ここだけ異形モンスターの力を借りて戦う学園 校舎裏2

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:44:58

    一人につき一体、精神体の異形モンスター【ガイスト】を発現できる世界の裏設定スレです。


    人々の精神から発現した人間に敵対する精神体【シュヴァル】の捕獲及び討伐を目的とした養成学園の中で、何を目指して、何を成し遂げるのか。楽しんでいきましょう。


    【ルール及び禁止事項】

    版権ネタそのままはダメです。オマージュならOK。

    リブートOK

    過度なエログロは禁止

    確定ロールは絶対に裏で相談しましょう

    死ネタは人を不快にさせない範囲で


    荒らしには反応せずに、粛々と対処しましょう。

    次スレは>>190がお願いします。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:45:27
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:46:19
  • 4インフィのガスター25/05/02(金) 18:47:04

    立て乙
    インフィの力を開示する流れとして何か騒ぎか敵が欲しい

  • 5マコト25/05/02(金) 18:48:37

    >>4

    多分出来る

  • 6鏡冥寺煌真25/05/02(金) 18:48:39

    前のシュヴァル鎮圧のときみたいなのをまたやりたいとは思ってる
    ただイベント作る側やったことないからどうするか考え中

  • 7学園の上級生25/05/02(金) 18:51:29

    シュバァル討伐イベントなら考えてあるやで

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:53:04

    >>7

    この”シュバァル”って何なんです?

    方言?

  • 9マコト25/05/02(金) 18:53:53

    >>8

    ガイストの敵バージョン

    詳しくは本スレ見て

  • 10マコト25/05/02(金) 18:54:22

    >>8

    あっいや上の説明見て

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:54:25

  • 12学園の上級生25/05/02(金) 18:55:45

    今気付いたわ、シュヴァルだった、シュバァルじゃないね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:55:46

    「シュヴァル」じゃなくて?って意味では

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:56:59

    >>12

    そういう口調のキャラなのかと思ってました…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:58:24

    てっきりキャラの個性付けとしての言い換えか何かかと……
    あ、人喰いトンネルならすぐできるよ

  • 16宝石25/05/02(金) 20:25:15

    模擬戦やる方、こちらは問題なく出せます

  • 17八津(蛸のガスター)25/05/02(金) 20:31:24

    >>16

    了解です

    ……ないとは思うけど万一15分以上返信が遅れたら広域規制食らったと思ってそちらで決着レスしちゃってくだされ

  • 18八津(蛸のガスター)25/05/02(金) 21:56:38

    ……トラブルかな?
    一応10時半まで待ちます

  • 19拳スター25/05/02(金) 23:30:51

    >>18

    だぁれもいないねぇ……

  • 20インフィのガスター25/05/02(金) 23:33:30

    大丈夫?何かこっちからできそう?

  • 21八津(蛸のガスター)25/05/03(土) 08:26:04

    >>19

    >>20

    御心遣いに感謝を……

    待ってる間にこっちも深夜の広域規制食らってました

  • 22拳スター25/05/03(土) 14:35:27

    >>21

    なんか23:00〜23:30

    それ超えても23:58くらいに広域規制かかるんだよね、なんでだろう

  • 23拳スター25/05/03(土) 19:31:46

    流石に5時間誰も何も答えてくれないとは思っていなかったよ……

  • 24拳スター25/05/03(土) 21:11:26

    最も注意すべき武器ってまさか……巨乳……?

  • 25クラゲの子 ミズキ25/05/03(土) 21:12:13

    ギャグになってしまう!

  • 26拳スター25/05/03(土) 21:13:58

    >>25

    うちの子がデカ乳揺らしながら跳ね回ってる無自覚えっちな子になってしまう

  • 27学園の上級生25/05/03(土) 21:17:00

    無門「わー、この子胸デッカイなぁ」( ᐙ )

    拳スタ「隙あり!」(っ>ω・)つ)o゚)∵


    これで敗北の流れ?


    (無門は近接戦闘を仕掛けてます、殴り合い行けます)

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:17:49

    >>27

    いやだよこの流れは

  • 29拳スター25/05/03(土) 21:18:25

    >>27

    流石に笑ってしまう

    でもまぁ胸押し付けにいくつもりだったのは本当だよ

  • 30拳スター25/05/03(土) 21:51:34

    取り敢えず拳は振ったけど……どうする?

  • 31学園の上級生25/05/03(土) 21:52:15

    ちょっとこれは確定にして欲しさがある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:57:43

    このレスは削除されています

  • 33学園の上級生25/05/03(土) 22:01:32

    >>32

    ダメージはなくていいから当たって欲しい

    当たって尻もちでも着いた後に「全く、失礼しちゃうわ!」ってわざとらしい女口調で続けたいだけ。


    特に意味は無い、別にこっちが当たって敗因になってもいい

  • 34拳スター25/05/03(土) 22:05:19

    ちなみに右足?左足?

  • 35学園の上級生25/05/03(土) 22:07:23

    深く考えてなかったけど右で!

  • 36拳スター25/05/03(土) 22:12:53

    >>35

    これによって取る戦闘機動が変わる

    今は右腕にpanierが付いてるから左足で蹴られたならそのまま先輩の胴を薙ぎ払う形でチェーンを伸ばし、着地後に回転受け身しながら倒立→踵落としから跳び膝蹴り


    右足で蹴られたなら回転しながら側方にチョップ振り抜いて反撃しつつ右後ろ回し蹴りからの中段裏拳

  • 37学園の上級生25/05/03(土) 22:17:42

    >>36

    カッケェ、フィジカル強者や…

  • 38拳スター25/05/03(土) 22:28:54

    だって身体鍛えないとこんな低スペガイストで戦えないんだもの……

  • 39鈴音丸25/05/03(土) 22:40:02

    拳さんのガイストって第二形態以外で普通に強化(ステータス面でも能力面でも)の予定はありますか?

  • 40拳スター25/05/03(土) 22:50:56

    一応ね、あるよ
    今使ってるパニエの能力『チェーン』はナックルダスターの部分を鎖みたいに伸ばして2メートルくらいの長さだけどワイヤー機動ができたり、相手に引っ掛けたりできるんだけど、後々これが更に伸びたり

    『チェーンソウ』はナックルダスターが高速周回してノコギリみたいに相手を剪断する機能だけど、これを腕だけでなく足につけてローラーダッシュできるようになったりする
    最終的には第二形態を4回使った後、四肢全部を無くしてダルマから更に第二形態を発動することで完成する第三形態
    一度使ったら二度と戻れない『魔騎士の鎧』の形態になるよ

    その前に全身どこにでもアーマーを出せるようになるのが先だけどね

  • 41拳スター25/05/03(土) 22:57:10

    これ運動エネルギー的に腕の耐久限界超えて破断するよね

  • 42学園の上級生25/05/03(土) 22:57:41

    >>40

    邪悪の発想

    チェーンか、つまり隙間あるな、その隙間にガイスト入れたらそこは完全な暗闇だからガイスト膨張させて内部から破裂させること出来るな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:01:39

    >>42

    グロ

  • 44拳スター25/05/03(土) 23:02:10

    >>42

    チェーンに完全な暗闇とは……?

    他の環との隙間を入ってもそれを広げたら普通に光はあると思われるが……

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:04:49

    >>42

    あと隙間と聞いてなんかシンケンジャーのアヤカシ?だったっけ?

    それ思い出した

  • 46学園の上級生25/05/03(土) 23:08:46

    >>44

    チェーンにくっ付けて引き戻しの際に腕の内部に入る、とかそういうのイメージしてた、まぁグロいししないけど

    >>41

    腕ちぎれたんすけど大丈夫っすか?治るタイプ?

  • 47拳スター25/05/03(土) 23:11:29

    >>46

    手甲の外側に付いてるのでどのみち腕の中には入れないよ〜


    当然の如く治らない、でも片腕程度で戦いはやめられない

  • 48拳スター25/05/03(土) 23:13:05

    治ったほうがいいかな?でも戦いの犠牲にしたものが簡単に治るかな?

  • 49学園の上級生25/05/03(土) 23:17:31

    >>47

    バトルジャンキーですなぁ、びっくりよ、模擬戦よコレ?


    >>48

    鈴音丸さんが居るけど、部位欠損っていけんのかな?

  • 50鈴音丸25/05/03(土) 23:17:38

    流石にヤバそうなので治しますね

  • 51拳スター25/05/03(土) 23:19:18

    >>49

    模擬でも『戦い』なんですから、犠牲を自ら払うことはしなくても相手の攻撃で負傷することくらいは当然ですよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:24:02

    >>51

    覚悟決まりすぎん?

  • 53拳スター25/05/03(土) 23:28:46

    >>52

    「『覚悟』とは『幸福』だぞ」

  • 54学園の上級生25/05/03(土) 23:30:36

    コレは無門さんなら相手に敬意を評して全力出すタイプやなぁ

  • 55鈴音丸25/05/03(土) 23:31:37

    >>49

    流石に“亡くなった”とか“身体が半分灰になった”

    そこまでひどくなくても“核爆弾で部位を消し飛ばされた”

    みたいなものは無理です

    傷と部位がまともなら特には問題はありませんが、毒や酸みたいな方法で長期に渡って傷つけられていたりすると治癒は困難です

  • 56拳スター25/05/04(日) 00:00:08

    今すごいミスしたわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:40:21

    なんかちょっと領域展開みたいになってる?

  • 58学園の上級生25/05/04(日) 00:48:17

    拳スターとかインファのガスターとかの近接型のタイプにしかほとんど意味はない、リソースをかなり食うので今回は拳スターの周辺だけに底なし闇を展開してます。領域展開を元にしてはないです。でも言われて気付きましたが伏○恵くんじゃ…

  • 59拳スター25/05/04(日) 11:00:12

    一回腕吹き飛んだから解禁条件はこれで満たせた
    治っちゃったのは想定外だけどまぁいいや
    鎧化形態、crinoline(クリノリン)にございます

  • 60拳スター25/05/04(日) 15:46:59

    結局この衝突どうなったんだろう

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:59:40

    PVPで勝敗に迷ったらダイスを振ると良いぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:31:54

    このレスは削除されています

  • 63拳スター25/05/04(日) 16:33:11

    E20 D40 C60 B80 A100と勝手に考えて

    今の出力は一段上がってパワーD相当

    で、技補正とか考えないものとしてガイストのたんじゃん出力を数値化すると……

    出力値dice1d40=29 (29)

  • 64学園の上級生25/05/04(日) 16:38:03

    完全なる夜と同等と考えるとAになるので上のを参照すると

    dice1d100=39 (39)

  • 65学園の上級生25/05/04(日) 16:42:18

    ぶっちゃけ1d○○は振れ幅デカすぎてこういう強さを決める時は信用出来ないんじゃね教なので2d○○の方がいいのではと思ってしまう。

  • 66拳スター25/05/04(日) 16:45:50

    攻撃回数が嵩めば嵩むほど平均・上限値が低いほうが順当に追い詰められるシステム……我がことながらクソわよ!

  • 67鈴音丸25/05/04(日) 16:54:33

    これ、止めたほうがいいですよね
    パニエの防御力はあまり高くないみたいですし、下手したらまた片腕くらいなくなりますよ

  • 68拳スター25/05/04(日) 16:57:13

    止めるって言っても、どうする?

  • 69鈴音丸25/05/04(日) 16:58:11

    先生を使います

  • 70ガイ25/05/04(日) 16:58:39

    >>69

    先生?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:00:17

    まぁ模擬戦で四肢欠損は学園から確かにちょっとやり過ぎ感はあるし学園側が止めそうではある
    再生能力でダメージ前提の戦い方するキャラならともかく

  • 72鈴音丸25/05/04(日) 17:03:30

    >>70

    “影の薄い教師”さんがものすごい強キャラになるけど許して……

  • 73学園の上級生25/05/04(日) 17:04:09

    >>72

    一応こういう時使えそうな教師なら考えてあるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:04:55

    NPC教師が「そこまで!」って言って決着付かずに終わりもアリってことかな
    もちろん模擬戦やってる二人の意向次第だけど

  • 75ガイ25/05/04(日) 17:05:17

    >>73

    あっ一様自分も

  • 76拳スター25/05/04(日) 17:06:45

    ここで決着?それとも教師で止める?
    私はどっちでもいいけど

  • 77学園の上級生25/05/04(日) 17:10:26

    名前:天原

    ガイスト:執行者

    能力:シバく・執行

    今回使うのはシバく

    シバく:外傷も発生する事も気絶もしないがクッソ痛い。如何なる存在であってもシバくことが出来る。物理無効?霊体?ウルセェシバくぞ


    >>76

    教師で止めてもいいですねぇ

  • 78鏡冥寺煌真25/05/04(日) 17:15:42

    お互い止まるに止まら無さそうな感じあるし教師が止めに入るのが丸いんじゃないかなと思います!

  • 79ガイ25/05/04(日) 17:16:18

    名前:シン
    ガイスト:ナマケボリ
    能力:戦意などといった様々な意識を奪う

    ただこうゆうのを止めるために作ったキャラ

  • 80学園の上級生25/05/04(日) 17:17:07

    じゃあ教師、行きます!せっかくだし教師キャラ全員で行こう

  • 81シン25/05/04(日) 17:19:28

    >>80

    わかりました

  • 82鈴音丸25/05/04(日) 17:24:41

    名前:月雪風華
    ガイスト:みやび
    能力:万物の挙動・変化を停滞させる
    パワーA スピードD 精密操作E 射程A 成長性E

  • 83鈴音丸25/05/04(日) 17:25:55

    誰が最初行きます?

  • 84シン25/05/04(日) 17:26:57

    >>83

    一回自分行って擬似戦を強制終了させましょうか?

  • 85鈴音丸25/05/04(日) 17:27:48

    >>84

    じゃあ先生お願いします

  • 86シン25/05/04(日) 17:28:29

    >>85

    おけ

  • 87拳スター25/05/04(日) 17:33:17

    どうする?精神干渉対抗ロールする?

  • 88天原25/05/04(日) 17:34:59

    >>87

    勝ったら勝ったで天原がシバくので

  • 89シン先生25/05/04(日) 17:35:05

    >>87

    どうしましょう・・・

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:36:00

    こういうのは基本的に何処まで効くかは食らう側が決めて良いと思うので熱くなっていたのが冷静になったぐらいでどうかな

  • 91鏡冥寺煌真25/05/04(日) 17:36:18

    止めるならすっと止めたほうがいいのでは
    ダイスするとワンチャン沼ってだるくなる

  • 92拳スター25/05/04(日) 17:42:49

    >>91

    じゃあサラッと止めようか

  • 93天原25/05/04(日) 18:25:02

    そういえばこの学園に何科があるんだ?戦闘科的なやつとサポート科的なやつ、後なんかあるのかな。
    それに正式名称も決めたい

  • 94八津(蛸のガスター)25/05/04(日) 18:29:17

    既にガイストをものにしてる人が志願してシュヴァルの討伐や捕獲に出るのは実戦科
    ガイストをコントロールできない人が日常生活を送れるよう訓練するのが訓練科
    訓練科から実戦科を目指してる人もいる
    ……ぐらいのイメージ

  • 95拳スター25/05/04(日) 18:42:47

    >>93

    『実戦に出て前線で戦闘するクラス』

    実戦科


    『ガイストの発現・制御および強化訓練中のクラス』

    訓練科


    以外は設定されていないけど、

    『シュヴァル戦後の治療・隠蔽工作を行うクラス』

    処理科

    『暴走したガスターを秘密裏に抹殺するクラス』

    処理科()

    とかはあってもおかしくない

  • 96天原25/05/04(日) 18:47:11

    確か心配性さんがサポート科的なこと言ってたからそういうのもあるんだろうなサポート科か、補助科かどちらかは分からんが

  • 97天原25/05/04(日) 18:51:38

    シュヴァルの世間一般的な認識が分からんのよね。全然ガスター以外にも見えてると思ってるんだけど。全然世界観としてシュヴァルが民間人にはやべぇ害獣っていう認識をされている可能性あるし

  • 98拳スター25/05/04(日) 19:19:24

    >>97

    見えてる物だとは思っていたんだけど、

    スタンド的扱いってことは非ガスターには見えないのか?

  • 99天原25/05/04(日) 19:57:55

    全然全人類見えていいと思う

  • 100鈴音丸25/05/04(日) 20:27:40

    >>99

    見えた上で『災害』のように被害を減らす努力をする方針しかないレベルの扱いなのか

    『特殊かつ獰猛な害獣』みたいな現実的に撃滅・対処できる扱いなのか

    『敵国軍による侵攻』みたいな民間ではどうしようもないが特殊組織・国家単位でなら対抗可能なのか


    まぁ多分学園がある以上は3番目なのでしょうけれど

  • 101鈴音丸25/05/04(日) 22:43:10

    暇なので取り敢えずの雑談ですが
    月雪風華先生(27・女・独身)
    伸長158センチ体重nキロ(茶葉を一杯〜米俵ほどまで可変)
    白髪細身小柄の可愛い系先生、担当教科は現代国語・古文および日本史
    ガイストは白いホタルの姿をした『みやび』
    能力は蛍の光が雪のように拡散し、それに触れた万物の運動や変化を停滞させる
    その性質上事故や被弾に対する耐性、防御能力が高く、ガトリングの弾雨を突っ切って悠々歩いていくことさえ可能
    反面攻撃力は薄く、本人の薙刀とアサルトライフルと爆弾による攻撃以外には『相手の攻撃を停滞させて相手本体を突っ込ませる』や『相手の体の一部のみを停滞させて速度差で体を引きちぎる』、『相手の肉体周囲を絶対零度寸前まで冷却・停滞させて凍死させる』など間接的なものになりがち

  • 102拳スター25/05/04(日) 23:45:22

    ムシウタの“ふゆほたる”とブルアカのミヤコの足し割り?

  • 103鈴音丸25/05/04(日) 23:51:38

    >>102

    私はうさぎではありませんので蛍をだします、

    私はうさぎなので生徒に甘えます……って……コト!?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:29:10

    このレスは削除されています

  • 105拳スター25/05/05(月) 08:19:16

    なんかイベント進める案ある人いるー?
    いなければなんか論議しよう

  • 106学園の上級生25/05/05(月) 08:39:42

    一応こんなのが
    考えてるイベント
    危険度『高』
    全長30m超の超巨大シュヴァルの存在が確認された。そのシュヴァルは竜の姿をしており、生物を発見次第攻撃する獰猛な性格。
    そのシュヴァルは深夜、住宅街の中で音もなく突如現れる。また、対象の攻撃は規模が大きく、一度攻撃させるだけで大きな被害をもたらすだろう。

  • 107拳スター25/05/05(月) 08:45:43

    龍の人ぶつけようw
    パワーAだし建物クラスの大型だから壮絶な激突になると思うよ

  • 108拳スター25/05/05(月) 08:54:39

    スペック差というかシュヴァルとガイストのステータスは同規格ってことでいいのかね、
    同格(パワーA同士とか)は拮抗するのか
    それとも『シュヴァルのパワーA』は『ガイストのパワーA複数人を抑え込めると判断された水準』みたいな感じで複数パーティで大物狩りするレイド戦が基準なのかわからないと相手のスペックがわかりかねるな

  • 109龍のガスター25/05/05(月) 08:57:22

    >>106

    ほぼ、俺じゃないですか!やだー!

  • 110学園の上級生25/05/05(月) 08:57:29

    >>107

    ぶつけたいですねぇ、一応設定として住宅街の少し離れたところに広い公園でも生やしといてそこまで全員の力で押し出して公園で最終決戦を想定しています。


    >>108

    一応パワーA2人までとは行かなくてもA1.5人分位はある想定です。

  • 111拳スター25/05/05(月) 09:02:50

    ただスレ内容(能力者を集めて養成する学園)的に数集めるのが基本っぽいんだよね
    だとすると敵の『質と量』は質側によってないと
    量vs量になって『名もなき無人NPCやられ役シュヴァル』v『その小編の主題以外の生徒』という悲惨なモブvsモブが乱発することになるんだ

    逆に質vs量で戦うことになると、『圧倒的な個』であるシュヴァルに対して『個々の多彩な能力と各人の連携』で対抗するボスバトルになって

    質vs質は今回の模擬戦のような1vs1を複数面でやるだけのタイマンになる

  • 112学園の上級生25/05/05(月) 09:08:21

    元ネタがゴジラなんでブレスの破壊規模がエグいのでブレスをさせないって意味ではかなりヒリヒリした戦いつまりボスバトルの形式になるかと。

  • 113鏡冥寺煌真25/05/05(月) 09:13:10

    前回ミズキで参加したから今回煌真で参加したい
    そんでコピペしたい

  • 114拳スター25/05/05(月) 09:23:59

    シナリオ・イベントについてはスレ主やイベントのプレゼンターに任すとして
    取り敢えずイベントの骨子や裁量、主役とかは決めちゃおうかぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:24:56

    >>100

    うーむ現実基準の日常の裏で密かに戦ってるのか世界全体が常識から違うのか……

    一応知られているけどシュヴァルは負の感情から生まれるという性質があるので

    発生抑制のために政府が隠蔽頑張ってて一般の知名度は低く半分都市伝説ぐらいの扱いなんてのもありかな

  • 116拳スター25/05/05(月) 09:47:44

    >>115

    それについてはスレ主の意見だね

    私としてはペルソナやスタンドをモチーフとするならシャドウ型だと思うけど、『脅威に対抗するための勢力』として公式に学園が存在しているあたりシュヴァル・ガイストは案外世には広まっているのかもしれない

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:15:58

    死武専みたいに一般に認知されてるのか呪術高専みたいに一般には普通の学校に見せてるのか
    初代スレ主が居たら見解plz

  • 118拳スター25/05/05(月) 10:26:50

    ボーダーとか伐刀者みたいに社会に膾炙した概念として確立している(ライト)タイプなのか
    ペルソナとかシンフォギアみたいな秘密結社や小規模独立組織として秘匿されている(シャドウ)タイプか
    これはどっちがいいかによるね

    シュヴァルやガイストが一般人には見えないならシャドウ確定なんだけど、基本見える物らしいし
    SCPよろしく記憶処理プロセスみたいな手法で民間への情報流入を遮断しないといずれは話が広まる物だし

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:41:13

    見えるけど写真や映像に残らないなら噂程度には押さえられるかな?
    どちらかによってできるストーリーできないストーリーがあるから決めときたい部分じゃある

  • 120天原匠25/05/05(月) 10:42:37

    天原匠
    がっしりとした体格の男、やる事やったら帰る派。実戦科の教官的立ち位置
    ガイスト:執行者
    白と黒を基調とした鎧と祭服を合わせたようなガイスト。
    能力:裁く・シバく
    裁く:あらゆるモノを貫通、無力化し、攻撃する。(呪術廻戦の天の逆鉾と釈魂刀を合わせた感じ)
    シバく:万物をシバく、怪我することは無い、クッソ痛い
    ステータス
    パワー :A
    スピード:B
    精密操作:C
    射程  :E
    持続  :B
    成長性 :C

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:45:42

    このレスは削除されています

  • 122拳スター25/05/05(月) 11:07:42

    >>121

    普通に多数決とか、あるいは“スレのその場のノリ”で決めてしまうのもアリですけど

    世界観の一端どころか重要な設定の話です、慎重に決めなくてはならない

  • 123拳スター25/05/05(月) 11:40:04

    結局のところ『その場にいる人』にしか決定権はない以上、後から押っ取り刀に駆け付けた何ぞやに騒がれても既定路線は変わらない
    話を進めるためには現場判断見切り発進も重要ですよ

  • 124鈴音丸25/05/05(月) 12:12:39

    それで、結局イベントとかはどうなるんです?
    すぐ始まる感じですか?それとも何日に開始予定とか告知してしばらく空けますか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:32:50

    このレスは削除されています

  • 126天原匠25/05/05(月) 12:33:10

    本日私は予定がありまして、イベント開始するのは夜になりそうなんです、その時、本スレの学園の掲示板的なのに上記の案件内容を貼るなりしますのでその時反応お願いします。あんま人がいなさそうだったな後日にしようかなと

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:33:33

    私が現在準備中のものはNPCの反応が多少変わる程度でどちらの設定でも問題ないのでこのまま進める予定デス
    やれるとしたら最短で5月8日かな? 他の方のイベント次第でもありますが
    GW中はリアル都合が立て込んでるので……出先からGMやって規制食らったら目も当てられない

  • 128天原匠25/05/05(月) 12:39:52

    今回私が計画してるイベントの場合>>100で言う

    『敵国軍による侵攻』みたいな民間ではどうしようもないが特殊組織・国家単位でなら対抗可能の存在になるんだよね。

    そんでそういった規模を隠蔽するのはかなり厳しいのでは?と思う

  • 129鈴音丸25/05/05(月) 12:52:31

    あと気になるんですが
    シュヴァルの脅威度や存在位置をどうやって測るんでしょうか
    個人的にはシュヴァルの顕現の際に元々の発現者の精神波的なエネルギーが放たれていて
    それをレーダー的なサムシングで感知測定する→精神波のエネルギー量でおおよその強さを量る
    みたいに想定しているのですが……

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:57:30

    >>128

    うーん……シュヴァルが発生させている異界にある巣を舞台にするとか?

    怪談やホラー映画に良くある通常世界から隔絶された空間

    >>129

    ガスターが出動する前段階で予備調査を行う人達がいて事件の規模やシュヴァルが起こしているとおぼしき現象から推定かなぁ

  • 131拳スター25/05/05(月) 13:01:32

    >>129

    概ね同意だけど、パワー・スピード・持続・精密・射程・成長それぞれのランクを平均した値で

     “ランク”

    『脅威度』評価を出すのがいいと思う

    基本はシュヴァルの評価ランクと同ランク以上のガスターが当たる感じにすればいい

    仮にpanierで代替するとEEBEBBで20・20・80・20・20・80・80の合計300平均50

    脅威度Cって感じかな

  • 132拳スター25/05/05(月) 13:14:07

    ドラゴンボールで言う『気』とか『戦闘力』みたいに
    総合値がどの程度かは測れるけど
    スピード特化で他のステータスはおざなりな代わりにこと早さに於いては同ランクではあり得ないくらい高い、とか
    他全てのステータスをカスにする代わりに『一撃を確実に当てる能力』と『一撃で全てを吹き飛ばす火力』を持ってるとかみたいな例外的なステ振りをしてる可能性もある
    だから予想外のステ値による奇襲頓死を防ぐために基本複数人で当たる、というような仕組みということにすれば多対一戦になることへの説明も付く

  • 133天原匠25/05/05(月) 13:17:36

    >>130

    >>1の想定的には異空間からシュヴァルが産まれてくるってのは無い、はず、ロマンはある、異界でじっくり育った強大なシュヴァルが登場とかそれだけでひとつのイベント作れそう


    >>131

    個人的に能力値EとD、BとAはCからBとかの能力の差が20あるとしたらEとD、BとAは40とか50くらい隔絶した差があると思ってる。

  • 134拳スター25/05/05(月) 13:22:54

    >>133

    シュヴァルが異空間から生まれる

    じゃなく

    『異空間を生成する能力』を持ったシュヴァル

    ってことだと思うよ

  • 135天原匠25/05/05(月) 13:25:00

    >>134

    あー、なるほど勘違いしてたわ。

    >>130さん、ごめんな

  • 136拳スター25/05/05(月) 13:27:22

    あ、ちょっといい感じのシステム思いついた
    明文化と設定込めするからちょっと待って

  • 137拳スター25/05/05(月) 13:44:58

    シュヴァルやガイストは人の精神から生まれる
    多種多様な能力・形態を持つそれらを決定的に分けるラインは『その主導権が人間にあるか否か』

    人の精神世界(尾獣封印空間やメゾンドチャンイチを思い浮かべてほしい)の内部に集積した精神エネルギーが形を持ち、具現化して
    精神世界内にエネルギー体を持つ(この段階ではまだ霊体)
    この状態ではクロイツの周囲にポルターガイストや人体発火など異常事象を起こしたりする

    シュヴァル⇔クロイツの精神エネルギーの引き合いにシュヴァル側が勝った場合、精神世界内に完全に実体化し、クロイツは意識不明・昏睡に陥る
    精神世界を現実側に接触させての境界化が発生
    (ここで測定が可能になり、多くの場合はクロイツの精神世界内で戦うことになる)
    その後クロイツの死亡に伴い現実世界へ完全に実体化する

    シュヴァル⇔クロイツの引き合いにクロイツ側が勝った場合、クロイツはガスターとして覚醒しシュヴァルを支配し、ガイストとして制御できるようになる

  • 138ガイ25/05/05(月) 13:46:38

    >>137

    んー・・・

    つまりは仮面ライダーウィザードみたいな感じ?

    間違ってたらすみません

  • 139拳スター25/05/05(月) 13:52:06

    シュヴァルとガイストは基本同質
    Q.じゃあなんでシュヴァルには『持ち主』の描写がないのか?
    A.全員死んでるからだよ

    半端に現実世界に実体化しかけているシュヴァルと『精神世界と現実世界の混ざった空間』で戦うことでシュヴァル・ガイスト・ガスター以外に介入の余地がないという設定にも噛み合う
    だって普通の物理兵器が『精神世界内に干渉できる』なんてまずありえないからね
    ガイストとガスターにダメージフィードバックがあるのも『精神的に繋がっている、根本的に同一の存在だから』で説明がつく

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:54:11

    >>135

    いえいえこちらこそ上手く説明できず……

    シュヴァルは現実世界を徘徊して人を襲うものと

    特定の場所に巣(異界)を掛けて人を引き摺り込む怪異みたいなのがいそうだなと


    >>137

    >>139

    クロイツってどこで出てきた設定でしたっけ?

    しかしその設定だと学園で回収できなかったシュヴァル憑きは大半死んでそうですね……

  • 141拳スター25/05/05(月) 13:55:21

    >>138

    クソァー!!一言で全部説明つくじゃねえかよ!

    ファントム=シュヴァル

    ゲート=クロイツ

    魔法使い=ガスター

    だよオラァ!頭から捻り出した設定がもう全部既出だったよ!!(絶叫)

  • 142拳スター25/05/05(月) 13:57:58

    >>140

    ガスターとして覚醒(メチャクチャ稀)する前の『シュヴァルを発現してしまった人』つまり生贄ってことで

    十字架から名付けたその場で作った造語だよ

  • 143鏡冥寺煌真25/05/05(月) 13:58:34

    確かにウィザードで説明できて草

  • 144ガイ25/05/05(月) 13:58:43

    >>141

    ・・・なんかごめんなさい

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:59:30

    いやいやウィザード知らない人のために説明は必要よ

  • 146天原匠25/05/05(月) 14:00:07

    ウィザードが分からんのでゲートが分からんのだ
    魔法使いは何となくわかる
    ファントムって、なんだっけ?

    助けて!拳スター!


    え?ググレって?

  • 147ガイ25/05/05(月) 14:01:53

    >>145

    あっそうか

  • 148鏡冥寺煌真25/05/05(月) 14:01:58

    まぁ説明は

    >>137

    >>139

    のままでよくて、ウィザード知ってる人には大体ウィザードのファントムとかの辺りと同じようなものってことにしておけばいいんじゃないかな

  • 149拳スター25/05/05(月) 14:15:11

    >>146

    仮面ライダーウィザードの世界には生まれつき魔法力(メンタル的な力)が強い人が現れます、これがゲートです

    ゲートは強い心の力を持っていますが、これが心底絶望すると、『絶望』という一点にのみ強いエネルギーが集約してしまい、爆縮レンズみたいに魔力が増幅爆発し、そこに『絶望を体現する存在』ファントムが現れます

    そしてファントムの誕生に精神エネルギーを使い込んでしまったゲートは空っぽになってもがき苦しみながらバキバキッと身体が蝉の殻かガラスみたいにひび割れて砕け散ります


    ところが『絶望してなお生きることをやめない』強い意志を持ち続けた人はファントムが殻を破ることができず、内側に閉じ込められた状態になってしまいます


    『メンタルの力』でしかないはずの魔法力を物理的なエネルギーに転じるほどに集約し、それをさらに体内に閉じ込めることに成功した状態が仮面ライダーウィザードの『魔法使い』です

    かつ封じ込めたファントムと更に和解して力を引き出す契約を取り付けるところまで覚醒するとファントムを召喚して一緒に戦えるようになります

  • 150天原匠25/05/05(月) 14:22:12

    >>149

    なるほど、理解、ありがとう

  • 151天原匠25/05/05(月) 14:25:10

    つまり俺たちガスターは心が強ぇやつってことか

  • 152拳スター25/05/05(月) 14:26:34

    正確には『スペシャル』の魔法で
    身体が崩壊することなくファントムを実体化させてファントムの固有魔法や身体による攻撃を扱える、が正しいかな?
    まぁ、主人公ハルトマンのファントム:ドラゴンの力を引き出した形態で分散までできるようになってようやく『一人完成した』つまり一人前ってところらしい

  • 153拳スター25/05/05(月) 14:27:40

    >>151

    覚醒時点で既にそいつはシュヴァルとの精神力バトルに勝ってることになる

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:31:02

    >>153

    物心付いた頃には既にガイスト使えてた八津is何者……?

  • 155ガイ25/05/05(月) 14:31:09

    >>153

    ・・・心配性さんとかも?

  • 156ガイ25/05/05(月) 14:31:53

    >>154

    赤ん坊の頃から心が強かった?

  • 157天原匠25/05/05(月) 14:34:04

    >>153

    同じく無門is何、何だったらガイストに目覚めた瞬間にシュヴァル○してるし…

  • 158拳スター25/05/05(月) 14:34:16

    ただまぁちょくちょく違うところもある
    ①ファントムはマジで『もう絶望だー!』の瞬間まで単なるゲートでしかないため専用の遠視魔法?持ちのワイズマン以外はガチで探しようがないが、シュヴァルは霊体でもシュヴァルがついている事が判別できること

    ②『エンゲージ』の魔法で精神世界内に入る必要があるウィザードに対して
    シュヴァルは実体化のために『精神世界側を現実世界にに近づけてくる』ため、現実側から境界化空間に容易に立ち入る事ができる
    ゲートごと殺せば最悪対処できるファントムに対して、精神世界で実体化している状態のシュヴァルはクロイツが死んでも止まらない

  • 159拳スター25/05/05(月) 14:35:29

    >>155

    >>156

    >>157

    心がつええ奴

  • 160拳スター25/05/05(月) 14:47:33

    まぁでもこの誕生方式だと設定的完成度は高いけど生まれ方が覚醒した人柱力とか魔法使いとかの類になるんだよね
    ……でもスタンドも同じことやん!?
    謎ウイルスで死なずに耐えられた人だけが覚醒する力だし

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:50:23

    ミズキ気が付いたら自分のガイストが傍にいたって設定にしたんだよな
    無意識に勝ったのかな

  • 162ガイ25/05/05(月) 14:51:58

    >>160

    今更?

  • 163鈴音丸25/05/05(月) 14:51:59

    >>160

    ペルソナも自分の精神的マイナス面に打ち勝つことで発現しますねー

  • 164拳スター25/05/05(月) 14:56:22

    >>162

    まだ確定じゃないんだよ、諸々の設定のとの噛み合いを確認しながらの擦り合わせ段階なの

    まだ本スレで「こうだ!」とは言っていないから確定していないの……

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:09:30

    過去スレ覗いて使えそうな要素引っ張ってくるか

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:33:56

    使えそうな要素

    ガイストは自分の精神に伴って強化されたりするので、心機一転とか、何か大きなきっかけがあったら系統変化があるかも?
    シュヴァル捕獲したあとは戦闘するときのスーツの素材になっているらしい(割と丈夫)
    旧市街地と呼ばれる場所がある
    入学前に既にシュヴァルを倒した経験があったり特に強力なガイストを持つ人もいて
    推薦や特待生で入って来るのはそういう人たち
    逆に才能があると分かってるけど入学時にはまだガイストを持ってないって人もいるみたい

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:30:24

    (これ参加したいんですがよろしいですかね?)

  • 168ガイ25/05/05(月) 16:34:07

    >>167

    個人的には良いよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:45:25

    >>167

    特に許可は必要ないッス

    新規参加者は大歓迎よ

  • 170天戸 遊飛25/05/05(月) 18:06:50

    わーいじゃあ参加しまーすってことで設定
    名前:天戸 遊飛 (あまと ゆうひ) 中等部1年
    ガイスト:開かずの岩戸
    見た目は白黒の3mほどの岩石。 下の方に少し亀裂が見える。
    能力:閉じた夜
    能力のオンオフができ、発動すると自身は強固なバリアで守られ、敵意や殺意などのこちらへの攻撃を意図して行ったものを通さなくなる代わりに、自分以外の周囲2kmほどの範囲が敵も味方もなく全て弱体化する。この状態で自らの意志でバリアの外に出た場合能力が変化するらしいがやったことは一度もなく、どう変わるかは本人も知らない。
    ステータス:パワーE スピードE 精密動作E 射程A 持続A 成長性A

  • 171拳スター25/05/05(月) 18:56:49

    ①シュヴァル・ガイストは精神体/精神から生まれる
    ②シュヴァル・ガイスト(ガスター)はお互いに干渉できるが、それらに関係のないものは干渉できない
    ③シュヴァルは基本出力がガイストより強いっぽい?
    ④『旧市街地』つまり街が放棄されているって事だよね

    ……設定的にはやっぱりウィザード式が完成度高いね、あと『才能』そのものを外部から測れるってことは定期検診レベルのノリで精神エネルギー量は測定できると考えたほうがいいかな

  • 172鈴音丸25/05/05(月) 21:10:47

    それで、結局どうするんです?
    あと今夜なにかイベントやるんでしたよね?

  • 173125/05/05(月) 21:18:32

    >>117

    返答遅れてすみません。

    ガイストは一般的に認知されているので、この学園はヒロアカの雄英高校みたいに対シュヴァルの機関として一般人にも名前が知られています

    シュヴァルには物理攻撃の効果が極端に薄く、ガイストを介してでなければ討伐もままならないので、警察とは別の猟友会みたいな感じで認識されています。


    あとこの学校の名前を決めたいなーと思っているんですが、誰か案がある人いないでしょうか

  • 174125/05/05(月) 21:28:52

    >>151

    心が強いのが

    【復讐心が強い】【自尊心が強い】【恐怖心が強い】等でも、強い心であればその心根が何であろうと強いガイストが発現します。

    その強さの種類が、敵を倒す強さなのかバフデバフ・バステを撒く強さ等なのかは心によって変化します。

    心が弱かろうと技術があればガイストは発現しますが、多分カッスカスのガイストになるので、ガイストを従えた瞬間シュヴァルを倒すというのは幼少期から相当心が強かったという証明になるかと。子供でも自我が強い奴なんていっぱいいますし。

  • 175天原匠25/05/05(月) 21:40:40

    予定は終わりました。いつでも始められますが参加出来る人いますか?内容は>>106です。

  • 176トランぺッター25/05/05(月) 21:46:27

    >>175

    明日予定があるので遅くになったら寝ますが参加はできます

  • 177鈴音丸25/05/05(月) 21:50:20

    できます

  • 178鏡冥寺煌真25/05/05(月) 21:50:48

    参加できます

  • 179天戸 遊飛25/05/05(月) 21:55:50

    >>106

    参加できます

  • 180ガイ25/05/05(月) 21:59:06

    >>176

    反復横跳びしながらなら参加できます

  • 181天原匠25/05/05(月) 22:04:20

    五人も居れば問題なく進行できますね、私も全然寝落ちするかもなのでその時は気合いで裏スレに寝ます!とでも言うのでよろしくです。

    途中参加する時も全然仰って下さい。どうにかして途中参加する余地を作りますので

    ではいきます。

  • 182拳スター25/05/05(月) 22:07:55

    >>181

    ごめん寝てたわ参加させてください!

  • 183学園掲示板25/05/05(月) 22:13:43

    >>182

    ぃぃよ!


    (裏スレもう3いくで?びっくり)

  • 184インフィのガスター25/05/05(月) 22:14:35

    参加OK?

  • 185鏡冥寺煌真25/05/05(月) 22:16:26

    先に次の裏スレたてるね
    多分ここも加速するでしょ

  • 186鏡冥寺煌真25/05/05(月) 22:19:19
  • 187学園の上級生25/05/05(月) 22:21:45

    >>184

    良いよ

    >>186

    立て乙

  • 188鏡冥寺煌真25/05/05(月) 22:37:26

    これ先生にこの任務行きますって報告してから行く系?

  • 189学園の上級生25/05/05(月) 22:38:12

    >>188

    そうでいいと思います

  • 190トランぺッター25/05/05(月) 23:11:46

    【規制されたため外回線での書き込み】
    すみません、もう落ちます……参加すると言ったのにこんな形で終わってしまって申し訳ねぇ……

  • 191鈴音丸25/05/05(月) 23:35:27

    下手に左手を明かすとそれに頼って無茶をする人が出るので……

  • 192鏡冥寺煌真25/05/05(月) 23:37:21

    でも無茶しそうな人模擬戦の際で知っちゃってるからなぁ…

  • 193鏡冥寺煌真25/05/06(火) 00:01:22

    >>173

    今改めて見返したら物理攻撃はあまり効かないって書いてあるけど、これは普通の武器による攻撃は効かないけど特殊な素材(例えばシュヴァル)を使った武器なら効くとか、そういうのあるのかな

  • 194学園の上級生25/05/06(火) 00:06:27

    >>193

    どの道初代スレ主に委ねられるが、特殊な素材で通用するってのはキャラの自由度を生むから良いと思う。


    住宅街に移動してしまいますが良いですか?

  • 195鈴音丸25/05/06(火) 00:09:53

    どうぞ

  • 196鏡冥寺煌真25/05/06(火) 00:11:11

    武器を持つキャラもいることだし、特殊な素材で作られた武器なら効くほうがいいなーと思います

    >>194

    どぞー

  • 197拳スター25/05/06(火) 00:14:27

    >>196

    つまりシュヴァルや死んだガスターのガイストを切り刻んで弾に詰め込む……?

  • 198鏡冥寺煌真25/05/06(火) 00:22:19

    >>197

    グロテスク

    まぁモンハンみたいな感じでええんやないすかね

  • 199拳スター25/05/06(火) 00:32:27

    >>198

    表現が悪かったか……

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:49:13

    ところでこれは私の猫型ガイストさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています