もし現実世界で銀座に「門」が現れて銀座事件が起きたら?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:27:01

    ゲートと全く同じ事が現実世界の日本で起きたらゲート原作同様に弱腰日本政府が帝国と講和して特地の利権を享受しようとするの?銀座事件って確か五万人以上死んでたけど、現実世界の日本でもピニャの来日時みたいな国民による歓迎ムードになったりするん?

    現実世界で起きたら穏やかな関係じゃいられない気がするけど実際どうなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:28:00

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:28:40

    流石に原作みたいな反応にはならないんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:32:00

    少なくとも歓迎ムードなんていうことには絶対にならない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:41:11

    ゲートの向こう側はアメリカと中国と今ならロシアにもかな?明け渡す事になるかと

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:43:20

    政府は原作通り帝国と講和しようとするとは思う。ただ確実に国内から帝国を滅ぼせとか過剰な報復を叫ぶ声は山ほど上がってくるだろうし、ヘイトとかも凄まじいことになりそうではある。少なくとも原作みたいに国会招致とかできない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:55:53

    銀座事件の死者って同時多発テロや東日本大震災を超えてるんだよね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:03:59

    アニメしか見てないんだけどそんなに死んでるん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:07:07

    >>8

    伊丹が特地での戦闘で敵方の兵士の死亡者6万5千、こっちと合わせて13万人って言ってたから6万5千人は死んでる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:09:54

    >>8

    うむ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:21:22

    虐殺よりも誘拐からの性奴隷コンボ決めてたのがヤバいでしょあれ
    門の向こうの人間には人権を与えるなレベルでヘイト高まりそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:38:29

    初手が蛮族すぎて結構殺意上がりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:46:18

    >>4

    アレは普通に日本に攻めてきた連中とは別と宣伝したうえで何なら事前に銀座事件犠牲者追悼の為のシーンを挟んでいるからな


    それがなかったら遠慮無く襲撃されてたんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:48:47

    そこまで死んでたら日本経済に大打撃になって他のが国怒り散らすと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:50:45

    今の東京でやったら外国人の被害者も多そうだしなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:52:55

    >>6

    原作でも一応過激な世論の存在は触れてる


    が、そもそも滅ぼしたら統治出来ねえよとか、どんな土地なのかろくに知らないのに管理出来ないとか

    そう言う意見がメインになってきた時期といった描写になってる。攻めてきた帝国軍(連合軍)をほぼ無傷で文字通り万単位で殲滅してたりしてるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:56:15

    >>16

    自衛隊無双してくれないと国民感情がヤバいことになってたのかもしれないのね……

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:58:50

    実際の所日本は戦後100年近く戦争したことないからね
    いざ攻められて多数の犠牲者が出た場合の世論なんてわかったもんじゃなかろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:01:22

    まあ8割くらいは似たような事になるんじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:25:58

    >>18

    一番参考になるとしたら…

    地下鉄サリン事件のときの対オ◯ムの国民感情かなぁ…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:45:28

    過激な世論云々については描写しても面白くできるかかなり難しい所あるし本筋から逸れるからあまり描写されてないのかね?
    一応門を開け派閉めろ派なんかがデモが起こしてて四巴の乱戦になってたりするからけっこう大事にはなってるっぽい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:47:08

    原作通りとは言わんけど似たような形にはなるんじゃないか
    向こうの世界は色んな人が居ます。攻めてきたのは帝国という国です。招致した人たちは関係ありません。彼女たちは犠牲者の追悼にも来ましたって言われたら過激な意見世論はあるだろうけど世論の過半数が叩き殺せ!とはならんと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:32:35

    他国介入が絶対あるだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:04:31

    怒りは時間で風化するけど恐怖は許せないから根深い
    死ななくていいから絶対に日本を再び攻撃できないくらいには無力化して欲しいと言う意見は多くなると思う

    え、そこまで無力化したら他国から袋叩きにされる?さぁ……それは頑張ってもろて……

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:05:44

    統治なんかしなくていいからとにかく皆殺しにして安心したい
    って意見は一定数以上出ると思う

    どこからともなくどこでもドアが生えてきて誘拐と虐殺の可能性が残り続けるの怖くて仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:04:30

    >>5

    国連軍が銀座や特地に進出するとかはあり得るかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:07:22

    作者の世界観が典型的なアレだから新聞社が悪し様に描かれてるけど、立地からして朝日新聞とかモロに被害受けるから、同僚虐殺された遺恨でそれこそ民族浄化レベルのこと掻き立ててもおかしくないまであるぞ
    つーか親しい人間が被害になっても降伏主義的平和主義を貫けるならそれはそれで間違いなく賞賛に値する

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:10:27

    >>9

    殺り過ぎィ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:47:02

    門の条件は忘れたけど迂闊に破壊したらプレデターみたいなの出てこなかったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:03:55

    >>10

    この後、民間人が次々と避難する皇居(陛下は御動座を拒まれている、民間人は自宅や職場で襲われた直後なので安全な場所から離れようとせず残留)を陥落させるべく、凱旋濠や和田倉濠を埋める「埋め草」として、死体を土嚢代わりに御濠に投げ入れ、それを文字通り「踏み躙って」攻撃してきます。


    で、投石機でオークを皇居内に打ち込み、避難民の殺戮を狙います。


    これが政府の初動の遅れで自衛隊出動までの5日に渡り、皇居前は死屍累々。


    ……赦せます?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:07:28

    >>27

    皇居内籠城に際して、記者の中には無理やり最前列で取材しようとして機動隊や警察に死傷者が出ていますが、その為に取材規制を徹底されて


    「報道への弾圧だ」


    と同業者が反発していましたね。


    あと、籠城戦にお付き合いしているマスコミの一人が「こんな事は許されない、殺戮だ」と自衛隊や機動隊を避難して、即時停戦と話し合いによる解決を訴えて、流石に眼の前で民間人を殺戮している奴らにそれは無理だろと反論する同業者を批判して、ならお前が今直ぐ話し合いでアイツ等を止めてこいと言われて「それは僕の仕事じゃない」みたいに言っていた記憶。

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:49:32

    普通に国連安保理の軍事制裁案件になるし五大国が拒否権を発動する理由もないから国連軍による異世界制圧になりそうな気はしないでもない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:52:26

    ~であってほしいばっかりになって考察の吟味にはならなそうなスレだのう…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:58:12

    現実なら五日も判断待つ状況なら色々積み重なった前例鑑みるに自衛隊は平然と独断専行するだろうし日本単独で対処とか欲かける状況じゃないから国連の軍事制裁で帝国政府を制圧・掌握するところまで行ってスタートだろうしでぶっちゃけ前提がまず違うことになる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:00:20

    ちなみにお前らGATE0見た?
    婦警ちゃん後付けだからその後ぱったり出番なくて悲しいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:11:23

    >>5

    トランプが資源寄越せと在.日米軍ガンガン投入するのは分かる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:55:49

    >>36

    現代の政治についてレスするのは規約違反ぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:59:08

    >>35

    遠回しにゲート0の銀座事変情報なしでたてた仮説の脇腹をつつくのおやめください

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:56:24

    >>5

    と言うか多分銀座も取られるよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:21:10

    最前線にはなるだろうけどとられはせんやろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:14:18

    >>39

    原作で取られかけてたから笑えんわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:16:00

    >>30

    焼くしかないねぇ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:41:06

    最初のドラゴン戦で自衛隊が全滅してたら日本が独占できなかっただろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:28:36

    >>30

    たぶん現代だとSNSの情報が総理や閣僚その他上層部に伝わって5日もかからんと思う

    政治的にも震災で自衛隊の出動が非難されない時代なんで即応するだろうし

    20世紀の「自衛隊は軍隊じゃないもん文学」の残り香の反発でトロい反応描写なんだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:52:03

    お前らが語ってるから一日かけて読んじまったわ活字中毒なるて
    面白かったけどこう…微妙にすっきりしねぇ!みんなハッピーエンドがいいよハッピーエンドが!!総員幸せハッピーがよかったわそうならねぇのは確定してたけど!!!

    漫画版と小説版って違いあるん?比べて読むの推奨とかだったりする?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:56:42

    >>45

    基本的に内容はどっちも同じ。ただ漫画版は絵の迫力とか細部の描写が凄まじいから漫画版の方を読むべき

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:58:38

    >>45

    ハッピーエンド寄りではあるし…

    そんな大団円は無理だけど着地点はいいところだろ 最悪メリバどころじゃないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:02:17

    >>44

    いやあ警察でも情報の真偽とその後の指揮系統で混乱したたんだから自衛隊を動かすのに4、5日掛かってもおかしくないかと

    それだけ非現実的だからね

    ファンタジーの軍隊に日本が攻められるなんて事態

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:10:18

    >>48

    警視庁から歩いて確認できる距離で乱暴狼藉働いてるわけだし警察は速攻G事案認定してテロ対応に入るかと

    首都圏で同時多発的に発生した首都圏国電暴動ですら発生から鎮圧まで半日かかってないからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:40:05

    警察のSATが当日動いた段階で指揮官狙撃(目立つ格好だし100mでも狙撃だ)を現場判断で連続で、人間兵士やワイバーン等は逃げるかバラけるだろうし
    バラバラになったら警察でも対応ある程度出来るし、どんなに遅くても次の日には自衛隊が投入されてモンスターも駆除されると思う
    リアルタイムで情報得られる現代の総理なら当日に自衛隊動かせないなら個人としても組織としてもあまりにも無能レベル

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:44:49

    車で5~10分、歩いても30分程度の場所の情報が得られないとか旧石器時代レベルですら早々ないだろうからな
    精々治安出動時に民間人がどれだけ残ってるかわからないから榴弾砲等重火器類の使用が制限されるくらいか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:45:32

    >>48

    4、5日とかw

    対応法案成立に6ヶ月はかかるだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:52:48

    >>52

    警察官職務執行法と自衛隊法で対処出来るし過去実績鑑みるに双方上が動かないときは勝手に動き出すから止まらんよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:54:10

    被害を受けているのは首都の心臓部と言っても良い丸の内付近
    自衛隊出動となると一番面倒なのは軍用車両を動かして現地に向かわせること
    交通規制及びその後の交通計画
    更に軍用ヘリも飛ばしてとなるとかなりのクリアしなきゃならん問題あると思うぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:57:50

    それこそ5日を待たずに大使館保護などを理由に米国の強制介入ありえるだろ、突然の有事とは言え現在進行形で危機的状況って奴なんだから

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:58:46

    >>54

    交通規制は災対法から援用できるようにしておけば無許可の道路走行をブタ箱送りに出来るようになるから緊急事態なら実は容易い


    空に関してはもっと楽で大体横田空域故に大手航空会社はそんなに入ってこないところだからかなり楽に対処できる

    というか水難救助で捜索ヘリ飛ばすときに任務機以外全部排除するのとやること変わらんよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:59:26

    現実がファンタジーを許容するのは無理なんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:04:14

    >>57

    まあねぇ、現代対ファンタジーだと他にも日本国召喚とか「戦争したいから誘い受け」って感じに酷い話だなって展開わりとあるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:08:07

    >>48

    横からだけど阪神淡路大震災を知らないで菅直人の次の日にヘリ視察して5万人派遣表明見た世代だと、それから14年たってるのに銀座で5日かかるとか意味分からん

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:10:34

    >>58

    元ネタの帝國召喚みたいに帝国主義丸出しで初期地点油田popなしだから侵略するの方が潔い気がするね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:11:41

    >>25

    じゃあ被害の補償はお前が払ってくれるのか、何としても取り立てるんだよ派が一応勝ったんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:13:10

    >>59

    その菅直人の判断すら遅いと方々から非難受けてるしなんなら5万人派遣の指示出す遥か前にもう自衛隊が動いてたのが現実だからね


    東日本大震災発災から4分後には防衛省内で対策本部を設置して8分後の全艦艇出動命令からもう実働部隊が動き始めたからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:16:31

    それこそ「シンゴ○ラ」とかわりと良い塩梅やってた気がするよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:50:04

    >>1の書き方に語弊があるな

    歓迎ムードだったのは非帝国民の招致ゲストに対してでピニャに対しては存在自体が隠されてた

    国会招致されてた三人は全員が帝国国籍を持たない、侵略者とは関係のない別の立場だときちんと表明されてた

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:19:37

    流石にピニャの存在前に出してたらテロも辞さないやつ出てきただろうし……

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:46:02

    >>44


    総理:銀座で巻き込まれて生死不明(明確に死んでいないので却って困る事態)。

    警視総監:ヘリで移動中にワイバーンに襲われ殉職。


    副総理:「僕は絶対、死刑執行文書にサインしない為に法務大臣になったんだ。自衛隊なんてとんでもない」な、本来は野党なのに与党じゃないと活躍できないから与党に入党した奴で、引退間近まで何の功績もない古参なだけの奴が、名誉職として副総理になっただけの男。結果、必要な書類にサインしないだけの困ったチャンに。


    軽視副総監:「そんなモノ(陛下と避難民が籠城中の皇居)より我々エリートこそ日本の中枢だ」と、機動隊の過半を警視庁に引き換えさせて自己保身。

    結果、「一国の王が民を居城で守る筈がない、あれは囮だ」と警視庁ならびに霞が関が集中攻撃され、警視庁は悉く首(物理)に。

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:53:10

    >>48

    ある意味、銃を所持していないローマ帝国軍のコスプレ集団のテロで自衛隊を動かせるかとなると。


    立川に避難した政府関係者は、警察を代表する松平内閣危機管理監が「警察だけで対応できる」と、都内の警察戦力が潰滅しても関東各県から動員すれば警察だけで対応できると。


    ……それも道理ではありますが。

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:04:13

    >>48

    阪神大震災や地下鉄サリン事件を経て色々整備されて、今は即座に動けるぞ?

    国会を最初に潰されて指揮系統麻痺だとしても、その場合は少し離れた都庁から自衛隊に要請が上がるから動ける。

    少なくとも、通常の部隊運用として即座に偵察ヘリは飛ばされる。

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:07:56

    原作の出た時期が割と嫌韓全盛期だったから

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:32:41

    米国大使館ってわりと皇居に近い位置にあるんだよなあ
    もっと遠けりゃ無視されて強制介入も無しに静観もありえそうだが、この位置じゃ無理じゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:33:03

    >>69

    関係ある?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:25:22

    >>70


    確か、赤坂の総理官邸は放棄して政府首脳陣(総理は銀座で巻き込まれて生死不明)は立川に避難しましたが、国会議事堂は衛視が死守した(うろ覚え)そうですが、450名前後の拳銃装備で守りきれたのですね…。


    それなりに装備がある筈の警視庁が、皇居と避難民を


    「今はそんなものより警視庁だ」


    と、我が身の保身と権力しか頭にない警視副総監が見捨ててでも戦力をかき集めて守りを固めていましたが、数の差で装備の差を埋められて撫で斬りにされちゃいましたからね。


    まともな警視総監が、ヘリ移動中にドラゴンにやられたせいで。


    この警視副総監、ふってわいた権力を行使する事と自分の地位と保身しか頭にないので、徹頭徹尾に渡り現場を混乱させ避難民を見捨て陛下も見捨てて自分のことしか考えないという作中の狂言廻しでしたが。

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:30:08

    >>72

    すまん、原作描写がどうとか言われても 結局何が言いたいの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:31:19

    >>72

    作品として物語の初めを作るために初動が非現実的なまでに遅いのはいいんだけど

    スレタイは「もし現実世界で」なんで00年代の空気は知らんけどあまりにも負のご都合主義なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:34:03

    >>73

    作中で、総監の殉職のゴタゴタがなければ(権力争い)、ここまで事態が悪化する事なく、警察の独力でも解決できた可能性に言及されていたので。


    あの展開は、よほどに不運に不運が重なったのだろうな、と。


    ……多分、作者も感想とかで


    「現代の銃火器舐めすぎ」


    みたいに突っ込まれて、そこから外伝で帳尻合わせされたのかなと。

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:38:25

    >>75

    奇襲と物量で先手取られたのと散り散りになった民間人がそこら中に居たから銃火器で巻き込む懸念があって迎撃に手間取ったんじゃなかったっけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:38:45

    >>75

    すまん>>70から全然話が繋がらないって意味なんだが、自分が語りたい事だけ語られても困る

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:11:44

    >>67

    警察主導だとしてもワイバーンとか明らかにヤバいのがイル以上オウムのサティアン強制捜査時みたいに最前衛が機動隊、後衛に第1師団と第1空挺団の編成で行くじゃろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:16:41

    >>55

    つか横田空域をがっつり使う以上米国には初手から協力してもらうしかないので介入を断る選択肢自体がほぼ無い


    偵察メインかガッツリ海兵隊投入かみたいなグラデーションはあるだろうけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:19:06

    >>79

    それこそ米国大使館が「こちらアラモ」とか言い出しそう

    抵抗しない訳が無いから状況がどんどんエスカレートしそうだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:04:14

    昨今の対ロシア世論鑑みるにコスト的問題以外で帝国殲滅を防ぐ世論は生じなさそう

    外国として扱うなら戦犯として、国内問題として扱うなら帝国を指定暴力団認定してとりあえず皇帝ら帝国上層部の命でもって償うところが関係のスタートラインだろうな

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:10:35

    >>80

    国会議事堂が死守できたっぽいので、流石に虎ノ門の大使館は守りきれたんですかね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:29

    >>82

    出来そうになくても米国がガンガン介入してくるだけでしょ

    それを止める手段がどこにある?ってなるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:18:35

    >>81

    他国の人間も多数犠牲になってるだろうからなあ、日本の首都にあるから日本も強めに主張出来るだけで


    やったは良いけどこれじゃマトモに終わらせるの困難だよってなったのが本編だが

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:23:20

    現実なら武力攻撃事態認定して23区警戒区域指定とかやるだろつから世界経済もヤバいことになるだろうし異世界相手故に利害関係が欠片もないから最低でも国連軍がゲートの向こうに非武装地帯作って平和監視よね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:25:10

    >>85

    東京封鎖で首都は大阪へってなったりするのかなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:32:32

    >>86

    政府動かす手間鑑みるにあっても立川移転だと思う

    銀座一帯を商業地から陣地に作り替えなきゃならん以上政府うごかせるほど予算余らんやろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:43:34

    >>85

    執筆時代はグローバルサプライチェーンも途上だし、作者を含む国民の認識はまだって時代なのかな?隣国にあたりが強い時代だし

    自衛隊の制度や世論以外にも色々前提が違いそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:39

    >>88

    隣国にあたりが強いからどうしたの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:30:40

    そこは主張の前提の根拠
    グローバルサプライチェーンは人との相互交流も生み出し国民感情の相互不信を減らしたよね
    相互不信の強い時代(前グローバル)と違って東京も国際都市だし一国の問題で収まらないよねって事

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:38:06

    >>90

    東京は国際都市じゃないって何時の時代の話だよ、バブルの頃?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:47:32

    >>80

    米軍、横須賀とか厚木から救援を送りそう。

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:30:51

    >>88

    グローバルサプライチェーン関係なく当時世界2位の経済大国が揺れる時点で普通に滅茶苦茶不味いけど……

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:36:45

    >>91

    言葉尻にそう言われてもそれは国際都市の定義が互いに違うってことでは

    グローバルサプライチェーンの文脈で国際都市言ってるんだから例えば、日本以外の東アジアと東アジア人が突然消滅したとして経済崩壊と大不況(代わりが効く)くらい今と当時で差があるんじゃない?

    金融と原材料や最終消費財のやり取りにとどまらず外国人の人数や外国との相互依存性が違う

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:22:05

    グローバルサプライチェーンって、他国に対して夢見なくなっただけだろ?
    昔は嫌韓とか言われても中韓北朝鮮、それに露に対しての感情って昔より良くなったか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:16:34

    神に関してとかあの世界の成り立ちが純粋に気になる
    アニメになった奴しか読んで無いけど特地と地球以外にもなんか変な世界あるんだろ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:54:41

    今の日本ならピニャ殺しに来るな
    まぁ日本に限らずだけど何か有名っぽい人に対しての殺意高っけぇもん自作銃暗殺マン達が今の百倍殺意抱いたら対応しきれねぇよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:00:51

    >>96

    色々な世界があって、それこそ映画エイリアンみたいな世界もある(明言されてないけど、変な卵らしきものからこれまた奇妙な虫が顔に向かって~って感じの描写がある)

    単に特地の神様(精神生命体?)の1つがランダムガチャ感覚で開けたものがゲート


    帝国はそれを「新しい征服地だぜ!」と固定しただけ。あの世界は神々の盆栽みたいなもので神々に気に入らない文明や種族が表れると遠慮なく間引くんだ。でもってガチャ感覚でどっかの世界へのゲートを開いて向こう側の文化、文明、種族がやってくるようにするってのを定期的にやってる


    ちなみに数年単位でゲートが開きっぱなしって言うのはそれはそれでまずくて、世界同士がぶつかって宇宙単位でそれぞれの世界が終わるんだと

    ぶっちゃけ、この世界の終わりのせいでゲートを閉じなきゃいけないで始まった騒乱の方が銀座事件に匹敵する経済的な大災害な気がするんだよな

    最終的に中米露が工作部隊を送り込んでgdgdしたり、ゲートが閉じられたことで1万人単位の自衛官たちが特地側に取り残されたりしてるし

    正直一番存在自体がめんどくさい要素は全部特地の神様たち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています