- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:14:47
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:20:58
マウスはすぐに慣れるし本当に便利キーボードが色々大変
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:21:44
操作だけならマウスが最強なんだが差を埋めるために作られたエイムアシストとか言う問題児がね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:23:31
多分だけどスプラとの相性はそんな良くない
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:24:40
振り向き速度に関しては間違いなくマウス
ただ細かいエイムを付けるのならジャイロ、かな? - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:25:56
なんかSwitch2のスプラはジャイロ操作派とマウス操作派で派閥生まれそうだな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:26:30
マウス操作が追加される事でPCでFPSやTPSをやってた層が参入してくる可能性があるのが大きいかも?
コントローラーでの視点操作は慣れない人は居るし、そういう人の中でもスプラをやりたい人も居ただろうからね - 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:28:00
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:36:36
TPSでいうとスプラとマウスはそんなに相性よくないというか、ここまで遊んできたプレイヤー達はジャイロ操作なコントローラーでやるのに慣れきっちゃってるからマウス派はかなり少数派になると思う
Switch2のマウス操作で聞いた評判だとシヴィライゼーションとか腰を据えて遊ぶシュミレーションゲーとの相性が恐らくかなり良くなるだろうってやつだな
コントローラー操作だと数歩足りない操作がマウスで足りるようになる - 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:42:24
視点操作やエイム速度、正確さは圧倒的にマウス>コントローラーなんだけど
ジャイロガチ勢は変態すぎてどのくらいの位置にいるか正直わかんないです…
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:22:22
マウスエイムでFPSやTPSは散々やってきた一方で
スプラトゥーンではジャイロエイムが肌に合わずスティックエイムも苦労してて
ここにマウスエイムが追加されてくれるなら…とは大分期待してる - 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:26:50
メトロイドはマウス操作に対応してて割と好評らしいけどね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:36:08
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:52:22
JoyConに付けるアタッチメント(ストラップ)あるよ
https://store-jp.nintendo.com/item/hardware-accessory/VM_BEE_A_JS2AA
センサーの邪魔にならない為なのかSwitch無印のと違って独特な形してるけど
接地面はカバーできてると思う
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:06:08
SwitchだしUSBでマウス接続すればいいんじゃない?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:06:43
シューティングにおいてはジャイロとマウスは同等のデバイスだと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:16:08
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:37:13
古のゲームだけど、アーケードのボーダーブレイクなんかも右手のコントローラーがマウスでかなり操作感良かったな
ゲームスピードが速くても直感的に動かしやすいから、マウス操作自体はいいものだと思う - 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:01:14
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:15:46
WASD操作って当時そこまでキーボード操作が詰まってなかった時代に当時のトッププレイヤーが編み出して無双してたらしい操作方法だからキーボードでFPSやるにはかなり適してると思われる
あくまで当時最適クラスの古物なんで時間経った今になるとシステム的な補助が入るくらいには欠点が見つかってるけど
マウスとジャイロって評価難しいけどパッド(スティック)とマウス程は離れてないと思うわ、ジャイロ慣れてるならジャイロで良いんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:43:34
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:15:18
WASDは今となっては単純にデジタル入力という点がネックか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:25:22
WASDぐらいはなんとかなるけど、FPSって確実にそれ以外のキーも要求されるからな
FとかEとか
個人的には小指でShiftとCtrl適時押さないと行けないのムリ - 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:49:36
WASD+スペース+CtrlShiftだけでわりと一杯一杯だからホットバーとかインタラクトをキーボードでやるの無茶だなあと思っている
多機能マウスに近いジョイコンマウスはその点かなり強そうで期待がある - 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:09:21
Switch2ネイティブにとってはモンゴリアンスタイルが変態操作でも何でもない普通の持ち方の一つになるのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:52:32
まぁこう言ってしまってはなんだけど、ゲームする事を考えられてない入力デバイスとゲームする事しか考えられてない入力デバイスを比べるなって話ではある...
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:31:01
ただマウスはゲームを想定してないなんて言っても現状最高に近いエイムデバイスでもあるわけで
マウスに習熟した層を取り込めるというだけで勢力図は変わりそう - 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:44:13
- 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:54:40
WASDはキーコンフィグ出来るタイプのゲームで大量のショートカットを配置出来る利点はあるけど
移動操作性自体はアナログパッドの方が優れてると思うから
個人的に左手パッド、右手マウスのモンゴリアンスタイルを推してる
…んだけど多ボタンマウスじゃないと配置するキーが足りないのよね
Switch2はそこらへんの心配いらなそうで楽しみ - 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:24:25
これキーマウ慣れてない人は左手でWASDを複雑な操作して移動してると思ってて難しいと思い込んでるけど
実際には右手のマウスでの向き変更がメインで左手の操作は大半がWなわけで
慣れてみると意外とシンプルなんだこれが