魔導物語・ぷよぷよ総合 【Part20】

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:01:46

    ぷよ魔導について雑談スレ

    コンパイルもセガもOKです。

    前身スレを実質的なPart0、1スレ目として、
    前スレとの間のスレは今後長くなるかもしれないので過去スレ辿ってってください…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:03:11
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:06:28
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:09:16

    プロジェクトEggによる魔導1-2-3(MSX2)の配信ページ

    www.amusement-center.com

    その他、きゅ〜きょく大全収録作品が続々配信中


    PicoPicoのラインナップページ

    配信タイトル‐PicoPicoスマホでレトロゲームをたのしもうwww.pico2.net

    GG魔導の4作品が配信中

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:10:17

    セガぷよのポータルサイト

    https://puyo.sega.jp/portal/index.html

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:11:45

    たておつです

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:13:18

    初心者向けおおざっぱ
    【ぷよぷよと魔導物語について】
    昔、「コンパイル」という会社が「魔導物語」というゲームを作る

    コンパイル、魔導物語のキャラクター(アルルなど)を使ったパズルゲーム「ぷよぷよ」を作る

    ぷよぷよ大ヒット、魔導物語との知名度が完全に逆転

    コンパイルが経営ミス、セガに「ぷよぷよ」の権利を一時的に売ったお金で建て直そうとするもそのまま倒産
    「ぷよぷよ」の権利の中には「ぷよぷよ」シリーズに登場した魔導物語キャラの権利も含まれていた

    なんやかんやあって「魔導物語」(と「ぷよぷよ」シリーズに登場したことがない魔導物語キャラだけ)の権利は「D4エンタープライズ」という会社が回収
    「ぷよぷよ」を残されたセガ、「ぷよぷよフィーバー」以降シリーズ再始動(アミティやりんご達が登場)

    名前とロゴは似てるけど後継会社というわけでもないややこしい会社「コンパイルハート」がD4エンタープライズから「魔導物語の新作を制作する権利」を取得し「ゼロティブ」開発で「聖魔導物語」を発売(なお評判は悪い)
    この時はアルル達”っぽい”キャラクターで作られた魔導物語新作だった

    コンパイル初中期作品の復刻、「きゅ〜きょく大全」が出始める
    一応これ以前にもわずかにあった魔導物語の復刻も含めてセガの協力アリ
    (ぷよぷよの権利と共に魔導物語メインキャラ達の権利もセガにあるため)

    コンパイルハートがまた「魔導物語」新作を発表(当初は「魔導物語4(仮)」)、今度は旧コンパイルスタッフが所属している「スティング」開発でセガからキャラクター許可取得、カーバンクルやすけとうだらといったセガぷよでも活躍中のキャラのラフも公開

    詳細発表「魔導物語 フィアと不思議な学校」
    メインキャラ・システム一新、魔物系キャラ一部復活

    ついに発売!←イマココ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:14:42

    過去スレよりCP話へのスタンス要約↓

    せっかくならキャラ勢が語れるような場所にしたいので、基本的に「このシーンCP的に良い」等の好き語りはOK、他CPやnotCP層との戦争はNG
    また、公式で確定されてないCPや恋愛要素に対して「供給嬉しい」はOK、「公式は〇〇CP確定!」は火種になりやすいのでNG
    セリフ等の事実訂正はともかく、他人の萌え自体の否定にはならないように

    Q.コンパイル後期に公式がシェウィ推しの動きあったけど
    A.これについては当時のスタッフが「シェゾ×ウィッチ推します!」やってたので、この時期の作品に関しては「公式がシェウィやってた」は例外としてまあアリっちゃアリ…?だけどそこから暴走しないように

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:19:00

    また、スレタイや>1の通り、

    コンパイルもセガもそれぞれいいところがある!

    原点も現行も良し!です

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:21:01
  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:23:30

    ※ぷよポップについて


    公式がアドベンチャーモードも含めて全編配信OKしてます。

    https://puyo.sega.jp/puyopuyopuzzlepop/agreement.html

    その代わり、ネタバレ有りの表記要、とのことで、


    よってこのスレでは「ネタバレ注意」とさせていただきます。

    (ハード上、未プレイが多そうなのもあり)


    また、ストーリーはすでに完結しているものの、今後アップデートで重大な要素が更新された際は、丸1日後からの解禁でお願いします。

    (例:4月4日→5日に切り替わる0時に更新されたら、5日→6日に切り替わる0時から解禁)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:28:28

    【最近のニュース】

    新作「魔導物語 フィアと不思議な学校」

    Switch、PS4、PS5にて発売中!


    アップデート情報はこちら↓

    https://www.compileheart.com/madomonogatari/info/?page=update

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:32:11

    ※魔導フィアについて
    ネタバレ解禁しております。
    未プレイでこれからやりたい、ネタバレを避けたい方はご注意を!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:35:15

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:44:39

    まあ別人真逆の存在ならではの尊厳破壊?と考えればなかなか面白い派生ではある
    レムレスそっくりの目が晒されたわけでもなさそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:47:10

    >>14

    個人的に灰色レムレス自体に思う所無いわけじゃないんだけど本物レムレスファンの方に今回の件に対して過激な言葉遣いで反応してる人が結構居て結果的にそっちの方が嫌度を上回った状態になってる

    ストーリーでの本物の扱いも結構良かったと思うんだけど灰色の存在自体嫌だからストーリー自体見てないって状態で文句言い続けてる人も居るし…気持ちは分からなくもないんだけど…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:08:16

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:03:30

    >>17

    まあ新システム出す毎にパラレル世界みたいなの出てきて蒸気(フルパワー)と幾星(ブースト)は本家キャラがやってて異邦(アビリティ)だけクエキャラみたいな感じだったからな

    童話や魔人やローザッテは実装当時はかなり性能高かったのもあってクエキャラの中だと割と人気あるっぽいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:43:44

    シリーズ化にあたって本家からは初代魔導学校すずらんはマストだとするとよく似た別人ネタは一部のキャラで既出だから微妙にやりづらい感
    どくりんごとかインフレ前に出しちゃってるしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:52:37

    >>19

    本家はよく似た別人多いで思い出したけど灰色レムレスに亜種枠取られたとかレムレス名乗るなって言ってる人はドッペルアルルやダークアルルやどくりんごやあやしいクルークの事はどう思ってるんだろう

    本人とは別人(あやクルは身体は本人のものだけど)なのは承知だけど便宜上そう呼んでるって所もあるだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:23:24
  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:16:17

    >>18

    こう新機能並べられるとやっぱ異邦は初手魔法使い牛歩実装無かったらもっとワクワクしたんだろうな…となる、1回1キャラで全部揃えるのに3クール分くらいの時間かかりましたはバカすぎるし


    蒸気も幾星も本家かどうかより初手複数実装で色々バリエーション見せたお陰で他キャラも見たいとなったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:10:41

    >>22

    実装に時間かかると言えば1ヶ月に1星座で丸々12ヶ月かけた星天とかもあったけどアレはどの月にどの星座が来るか分かるから自分の星座はどんなキャラかなとか楽しみに出来る要素あったしな

    新システムとはいえ性能もストーリーもほぼ無って楽しみにできる要素少なすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:45:00

    >>21

    まあ結局「アルル達の魔導物語」が期待されてたからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:25:46

    >>21

    コンパイル時代ノリが好きな人にはウケてたようだけどね、お陰でぷよ魔導再燃したって人まで見たし

    ただそのノリが合わなかった人は「う~ん…」となってた印象


    個人的には米光魔導の続編やりたかった…セガ世代コンパイル世代カオスな客層相手に作る「魔導物語」なんて絶対何かしらの不満は出るから。セガの腰が引けるのも分かる

    米光魔導は意外な親子関係やら同一人物やら判明しても、もはや別物として割り切れるし。米光設定のアルルの両親気になる…やっぱサタンなんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:32:49

    アルル達が出る魔導物語を倒産後にも作られるようにする方法は他のIPも育てて会社ごと買収してもらえるような体制にする以外にあったのか

    魔導物語に海外人気があれば石油王辺りに新作制作頼まれるとかもあり得たけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:29:55

    >>14

    厄介ファンのせいで公式が動きづらくなってる印象あるわ

    普通は「自分が嫌い」という設定が落とされたことに真っ先に盛り上がるだろうに

    妙な炎上のせいでまた腕や帽子の話が放置されそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:21:58

    >>24

    恐らく今のセガぷよのノリに魔導アクセント加えた魔導物語が望まれてたんだろうなって感じ

    ウィスターみたいな生徒も他の教師も全員見下してる悪役なんて魔導じゃないと無理な点など

    制限取っ払った芳野さんならどうなってたんだろうと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:34:17

    >>26

    魔導がウケてた海外は韓国しかしらないなぁ。エリューシオン?とか韓国限定で出てなかったっけ

    幻世のうちの1つが韓国ですごいウケてたって話は知ってる。そういえば日本でもスイッチ版の復刻出てたよね幻世(後半微妙にスレチごめん)


    >>28

    芳野さんはセガぷよの「明確な悪者がいない優しい世界観」も気に入ってるそうだから、その空気感を魔導物語でもやられるかもって懸念がある

    個人的には魔導世界って「善も悪もない。皆が自分勝手に振舞ってるだけ。ヒステリーも魔力奪う奴も騒音公害も糾弾されたりナーフされたりしないが、やりすぎるとSUNサタンのように殴られる」カオス感が好きだからかな

    令和コンプラに合わせたうゑみぞさんが良いかな。i-mode魔導の小ささ好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:16:09

    自分が受け入れられないからと言って他人を攻撃する人も
    自分が受け入れられたからと言って他人を攻撃する人も
    同じ穴の狢

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:19:00

    >>27

    古参コンパイルファンがセガに噛みついてたこともあったように、フィバ世代が芳野さんの小説描写に噛みついてたこともあったし、今回のことといい歴史は繰り返すんだなーって感じ

    深い話ができないのファンの言動のせいもあるよね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:36:25

    フィーバーの世界観が好きすぎるのは分かるけど、脚本家違うのにフィーバーキャラの深い設定に触れるな!みたいなのは「さすがに…」と思った時期もあったな
    コンパイル時代でも米光さん以外認めない的な原理主義者もいたんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:11:46

    ぷよクエそんな入れ込んでないけど似非レムレスが開眼したくらいで荒れてるの?


    >>29

    「明確な悪者がいない優しい世界観」

    は??????(ぷよ7&ぷよクロエコロを見ながら)

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:21:40

    >>33

    その2つは違うシナリオライターだぞ


    7は当時不評だったしぷよクロに至ってはぷよテト2で発売前に芳野さんが担当する事公表するくらいには不評だったぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:38:20

    >>33

    自分も正直エコロの言動等見るにそっちよりの意見なんだが、セガぷよの流れを見て芳野さん自身はそう考えちゃってるようだから…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:48:11

    エコロは十中八九続投するためにあの外道からキャラ変させたし、ぷよクロのはそのキャラ変後としては意味わかんないムーブだったからな…
    いや流石にお前りんごに付けようとしたのが愛を吸い取って苦しませるペンダントっていくらなんでもキャラ崩壊だろ楽しい部分あるか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:32:24

    芳野さんシナリオでまたエコロの黒さもなかったことになるんだろうか…
    優しい世界がコンセプトなら仕方ないけど、アコール先生やレムレスの黒さが好きだった身としては寂しくもある…(リデルの黒化は後付けだから無かったことになってOK)
    米光魔導時代からシェゾにサタン他雑魚魔物も「●ね!!!」してくるキャラは多かったけど、逆に腹黒いキャラはいなかったから新鮮だったんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:58:31

    フィーバーのラフィーナ編ラスト嫌いだったから今のやり方はまぁ良いかもしれない

    初見時はあの後にアコール先生ボコるストーリー無いかなぁ…とかなったし(公式4コマにはそういう系ネタあった)

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:38:48

    >>28

    自分の趣味だけで書くと

    芳野さんの魔導物語とうゑみぞさんのセガぷよシナリオはどうなるか読みたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:35:41

    ドラマCDや上層部がキャラ決める小説も担当してたし、魔導キャラだけ出すとかは余裕そうよね芳野氏。明確な悪者がいない魔導物語か…サタンが別荘(という名のダンジョン)でアルルとカーバンクルちゃん♡に豪勢な料理を振る舞おうとするけど、カーバンクルちゃん胃袋想定のせいで一部の食料が入手困難になって「またなにか企んでるアホサタン!」「いい加減にしろおっさん」でアルルやシェゾがボコりにいく話かな…分かる人には分かるSUNネタ入れたりとか

    うゑみぞ氏は台詞回しあまり分からん、シェゾの口調が基本的に荒いのは知ってる。「ダンジョンをナメんなあ!」とか「~だぜ」口調多いわくぷよとか

    でもこのノリのセガぷよは確かに見たい

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:18:07

    芳野さんは「キャラブレでなく変化」と資料を見つつ設定矛盾の連続に困惑しながら好意的に受け止めて下さってて、すごくありがたいけども古参ファンほど「いや間違いなくキャラブレだろ」と思ってしまってはいそう。米光時代のファンからは特に

    そのキャラブレもまた魅力!かキャラブレいい加減にしろ!はファンにより違うと思う

    自分的にはいつかのコンパイルの取説に書いてたアルルの「ゲームごとに違う人生を歩んでいる」が1番好き。織田魔導は唯一の公式扱いしたから荒れたけど1つの世界線としてはありで、たくさんある世界線の1つに芳野さんぷよもあるって感じだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:47:29

    芳野さんの脚本個人的に好きじゃないんだけど今任せられる人この方しかいなそうなのがね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:01:53

    芳野さん以外だと7やぷよクロ等になっちゃうからね…
    いや正直うーん…っていう人もいるの分かる。児童書だとそういうの薄めだけどゲーム(特にドラマCD)は関係性推し強いから、もっと皆サッパリした関係性じゃなかったっけ?と思う時もあった
    りんごちゃんやアリィちゃんの昇華は良かったけど、某キャラの台詞とか時折自分の思想喋らせてない?と感じたこともある

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:21:48
  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:53:17

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:54:12

    芳野さんかセガの流れかは分かんないけどARSSの絆!みたいな描写されると、絆とかあったっけ…!?と驚いた
    チームとして活動したことあるのSS魔導くらいでは?さすがに4人で行動してはないけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:52

    7→20thですずらん組の後付け設定色々あったけどPの意向強い奴とシナリオライターの意向強い奴とどっちでもない他の人の意向が強い奴がどれなのかは気になるな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:36:21

    前スレでも語られたけどA+Sは関係性盛られたように感じる
    アミティとシグしかり、りんごとまぐろしかり。アルルに関してはシェゾもサタンも盛られてる
    それをコンビ推しととるかCP推しととるかは人によりけりだろうけど、芳野さん曰くドラマCDにまで「恋愛描写は無い」とおっしゃってたのは…まあ、意見割れるだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:46:58

    フィバ以降の学校組は仲良くなってても「青春だね~友情だね~」でほっこりできるけど魔導キャラは冷たくはないけど馴れ合いもしない程度が一番好きかな
    一番仲良いギリギリのラインがわくぷよか
    「なんか気になるよね…シェゾのこと(※あいつ様子おかしくね???の意味)」
    「Σ(お、オレのことが気になる!?)」
    とかもあるから普通にCP推ししすぎ!って声も出そう。SUN辺りが理想かな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:55:01

    >>48

    ドラマCDは対象年齢層高めとか、ファンサービスってことで思い切った会話書いたけど、あくまでそれっぽい会話なだけで公式として恋愛描写やったわけじゃない、今後の展開に一切関係無い…ってことじゃないかね

    あのシェゾのセリフだってあの後どの媒体でも一切引きずられたりしてないわけで


    それにしては言い方がちょっとややこしいとは思うけど、逆に「あのシーンだけはちょっと恋愛っぽくしました」は例えそうでも言っちゃいけない気もするし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:28:27

    >>50

    ドラマCDは特定CP好きにバイブル扱いされてた反面、コンビ推しや特定CP好きでも「ちょっといきすぎ…!」って感想を当時よく見た。今は年月を経ったからか「賛」の方が目立つかな

    それはそれとして芳野さん自身「ぷよの恋愛を進めると均衡が崩れる気がする」「(ぷよキャラは恋愛関係が)一生進まないから他で恋愛書きたいな~」等もXで書いてたから、ドラマCDの展開は本編に影響することは無いと自分も思う

    自分もCPというよりコンビで推してるけど、コンビ推しとして見ると芳野さんの関係性描写はちょい甘めな感じがする


  • 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:11:09

    芳野さんPC98魔導2認知してんのね…まああれだけ有名なら認知もするか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:02:49

    20th脚本担当したとき過去作片っ端から見たらしいけど、どれくらい見たんだろうね?魔導物語の言及はないし。ニコニコでも見れたはめきんや魔導師の塔、魔導RUN辺りはチェックしたのかな?
    過去作全部やらされたらしい織田さんとどっちがハードだったんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:09:53

    今回のぷよポップでシェリーちゃん履修済みの疑惑が出てきたけど、読むまでできたのかはわからんなあ
    有名なネタだし、ガセじゃないことはわかる資料がネット上でも出てくるので

    正直真魔導はウィッチの名前とか、あんまり他でのキャラや世界観イメージとズレないものならまだしも、魔導世界は一回滅んでサタンが作り直したとかまで踏襲されちゃうとちょっと…って感じだからそっちでイメージ固まってないといいんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:28:51

    真魔導は大きな図書館なら全部借りれるけど読破大変だし、さすがにはてなどう辺りで概要見ただけじゃないかな?と推測。あとウィッチの名前に関してはセガの初出ぷよクエじゃなかった?芳野さん関わってたのかな
    「魔導世界は一回滅んでサタンが作り直した」は普通に調べたら古参から拒否反応出たことも知れるだろうし流石に採用はしないと思う
    PC98に関してもあれは世界観別物過ぎるし生首ネタ知ってるだけかもね、履修の必要性あまり感じない。あと正直魔導2はMSXかGGが正史だと思ってるからPC98ネタはしないでほしい
    初期魔導で履修済が確定なのはGG魔導2か。ドラマCDの「ああああ!へんたいだわ、このひと!」はPC98とGG共通だけど、20thシェゾのサタンおっさん呼ばわりはGG魔導2ネタだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:04:29

    ドラマCDに出てくるドッペルはぽけっとぷよよんの没設定参考にしてるっぽい発言してたのはちょっとショックだったなー(個人的妄想らしいが)

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:06:02

    >>46

    セガの流れだと思う。名前頭文字をARSにやたら拘ったり、ぷよクエのよ~ん式アルルの特殊演出でシェゾとルルーぬいが出てきたりセガは謎のARSの拘りがある。コンパイルだと魔導ARSとわくぷよ、一時的にSS魔導くらいでぷよぷよシリーズに至ってはSUNはドラコ主人公だしそんなにイツメン感ないよね。当時の細山田P曰く原作準拠らしいが、よ~んなら寧ろ仲間キャラのウィッチ達の方が原作準拠なのに

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:15:01

    >>56

    ドラマCDにドッペル出てたんだ、それすら知らんかった


    ぷよクエのドッペルアルルは未だに本物にこだわってる辺りぽけじゃない方のよ~ん個体っぽいね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:32:13

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:34:47

    >>48>>50

    脚本家の中では「薄い」っぽいね。

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:28:49

    そういえば、アリィとラフィソルってSNSとか二次創作見ると結構ファン多い・人気あるみたいだけどなんでなんだろう
    百合好きの人が萌えてるイメージが強いけど、人気出る決定打になるようなことあったっけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:12:10

    ウィッチの祖母言及=塔履修済!と予測してた人もいるけど、上のPC98生首・シェリーちゃん・ウィッシュという祖母・ウィッチの仮名設定は割と有名で該当作品履修しなくても分かるからな

    さすがに初代ぷよ~よ~んの漫才デモは全チェック済だと思う、あとGG魔導。セガシェゾはわくぷよに近い気がするからわくぷよも履修済?プレイ動画だと長くなるし、絡みのテキストまとめたサイトあるからそこで見ただけ等も有り得るけど

    あと20th以降ルルーもツンデレみ出てきたから織田さん担当作も見たんじゃないかな、SS魔導か鉄拳春休み辺り


    >>56の話が本当ならはてなどうは間違いなく参考にしてそう

    あそこに関しちゃ公式スタッフどころか米光さん織田さんも確認してるからしゃーないが

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:44:34

    ドラマCDといえば小沢さん時代目覚ましボイスこそあったものの、あの時代の割にはしっかりキャラ推ししてたコンパイルでも関係性オタク向けには出さなかったな。ばよえ~んのやつはネタ全開だし…

    こういうノリのドラマCD聴いてみたかったなあ、今聴いても小沢さんも大塚さんも良い声だし漫才キレッキレだわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:16:47

    片っ端と書いてるくらいだからもしかしたらMSX?GG魔導物語1~3とARS、はめきん、SS、塔辺りとか「魔導物語」は全部見たんじゃないかな。ARSは貴重な過去編だし。魔導物語1のリメイクはそんなに見てなさそう、あと概要しか調べられないi-mode魔導も除く
    というか闇の剣喋るネタやってたっけ?じゃあS編は見たかもね
    なぞぷよもみてたらいいなーくらいで、ぷよぷよでも魔導でもない作品(大魔導戦記、RUN、ぷよりんぴっく、レストランKING、アル冒他等々)は確認してなさそう。興味から復刻魔導買ってたらワンチャン?

    ぷよクロはシェゾのC社ぷよクエネタに批判あったけど、闇のパンツネタも有名だしクロライターが履修済かわからん…あれだけ確認したのかもしれんし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:17:36

    魔導物語ってスタッフによって世界が違うは公式発言だからまとめようとすると矛盾が

    芳野さんのアルル、シェゾ、サタンは真魔導とはキャラは大分違う

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:31:41

    別スレでも語られてたけど渋記事で「別物だから!」と分けられてるコンパイルアルルとセガアルルだけど、寧ろシェゾやサタンの方が別物感すごいんだけどな…いやコンパイル時代から米光ARSSは最早別物だけどね。米光ルルー普通に魔導師だし
    芳野アルルは毒舌戻ってきてるし、フィバ~15thアルルも後期の毒抜けたアルルと思うと違和感少なかった。というか「シェゾ"でも"会えて嬉しい!」は言いそう臭すごかった
    芳野さんはサタンはなんやかんやしょーもないことしつつ無敵やチートみたいに考えてるけど、コンパイルでは別に無敵でもなかったのでは?という気がするからかな…あと悪者から世界を密かに守ってるとか?過保護になってきた感じがある。SS魔導でも世界の守護者だけど、ヨグ・ラグナスを密かに招き入れてからの騒動だからある意味対極か

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:20:41

    >>61

    クエの性能でラフィソルが人気に→本家キャラなので一応クエキャラよりも情報があり公式も応えて堂々と推した…って感じなのかなあ

    少なくとも本家だけだとクロは中身も売り上げもあんなだし、テト2もストーリーには出てないしで、刺さる人はいても人気出る理由は無さそうなんだよね

    そもそもクロでどんな経緯を辿り、ぷよポップではキャラ変したのを分かった人がどれだけいるのか…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:39:02

    米光魔導だと姐御っぽいよねルルー
    何だかんだでアルルと仲良くなったらしいし
    通までも敵愾心満々からマブダチに変更されたのはおかしくなかったのかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:53:19

    最終盤の超ぽっと出キャラ+コンパチ3Dモデルは最初はいない予定だったとか言われても納得するレベル

    ペンダント云々も出てきたの突然だからコンパチでも大丈夫な為の後付け突貫工事に感じるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:21:34

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:23:38

    セガシェゾはコンパイルとは完全に別人と思ってるな。コンパイルだってキャラブレあったし、変な発音時代とか可愛いもの好きとかもブレの範囲としても、15thの「アルル 負けてもいいのか?お前が… 欲しいんだぞ?」「こんなに弱い お前なんか…ちっとも 欲しくないぞ!」とか言って躊躇した時点で。「よし!お前のすべてをいただいた!」とかなら違和感なかった
    初登場のエピソードカーバンクルからi-mode魔導に至るまで、ずっとアルルの魔力欲しがってたのに何か最近もう好敵手たるアルルと戦いたいだけでは?疑惑まで出てくるし(一応魔力は欲しいんだろうが)
    真魔導ではアルルの魔力とれないのに気付いてるらしいけど、ゲームのSS魔導ではしっかり欲しがってるし歴代でもそこはブレてなかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:58:14

    一応20thだとアルル編でシェゾに負けると「今こそお前をいただくぞ!」なのでこの時点ならまあ魔力取りそうだけど…
    (りすくまにアルル見つけたら押さえつけといてって言いに来たのも同作)
    15thから軌道修正したはずの20thからまた結局ライバル路線に行ったのは少し面白い
    ドラマCDでアルルから魔力あげるって言われたらワクワクして待つから手に入れはしたいんだろうけど…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:30:47

    過去スレpart17で書かれてた
    「セガシェゾは勘違いされるけど実はいい人
    コンパイルシェゾはお人好しな面もあるが悪人ってイメージ」
    と自分もイメージ同じかな。はめきん見るに恩返しの律儀さはあるけど、SS魔導といいアル冒といい基本的には世界の異変より我欲だよねコンパイルシェゾ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:57:52

    コンパイルでも米光アルルと織田アルルは別人だしな…
    前者:泣いてるテテテ→どうしたの?いじめられたの?→泣いてるの楽しい?→楽しくなるように自分の手で変えていかなくちゃ
    説教ババアはべーっだ!と言われながら、親のトトトに「ありがとうって言ってたよ」と伝えられる

    後者:泣いてるパノッティ→どうしたの?→笛とられちゃったの?わかった、ボクが取り返してきてあげる!
    実際に笛を取り返してきて直接お礼を言われる
    あとわくぷよアルルも魔力を全て失ってでもDシェゾこと時空の水晶助けようとしてたけど、米光アルルは絶対その選択はしなさそう
    芳野アルルはどうなんだろう?なんとなくパノッティルートな気もする

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:08:43

    >>74

    芳野アルルは中間かなあ、ぷよテト2見てると

    物理的な問題ならしっかり助けてあげるだろうけど、

    精神的な問題ならマールに「できる!って信じることから始めよう!下を向いてちゃできることもできなくなっちゃうからまずは笑って」と言ってたので、本人の気持ちの持ちようだと諭すことはできるかと

    いじめてきた相手は懲らしめてやる!って言うし実際にそうするだろうけど、それはそれとして何でそんなことしたのって話も聞くだろうなあ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:23:06

    >>72

    ドラマCDの話だと真夜中事件はコンパイルシェゾなら真っ先に切り捨て案件だろうな…過去スレでも言われてたか。はめきんみたいに、例えばアルルがシェゾの身代わりになって…みたいな前提がないと助けてくれなさそう

    織田ルルーはツンデレつつ助太刀してくれそうだけど、サタンは分からん。サタンってアルルを妃って呼ぶ割には過保護でもないんだよね、わくぷよやアル冒でもアルルがどうしようもなくなってやっとED前に直接手を貸してくれる感じ。一応アル冒は変装して助言くれるくらいか。コンパイルRSSだと直接的に助けてくれそうなの中期以降ルルーしか思いつかん

    それ以外も入れて良いならよ~んで仲間になったこともあるドラコかウィッチ辺りか?ウィッチは公式でおせっかい設定あったしね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:10:26

    よ~んOPで怪しい箱か何か開いちゃってドッペルアルルの封印といた挙げ句操られてるから全然無敵じゃないよね<コンパイルサタン様

    万能といえる膨大な魔力はあるがいかんせんおつむの方が……みたいなところがある

    ぷよぷよよりはカリスマ高い米光時代でも自分を過信してやらかしてるっぽいし。画像は嘘予告とかきつつ当時の続編構想を普通に入れてた予告

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:11:31

    物語作る上で便利なキャラなんだろうけど最近はデウスエクスマキナじみてるw
    昔の迷惑でただ頭わるいサタンさまが恋しいよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:24:28

    米光サタンも闇の公子モデルだし愛した者は幸せになれないそうだし、予告ではルルーも犠牲になりかけてるうえアルルが打ち倒すには時の河で過去に戻る必要まであるからかなり強敵だけど、逆にいえば魔導師の卵でも打ち倒せる方法がある位だから無敵ではないんだよね。米光さんは上位存在に支配される世界を構想してるらしいけど、混沌の神はサタンより上そう
    世界創造できる織田サタンこそ最強無敵に近そうだけど、なんとなく芳野サタンもやろうと思えばそこまで出来そうな気がする
    米光サタンの妖しさも好きだけど、やっばおつむのアレな感じか又は特に手助けもせず最奥で無駄にどしっっと構えててほしいな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:28:24

    >>76

    魔導2が「私と結婚したいなら罠を抜けて此処まで来い」だから「私の妃なら自力で私のもとまでたどり着け」スタンスなんかも

    待っていてはくれる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:10:09

    織田魔導でもルル鉄以前と真で全然違うからなあ
    芳野さんも魔導脚本やらせたら全然違う感じになってたかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:21:03

    芳野さんはTRPG畑の人だし、世界観に合わせたキャラの動かし方得意そうだよね
    芳野さんのセガぷよが優しい世界観なのもセガの流れをそう感じてるからだろうし。あと細山田P曰く上層部が暴力表現NGっぽいから優しい世界観なのは多分合ってる
    米光魔導ノリで!と頼んでも順応できそう感はあるけど上層部がなあ…新作魔導にアルル達出なかったのファンを満足させられる作品への懸念もあったかもしれないが、魔法や格闘で魔物をボコる描写もセガ的にNGだったのでは

    余談だけど米光さんもTRPGいけるっぽいし、Youtubeでも語られてたけど米光魔導TRPG出してほしいなあ
    ARSSいなくていいから。あのコミカルギャグダークファンタジー世界を自キャラで見てまわりたい
    混沌の神やら世界の真理等に近づきすぎると魔力を失って死の順番を待つようになるのかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:31:29

    >>78

    確かに最近はサタンエコロ解決オチ増えたよね、言われてみればデウスエクスマキナだわ

    カリスマある姿から操られ役まで幅広いサタン様が自分も好きだったな


    サタン様ファンはカッコいい実力者だけどおバカ、おバカだけどカッコいい実力者なところが好きなんだと思ってたけど最近の扱いに満足な人もいてビックリ

    古参サタン絵描きファンの推しがハゲにされたんだが?ツイートがバズってたり。カッコいいサタン様ってコンパイルだと米光時代くらいでは?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:48:28

    参考までに芳野さんのサタンイメージ

    分かる部分も多いけどサタンに全能感ってあったっけ?「世界とともにその生命が始まり、存在し続ける」って取説の説明書?

    何かとアルルにしてやられてるから全能感なんて感じたことないや。初登場ですら朝御飯食べ忘れて負けるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:52:45

    自分はサタンにうっすらと全能感というか万能感みたいなものを抱いてる派だからちょっとわかる
    これはあくまで個人経験の話だけどネットで細かく設定を調べようとすると真魔導の方が先にまとまった情報が掴みやすくて
    最初に触れることになる創主関連とかぷよ世界を創造するみたいなスケールでっかい話の中核にいる印象が結構根強く残るんだよね
    そんで各作品の細かい描写を見ると上でも出てる通りに別にそんなでもないんだろうけど一度得た印象が結構尾を引いてるというか
    (ちなみに子供の頃にコンパイルからセガへの移行を経験して大人になってからネットで設定を調べ出した世代)

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:41:14

    サタンは真魔導まわりの設定にかなり影響を受けてるようにみえるよね

    これはエイプリルフールのネタツイだけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:12:34

    あー真魔導設定の影響か。それは自分ほぼノータッチだし解釈も変わるわな。エイプリルフール解釈も当時首傾げてたんだけど今見たら完全に真魔導だわ
    自分はコンパイルぷよぷよから入って、同じく後からネットで調べて真魔導等色々知ったけどその時既にSUN等の「すごい!すごいけどアホ!」なイメージついちゃってから完全に別物扱いしてたんだよね。あとその時はやったこともない魔導物語よりも格段にぷよぷよの方が思い入れ強かったから「ぷよぷよ世界線=箱庭設定」は見なかったことにした
    今はGG魔導物語をケータイで出来たし、復刻魔導もやれたから米光魔導~うゑみぞARSまでは思い入れ強くなってる

    サタンで解釈一致といえばサタンファンらしい都波先生かな。4コマでシェゾが「あんな膨大な魔導力があれば世界征服でも何でもできるだろうに」と言ったのをサタンに「そうか!その手があった」と反応されアルルと焦るけど、実際はカーバンクルちゃんぬいぐるみ大量に作っただけで「サタンがアホで良かった!」と2人が安心するやつ
    魔力はすごいし世界もどうこうできるかもしれんが(というかSUN…)、おつむ的にそんな発想はしないし出来ないって感じ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:19:27

    ついでに都波先生は魔導物語もある程度知ってる人だと思う
    ぷよぷよ4コマでじゅげむをちゃんと爆発魔法として描いてたから。SUNで描写があったファイヤー、分かりやすい魔法のアイスストーム以外、大体の漫画家はばよえーんとかお邪魔ぷよ大量に落としてる様子を描いてる

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:03:48

    キャラブレと設定矛盾うわ~~~!って嘆かれるのを見てキャラブレはともかく設定矛盾そんなにあったか?アルルの実力で卒園試験→運任せで卒園試験くらいでは?と思ってたけど真魔導を公式と同列に扱ったらそりゃ矛盾するか。一時の公式には違いないし

    米光・真魔導要素を薄くして正史はGG魔導とARSと仮定したら設定矛盾はそんなに起こらないと思う

    真だけわざわざ書いたのは>>81にある通り、はめきんやルル鉄は従来の雰囲気に近いから。SS魔導はちょっと真よりかな

    ただ真要素も割と取り入れてるっぽい以上、>>54の心配する気持ちも分かるようになったわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:24:22

    >>83

    その呟き自分も見たけどあの人有名な古参ではあるものの真魔導というか中・後期コンパイルアンチに近い過激派だからある程度線を引いて見た方が良いかも。昔よりは大人しいが


    キングオブキャラブレのシェゾでないサタン様でも解釈変わってくるの面白いな~15thのサタンストーリーで「こんなんだっけ?」とは思ったものの具体的にどう違うのか分からずサタンのこと何も知らないなと思い知れたよ

    その後米光氏がシェゾについてたずねられた時「シェゾとそこまで親しくないから分からん」と言ってたのがしっくり。自分サタンと全然親しくなかったや…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:51:44

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:53:59

    某有名サイト管理人もそうだけど、コンパイルぷよ魔導時代はキャラブレ上等な割に、一部の古参ファン…特に有名人?の脳内には理想のぷよ魔導がしっかりあって、そこから外れると怒ってるイメージ。
    時折「シェゾ好きです!最近のセガシェゾはかっこいいですね!初期魔導~DAまでもちろん好きです!」というガチファンは見るけど。
    だから「セガシェゾはカッコ良さが足りない!」等言ってる人を見ると、「どうした?魔導師の塔しか知らない人か?」と思ってしまう。最近は残念さ自己中さが足りない!と言ってる人の気持ちは分かる、一緒にPicopicoでGG魔導2やって語り合おうぜ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:56:08

    魔導物語は動画で学びました!って人にはスマホあるなら、GG魔導物語やれってリプし続ける仕事につきたい

    iPhoneAndroid問わず出来るからぷよポップよりやり易いしGG魔導物語やってくれ

    無料期間あるし謎解き的にも1ヶ月以上はかからない、仮に詰んでもはてなどうがあるし

    >>4

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:59:24

    15thの時点で「ぷよ地獄を創造した」ってなってるからなあ
    その時点で1つの世界を作り得るっていうベースはできてたと思う(それにプラス真魔導のイメージ)

    無いとは思いたいが、ドラマCDvol.6のサタンはだいぶ真魔導っぽくて、ホントにアルル達まで創造したサタンとしてもあんまり違和感なく聞けてしまうのが怖いんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:29:32

    ぷよぷよ地獄を創造したのは初代ぷよぷよの話であるし、コンパイルからの公式設定ではある
    ただぷよぷよ地獄って新しい世界という訳ではなくない?決闘方法の1つというか…オワニモを開放したのは道草異聞のアルルだけど、それを決闘として広めたのがサタンなのかな
    ぷよぷよ地獄の具体的な説明はなされてないけど、シェゾの「ぷよぷよ地獄の王者となる」「ぷよぷよ地獄でヘンタイ決定戦だ!」的な台詞見るにぷよぷよ勝負と意味変わらなさそう
    芳野さんがぷよぷよ地獄をどうとらえてるかは分からん

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:50:41

    >>95

    15thだと使われ方がその「世界」っぽいんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:50:32

    >>96

    >>84の画像によると「ぷよぷよ地獄の玉座」「最新鋭のぷよぷよ地獄と数々の罠」だからパズル用バトルフィールドであり決闘方法って感じかな?ただ「まったく意味のないぷよぷよ地獄が終わった…」オチだからぷよぷよ地獄について深く考えるだけ無駄っぽいけど

    15thサタンがやたら「ぷよ地獄行きだ!」発言してたのは通シェゾの「ぷよぷよ地獄の暗黒面に引きずり込んでやる!」的な意味合いかと思ってたけど、ガチでそういう世界があるって解釈かもしれんのか。15thライターの真意は分からんけど、15thは当然履修済であろう芳野さんがぷよぷよ地獄=世界解釈した線はあるかもね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:30:32

    >>94

    該当ドラマCDネタバレ記事読んできた。正直に書くと私の知らんサタンだった(笑)太陽でかくしないしDアルルにも操られなさそう、操られても実は意識保ってて皆を守ってたオチになりそう

    真魔導ミリしらだけど記事主も真魔導ちっくだと書いてたね。まあその人、魔導物語やったことないし闇の剣喋ることは知ってても魔導杖が喋ることも知らなかった人だから真魔導知識も深いとは限らないけど

    ドラマCDネタ踏襲されることは無さそうだけど、芳野さんのポスト見るに根底には真魔導サタンがありそうだねーまあ真魔導って二次創作はしやすいって評判はよく聞いてた

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:56:42

    芳野サタンはノベル④もあるな
    顔見知り(魔導組)動員したオリジナルの遊園地に無理やりアルル達招待する話だけど、多分普段はこんな感じのちょっかいというか迷惑ごと起こしてるんだろうな
    こっちだとアミティから「アルルが照れ隠しじゃないのはわかってる。その気になればアルルをどうとでもできるのにそうしないのは、構って欲しいから」なんじゃないかと言われて、ちょっと不意を突かれたようだが認めてたな
    この辺はドラマCDvol.1の「記憶もチカラも失って、扱いやすくなったお前を妃にして、ワタシが喜ぶとでも思うのか?」と合わせても納得いくような気がする(時期が近い20thではエコロと協力してアルルやギャル達の思いを向けようとはしていたが…どこまで本気だったのやら)

    あとその前の②巻ではアルルから「努力する強い者を認める」と言ってるから試す気質はあるんだろうな
    ゲームの方でもテト2ポップと問題解決に向けて相手を試す動機でぷよ勝負仕掛けたりはしたし

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:39:19

    >>98

    ゲーム的には闇の剣が喋るのってS編だけで、大体の魔導では杖が喋るのが普通なのに知らないのって知識の偏りを感じるな…魔導はネットだけで調べてぷよぷよしか触れてない古参さんだとありそう


    ネットをざっと見るに芳野サタンを叩いてる人って見ないし、パッと見はた迷惑なアホだけど実は大物・善よりのすごい実力者路線は成功なんじゃないかな。細山田Pもいってたけど魔導ファンのことはかなり気にしてる様だし、サタアルシェアルファン両方に供給しようという気概は感じるからサタン・シェゾが昔よりまとも路線にいくのも戦略として分かる気がする。ぷよクロは知らない

    ただセガサタン→アルルは昔よりも強く感じたから、一途路線で今後はいくのかと思ったら20thでギャルにモテモテ♡掘り起こしてきて驚いたけど。そのSUN要素は相性悪くない!?みたいな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:38:11

    芳野キャラ単体に難色示す人はあまり見ないけど、脚本自体が合わない人なら>>42みたいに見たことがある。その古参さんは15thの脚本家に戻してほしがってた

    15thアルルは評判良かったと思うけど、古参でも意見割れるおまほし連呼シェゾ、ぷよ地獄連呼サタン、「アルルを消し去りたい」ルルーだったから意外だったんだけど、その人曰く最近のカプ推しがしんどいらしい。少なくともその人にはカプ推しに感じると

    あ、補足すると対抗カプ推しとかじゃないよ。その人自身じゃないから推測だけど、サッパリとした後腐れもない漫才やっててほしいだけで湿度高かったり馴れ合いは好きじゃないのかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:05:34

    その人知らないけど同意見だ
    自分もセガの漫才デモは15thまでが好き
    時々少女漫画みたい…悪く言えば二次臭いノリだと感じる事がある。
    セガ産のキャラは関係性が変化したんだと無理矢理納得してたけど、初期メンツは全員性格のキツさが浄化されてるのにお決まりの言動させるから甘々に感じるんだと思ってる。

    その変化が悪いとは言わないけど、自分はカプ萌えしてないからギャグが薄くて絡みがつまらないと感じちゃう。

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:19:07

    コンパイルでもよ~んからの漫才デモはちょっとテンポが…って人はいたし珍しいことでもないかもね
    米光さんが「魔導物語のコミカルノリをもってきたから漫才デモと名付けた」とどっかで言われてた?書かれてた?気がするけど、実際に初代~通は少し面白いこと言ったりシュールなネタで、SUNはショートコントノリになってたと思う。自分はSUNが大好き
    よ~んも面白いことは言おうとしてたけど会話メインノリの始まりな気がする
    ただ漫才デモを漫才としてじゃなく、キャラ萌え会話的にとらえてる人も多いだろうから、こればかりは趣味嗜好の問題になってくるよね

    あと芳野さん関連だと、りんごちゃん推しに苦言呈してる人とか?ただあれはりんごちゃんメインだと広報しなかったセガサイドに問題あると思う
    最初から主人公アミティって広報してた児童書に文句言ってる人見たことないし

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:31:31

    偏見だけど芳野さんはキャラ愛強くて皆大事にしようって気概の人で、うゑみぞさんはキャラの動かし方が面白い人、織田さんも皆に愛あって設定も考えるけどルルーが抜きん出てて、米光さんはシナリオや世界観の為にキャラ達を動かす人感

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:53:59

    ギャグ漫才重視の人には15th評判いい気がする
    大会形式だから説明台詞入れる必要ないし1対1でテンポいいんだよね
    昔はストーリーなんてあってないような物だったのが7から変わった気がするんだけどPの方針なんですかね?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:28:13

    コンパイルも漫才デモにシリアス要素なんて無かったのに、よ〜んのVSルルー辺りで入ってきたからマンネリ打破のための味変みたいなもんかもしれん
    芳野さんがいなかったら15thライターが無難かな?ただ芳野さんも脚本は設定矛盾ないか監修に提出するらしいのに何でぷよクロ通ったんだろ。エコロなんてファンでなくても矛盾感じたのに

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:42:14

    >>106

    ぷよクロは芳野さんじゃないから…

    だから結局キャラ描写はほぼこの人頼りで、この人外れちゃうとああなっちゃうのがぷよ公式側の問題というか…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:53:52

    うん、知ってるよ
    その芳野さんも監修に設定矛盾ないか確認してもらうのに、ぷよクロの時の監修は何してたんだよって話で

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:41:58

    キャラが自由に動きまわれるSUNまでとよ~ん比較したら、漫才デモはあきらかSUNの方が面白いからなぁ
    アルルVSウィッチ、シェゾVSハニービーの面白さは自由に動けたからこその面白さなワケで
    同じくフィーバーとぷよ!でも自由度はフィーバー時代の方がでかかったろうし
    ぷよ!は会話のキレで漫才保ってたが

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:44:38

    セガの漫才デモで面白かったのは?と言われたらフィバ2か15thになるな
    前者の面白さはシグ、あやクル、レムレス辺りの魅力がデカいけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:46:02

    好きな漫才デモの話して良い?マイナーだけど昨今の流れ含めてPC98なぞぷよシェゾの漫才デモ大好きだよ
    シ「ふ…
    毎回毎回 バカみたいだが…
    これも仕事だ、がまんしろ。」
    ア「げ。まさか…。」
    シ「お前が欲しい。」
    ア「あ、やっぱり…。」
    ~説明文~
    相変わらず力を求めて勝負を挑んでくるシェゾ。
    自分でも嫌になっているのか、ずいぶん態度が事務的になってしまっている。
    何か辛い事でもあったんだろうか。

    会社変わっても年号変わっても、この台詞続けてるとは夢にも思ってなさそう(笑)

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:07:51

    キャラ会話も魅力の1つとなった今初代や通のようなサクサク漫才デモはもう見れんだろうなー新参古参両方物足りないだろうしさ


    >>83

    その人その米光魔導信徒で説明書絵からサタアルCP萌え、SUN辺りっつーかぷよぷよの漫才デモの記憶は無くしてるそうだから雑にコンパイルぷよファンで十把一絡げにするのも違うと思うよーぷよ!の格好良いサタン様でぷよ復帰したそうだし有名な懐古ではあるがコンパイルファンとも言難い

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:23:48

    >>100のツイートや細山田Pの「魔導ファンは不変を望んでる」って言葉からして漫才デモも弄りにくいんだろうな特にARSS

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:05:35

    自分が好きなやつは15thの
    ゾウ「ゾウ大魔王がここ(プリンプ)にいるのは?」
    サタン「サタンさまとハニーのドライブ用の乗り物かな?」
    は吹き出したわw淡々と喋るから余計おもろい
    ARSS以外の新鮮な絡みが沢山見れて楽しかったなー
    初代好きとしてはファンサもいいけどプリンプやりんご達ともっと絡むのがみたい

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:54:17

    >>92

    ダークアルル看破したり実力者描写増えてるよねぇセガシェゾ

    あれで格好よさ足りないなんてコンパイル時代の4コマ見てほしい…どんだけちょっぷんにおまほししてるネタがあると思って…

    まーハニービーに頭刺されても分からんのーみそだからちょっぷんとアルル間違えそうだという負の信用はあるよSUNシェゾ!寧ろそこがいいよね!!

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:43

    待ってシェゾがダークアルル看破ってどこの話だ?ぷよクエ?

    7本編だと見事なまでに何もなかったと思うんだが

    >>115

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:52:20

    魔導ファンは不変を望んでるというかお約束は守ったうえでフィバ組や7ともっと絡んでほしいって人も見る、ここでも見た。だから開発とファンとで認識がズレてるようには感じる

    確かにシェゾがガチで魔力とったり、ガチめCPファン以外にはサタアルorルルサタ結婚したりそういう進展は望まれてないだろうけど…

    細山田Pはぷよぷよってゲーム愛してるしこのままIP腐らせたらだめ!で復活させたし、テトリスとコラボすることで何とか続編作った立役者だけどキャラ像にはズレ感じるんよな

    >>57の原作準拠いうわりによ~んでRSぬいとか。ナスグレイブぬいもいるけどよ~んにナスいないし…いつもの片肩アーマー服だったら違和感ないのに。まあよ~んで仲間キャラいるの知らん人もいるからかもしれんが

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:08:08
  • 119二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:11:35

    今度映画やるから丁度良いのか…
    7月だからちょっと早い気もするけど無限列車リバイバルやってるから丁度いいか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:23:40

    セガぷよ、暴力やグロは駄目です言ってるのにコラボ良いんですか?!


    >>117

    りんご以外のボケとかキャラの解釈おかしいよ細山田さん

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:09:23

    シナリオに暴力グロ入らなきゃいいんじゃない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:14:14

    呪術とかリゼロとかBLEACHともコラボしてたし……

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:45:00

    細山田Pの解釈といえば彼がぷよクエの全てに影響及ぼしてる訳ではないだろうけど、ラグナス実装の時に属性をミノタウロスと交換では駄目だったのかな
    ミノタウロスに光属性のイメージないし、MSX2では地獄の神に祈ってバフかけてたから、闇属性合ってると思うんだよね
    今は安定してるのかもしれんが、昔のぷよクエってサキュバスって別人実装したり、ネコミミシェゾだったり何かズレてた
    二属性実装からついてけなくてやめたけども

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:16:57

    サキュバスはアートワークコレクション見るとちゃんと旧作のサキュバス案があるんだ…
    それが素直に通らなかったってことはNG出た可能性が…
    確かに今の時代にあの衣装とSMプレイっぽい感じはアレだったのかもしれんけどさあ……

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:35:09

    確かにあの服は時代にそぐわないし、なぞぷよに出てたウォーターエレメントが出ない理由も同じだろうけど別物で出すなら出ない方がマシというか…少し露出度高めな赤いワンピースとかじゃだめだったのかなと思う
    デザインは悪くないんだし別名で出てほしかったよ、インキュバスのクオリティが高い分余計に物悲しい

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:52:48

    >>102

    わかる、ドラマCD顕著だけど良くも悪くもCP要素多少ある二次創作っぽい

    過去スレか何かで脚本の人?が「当時シェアル少なくて悲しくてぽけぷよよんでは要素強めました!」的なことXに書いてたけど、それは普通に漫才面白いんだよね

    確かに前半は自分を追いかけ回してるのか?って内容で甘さがあるといえばあるけど「ただでさえヘンタイなのにストーカーまでやってるの?人生考え直せば??」オチで会話キレッキレ

    CPファンに手厚いと評判のわくぷよも、会話自体短くてテンポ良いうえ大体オチもあるからそんな少女漫画的でもない。そこんとこはうゑみぞさんの手腕

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:28:08

    優しい世界観がコンセプトらしいのと、年々悪化する堅い言い回しやゆっくり演技で漫才っつーか児童向け絵本読んでるみたいだ
    実際幼児向けに作られてるだろうしそこに不満ある人は自分含めターゲット層から外れちゃったんだと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:45:54

    てかなんであんなゆっくり読ませるんだろうね
    ぷよクエ10年以上持たせて魔導組っていう年齢層高いキャラ抱えて子供「メイン」に作ってるのは完全にターゲット間違ってると思うんだが…(子供「にも」なら全然アリ)
    少なくともぷよで遊べてストーリーもわかるぐらいになった子供なら普通の速度で十分だろうに
    ドラマCDみたいに自然な速度で良いんだがなあ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:15:06

    小学校低学年でぷよぷよSUNから入ったけど会話のテンポ感はあれで良かったよ。大体子どもってアニメ見てるし、そんなゆっくり喋らなくて良いと思う。幼児がやるゲームでもないしさ
    今思えば「あなたが欲しい、ですわ!」や「そんなことばっか言ってるからーキミはヘンタイっていうんだよー」等初見には分かりにくい漫才デモも多かったけど
    フルボイスで文字なかった昔のコンパイル時代ならともかく、今は文字もちゃんと見えているんだからテンポは普通で良いと思うわ。子どもにも優しくっていうなら読み仮名つけるくらいかな、SUNでも地底怪獣とか当時読めんかったし

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:28:41

    気になったから面白いと評判のたら+レムレスの漫才デモ見てきたけど今あんなにテンポ遅いんだね?セガは15thの印象強かったからビックリした
    題材は悪くないし寧ろネタは面白いのに、ゆっくり読みのせいで半分くらい損してる気がする。1.25~1.5倍速で、グダグダの部分を切ればもっと良くなるだろうに

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:56:05

    漫才デモで検索したらコンパイルは動きもあって面白かったのにセガは1枚絵で~等の記憶改変起きちゃってるね。コンパイルもよ~んは紙芝居形式だし、セガもフィバとチューは動きあったのに15th以降は寧ろよ~んリスペクトともいえるんだけどな。そんで久しぶりに無印フィバ漫才デモ見たけど、園崎アルルは無印が1番好きかも

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:55:43

    テーマがあったりする分は確かに子供向けだなってなるけど会話のテンポは明らかにゲーム本編より良さそうなつばさ文庫小説…
    いや読み上げ無い分ある程度読み手の自由なスピードになるとはいえ、文字の時点でなあ
    自由に書ければ良いんだろうけど誰があんなゆったり遠回しな言葉遣い指定してるんだ

    っていうかまさか大事なキャラ描写部分そんなになのに、そういういらん監修をガッツリ監修してるとかあるのか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:49:18

    キャラクターが動きまくってたのってSUNぐらいで、むしろSUNが異質だったんじゃない?
    通も実際のところフィバと同じぐらいの自由度な気がする

    あとまあ純粋にボリュームが違うから単純比較できない気がする
    今のストーリーモードをSUNみたいな作り方するんじゃかなり工数使うだろうし

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:59:16

    SUNよりはシナリオも長くなってるし工数的には無理なのも分かる、あとSUNはイケイケドンドン時代だったから連鎖カットインからぷよの消え方まで凝ってて開発に金掛かってるのも分かるし

    一枚絵漫才でも15thは面白かったし、芳野さんネタも面白いやつは面白いからテンポをフィーバー辺りに戻してくれないかな…比較して思ったけど15thから既にまったり気味になり始めてたんだね

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:51:46

    魔導に関しては復刻でGG含めた123とARSしかやってないにわかだけど、芳野さんが仰る設定矛盾って何のことだろう?

    既に書かれてる真魔導とそれ以前の設定?フィーバー以降何か矛盾してたっけ?

    米光魔導も戸籍がない等判明したのはXでの話からで、時系列的に20th後に判明してるんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:30:25

    SUNまでは絵コンテ作ってたし手間なんだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:51:22

    >>135

    細かいのはちょいちょいあると思うよ、正直そんなに気にするもんじゃないと思うが

    ドラマCD〜テト1頃だったら例えば20th→ドラマCDvol.3でエコロはプリンプから去って存在もりんごとか僅かな人しか覚えてない…って感じにしたのが普通にテト1で続投したし、テト1でサラッとプリンプとすずらんを行き来できるトンネルなんてものが出てきたがその後の作品でもりんごはアルルアミティと「久しぶり〜!」って感じ(自由な行き来はできない)だし

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:52:08

    >>134

    本当SUNはキャラゲーとして良かったからこそ益々太陽さえ無ければ…となるな

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:30:12

    太陽のネガキャンに関しては設定で切れよ…としかなぁ

    あとここ見てても思うがぷよよん印象薄いの?
    SNSでもセガぷよは人外少ないだの漫才デモの動きがないだの見るけど全部ぷよよんであった流れでしょうに

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:39:14

    >>137

    テト1は芳野さん管轄外なんだっけ?

    個人的には15thアコール先生やレムレス突然の善人化とかその辺かと思ってた<設定矛盾

    アルルとシェゾには苦労させられた様だけど確かにあの2人を過去作に忠実にって難しいよな

    自分ならとりあえず古参に評判良いわくぷよ模倣するかな。アルルは芯が強いお人好しだしシェゾは尊大で生意気だけど根は悪くなさそう感あるし。ただルルーは今の時代ちょっと厳しいかもしれんからヒステリックナーフさせる必要あるかも

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:04:02

    >>140

    いやむしろテト組のキャラ設定とかガッツリやってるよ

    クロ→テト2で芳野さんに戻ったのはクロの不評だけじゃなくてテト組がいるからじゃないかと思ってる

    だからこそ自分の書いた作品内でも矛盾あるけど〜って話かと


    アルルとシェゾはなんだかんだ良いキャラにまとまったと思うけどね

    アルルは丸くなったのを冒険者・ちょっとお姉さんというテイストに変換して、いつメンには雑になるようにして

    シェゾは結構ギャグもできるけど基本をカッコよく実力者にしたのは古参も満足するし新規のファンもつかめたでしょ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:42:16

    ぷよよん評判良くないからなあ
    キャラデザとBGMはいいけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:46:30

    わくぷよはうゑみぞさんだから安心安定のキャラ描写ではあるんだけど初見シェゾの赤面には引っ掛かったな。まあ>>140もそうだけど、シェゾに関しては深くツッコんだら負けのキャラだから…

    コンパイルシェゾについて本格的に調べた当初


    なるほど!魔力目当てにアルルを付け狙うだけで当人には興味ないのね!→通

    あんな美人のルルーに用はないと言ってたから異性には関心なくストイックなのね!→わくぷよ、SS魔導、みんぷよ(コンパイルスタッフ開発)

    笑うことはあれど満面の笑みはしないんだね!→DSアニメ、魔導ファンブックの壱さん漫画


    もう最終的に自分がこうだと思うシェゾを愛でよう!に変わった。未だによくわからないけど多分こうなんじゃないかな~的なシェゾを愛でてる

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:06:15

    >>102

    前スレか別スレで語られてた気がするけど、芳野さんに二次ノリ感じるのって過去資料の他に、二次創作もチェックしたんじゃないかって気がするんだよね

    真魔導ファンによると織田さんチームも真魔導作り上げるときに、当時の二次創作チェックしてたそうだから

    セガシェゾはわくぷよ準拠じゃないかと言われてるけど比較するとそんなにわくぷよ的ではなくて、「魔力にかこつけてアルルについていこうとするシェゾ」「膨大な魔力があり世界をつくったりどうこうもできるけどアルルと楽しむために、そんなんしない善よりサタン」って二次創作で見た感じ

    もちろん芳野さんが二次創作までチェックしたってソースはないから、完全に憶測だけどね

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:07:08

    >>143

    コンパイルのシェゾ好きで絵も文もかくけど、「シェゾのこと?何も分からん…私は雰囲気でシェゾを描いている…」から一歩も進んでないよ。

    ただ文もセガに間違えられたことも無いから、雰囲気だけでも不思議と伝わる模様。

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:21:11

    これを見てガチで人を傷つけにくるキャラは実装不可(イベントボス限定でギリギリ)が今の方針なのかなと思った

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:25:59

    いつもの面子…と思ったけどアミティとりんごの描き下ろしは割と久しぶりか

    シグはこの持ち手折らないくらいには左手の力加減器用なのか

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:26:02

    描き下ろしポップアップストア来るぞー!

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:27:19

    被った…w
    人気高くて貴重な男子キャラってことでかシェゾとシグの起用安定だな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:15:15

    わくぷよシェゾは優しさを見せて
    人の心が残ってるのかって思ったリアタイ
    水晶に邪気まで吸われたんかね

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:18

    わくぷよといい魔導師の塔といい魔力ごと邪気吸われてる説あるよね<コンパイルシェゾ
    通常状態で善行したのってはめきんとSUNくらい?利害一致してるのにアルルと協力はしないのがあくまで敵って感じでSUN好き
    タイトルもいいよね「シェゾの逆襲」

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:40:30

    >>146

    これまでのコラボで殺し屋やら過激派テロリストやら呪いの王やら実装してるから偶々だと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:56:29

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:29:39

    >>57>>144

    恋愛じゃないがドラマCDルルーの「何年このメンバーで口喧嘩してると思ってるの!(うろ覚え)」だっけか

    あれは結構二次っぽかった

    魔導ARSは絡みないし、わくぷよでARS揃ってるくらい。ARSSはもっと揃わない。じゃあARSやARSSのイツメン感?出してるのどこかって二次創作な訳で

    真魔導や山本魔導も商業二次ではあるし

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:53:15

    魔導キャラに関してドラマCDは、実質弱ってらしくない弱音まで出たアルルのピンチをRSSが助けたり、シェゾが自分の立場を思い悩んだり、原作というよりは二次創作で見た流れが多い
    ただシェゾに関してはセガ以降「お前が…欲しい!うわーっ、またいい間違えた!なんでいつもこうなんだー!」的に自分を客観視して自分の非を認めてるから、闇の魔導師っぽくないわーと客観視できたのも違和感ない流れかもしれん
    コンパイルは「お前が欲しい!ヘンタイだぁ?オレはヘンタイじゃねえ!」の一点張りで非を認めるどころか非なんて無いと言わんばかり。作中闇の魔導師っぽくないと自嘲したのは、命懸けで恩返ししようとしたはめきんくらい。それも記憶失くしてる
    SUNで「闇の大魔導師シェゾ・ウィグィィ様」といいかけ、わくぷよで「このクールなオレ」とか言ってるから本人的にはすごく闇の魔導師してるクールキャラなんだろう
    あとは~セガのドラマCDと二次創作の共通点はターゲットが既存ファンなところだから、二次創作見てなくても「こういうのファンは好きでしょ!」という話にしたら二次創作に近くなってしまった部分もあるかもなあ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:16:58

    ドラマCDは昔なら絶対こいつらアルルの事見捨てるだろwと思いながら聴いてた

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:02:18

    昔だとシェゾは即見捨てる、弱音なんて吐こうもんなら軽蔑してきそう
    ルルーは初期なら見捨てるだろうけど、織田さん以降のツンデレなら「はっ、情けないわね!」と言いつつ手助けしてくれそう
    サタンは大っぴらに助ける真似はしないけど、お前なら乗り越えられると信じているとか言って見守りそう
    多分上記3人よりは、ぷよよん仲間経験もあるドラコやウィッチ達の方が頼れそう

    そもそもアルルも弱音は吐かずにまず自分で何とかしようとしそうだよね
    同じこと考えた人がいたのか、確かそういう二次創作漫画も見た

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:42:02

    芳野ぷよは二次創作らしいとは言われるけど、実際の二次創作ではあんまりキャラの性格とか踏襲されないのがちょっと不思議だよね
    アルル達とか結局コンパイル時代の延長線上にある二次創作だな〜ってものが体感多い
    フィバ7キャラはそうでもないんだけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:20:47

    >>158

    え?二次創作で流れてくるのってオレンジ髪アルルだったり紺服シェゾや赤服サタンが多いのに性格はセガ踏襲じゃないの??白服シェゾとか珍しいし、前スレで話題になってたぷよ魔導MADリンクもセガ時代多めだよ

    まだ個人サイトが生き残ってた時代だと、CPもののシェゾでも年齢層高めであろう個人サイトだとドライでクール、年齢層低めであろう支部だとデレが多めでキャラ分かれてたりしてたけどなあ

    問題はドライでクールなシェゾがコンパイルにいたっけ?ということだけど…米光魔導2踏襲では絶対ないし…


    芳野さんはコンパイルで例えると魔導師の塔ノリを感じる

    魔導師の塔も評判良いけどシェゾが綺麗すぎて二次っぽいって評する人もいるし

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:46:00

    TLによるのかもしれないけど、服はセガだけど中身はコンパイル時代がベースになってそうな二次多くないか?
    それこそルルーやサタンはセガの方がそれこそ二次創作みたいなキャラの濃さしてるけども、アルルの生意気さやシェゾの口調とかはSUNとかそこら辺っぽいのが残ってる感じで
    セガぷよらしく仕上げてるのたまに見かけては「珍しい!」ってなってるわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:04:17

    そもそも性格がわかる=漫画や小説の二次創作あんまり見かけないわ
    pixivもそんなにだし、みんなどこに出してるんだっていうかそもそもあるのか…?

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:10:08

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:11:12

    TLに流れてこないからなあ…オススメだと何故か最近灰レムレスがよく出てくる

    15th以前はともかく芳野アルルはコンパイル並に生意気じゃない?「キミのヘンタイ劇場に付き合ってる暇はないんだ(;-△-)」とかコンパイルアルルでも言いそうだし。正直芳野アルルとコンパイル中期アルルの違いはよくわからん、ドラマCDは別

    SUN口調踏襲だと「お前が欲しい!」をつまらずに言えて、どうしたこうなんだー的反省もせず「~だぜ!」みたいな口調でかわいいもの好き設定と煽り耐性ないあんちゃんシェゾ?


    渋だと昔古参ファンで「セガ性格踏襲です」って注意書きしてる人が見事セガの性格になってて感心したくらいかな。「お前が……欲しい!しまった、言い間違えてしまった!」みたいなやつ

    あとは前置きに「昔の自己中なシェゾが好き」って書いてた人は昔なつかし自己中幼稚ナルシ俺様シェゾ様を描写してたわ、まさにこういうやつ↓

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:43:04

    セガシェゾの影も形もないフィーバー時代にぷよ魔導の個人サイトまだ多かったから見てたけど、カップリング相手に尊大さも無く自己中でもなく、相手を気遣いピンチを格好良く助けるクールな闇の魔導師シェゾ様は割と見て「どこの作品のシェゾ???」っていうのはあったから今もC社S社関係なく二次創作してる人も多いのでは
    しいて言えばはめきんか魔導師の塔でカップリング脳焼かれた人多いらしいしそれらが元ネタか

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:45:58

    アルルの毒舌というか生意気さ?のコンパイル時代と現行のSEGAの違いなんか言語化するの難しいよね
    同じシェゾ相手でも、
    アレ呼ばわりして「この辺ガサガサしたら出てくるんじゃ…」とかやるし「えっ(言い間違え)直そうとしてるの?」とは言ったし、からかいも「おにおんも来るよ?(「卑怯な…!」)なにがだよう?」はやったけども
    「じゃあシェゾって、くらーくて、ジメジメして…(以下略)」とか「ヘンタイはヘンタイらしく大人しくしろ!」とか言ったり、「そんなこと言って…闇の魔導師も男の子だねえ…」「ヘンタイでネクラでビンボーな魔導師〜!」みたいなからかい方はしなさそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:44:08

    アルルのシェゾへの対応はコンパイルぷよだけでもブレブレ過ぎてな…芳野女史困った理由これもか?
    無印→顔の良い危険人物(敵対)、通→勘違いヘンタイ男(敵対より?)、SUN→友達よりライバル?(友好)、よ~ん→害悪ヘンタイ(敵対)突然の好感度落下
    よ~んやみんぷよアルルは侮蔑的な意味でアレ呼ばわりもしそう
    ただコンパイルアルルはSUN、わくぷよ等シェゾに友好的でもシェゾを利用しようとはしてないんだよね。アル冒は「(異変解決を)手伝ってくれる?」と期待するけど無理強いはしないし、利害の不一致で結局敵対する。体よく利用するのは彼の良識と実力を一応認めてはいる、セガというか芳野アルルの強かさかも
    あとコンパイルぷよ魔導は魔導物語の流れ組んでるから基本的に1人行動で個人主義的(よ~んやSS魔導等例外はある)、セガはARSの絆が強調されたり友情描写多い作風の違いも大きいか
    あげてくれた中でも「ヘンタイはヘンタイらしく大人しくしろ!」はガチ嫌がりの台詞だから、芳野アルルは言わないんじゃないだろうか…うっかりシェゾが何かやらかしてパロディ的に言うことはあるかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:00

    黒レム効果か、チューのレムレスの話がちょいちょい流れてくるんだけど、今以上に「アヤシイ」な…
    割と冗談抜きでシェゾより黒いんじゃないか

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:12:22

    >>161

    小説所感だけど基本的にpixivはCPじゃないと評価されにくいしお砂糖多めでコンパイルセガ関係なく誰?みたいなキャラ付けばっかだよ。コンパイルでもセガでもない感じ

    オリジナルの良さを引き出そうとしてるなーって感じた小説は1シリーズしか読んだことないし、多分そういう人ははてなどうの虎の穴読んだ方が良いかもしれん

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:50:27

    ここで人の二次創作は挙げにくいだろうから、具体的に外見セガで中身コンパイルな言動の事例挙げてほしいかな
    自分が見た前置きで外見中身コンパイル時代と銘打ってた二次小説は、シェゾがかっこつけてブラックコーヒー飲んでたり古風+〜しやがる口調だったり動物の可愛さ完全スルーだったりで分かりやすかった
    あとアルルに普通に非協力的。これこれ〜!ってノリ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:56:25

    >>167

    今より全然怪しさ凄いからこそ

    さようなら→ボッコボコ→洗濯物みたいな音

    の流れがより面白くなるぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:01:51

    個人サイトも昔見た気もするし同人歴長いから余計にコンパイルに思い入れ深くて「セガは考慮してません」って書いてる人がいるんだけど、CPがものっそい甘くてセガドラマCDなんか目じゃないくらい突き抜けてますが?あとキャラ口調はともかく相手に配慮ある優しいキャラづけはセガに近いだろ…とツッコミたくなることもある。服装と口調以外のコンパイル要素がない
    ただ①公式で見たいもの②自分が描きたいもの③自分が描けるものは必ずしも重ならないよって同人作家に教えてもらったから、そういうパターンなんかもねえ

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:29:57

    >>169

    素で「〜ぜ」口調使ってて口悪いシェゾとか、「や〜いヘンタイ〜!」みたいに自分から揶揄いに行くアルル、あと小物くさいすけとうだらに、挙動がヘンタイくさいウィッチとかかなあ

    セガシェゾって連鎖ボイス以外は基本「〜だろう」って落ち着いた口調なのと、アルルが生意気なのって基本自分から動き回るんじゃなくて何かあった時やされた時っていう受け身側だし、すけとうだらはもう全然違うというか不憫な目にはあうけど自分に自信たっぷりな性格だし、ウィッチは趣味が悪い設定はされたものの恋愛はさっぱりでそんなに特定のものに執着する感じじゃない


    逆にルルーとサタン、ドラコはあんまり無いな

    ルルーはそもそもコンパイルとセガの違いが(初期以外)少なめなのと、サタンとドラコはむしろセガ寄りの性格が多い

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:01:11

    たらは明確に変わったよね~カーくんの次にマスコットしてた割にはSUNとかふつーに嫌なヤツだったのに最近の陽キャラ根明キャラづけ好きだわ
    確かに「~だぜ!」シェゾはコンパイルに近いかな。ただサタルルドラがセガ風になりやすいなら思い入れじゃなくエミュしやすさにあるのかもしれない

    ただ自分は口調というか行動を重視するから、例えばシェゾがSUNや真魔並にチンピラ口調でもドラマCDみたくアルル助けようとしてたらセガだと思うし、口が悪くなくても「魔力がなくなる?ならもう用は無いな」って見捨ててたらコンパイルだと思うから着眼点の違いはあるかな

    個人的には「お前が…ほしい!」等の失言さえなければな~性根は悪くないしマトモよりなのにな~がセガシェゾ、「お前がほしい!」なくても善性も一応あるとはいえ普通に性格悪いな!がコンパイルシェゾ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:10:13

    >>154

    古参ファンに尋ねたところARSまたはARSSの"いつもの゛的な人間関係は真魔導発らしいよ。真魔導の人間関係は二次創作で使いやすくて設定人気だったんだって

    その流れが今日の二次創作ついでにセガにまで影響与えてるのすごいよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:18:23

    コンパイルのゲームではそんなことないのは分かってるけど、二次創作やってると安易にARSにしたくなってしまうの分かるわ…
    アルルとシェゾが漫才する…この状況に更にツッコむのはルルーかな!とか、アルルとルルーが漫才する…この状況に更にツッコむのはシェゾかな!みたいに。自分は織田魔導ほぼたしなんでないから絶対に他二次創作の影響
    当時の火の玉コミックス等でもARS揃って描いてるネタも割と見るんだよね、SUNとか三人そろうこと無いのに

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:17:53

    米光魔導以外は2次創作みたいなもんでは…

    芳野さんはルルーに冷たくね?って思うんだけど恋する乙女好きらしい
    ペルソナ2ではリサが好きって明言されててあっ(察し)ってなった

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:54:10

    自分的にはこんなイメージ

    米光魔導→一次創作

    うゑみぞ以降のコンパイルぷよ魔導→二次創作

    真魔導、セガぷよ→上記を参考にした三次創作

    セガというか芳野ぷよが二次創作感がするのは、シェゾが魔力のためってアルルについてったり、立場に思い悩んだり、アルルに助太刀するARSがコンパイルぷよ魔導じゃなくファンの二次創作的なノリに感じるからかな

    真魔導シェゾがアルルの魔力とれないと気付いてるのにアルルに近づくのも、織田さん当時の二次創作参考にしてたって聞いて納得した

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:59:55

    シェゾが立場に思い悩むってコンパイルぷよ魔導からの二次創作の伝統芸だしね
    個人サイトでも詳細は違えどかなり見た気がする

    追記
    真魔導は「今までのぷよ魔導全ての設定をひとまとめにしようとした」あくまで小説のシリーズが三次創作の認識であって、織田脚本のはめきんやルル鉄はコンパイルぷよ魔導(二次創作)とみなしてるよ
    SS魔導は小説の影響も強いから三次イメージかな

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:51:15

    二次創作っぽいと書くと分かりにくいかも?
    ファンメイドっぽいといえば分かりやすいかな、コンパイルでも魔導師の塔とかファンメイドぽくてシェウィ推しが書いたんだろうなって感じだった

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:53:22

    魔導師の塔、せりはぴ、RUNはシェウィ同人ゲームだぞ

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:44:45

    RUNはアルル達も目立ってるしそんな感じはしないわ、せりはぴは見たこと無い
    塔はなー「ウィッチを傷つけたお前を許さない!」がなー絶対普段そんなこと言わんだろっていうね、それこそドラマCDでいいんじゃないか案件

    最近シェアル推しきっついとか書かれてるの見たことあるけど、ドラマCDのぞけばシェアル推しって20thピークじゃない?あと普通にサタアルも推されてる
    まーサタアル推しがシェアルに文句いったり、シェアル推しがサタアルに文句いう流れは見たことあるから客観性のある意見とも限らんけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:56:09

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:57:57

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:59:55

    >>172

    エミュしやすさ?要するに二次創作しやすい方に転がされてる感あるな。アルルもちょっかいかけにいくタイプの方が絡ませやすいし。サタンはコンパイルよりセガの方が描写多くて参考になるからそっちに合わせるのかも

    正直セガシェゾの言い回しってテンポ悪くなるんだよね。以下事例


    ①アルル、お前が欲しい!うわーまた言い間違えてしまった!!→シェゾってばヘンタイ!→ヘンタイって言うなー!と、とにかくぷよ勝負だ!

    ②アルル、お前が欲しい!→シェゾってばヘンタイ!→だぁれがヘンタイだぁっ!今日こそオレ様の恐ろしさをたっぷり思い知らせてやる!!


    ポップ未プレイ15thぷよクエはやったからその感じで書いたけど

    「お前が欲しい」ですぐアルル又は相手の台詞にいく②のテンポの方が好きだし書きやすい

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:50:51

    SEGAサタンは普通にアルルに惚れてるのが不思議な感じ
    コンパイルだとカーバンクルちゃんが本命だったりするし

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:04:57

    >>184

    エミュのしづらさはありそうだなあ

    なんか微妙に難しいんだよねセガってか芳野脚本のアルルとシェゾ

    ぷよクロでも流されるままの主人公()になっちゃったアルルとか、とんでもないテンポ遅延を引き起こしたシェゾ見てると公式スタッフでもそうなのかなと思う


    >>185

    アルルを妃にしたがってる設定や魔導2見た上でアルルに惚れてる解釈は一応おかしくはないんだけどな

    魔導2だってカーくんのために襲いかかってくるとはいえそれまで普通に可愛いなとか言って妃にする気満々だったわけだし、通ではハネムーン言い出すし

    カーくん優先に見えるのって外伝作が多い気がするし、その辺は15thの時点でアルル>カーバンクル(ちゃん付けでもカーくん呼びでもない)になってた名残じゃないかなあ

    まあ20th以降は「カーバンクルちゃん」呼びになったしきいろいサタンとか出してきたからちゃんとカーくんLOVEと両立させてるよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:26:54

    セガから入ったと思われる人にアルルにグルーミングする為にカーバンクルに近づいていると言われてるのを見てちょっと悲しくなった
    確かに令和では許されないキャラだけども彼のカーバンクル愛は本物なんだよ…

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:34:40

    >>184

    自レスだけどセガシェゾは「お前が…ほしい!」だったか。コンパイルしか二次創作しないからエミュ下手ならすまん

    この変に間あけるのもテンポ悪くなるからキャラ立てには良いとしても漫才には不向きな感じがある


    >>185>>186

    はてなどうでも書いてたけど魔導2が「美しくて強い女の子!妃にぴったり♡」と「カーバンクルちゃんに●すならタヒね!」だからスタッフで解釈分かれた影響だと思う

    アルルlove解釈が通ならびにセガ、カーバンクルちゃん奪ったアルルは憎い解釈がアルル漫遊記とぷよぷよ の~てんSPECIAL

    ただサタンがアルルloveなのって通以外にはなぞぷよくらいで、わくぷよやサタアルといわれるアル冒も保護者的な立ち回りではあるから、セガで突然押せ押せになった印象も強いかも

    今はサタンの人気NLCPといえばサタアルだろうけど、コンパイルではサタルルが人気だった様だし。織田さんがルルー推しなのもあったんだろうが、サタアルの供給が昔よりふえたことには違いないと思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:52:19

    >>187

    元々カーバンクルってサタンとこにいたのが色々あってアルルと一緒にいるって流れだったよね確か

    グルーミングて……

    あんなきいろいサタンになってまで目的がグルーミングなわけないだろ!て思っちゃう

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:33:26

    >>187

    セガから入ったけどそんなイメージないな

    カーバンクルが好きでアルルを追いかけてるけどアルルのことも大好きって印象

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:17:37

    15thではアルルに先に反応してカーバンクルにちゃんもつけてなかったから、15thから入った人は突然20thでカーバンクルちゃんに媚び出したように見えても仕方無いかな…
    20thでアルルの毒舌戻ってきたの嬉しかったんだけど、当時の2ちゃん等ではコンパイル後期かセガからのプレイヤーかが「突然アルルの性格悪くなった」「前の方が良かった」等叩かれてたようだし
    芳野サタンももう長いし、最近はカーバンクルちゃん好きアピも多いからある種感性が(15thという)前時代的には思えるけど

    余談だけど、グルーミング手法思い付ける頭だと思われてるのねセガサタン…コンパイルだと「あのおつむでそんな手法思い付けるハズないだろ!!」って別の擁護(擁護?)されてたと思う(笑)

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:09:56

    発売してたのか。すっかり忘れてた
    アルルとかシェゾとか出てきた?

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:21:19

    >>192

    魔導フィアのことかな

    過去の存在としての匂わせが精々

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:57:54

    >>193

    言葉足らずだった、申し訳ない。魔導フィアのことです

    過去の存在程度かー…ありがとう

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:21:08

    今のスレの流れがなんとなく魔導組のセガとコンパイルの違いやらどうこうになってますが
    全然魔導フィアの話とかぶっ込んでも大丈夫ですと一応…
    むしろなんかやけに話題長く続いてるな最近…(それも全然OKです)ってぐらいなので

    次スレ立てます

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:27:54
  • 197二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:59:03

    こちらは埋め

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:05:14

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:12:42

    SUN

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:21:45

    よ〜ん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています