戦場から日常や平和に戻ってこれなかった系の話

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:38:20

    平和になじめなかったり精神病んで日常生活が出来なくなったりと
    その手のエピソードや人の話を知りたい
    創作・リアル問わずに

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:16:53

    ハート・ロッカー

    主人公は戦時下のイラク・バグダッドで爆発物処理をしてるんだけど、本人はめちゃくちゃ優秀

    なのにやっとの思いで平和な祖国に帰ってきて、奥さんにお使いを頼まれたらまず何がどこに売ってるのかが分からない。やっとその商品棚を見つけても「普段家族が食べてるメーカー」が分からなくて、ただ呆然と立ちすくむシーンが見てて辛かった

    爆発処理っていう超高度な仕事してるのに、祖国ではスーパーで何着売っているかもわからない。まさに戦場以外に居場所がなくなってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:45:41

    ナルトの青とかもそうか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:13

    アメリカンスナイパーはどうだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:58

    ゴジラ−1

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:51:48

    ど直球帰還兵映画のある愛の風景とか
    柔らかい殻の主人公の兄も帰還したけど日常に溶け込めなくて
    ヒロインと出会って少し好転するけどみたいな展開だったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:58:10

    エリア88も主人公始め全体的にそんなキャラと話が多い

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:59:30

    >>7

    遂に記憶を失わないと戦場から離脱できなかったもんな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:00:01

    これ系で言うならディア・ハンターとかかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:00:41

    死んだ爺ちゃんそういえば帰還兵だけど今思うと家族でも内心どう思ってたのかは分からないし戦場に置いてきたものもあったんかなあ
    戦友会で南方に慰霊に行ったりはしてたが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:06:50

    クリントイーストウッドの作品はこの手が多い
    許されざる者
    グラントリノ
    アメリカンスナイパー
    父親たちの星条旗
    見たことあるやつでもそこらへんはPTSD映画
    特にアメリカンスナイパーと父親たちの星条旗はPTSD映画としておすすめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています