ウマ娘の次のアニメ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:29:59

    シングレ・うまゆるグレイの次は何やると思う?
    スタブロ・ピスゴル・うまむすめしのアニメ化以外でやれそうなアニメって何があるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:35:41

    クラフトたち4人のアニメはありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:36:24

    プロジェクト10周年記念作はあると信じてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:36:55

    やるか……半分没になってたブルースカイ!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:37:10

    10周年ってまじ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:37:24

    3期コケたから4期はないかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:37:38

    やるか…劇場版ウオダス…!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:38:32

    成功した短編形式のアニメなり劇場版なりは今後もやりそうよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:38:39

    >>5

    ちょうどアプリリリースからも五周年になるはずなんで案外ちょうどいい時期なのはそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:38:49

    >>6

    正直その理屈は通用しないと思う

    ただ世界観リセットは間違いなくやると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:39:17

    無難なの挙げてもなんだし絶対誰も(勿論ウマ娘運営も含めて)考えないようなもん挙げるか…

    ミホシンザンが主役のウマ娘スピカシリーズ0期
    シンボリルドルフの現役を第三者視点で描きつつ沖トレの過去も描いて境遇の近いトウカイテイオーへのバトンタッチも含めた作風って感じで

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:39:23

    なんかアニメに登場したことない子達出てくれるならなんでもいいんだけどなんでもはよくない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:39:55

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:40:11

    願望言っていいすか
    ちゃんとカッコいい勇者デジタル

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:40:32

    記念作作るとして誰が主役なんだ?
    コンセプトにもよりそうだけどさ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:40:35

    >>12

    ネームドモブを全員ネームドキャラとして実装する足掛かり兼シナリオのリベンジとしてバブルガムフェローは見たいかもわからん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:41:19

    スプリンターかダートの話はこれまでフォーカスされてないからやりそうだと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:41:46

    まあ凄い真面目な話するならディープインパクトで何かやるんじゃないかなと思ったり(あくまで出せるのを前提となるが)
    なんやかんやこのレベルのネームドは何かしら大役任せるんじゃないかと
    例え全く主人公に向いていないような戦績だとしても

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:41:47

    >>17

    劇場版バクシンオーか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:41:56

    どっちかというとウマ娘って劇場版とOVAの方がダレなくていいと思うんですよね

    やるならシンデレラグレイみたいな原作が必要かなと

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:42:23

    劇場版ウマ娘
    ハーツクライvsディープインパクト

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:42:36

    今回のイベスト見て、こういうのアニメでも見てみてぇなぁって思ってる
    うまゆる系以外でレースしないアニメを作るなんて勿体ないし絶対やらんと思うが

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:42:40

    >>16

    史実基準の話にしたらそれこそ他の四天王三人を出す意味が全く無ぇ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:42:51

    原作という意味ではある意味神が書いてる原作があるからそれの名ストーリーをなぞるだけでいいような気もするが

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:43:17

    ウオダス編は?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:43:17

    ロングランで冗長に感じて弊害受けるのと短くて駆け足気味になるキャラは分かれる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:43:25

    テイオー復活級のドラマって何かある?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:43:53

    >>27

    オグリキャップ!!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:44:03

    アニメ1~3・RTTT・劇場版・シングレともう正直競馬モチーフのソシャゲアニメとしてはやりすぎなぐらいだからこの調子でポンポンやり続けるのかなとは思ってるが…
    やるとしたら何だろなスタブロはまだ原作ストック全然ないしアニメは3期で〆た感じあるしで丁度良さそうなのが今無くねって

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:44:25

    つか記念作、シングレやりながら別の作品を作れる程のリソースは割けるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:44:27

    別のスレで言われてたけど
    実装済みでキービジュアルに描かれてるキャラってアニメや漫画で出番がある傾向にあるみたいで
    4周年時点で実装済みにも関わらずキービジュアルに描かれてるゴルシ、ジェンティル、バリアシオン、ドリジャあたりが怪しいと言われてた
    アニメなのか漫画なのかまではわからんが

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:44:34

    舞台版ウマ娘のアニメリメイクとかやらないかな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:44:44

    >>28

    今やってるでしょ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:44:45

    劇場版ウマ娘
    最強!?伝説のウマ娘サンデーサイレンスをお楽しみに!

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:45:20

    >>29

    コミカライズは一旦置いといて映像部門に絞るなら次はまた劇場版じゃないかと思ってるわ

    アニメシリーズはもうシングレだけになりそうな気がしてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:45:59

    スタジオKAI制作のアニメだった場合リコロイとかブレーザーみたく過去作との繋がりをさっぱり無くした世界観にしてきそうなんだよな
    その場合主役候補がだいぶ絞られちゃうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:46:01

    >>30

    サイピクに限ってもやる能力はあると思うよ

    今年のサイピク1クールアニメ2本と2クールアニメ1本(シングレ)作ってるし

    ウマ娘作るのはサイピクだけじゃないから尚更やろうと思えばやれると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:46:06

    ピスゴルはうまよん・うまゆる枠でのアニメ化になるのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:46:07

    >>34

    前半は壮絶な現役時代をやって後半からうまゆるみたいになる変則構成

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:46:11

    >>20

    3期があれだったし原作無しぶっつけで1クールアニメはちょっと怖いわな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:46:20

    もし終の美学を上手い事表現出来るならブルースカイ改めセイちゃんはありかもね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:46:43

    RTTTみたいなYouTube公開の短編見たいな
    1話ごとに主人公替えた短編集みたいなのとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:47:19

    ライトオが世界の素晴らしい直線を紹介する五分くらいのアニメ(Eテレ枠)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:47:37

    >>40

    3期がトラウマになって原作なし1クールは厳しいとか言う人たまにいるけど

    そういう人って1期と2期の記憶消えたの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:47:57

    アーモンドアイでOVAやっとくり〜

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:48:18

    >>32

    アニメリメイクしたら3話くらいでサクッと見れそうな内容ではあるんだが

    アニメだとご都合主義的過ぎると初見からdisられそうなエピソードなのでちょっと怖い

    あの話は舞台だからこそ…な気もする

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:48:19

    一つだけ言えるのは今我々がこう議論してる時にも新作の企画が水面下で動いてるかもしれないことだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:48:29

    >>31

    前アニバのオルフェ、まあハニバのジェンティルまでならまだ残っててもわかるんだけど、これからアモアイ達にプッシュ枠が移行するならちょっと残りすぎだよね周りが

    だからまだなんかやるんじゃないか説が

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:48:47

    >>37

    そんなデカいとこだったのかサイピク

    割と新しいしまだまだ小さいのかと思ってた

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:48:52

    >>44

    それを踏まえてでは?

    二期くらいしっかりしたストーリーの構成とそれに合った競争馬じゃないと13話は持たない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:49:42

    RTTTTみたいな形式だったらアイネスフウジンのダービーまでとか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:50:19

    今いる既存メンバーかつ未実装キャラならアニメにせよそれ以外の媒体にせよ圧倒的にブエナビスタが一番主人公向きだと思うんだが
    公式のブエナビスタの扱いがあまりにも主人公に据える予定のキャラの扱いじゃ無さすぎるのがね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:50:27

    やるなら4クール取って朝の時間帯なんかでじっくりやってほしいな
    日常回が少ないスポーツ物はつまらんのだわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:51:19

    シンボリルドルフの強さを描こうぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:51:32

    ウオダスブエナやるのは当分先だな
    エアグルドーベル、CBルドルフでダ0ビー挑戦牝馬2回やって
    RTTT→新時代がギム爺ボリクリ(からダメジャー)までって考えると
    あと最低3年はかかる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:52:08

    >>53

    おおきく振りかぶってみたいなお前らいつまでそれやっとんねんみたいな例もあるから…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:52:13

    現状の映像化作品の主人公がスぺ テイオー キタちゃん トプロ ジャンポケ オグリだからこのレベルのキャラが求められる
    ある程度世代の人数揃ってて今まであんま触れられてなかったと言えば……BNW、ダート組、ルビーとか舞台組、クラフトザリオ世代の牝馬、ライトオとか3馬鹿、スタブロの世代とかか?
    てかどいつもこいつも芝の中長距離が基本だから短マイルとかダートとかのキャラは結構残ってるんだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:52:38

    主人公向きって戦績以上に
    その戦績をウマ娘という少女のストーリーとしてどういう関わりや葛藤の演出調理するかにかかってるので
    誰でも主人公にできるとは思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:52:42

    >>49

    今年に入ってギアが上がった感

    作品のクオリティも高いし製作能力はもうトップレベルといっていいかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:53:32

    >>56

    あれ8巻まで絶賛されてるけど序盤の練習描写や学校描写も普通に面白いし

    1クールでレースレース&レースではゲーム内とアニメ内のキャラの違いをすり合わせるだけで終わっちゃって没入できない

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:54:09

    >>52

    主人公というよりは「正統派主人公みたいなヒロイン」っぽいよね…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:54:24

    >>53

    今はガンダムすら2クールや

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:54:38

    めちゃくちゃ強くて特に挫折もなく勝ちまくるキャラよりは苦悩して必死に頑張るキャラのが物語は作りやすいと思う
    そうだねビコペだね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:54:44

    >>6

    こういう妄想垂れ流すやつまだ居るのかw

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:54:55

    ガンダムのジークアクスなんて1クールやぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:54:59

    >>60

    一年夏が終わってからがちょっと長すぎるのがね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:55:11

    別にだからなんだと言うつもりはねぇけどさ、
    10周年だしおそらく同時並行はオグリだし、この条件で相応しいと納得させて来るくらいの主人公感は欲しいと個人的には思うけど誰かいたか

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:55:26

    >>63

    頑張った結果ちゃんと報われるキャラの方がいいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:55:39

    >>65

    今どきガンダムでも1クールって恐ろしい話だよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:55:46

    ブエナビスタのあの感じだとライバルたちが挑む構図を作るのかなという
    プリキュアとかレッドディザイアとかまあ濃くなりそうなのおるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:55:48

    まずはすげー上手い脚本家を確保してくれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:55:57

    >>63

    いうてめちゃくちゃ強くて特に挫折もなく勝ちまくるのって最早G1七勝会にすらほぼおらん…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:56:05

    >>67

    格的にはディープインパクトなんだが

    こいつどうすりゃいいのかさっぱりわかんねぇんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:56:29

    >>43

    なんとなくどんなのか想像できて面白い

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:56:45

    >>72

    ルドルフとディープくらいやね

    あとはなんやかんや七転八倒する時期はある

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:57:11

    >>63

    華がなさすぎる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:57:29

    未実装枠だとコントレイルは話を1クールでまとめやすいかつ三冠ウマ娘という今までの主人公にはない肩書で悪くないと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:57:56

    >>54

    競馬関係者ですらつまらんと言うぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:57:56

    大振りは37巻かけてやっと二年になった

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:58:07

    >>70

    他人目線で挑む話にするにはブエナビスタ側も負け過ぎて正直微妙な気がする

    それが通用するのはレッドディザイア目線の秋華賞までかな…って

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:58:25

    >>68

    ……シーナとか?

    史実詳しくないけどネームドの相手が少なすぎるか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:58:30

    タイキシャトルとかは?
    最後に走る気ほぼ失せてる中でGⅠ勝ったり全くなくなってもなんか3着に飛び込んで来るオチまであるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:58:50

    >>65

    ガンダムみたいなやることが多い題材で1クールに合わせて主人公造形すると掛かり散らかした性格になるんだなというのがよく分かるジークアクス

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:59:08

    やる気なくして3着!やる気ないのに凄い!とかどう盛り上げるんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:59:29

    >>54

    岡部君監修か?それなら1クール余裕でイケそうだけど…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:59:35

    スイープトウショウとか

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:59:58

    そういえば主人公論のスレが数part立ってたけど、あちらではどんな感じだった?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:00:09

    >>83

    未完の作品評をこのスレに持ち込むんじゃない

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:00:10

    >>86

    むしろ4歳終わってからスイープは苦しくなり始めるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:00:32

    >>85

    岡部君はカツラギエースやギャロップダイナをクソみたいに罵る悪癖があるんで今回は降りてもろて

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:00:50

    >>81

    ライバルとしてホエールキャプチャとストレイトガールとメイショウマンボ用意できるなら

    短編主人公としてヴィルシーナは結構と悪くないと思うよ


    問題はそんな事するなら商業上の関係で元々優遇してるジェンティルドンナ主人公にするでしょうねって部分だけ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:00:58

    ジェンティルドンナって3歳以降はいい感じに勝ち負け繰り返してて良い塩梅な気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:01:09

    既存だと雌伏の時もまあまああるラヴズオンリーユーとか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:01:30

    カツラギエースとかアニメ映えしそうな気がするけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:01:33

    >>87

    適切な管理のもと慎重に議論を進める結果毎回よくわかんないねという当然の結論に至っている

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:01:33

    5歳秋まで休まず走った名馬を1クールアニメにするのはもうやめて欲しい
    シンプルに尺が足らん

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:01:44

    >>79

    遅っ!遅いですね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:01:47

    今こそウオッカ!ウオッカで!

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:02:19

    >>94

    ブエナビスタもそうなんだけど主人公主人公してるキャラって逆に扱いにくいねん

    かといって脇役にするにはデザインが主人公すぎる

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:02:25

    >>96

    クラシックに焦点を当てるRttT方式ぐらいだな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:02:50

    黄金旅程があるやろ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:02:52

    ジェンティルオルフェゴルシをスピカ時空で引退済みにしたのって
    やっぱブエナがこの時空の物語のゴールなんだろうな
    ブエナからオルフェへの世代受け渡しは描かないってのは確定したわけで

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:02:54

    >>91

    オペ世代をトプロ視点で作った製作陣ならワンチャン?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:00

    ステゴ視点で色んな世代をみたい

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:09

    新参だから間違えていたら大変申し訳ない
    原作漫画ありきのシングレ以外は主人公って作品公開時点で育成未実装のイメージあるんだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:23

    >>101

    最後1年だけ切り取るRTTT方式ならワンチャンあるか

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:28

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:28

    オペラオーの2000年を描くことをほぼ放棄しているのを見てもわかる通り
    常勝の馬を描くのは本当に難しい

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:43

    戦績勝ちまくってても勝敗より
    課題に挑んでギリギリ乗り越えてその過程と成果をちゃんと描く
    人間関係をほどよく描く(ぐだぐださせない)
    己の内での挫折と奮起
    なんか上手いこと言わせる
    他者にスポット当てる
    とかうまくやれば面白くできそうだけどうまくやれないと3期

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:58

    京アニが作るマーチャン主演作

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:04:11

    >>92

    自分も戦績的にはかなり主役向きだと思ってるけどこれ言うと性格が主役向きじゃないって言われるんよな

    いや言いたいことはわかるけどいままで散々癖のない王道主人公(スペ、テイオー、キタサン、トプロ)でやってきてるんだからそろそろ変えてもよくないかと思うんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:04:15

    >>105

    今んところそのパターンはあるね

    アニメ1~3期以外はそれ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:04:33

    RTTT→新時代で思ったのが前作キャラ走ってるじゃーんだったのでラストランまで書かなくていいんじゃねって思ったよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:05:02

    このレースをラストランにすると公言して勝ったのって最後だと誰?
    つい最近のイクイノックスもドウデュースもJC終わった時点ではまだ不明だったよね?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:05:03

    >>105

    一応キタサンブラックはとっくに実装済みだったけど実際ほぼそれで間違いない

    RTTTとか確か最終的にトプロ主人公だった理由のひとつに「育成未実装」だった事もあったはずだし

    割と育成がまだ来てないことはメディアで主人公やる上では大事な要素

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:05:20

    BNWを忘れちゃいませんか
    史実通りだと姉貴ばっか目立つけどまあええやろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:05:39

    >>108

    一応RTTTはオペラオー主役の構想もあったらしいからどこを切り取るのかにもよるかな

    常勝の馬自体がムズいと言うより常勝の時期を描くのがムズい

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:06:01

    >>110

    泣きはすると思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:06:02

    >>94

    ステゴ視点で

    サニーブライアン

    マチカネフクキタル

    シルクジャスティス

    メジロブライト

    サイレンススズカ

    オフサイドトラップ

    黄金世代たち

    テイエムオペラオーとドトウ

    ジャングルポケット

    と描いた末に自分のラストランを描いてほしいわけよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:06:35

    短編なら菊花賞までのフクキタルとか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:07:00

    >>119

    それまともにやると4クールくらい必要だからまずは実績積むために漫画からですね…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:07:17

    >>120

    サニブ抜きで?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:07:39

    やるか……禁断の1時間アニメ枠!

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:07:52

    >>121

    ぶっちゃけ小説版とかでいいやんと思っている

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:07:59

    >>119

    ドキュメンタリー映画みたいにやると面白そうだけど新時代の扉でポッケやったばかりだからもう少し時間開けた方がいい感じする

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:08:05

    >>122

    そこで見せたらええやん

    ここは願望ばっかが飛び交うスレやぞ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:08:41

    カノープスでギャグ要員で散々扱われてからの短編で最後の一年くらいだろうなステゴ
    モブAにすぎなかった期間はどうやっても映像や漫画は無理だわ
    スタブロのローレルですらすでにだれてるのに

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:08:53

    >>122

    まぁ必要とあればキャラ増やせばいいから?

    ヴ三姉妹とかアニメで急に出て来て云々だった気がするし

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:09:51

    >>116

    いうてBNWってクラシック期はメインストーリーとアニメ二期で

    シニア期はスタブロで大凡描いててもうまだ描写してない部分ジュニア期しか無いくない?

    正直ジュニア期以外どこやっても「もう見た」感が凄いような…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:09:54

    なんかウイポで運営に嫌われてんのかってくらい弱いフクキタル

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:10:41

    そろそろNHKで何かやるのでは?と考えてるんだが丁度アニソンプレミアムラジオにブエナの中の人出るんだよね てことでNHKでブエナのアニメや

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:10:52

    ジャンポケウマ娘化発表前の頃のジャンポケほどにこいつ主人公向きだろ!って推される馬が居ない気がする
    個人的にウマ娘化未発表馬だとロードカナロアは短編向きだと思うけどそれくらいかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:10:54

    >>127

    ステゴはカノープス感なくない?

    あのほんわかぱっぱとした集団の空気となんかイメージちがうわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:11:18

    「なんでお前いないんだ枠」を探すといいのかもな
    ディープインパクトは当然として
    サニーブライアンとか、アグネスフライトとか
    コントレイルもほぼリーチかかってるようなもんだろう

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:11:43

    >>101

    トプロ・ポッケと「なんでおらんのや」枠が主人公になってることを踏まえると、ステゴ・ジャスタあたりは主人公あり得るな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:11:44

    正直もうアニメ由来の衣装はゲーム内実装しないでいいわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:11:45

    エスポのシチーとか意外と主人公向いてない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:12:15

    これまでの主人公枠でダート勝ってるのオグリだけやぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:12:27

    初期から出言うとダメジャー、サムソンやね

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:13:07

    ただのオタクから覚醒して負かしてきたやつらの気持ちも背負って観客席に向かって走るデジたんをですね…

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:13:09

    >>136

    テイオー

    マック

    キタサン


    今これくらい?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:13:17

    >>31

    このキービジュアルの話となんでおらんのや枠の話合わせるとジャスタウェイ発表からの11、12世代でなんかやる可能性結構あるんじゃね

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:13:37

    >>137

    自分は結構アリだと思うけど

    「三人娘」的なプッシュされたキャラがメディアミックス向けのキャラになるイメージが全然沸かないんだよなあ

    運営の扱いっていうメタ事情の方で主人公化のビジョンが見えないっていうか

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:14:39

    >>52

    逆にブエナの声優が最近のいろんなアニメで名前聞く人で配役出た時点でメディア展開前提だろうなって思ったし最近もいろんなアニメ系ラジオ番組にブエナ役として出演してるあたり次アニメやるなら絶対ブエナだろうとしか思ってなかったわ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:15:29

    デジタル育成シナリオの秋天でのオペラオーのセリフ好きよ
    「僕たちは王道だけをひたすらに走った、しかしどんな道も走ってきた彼女にはそれ以外の道も見えていた」っての

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:15:51

    芝王道は流石にもう食傷気味だと思うんだよな
    とは言え短距離やダートやって面白いと思ってくれるかは怪しいんだよな
    クラシックや有馬や海外強豪馬撃破とかの大目標が設定しにくいし

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:15:59

    3人娘なんてダートと短距離三馬鹿くらいやんけ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:16:53

    >>146

    やって欲しい世代だらけだから全然食傷気味じゃない

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:17:04

    聞きかじった知識だけどカネヒキリとかも加えた一連のダートの流れとか?
    さすがに長いからどっかで区切らないとだけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:17:33

    >>146

    笠松新馬戦やってもそれなりには面白いんだから描き方次第だろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:17:55

    ぶっちゃけダート路線整備されたのは結構早い時期だけど
    「ダートの名馬」が出てきたのは結構後だしなあl

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:18:16

    三冠馬の強さは見たいけど主役にするには言動や性格が親近感を持たせやすいとは言い難いキャラデザしてるんよな
    なんか近いウマ娘の目線で三冠馬のいいとこ見たい

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:18:24

    ダ…ダイワメジャー…
    メインストーリー向きな気がするけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:18:59

    >>152

    エースありだと思うんだよなあ

    身近に三冠馬2人おるんやで

    なんで2人もいるんだよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:19:10

    >>149

    その場合区切るのに一番いいのはフリオーソの勝った2010年の帝王賞かな

    これまで絶対王者だったカネヒキリとヴァーミリアンに好き勝手やられてたフリオーソが両者を相手に同時に引導を渡したのがこのレースだから


    まあ長くはなるだろうなとは思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:19:10

    >>152

    最終的には主人公はその三冠馬といい勝負してくれないと困るから

    やっぱカツラギエースじゃないの?もう一頭三冠馬も出るし

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:19:17

    >>146

    逆じゃね?

    適切な目標とそれに向けての物語の起伏があれば設定はどこでもいい気がする

    まあ、元馬に知名度あった方が競馬ファンは集客しやすいから

    基本的には知名度ある馬が選ばれるんだろうけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:20:03

    >>154

    「三冠馬の同期って悲惨だよな」「83以外はな」と言われる連中の代表格だ 面構えが違う

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:20:43

    >>144

    ブエナの声優、アミューズの中でもめっちゃ推されてる若手声優だしな

    キャラデザ含め本命中の本命って感じ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:21:18

    ブエナは「そうそう、ブエナビスタ実装しますね」みたいな感じでぽろっと実装されたの本当になんでや…

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:21:47

    >>160

    ドリジャシナリオで出てくるからだよ!

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:21:58

    >>157

    正直ダートや短距離にすれば受け取りかた、見え方が変わるっていう発想自体がリアル競馬に考え方が寄りすぎだと思うんだよな

    たぶん創作としてみると路線を変えても見え方は変わらんと思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:22:48

    >>162

    アニメとして画面が劇的に変わるとしたらナイターレースかな

    これはさすがに雰囲気変わると思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:23:01

    ブエナの最終回を蹂躙するオルフェ見たいな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:23:10

    ぶっちゃけ短距離とかダートって先行押切展開が多くて…その…

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:23:34

    >>10

    なんで?

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:23:59

    これ以上棒立ちパイセンズを増やしてどうするんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:24:19

    分かった分かった
    ソウルラッシュ物語で手を打とう

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:24:22

    >>162

    リアル競馬全く知らないけど王道が他所にあるって見え方変わりそうじゃない?

    ファル子(だったか?)とかカレンチャンの育成シナリオみたいに界隈を盛り上げる必要がある訳で

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:24:55

    とはいえちょうど地方をシングレで描いてくれるわけだしな

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:25:17

    >>165

    確かにストーリー面の見せ方を工夫できてもレース展開ばかりはな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:25:31

    >>168

    原作が途中なんすよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:25:40

    ウマ娘のブエナは今のところ主人公というよりヒロインって感じだよな
    乙女ゲーの主人公(イケメンたちに対するヒロイン)ぽいと言われるのもそこらへんだろうし
    逆にブエナを巡る牡馬たちにスポット当てるのもありだが

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:25:50

    というかウマ娘アニメの面白い部分って基本的にレースじゃなくてレースを通した物語上の様々な文脈の交差なんで
    レース自体は最低限形になってれば究極何でも良いと思うわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:25:55

    >>167

    三期むしろ先輩に役割持たせた方では

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:26:21

    なんすかマックイーンのレースが退屈とでもいうんすか

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:27:08

    ソウルラッシュはこの後安田記念とマイルCSとついでに有馬記念を10連覇してから引退するかもしれんやろ
    まだ書ける時期じゃないわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:27:40

    >>165

    つまり短い距離のダートを後ろ脚質で活躍したウララやな!()

    ってのは置いといてデュランダルとかか?ストーリー性とか全然知らんが

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:27:43

    すごい土煙あげてとにかくすごいぞってエフェクト出せばダートのレースは盛り上がると思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:28:04

    凄いオナラしてるみたいでやんした…

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:28:16

    レース場面で「ここ!!(ドッッと踏み込む)」
    「うおおおおお!!!!(叫び続ける直線)」
    以外に「前の子は絶対4角で外に膨らんで進路が開くはず…!!!」とかそういうの入ってほしい

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:28:29

    >>169

    見方はある程度変わるだろうけど

    そもそもそういう「路線を盛り上げる!」系のネタって基本的に全部ただの捏造だから

    史実重視のメディアミックス作品で王道路線に比べてあんまり自分たちの路線盛り上がってないよねって話を出す意味が全く無いのよな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:28:33

    >>174

    逆に言うと名馬でもレース外の味付けになる史実のフックが逆さに振っても出てこないようなタイプだと主人公にしづらい

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:29:20

    >>181

    わかる うおおおおおおお!!比べもいいけどそれだけだと飽きる

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:29:42

    >>182

    あ~まぁ確かに史実からはちょい離れるか

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:29:51

    とはいえ背後から突然現れて抜き去っていく黄金パターンは見たいよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:30:24

    >>181

    RTTT、新時代、シングレではやってるな

    TVアニメでは評判いい2期含めてもあんまりやってない

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:31:05

    そろそろある弥生賞のヤエノみたいなのもっと見たいんだよね
    オグリに対してうまく不利を押し付けて、理想のレースをした!これで勝つる…って瞬間怪物が突っ込んでくるの

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:31:06

    >>186

    それオペラオーとタキオンがやったやつでは?

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:31:14

    >>181

    これやるには実際乗ってた人の考えを含めた演出になるからこれまで出来なかったけど

    今ならできると思うんよなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:31:16

    そういや今までの主人公って逃げ先行多いよな
    ジャンポケ(とローレル)は後ろだけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:31:41

    >>190

    シングレでクリークがたっぷり見せてくれるよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:31:56

    >>191

    単にネームバリューある強い馬に先行が多いだけでは…?

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:32:18

    >>189

    なんぼあってもええですからね

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:32:49

    最後まで変なの湧かないで完走できてよかった
    何が来るかわからんけど次のアニメも楽しみや
    あることが当然のように語れるだけでもすごいコンテンツである

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:33:29

    カツラギエースでなんかやってくださいと一生言い続ける
    ライオン丸会長もっと摂取したいでしょ?
    シングレアニメでも出していいのよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:34:08

    しかしとんでもない勢いのスレだったな
    やっぱみんな色んな主人公見たいのね?

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:34:30

    アニメが見たいだけだと思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:34:41

    3本同時にやって欲しい
    もっと見たい

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:34:44

    >>197

    そりゃみんな推しが喋って動くところみたいでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています