- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:07:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:08:55
コイツが次々に裏切られるのが面白すぎる紺青
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:09:42
最後は全員から裏切られて小物みたいにはなるけどそれはそれとして優秀な奴
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:15:16
自分に自信を持ちすぎ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:16:54
メンタリストとしての腕は優秀だよね
京極さんを一時的に無力化できるの強い - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:19:25
セリフがいちいちバトルものみたいで面白い
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:23:29
地味に眠りの小五郎の真実に辿り着きそうだった男
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:33:29
なんか「いいところと悪いところがはっきりしすぎている」みたいな評価だったね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:35:10
正直リシくんよりコイツの方が印象残ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:35:31
昔リシが尊敬していたあたり学者としては優秀だろう、頭も回るし
しかしいかんせんプライドが高過ぎた - 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:35:40
スキルツリーを性能に振りすぎたせいで人望がカスだったやつ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:40:48
カリスマがあればマジで勝てない敵になった可能性はあると思う
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:43:44
メンタリストのくせにジャマルッティーの願いを汲んであげなかったのはどうなのかと思った
結果的には勝てないにしても本人からすりゃ屈辱もいいとこだろ - 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:45:55
ボディーガードに助けを求めたら京極真と戦わせなかったから裏切られたのはスカッとした
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:09
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:48:13
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:49:54
でも途中までカッコいいよね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:50:26
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:19:01
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:25:19
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:26:24
声優さんが芸能人のはずなのにめちゃくちゃ上手い
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:29:16
京極さん関連のシーン以外だとこの人がリシ君に銃を口に入れられて「お前が見ることは無いがなぁ!」って言われる所が紺青の拳の中でかなり好きかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:07:06
エンドロール見て初めてゲスト声優だと気付いたわ
舞台出身のゲスト声優の人は上手い傾向があるよね - 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:34:14
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:43:22
金や我欲に目がくらんだ人間が鈴木財閥の令嬢に敗れるわけだけど、園子を守ったのが金でも欲でもなく友情や愛情なのがいいと思うのよ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:51:02
マジで人望カスで草なんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:12:19
コナンとまじ快あわせた中でも一番キッドを追い詰めた奴な気がする
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:53:15
キッドが最後宝石返す判断したのこいつなんだって印象的だったけど、現実なら極刑確定で今更返ってきてもどうしようもないレオンに返すの煽り性能高くてオシャレ