- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:52:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:55:35
続のラストって結局世界改変エンドってことでええんか
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:47:38
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:49:38
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:56:44
- 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:41:33
基本クラーリィが語り手ポジションで話によっていろんなキャラが主人公になるって構成だったな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:56:57
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:58:55
あー夢の世界なんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:41:28
結局、グローリィ帝国ってなんだったんだろ……伏線と謎だけ残ってしまった
今度はその辺やってくれんのかな? - 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:56:22
本来死んでいるべきキャラが2名ほど復活したけど…やっぱりシェルクンチクとは繋がらないのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:11:45
シェルクンチク読んでないんだけどグローリィってそんな重要なポジションなのか
原作だといきなり出てきて速攻で滅亡したからあんまり印象に残ってないんだが - 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:18:46
あのケストラーがあんなラストになったのびっくりした
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:31:13
なんか雑にくっついてたなを一作かけて過程を見せてたな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:47:47
原作のエンディングで巨乳に成長してたコルが続のエンディングだと貧乳のままだったのはフリーズの差金なんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:54:38
悪夢世界のグローリィ部分担当のグローリアスが残党率いて全世界規模でテロやらかしてる
人間を攫って改造して妖精使って動く人形兵士にしたり大魔王・軍王の因子回収して人間に植え付けたり
あの国のトップ達の関係がちょっと謎残ってる
ただの王と家臣では無さそうな……ハープ・シコードは大帝の個人的な事情までかなり訳知りで、何故か弟が残党率いてグローリィの後継者になってるし
あの国、元はかなりメルヘンで牧歌的な国だったのにああなった事情も断片的にしか語られてない
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:45:23
シコードの弟のヴァスが第二王子言われてるからシコードが第一王子だったりするんかな
続読んでもグローリー関連はよく分からんままだった - 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:43:03
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:56:58
身内(親族?)にしては隔たりを感じる関係だし、ただの臣下にしては近し過ぎるんだよなぁ……
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:50:39
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:55:00
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:17:55
オーボウが好きなんだけど少しは活躍した?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:21:55
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:18:16
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:23:51
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:37:29
買おう!
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:49:53
前半は空気と言うけど夢と現実の狭間で各々の見る夢を観測するナビゲーターという美味しいポジションだったぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:36:29
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:18:53
クラーリィがワルキューレの1人と
ラブコメの鈍感クソボケ主人公みたいなムーヴしてたあたりは読んでた
あの2人どうなったんだ - 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:23:08
シェルクンチクがああいう終わり方して妖精関連が宙ぶらりんになったから
世界改変エンドにして原作からクンチクに繋がらないルート構築してグローリアと妖精を作者なりに片付けるための続だったのかなと思った
フルートはようやくまともにキスできたな
何年越しだ? - 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:35:02
寡頭制の国でも共和国だし、貴族議会の議長役みたいなのとして王家があるんじゃないか?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:04:18
クラーリィがフルート以外の女に興味無さすぎて何も無く終わった
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:08:14
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:12:24
おまけページとかカバー裏とか電子版に入ってないと聞くが惜しいなあ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:44:40
ハーメルとサイザーとヴォーカルは情けないってボコボコに殴っても許されると思う
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:46:42
ここってネタバレOK?ダメならぼかすけど…
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:47:43
最終巻の内容ズバリだけ避ければいいんじゃないか?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:24:19
世界改変起こったから悪夢世界の出来事もみんな最初から無かったことになったのかな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:58
特に気にしてはいないよ。
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:29:19
- 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:52:15
バラライカの部下10体くらいいた気がするけどちゃんと全部片付けられたんだろうか
- 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:19:31
- 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:33:02
1991年から足掛け34年でシリーズ完結か
- 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:56:39
- 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:19:33
- 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:58:30
- 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:11:02
- 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:16:00
- 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:17:28
ケストラーは無意識かもしれんが孤独感を誰よりも感じていたのかなって思った
- 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:24:13
バラライカにとってケストラーはあんなふうに見えていたのかと考えると、なんかこう……うまく言えない
- 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:32:45
- 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:00:57
あんだけ聖女に執着してんのも「愛」や「優しさ」にケストラーも魔族も飢えてるからかな
ハーメルンの魔族って味覚や美的感覚も人間と一緒らしいんだよね、じゃあ、その他の感覚や感情とかも似てそうなんだよね、そこまで似てるなら
やたら愛だのを見下したり罵倒するのって裏を返せばそれだけ関心向けてるってことになると思う
ほんとうに関心がないし理解できないなら、別作品で申し訳ないけどフリーレンの魔族みたいになるんじゃないかな
となるとハーメルンの魔族って「理解」自体はできるか、もしくはできる余地があるっぽい
ただそれは生態からして無意識なのかも
じゃないとオーボウ親子がなぜあそこまで人間の善人に属する性格なのかが説明がつかない…
人間をやたら見下して絡む魔族の、人間に対する執着も - 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:06:22
51だけど、味覚や美的感覚のソースはアニヲタwikiからだからもし間違っていたらごめん↓
魔族(ハーメルンのバイオリン弾き) - アニヲタWiki(仮)登録日:2024/05/16 (木曜日) 21:55:00 更新日:2024/11/15 Fri 23:15:07 所要時間:約 48 分で読めます ▽タグ一覧 ※少年漫画のキャラです この世のすべて...w.atwiki.jp - 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:24:47
長かったね
- 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:05:51
つまり、ケストラーは家族が欲しかったってこと?読解力ないから間違ってたらごめん
- 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:11:28
- 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:53:58
ヴォーカルがハーメルの異母兄だって設定自体は昔どっかで出してなかったっけ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:18:33
本編でケストラーをクソ親父呼ばわりしてたような(異母兄設定自体は続が初出)
ヴォーカルにも訳ありな出自や背景はあるけど、それを明かしてしまうと話の軸がブレてしまうとかヴォーカルに感情移入する読者が現れてしまうから裏設定どまりにしたみたいな話は聞いた事がある
- 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:45:34
- 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:06:45
- 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:48:36
前作からしてただアホみたいに強いだけの小物クズ野郎だったから続での落ちぶれっぷりは特に違和感なかったな
それに弱体化してても結局強すぎて正攻法では倒せんかったし - 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:54:07
- 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:09:08
⭐️
- 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:05:54
- 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:17:02
- 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:47:33
- 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:49:34
うわぁ…生々しい…ハーメルたちがほんと気の毒
- 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:51:09
- 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:51:37
ケストラーのマドイがうまく言えないけど、なんかこう……マドイあったんだって
- 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:30:57
- 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:33:44
続を通してハーメルの中でのケストラーの扱いが
全ての元凶にしてトラウマの根源→しょーもねーダメ親父に格下げ食らってたの面白かった
でも次男に父由来の名前をつける理由としてはかなり納得できる流れだったな - 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:55:08
- 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:43:38
- 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:45:43
- 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:48:25
曲がりなりにも「家族」に受け入れられた……というか存在を認識してくれただけケストラーは恵まれているよね いやなんでおまえ恵まれてんだよ
- 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:51:35
- 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:57:48
オーボウ親子に関しては本編ハーメルンでドラム辺りに「軍王のくせに子供作ってるしよ!」とか言われてたよね
とすれば、魔族で結婚して家庭を持ってるやつの方が異常ではあるんじゃないかな - 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:05:27
ごめん分かりづらかったわ
つまり、
・ベースもJr.を授かったとき喜んだ
→制作・改造が成功したときは誕生したと言えるから喜んだかなー
・Jr.は小さい頃ベースに遊んでもらった
→制作されたてのときはいろいろ未熟だからベースになにか教えられたり娯楽を提供されて一緒に楽しんだこともあったかな?
という意味で書いた
個人的に魔族はたぶん環境がアレすぎて、そんな感情が芽生えにくいんだろうなって考えた
- 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:07:55
- 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:46:43
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:51:20
- 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:05:14
⭐️
- 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:56:48
- 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:18:07
草
- 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:22:00
ハーメルからしたらフルートとキスした事実が無かったことになるのを差し引きにしてもクラーリィと2回もキスした事実が無かったことになるんだしむしろ結果オーライでは
- 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:31:44
自信満々な姿しか見せてなかったからなぁ… やたら人間臭い(負の感情特化)魔族の長だから自分はすんなりと納得できた
- 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:30:39
- 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:11:38
悪夢世界の吟遊死人復讐鬼ライエルのキャラデザめちゃくちゃ格好良くて、そうだよ!!こういうのだよ!!!と思った
自分の心にグサグサに刺さったのでこれだけで読んだ甲斐あった - 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:19:31
前作から変わらずサイザー可哀想!な話はちょっと食傷気味だわ。もうええて
現実的にはサイザーの過去からすれば足りないのかもしれないけど漫画なんだからもうええて - 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:43:00
- 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:51:11
- 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:31:05
第2巻の第8楽章を読んでるけどバラライカが魔界軍王やめる過去に関しては伏線が回収されてないよね。
- 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:36:54
- 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:38:23
つまりクラーリィはオリン爺やライエルともキスしたことになるな…
- 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 06:06:16
自分も下のスレに貼られてた吟遊死人ライエルに興味持って続に手を出した読者だからその気持ちすごくわかる
厨二心に刺さるキャラデザが本当に上手いよねこの作者
ハーメルンのバイオリン弾きの読んでるんだけど|あにまん掲示板この兄妹二人揃ってけっこうメンヘラはいってるよな惚れた相手の首大事に抱えててるしbbs.animanch.com - 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:30:47
- 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:32:02
シリーズ通して続の1巻〜10巻あたりの絵が一番綺麗でクセがなくて見やすい気がする
- 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:34:16
黒妖精達はちょっと違うみたい、元はケストラーとは無関係の妖精が魔に転じた存在っぽい?
- 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:28:18
続無料なので10巻まで読んでみたけどちょっと読みにくいけど続き気になる〜!
絵柄が不安だったけど5巻くらいから安定してきて格好良いね!
吟遊死人ライエルは確かに自分の中の中学2年が大暴れするデザインだな
この先魔王ハーメルVS復讐鬼ライエルはあるんですか??
ちょっと話が長いというか台詞回しが読みにくい部分は編集付いてたらなんとかなったんだろうか - 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:49:08
- 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:33:52
- 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:39:23
- 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:29:27
本編がまるまる一年かかったとして13歳→14歳になってそれから続のエピローグでプラス3年と誤差で18歳ってことじゃない?
この漫画原作からして時系列とかキャラの年齢がいろいろガバガバだったからそこらへんはもう信用しないようにしてるけど
- 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:44:03
15年前に少年クラーリィが母親亡くしているのでコルは13歳だから異母兄妹なのかと思ったら
続ハメでサラッと「前のスフォルツェンド戦で俺たちは母を亡くしている」みたいな台詞あったから混乱したんだ
ガバガバか。そうだね - 104二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:11:21
- 105二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:29:59
ずっと最強!の孤立した存在だからこそ前レスのように孤独感をひしひしと感じたのかな
- 106二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:19:23
原作でもアンセムの悲劇が10年前になってたら12年前になってたり15年前になってたりするのでコルネットの母親も深く考えない方がいいぞ
- 107二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:28:09
保守
- 108二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:28:13
- 109二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:50:39
- 110二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:39:39
ライエルは普通に考えたら悪夢じゃなくて本編で復讐鬼になってもおかしくないのになんだこの光の男
- 111二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:17:56
- 112二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:24:43
ケストラーの天使と悪魔のハーフという設定があったけどアニメで先に使われたから破棄された説がある
その説が正しかったと仮定すると、ケストラーも本来ならなにかしらの事情やら理由があったり、家族愛はあった……みたいな流れを予定していたんじゃって考察が一部の人から推察されてたんだよね
で、続ハーメルンのあの結末は作者なりに本来の予定を調整した結果なんじゃないかと思う - 113二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:34:38
- 114二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:28:54
アニメ見たことないけどアニメのコルネット本当に可愛いな
アニメ見て原作入った人はコルネット見てどう思うんだこれ - 115二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:31:38
多分驚く、アニメではヘンテコ要素全削除の真面目なキャラだったから
フルートへの感情も「え?原作そうなの??」ってなるな
そもそもハーメルにほぼ関わらないしアニメの彼女 - 116二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:31:53
- 117二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:34:05
- 118二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:50:53
キャラクターの方向性が違うから仕方ないとはいえライエルは明らかに悪夢世界の方がカッコいいキャラデザしてる
- 119二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:40:33
- 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:37:59
- 121二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:24:52
かっこいい
- 122二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:19:47
保守
- 123二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:38:41
アニメは第1期opの歌詞を台詞に落とし込んだり15巻ハーフルの向かい合う図を盛り込んだり頑張ってはいたよ
まあラストはアレなんですけど。アレはアレで絶望感やばくて好きなんですけど - 124二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:55:08
- 125二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:45:01
両親の才能と厄ネタを受け継ぎ世界観を広げるスピンオフで活躍できそうな面子
- 126二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:00:12
- 127二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:57:33
- 128二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:34:24
- 129二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:47:57
- 130二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:20:29
- 131二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:21:28
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:21:30
開けるかもしれない、だから…いざってときはリュートらが全力で阻止するやろ
- 133二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:01:15
魔族の正体て人間に寄生し精神エネルギーを摂取する代わりに魔法を行使する事が力を人間に与える微生物の集合体なのかな?
- 134二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:38:15
- 135二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:18:43
- 136二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:28:20
- 137二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:49:49
どうせ夢世界なら前作単行本カバー裏に描かれていたもしもサイザーが魔族に攫われていなかったら…ベースがアンセムを襲撃しなかったら…っていうハーサイ兄妹+幼馴染ライエル(鼻血)の設定が見たかったな!!
あのイラストだとハーメル本編より穏やかそうだしサイザーは普通の女の子っぽいしパンドラ母さんのひねくれ度がマシだった世界線なんだろうな - 138二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:44:23
- 139二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:31:39
- 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:51:15
魔族ってもともと好戦的なだけで実はそんなに悪辣ではないけれどケストラーの横暴・残虐ぶりにだんだん悪影響を受けた+ストレスから人類に八つ当たりするようになった…と昔、考察していた
- 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:13:45
- 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:36:41
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:06:29
- 144二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:26:16
- 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:27:58
魔族が必要以上に悪辣で人間を甚振るのさ、やっぱり全員ケストラーの不満や恐怖とかストレスで精神やられてるんかね
- 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:38:21
続のおまけ漫画でホルン様のこと奥様とか呼ぶギータがどの面下げて言ってんだ案件すぎて好き
- 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:15:01
おまけマンガはベースが浄化?されたりギータがリュート王子にときめいてたりで色々面白すぎる
- 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:25:15
リュートとオカリナのカップル可愛いけどリラのことも忘れないでくれ…という気持ちもある
なんでや!ゴム女はダメなんですか!? - 149二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:18:13
上半身だけヴォーカルに変身したギータが女装してオカリナそっくりになるガバガバ感好き
- 150二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:21:44
ケストラーが普通に傲慢ぐらいなら魔族も人間を相手にするより魔界で大人しくしていたんだろうか
- 151二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:28:34
- 152二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:14:28
ベースJr.が浄化されたベースを見たらどうなるやらw
- 153二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:17:06
- 154二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:18:18
悪夢世界のケストラーに言ったらどんな反応を見せるのだろうか
- 155二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:42:51
ゴムゴムの実を食べていないのにゴム人間だから
- 156二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:29:58
ケストラーにこのことを指摘して「この世に〜」云々もついでに取り上げて散々からかい倒してやりたい
- 157二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:33:15
- 158二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:34:54
別作品のキャラを出すけど不愉快だったらごめん先に言っておく
↓
フリーレンの魔族と違って良くも悪くも人間臭い言動をしているからもしフリーレンの魔族と遭遇したら、なんか人間より嫌悪しそう - 159二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:37:51
やっぱり魔族すらもケストラーは嫌々従ってるだけで一切好意なんか抱いてなかったんだろうなぁ 息子くらいの性悪ながら愛嬌ある性格だったらオル・ゴールあたりなら上手くやれてたかもな
- 160二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:23:22
- 161二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:06:58
保守
- 162二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:07:09
ケストラーのせいで散々地獄を見せられてきたのにそれでも最終的にケストラーを自分の家族として認める辺りハーメルも性格悪いけど根は甘ちゃんのお人好しなんだなって
ケストラーも評してた通り本質はおかしくなる前のパンドラに似てるんだろうな - 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:43:25
- 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:47:24
- 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:07:44
オカリナの脳内妄想とフルートの見てる夢の中の話であって本人は何もしてねえ……
- 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:53
ハーメルたちの慈悲を受けたんだしケストラーも孤独を知ったからにはもう以前みたく暴れ回るのがなくなると御の字だ
- 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:51:41
マジで「なんのために生まれてきたの?」感
- 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:30:08
- 169二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:32:14
- 170二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:37:41
Jr.…
- 171二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:26:17
- 172二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:28:34
- 173二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:31:19
ホルン様といいヴォーカルといいベースJr.といいハーメル以外からは可愛い服着せて貰えるんだよなフルート……
- 174二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:23:06
- 175二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:27:48
ベースJr.はベースのいる冥界に逝けただろうか しかしベース復活をあそこまで求めたのはなぜなんだろう
復活しなければ軍王のままでいれたのに
Jr.も父が恋しかったのか? - 176二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:39:03
周囲から迫害されようと息子のハーメルを育てたパンドラさんは立派な人なんですよ。解放されて自由になって娘夫婦と同居したんだけど迫害された過去のせいで人間不信拗らせてライエルに暴力的なヒステリックかます毒親になって老人ホーム送りにされたりと悲惨な目に遭うけど
- 177二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:56:25
- 178二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:32:58
- 179二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:03
- 180二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:12:13
フルートは素の衣装から着替えると大体可愛くなる
でも頼もしいのは素の衣装でいるときだなと続ハメ読んでて思った - 181二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:36:40
15歳の子に片想いするクラーリィのこと当時から若干キモいなと思ってたけど続のエピローグでトロンが15歳くらいでもうコルと結婚してるのを見る限りあの世界の15歳=現実の20歳くらいの価値観なのかと思い直してきた
でもトロン15歳を子作りに誘うコル18歳という絵面は若干の事案の匂いがする - 182二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:54:29
父親はアレだし、夫は自分を騙していた魔王でしたとか踏んだり蹴ったりな人生過ぎるよ。
- 183二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:00:16
他は自分色に染め上げたい(着飾りたい)願望があるけどハーメルンは剝き出しのフルートが欲しい決して手放したくないストレートな願望とか?
- 184二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:36:22
- 185二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:35:46
フルートはいつもの服に髪下ろした姿が一番可愛いと思うけどいつものクソダサおさげで可愛さにデバフかけないとギャグシーンが笑えなくなっちゃうんだよな
- 186二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:50:45
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:51:26
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:45:25
- 189二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:59:09
なんでも切れる剣は後付け設定なんだろうけど当時子供の頃なんでフルートの魂じゃダメなんや…と憤った記憶がある
- 190二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:43:25
自分も子供の頃は納得いかなかったけど大人になってて読み返したら女神の末裔のフルートと天使の孫のサイザーでは後者の方がより神に近い魂だからという解釈に落ち着いた
そもそもパンドラの箱も剣もオリンが作ったものだから血が近いサイザーの方が相性いいんだろうな
- 191二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:38:55
最終巻まで読んだんだけど最後までしれっとオル・ゴール生きてて驚いた
あいつ前作でも生き残ったまんまだっけ…? - 192二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:50:54
- 193二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:52:03
- 194二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:59:37
確か黒サイザー化したあたりで読むのやめちゃったから続き読んでみようかな…
- 195二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:55:56
- 196二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:49:47
- 197二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:48:33
- 198二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:35:36
作者が書き分けできてないせいで作中で巨乳扱いのサイザーオカリナと大差ないように見えるんだよなあ
- 199二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:45:49
ベースはきちんと息子を受け入れてくれるかな…
- 200二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:54:49
結局シェルクンチクってこれからどういう扱いになるんだろうね