新潟競馬場

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:49:02

    一応括りとしては東のローカルなんだけど立地がダノンデサイルなせいで東西どっちからも遠征扱いされる


  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:51:29

    ダノンデサイルのことうんこって言うのやめろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:51:57

    ベリーベリーニイガタ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:52:04

    ダノンデサイルのことうんこって言うな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:52:54

    美浦の馬を早いうち輸送慣れさせるならちょうどいい感ある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:53:20

    交通の便により美浦よりも栗東の馬の方が遠征の負担が少なかったりする

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:56:54

    新潟競馬場がこうなったのも
    関屋分水路の影響だからしょうがないね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:04

    例のラブホやめーや

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:03:34

    新潟駅からも遠征になるのなんとかしろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:21:28

    括りは関東なのに移動は関西が良い。
    言い方は悪いがどっちつかずな競馬場

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:23:45

    もしかして都心部から一番アクセスが良いローカル競馬場って札幌だったりするのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:24:28

    新潟刑務所と新潟競馬場
    結構離れてて駄目だった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:25:15

    新潟県民からもクソ立地だなぁって思われてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:27:38

    >>12

    どこぞのトレーナーじゃないんだから

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:27:40

    >>11

    新幹線駅からモノレールで一本な上に駅降りて目の前の小倉の方がアクセス面は上かな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:27:42

    5月3日は特別パッケージの雪の宿もらえるからみんな来いよ!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:28:11

    >>13

    地元民からクソ判定なら完全無欠のクソ立地

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:29:08

    新潟は美浦栗東どちらからでもだいたい同じ距離らしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:29:30

    まあ関屋分水は絶対必要なもんだししゃーない
    せめてハードオフエコスタジアムとかある運動公園のあたりが使えればよかったが
    あのへんの施設全部丸々使ってようやく競馬場一つになると考えると厳しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:30:36

    >>11

    流石に新幹線一本で行ける新潟よりも空港行かないといけない上に新千歳から札幌も若干あるから札幌のが遠いんじゃないか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:30:37

    新潟県民ですが新潟県は高速道路や新幹線が通りまくってるくせにそもそも全体的に観光も交通もゴミです
    助けてください

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:31:00

    クソ立地なのに新馬戦に後に有名になるような馬がいたりするから見に行きたい競馬場

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:32:00

    >>16

    馬降ってて草

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:32:26

    立地もだけどぶっちゃけ食の方も大したもんなくない…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:33:10

    美浦から東京競馬場に行くのと栗東から中京競馬場行くのは大体同じ距離
    平等だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:33:35

    >>21

    おいおい世界遺産の佐渡とか鮭の村上とか上杉謙信の上越とかフォッサマグナとか観光名所はあるだろうがい



    えっ交通の便??

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:33:41

    何度も言うけど車前提の立地

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:34:14

    >>7

    アレが無いと信濃川が氾濫するのでマジでしょうがない案件

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:34:27

    >>20

    新潟駅からがクソなんだぞ

    バスは少ないわ最寄り駅から1時間くらい歩くわで

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:35:31

    福島もだいぶカスいぞ(流れ弾

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:36:04

    競馬場コンプリートの大きな壁になりそうな競馬場(北海道や地方のド地方っぷりを考えたらまだマシなんだろうけど)
    アイビスサマーダッシュは一度見たいんだけどなあ…仮に行くことになっても100%混むんだろうなあ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:36:21

    >>24

    ぶっちゃけると食に関して、もっと言うとお土産とか買い物関係全般に関しても最近駅ビルが新しくなって新潟駅周辺で全部完結するようになったので遠征してまで競馬場グルメに期待すべきかと聞かれたら正直否と答えるかなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:37:12

    >>20

    都心部って東京都の中心って意味じゃないわよ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:37:19

    >>31

    SDは新潟競馬場が1年で1番混む日なのでまあはい…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:37:44

    >>24

    それはそう

    米や酒なんて別にどこでも食えるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:38:40

    >>27

    でも下道の路面はいまだにベコベコバキバキのダノンデサイルなのよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:38:48

    >>30

    福島駅からバスで12分、徒歩で35分だからオケラになったら歩いていけんこともない、って立地は十分恵まれてるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:39:33

    新潟は車でバイパス乗れるようになってから行動範囲が広がるからな

    昔の競馬場は中学の傍にあってたまに教室から馬が見えたそうだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:39:52

    とうほぐからだと貴重なJRA施設なんで…
    中山行ったほうがいい?それはそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:41:18

    >>38

    それまだ中学に土曜授業があった頃の俺の親父じゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:41:51

    >>39

    あんな治安の悪い所関東民でも行くの控える

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:42:01

    ぶっちゃけ新潟行って良かったことなんて千直ともも太郎無料配布しかない……なくない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:42:52

    小倉の方がダノンデサイルやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:43:09

    >>26

    県民からしても新潟は観光に向かない。マジで死ぬほど向かない

    県外から来るならよっぽど行きたい所をピンポイントで選ばない限りはマジで新潟駅周辺で寿司食ってラーメン啜って日本酒飲んでお土産買って終わっても満足いく仕上がりになると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:43:33

    県民からも県外民からも評判悪くて草
    よしなんとかしろ米山元県知事

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:44:36

    >>44

    それ温泉と県庁と県庁と県庁と県庁しかない福島市出身のこっちにも刺さるからやめてくれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:45:09

    頑張って遠征して、あの片側1車線の高速で目の前にJRAの馬運車いるの心臓に悪い
    車線を増やせ新潟県

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:45:31

    >>12

    近くにあったらダメだろ刑務所とギャンブル場が

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:45:56

    福島駅→福島競馬場が遠いだと甘えるな平坦2500mくらい歩け

    この時期だと信夫山方面に迂回しても楽しいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:45:58

    さすがに札幌駅すぐそこの札幌競馬場は外れ値としても
    小倉競馬場なんか理想的な立地してると思うんだよな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:46:27

    >>48

    府中…小倉…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:46:30

    巻き込まれるダノンデサイルに悲しき過去

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:46:33

    >>22

    新潟の直線を制するものは大きいレースを制すると言えるからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:46:46

    >>49

    フェーン現象舐めんな

    気温以上に気持ち悪いんだよ福島盆地

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:08

    いいコースではあるし施設もまあ悪くはない
    立地が糞すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:14

    新潟は昼間の空き時間のせいで遠征民だと日曜の12Rまでいられないの地味に辛い……

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:54:24

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:00:15

    まずこの駅からのバスの本数をなんとかせえよとは思うが人手不足を知っているからあんまり強くは言えないんだよな……

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:00:27

    まあ東が西よりも明確に有利なローカルは福島だけでしょ
    あそこだけは東北道のおかげでね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:04:18

    去年名古屋から行った時は競馬場から新潟空港に向かうバスの本数と時間がだいぶ攻めていたからかなりヒヤヒヤしたなあ
    そして空港最寄りのバス停かと思ったら名ばかりで10分くらい歩くことになったのでなんとか…何とかならんのか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:06:38

    >>56

    行くなら今回の東京裏開催が一番いいのかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:09:09

    >>60

    調べてみたらターミナル眼の前に止まる「新潟空港」バス停の他に

    ターミナルから10分くらいの大通りに止まる「空港入口」バス停があるな…

    こっちで降ろされたんだな…お疲れ様

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:10:57

    >>26

    あと新潟くん横に長いから行きたいなあと思った場所が新潟県の両端なんすよね

    マリンピアとうみがたりという水族館のハシゴしようとして無理やんこんなのってなった

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:11:12

    >>58

    連接バス導入したらと思うが年20日もない新潟開催のためだけに導入するのもな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:23:30

    >>63

    一応駅から駅までは電車で2時間くらいでいなけくはない

    まあ在来線の本数そんなにないんだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:30:49

    上越のほうが下で下越のほうが上なの紛らわしいのでなんとかしてくれ
    いやまあ畿内よりのほうが「上」だから、ってのはわかるんだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:31:21

    県民だけど車で行くしか無いからビールとか飲みながら観戦しにくいのつらい

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:32:54

    交通アクセスの良さなら小倉競馬場は日本一だぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:35:45

    ぼく隣県民、アクセス的に車で観に行きたいが競馬とアルコール摂取がセットになっており躊躇する(普段は東京中山)

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:42:29

    >>62

    地図で見ると空港と競馬場自体そこまで遠く見えないのが罠だったよね

    バス停で待っている人に空港行くのか聞いてタクシーに乗り合わせるのが多分一番スマートだったと思われる

    タクシーどれくらい止まってたか記憶があやふやだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:00:58

    芝のG1レース全て代替できるポテンシャルはあるんやけどなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:04:02

    >>71

    実際スプリンターズSを代替開催したからな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:06:34

    地元民やが立地が💩なのは認める
    新潟県民は自家用車で基本動くってのもあるけど…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:19:57

    ちなみに新潟競馬場に車で来ても、帰りは一斉にみんな帰ろうとするからバイパスに乗るまで20分以上かかることもあるよ。
    競馬場ICから西に行った阿賀野川大橋がボトルネックになって詰まって渋滞するよ。
    競馬場IC付近は事故が起こりやすくて更に渋滞することがあるよ。
    アイビスサマーダッシュの日は混雑しすぎてアイビスサマー脱出が開催されるよ!
    裏道を抜けて日東道に乗った方が早いですね。

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:07:28

    >>66

    上越と下越の紛らわしさもあるけど上越新幹線が本当の上越方向に行かないのが謎である

    本当は上越方向に延伸する予定でもあったの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:10:21

    また新潟で代替G1やらんのかね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:15:59

    >>71

    ありえないだろうけど春天の代替でこの馬鹿みたいなコースの3,200m戦見たい

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:18:33

    >>75

    上州と越後を結ぶので上越なんです…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:23:27

    >>24

    逆に名物を作ればもうちょい良くなるのかな…?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:25:11

    >>78

    ?!?!

    そういう意味だったのかなんて紛らわしい名前しているのだってずっと思ってたが言いがかりだったのね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:27:59

    >>79

    田舎が名物作るぞ〜ってなったところでたいしたものはできないのが世の常なんです……

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:29:26

    新潟の上端から下端までってだいたい東京〜大阪の直線距離とざっくり同じだからな
    これで交通の便悪いんだから観光のプランによっては北海道のアレみたいなことになる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:38:01

    マイネルファンロンってデビューするかな?
    新潟泊まらないと行けない距離なんだけど悩んでる

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:39:29

    滋賀岐阜長野新潟
    茨城栃木群馬新潟
    まあね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:40:12

    もも太郎無料配布は需要を読み間違えて余り散らかしたうえに他のアイス売ってる店から死ぬほど恨まれるというダダ滑りだったのがおつらい

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:40:46

    >>80

    紛らわしのはそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています