アクアとかいう頭脳派っぽいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:36:19

    パワー系だよね
    カミキを倒す策が心中なんて...。医者だった頃の頭脳はどこにいったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:39:03

    たぶん殺されたころのゴローが30前後で、そこから16年生きてるんだ
    精神年齢50弱ともなれば思考も衰えるさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:39:42

    >>2

    それを言ったらルビーもアラサーなんスけど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:40:40

    >>3

    転生前も転生後もちょっとアホの子だからセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:47:32

    アイが死んだときもう自分が生きてる意味なんて…とかあったし生前からずっと希死願望があったんじゃね?
    アイの復讐って理由でまだ死,ねないって踏みとどまったけど心の中で「死にたい」と「死,ねない」が天秤取ってた感じがする
    ルビーは大丈夫とか復讐とかで最後はアクセル踏み込んだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:48:04

    腹刺して血を流してもカミキを押し倒すだけの体力あるし
    なんなら携帯のパスワードも総当たりだし頭脳派というより脳筋だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:52:15

    そりゃ医者なら、頭脳どうこうよりも健康な若い肉体の強さこそが素晴らしいと思うようになるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:53:42

    作者の頭脳の限界

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:12:44

    アホなのは別にいいけど、頭良さそうな演出やセリフ言わせたせいで凄くイタい厨二病のアホになってしまった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:13:57

    アイとカミキの遺伝子デバフが強いからしゃーない

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:14:09

    まあいうて飽くまで前世も医者だからそういう策略とかを考えられる頭の良さはないんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:23:43

    >>11

    そういうのはルビーの方が冴えてる

    アクアはあくまで知識があるだけでそういう頭の良さはない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:29:12

    あれなんだったん?とかなんでそれ知ってんの?とかが頻発してるからキャラの頭の良し悪しが判別がつかん
    どんなキャラが出てても話の内容があれじゃ出番が多いほど頭悪く見えるだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:31:05
  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:32:32

    >>14

    重曹の方がさらにアホで幼稚だったけどな!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:36:12

    作中語られてないだけで同族嫌悪とか理由が色々ありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:37:12

    正直めっちゃ似てるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:57:22

    アカ先生が頭良いキャラを描ける訳ないだろ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:02:20

    典型的なアホの考える天才

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:04:03

    かぐや様はあくまで恋愛に溺れとる高校生が繰り広げる天才頭脳戦()というネタになってたから全く気にならなかったんだけどなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:22:33

    あの結末になるためには本当に頭脳派の有能じゃダメなんだよな
    もしそうなったらどこかで突発的に無能化しないといけなくなる
    描きたいことのテーマとキャラが合ってない

    まあそもそもヤクザ設定だったのをウケないからって理由で医者に変えさせられてるんだからしゃーないんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:47:36

    作中の偏差値70代だったよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:05:04

    >>22

    バカが考えた「ぼくのかんがえた天才」キャラによくある

    偏差値とかIQとか学歴でしか賢さを表現できないキャラやぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:26:31

    医者先生の精神が自認を頭脳系と定義しているが正直頭良くなる要素が肉体側に一切ない
    前世の大人精神で低レア脳みそ幼少期からこねくり回してあれが限界なんや
    しかも本人は低スペック脳みそと遺伝したメンヘラと希死念慮が原因でデバフに気付けてない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:54:16

    父親を探すためにやった事がパスワードを総当りで突破とDNA鑑定を手有り次第だからな
    フィジカルモンスターだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:59:49

    ルビーの為に命を掛けられる点は⚪︎
    ルビーの為に生きる考えが無かった点は×

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:02:53

    遺体も損傷が異常に少ないし、実写版では腹を刺された状態でカミキを工事現場の屋上まで追いかけて心中してるし
    謎にフィジカル強いよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:21:33

    作者は頭は悪くないぞ
    やる気がないだけなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:25:49

    アクアってゴローの記憶が入ってるターミネーターやロボコップみたいなロボットだったんじゃね?
    ツクヨミの死者の記憶を移す術ってのがそれでさ
    ナイフで腹に穴空いても余裕でカミキ突き落とせたりできる異常なフィジカルや
    死体が20km流されても傷一つつかないのはそれが理由なんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:42:19

    アカ先生の頭脳キャラって西尾維新のなんちゃって天才キャラレベル並に説得力ないよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:53:32

    最初から死なせるつもりだから好き勝手描けるってことあるのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:53:49

    貴様ら白銀会長を愚弄するか!!


      


    よくよく考えたら馬鹿だわあの人

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:55:22

    >>14

    頭小2に言われたくなかったろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:05:13

    >>24

    カミキも作中では頭良い設定やろ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:05:11

    頭脳的にはあかねとの関係がバランス良かったね
    会話が大体駆け引きとゆーか最終的にはアクア救えると思ってたあかねが騙され負けした形で可哀想だったが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:11:06

    バカの考える天才ってとりあえず成績良くなりがちだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:31:55

    >>36

    後IQが高いとかな

    IQ180とかIQ200なんて漫画じゃよくある

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:37:48

    いくらアクアの前世が医者で頭が必然良い職業だとしても分野が違うだろ
    本編に必要な技能って分析とか狡猾さとか元来医者には必要性の無いものだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています