河童、日本の妖怪なのに葦名にはいない

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:31:29

    狭間の地にもいるのに何故なのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:32:21

    水中の首無しさんが担当じゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:32:48

    爬虫類だから寒い所苦手なんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:32:49

    スネイプ先生は「蒙古でよく見られる」って言ってたからあっちの妖怪だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:33:52

    河童と言えば遠野だから東北の妖怪ちゃうんか

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:34:03

    ビジュアルを見るとカッパに見えなくもない

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:34:36

    ヤーナムには河童いるっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:35:55

    >>7

    高所のロケーションが多いのでなかなか遭遇できないが居る

    漁村でたくさん会えるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:36:32

    河童が生息してないのは葦名とAC4、Vの世界か
    VDで若干息を吹き返したことから汚染に弱いのかもしれんな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:39:35

    最近発売した東京にすらいるのにな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:41:16

    全然どうでもいいけど河童って実はものすごく奥深い妖怪らしいね
    よく見る緑のつるんとした肌に水かきのある手って実は関東の一部でのイメージだとか
    亀っぽいやつや猿っぽいやつとか色々いるらしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:43:19

    尻子玉抜いてくるしあいつカッパだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:51:19

    >>1

    狭間の地にもカッパいるの…?

    バジリスクとかレアルカリアのインスマス面とは別に?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:53:34

    >>11

    各地にあった水難事故の化身をカッパとしてまとめたわけだしな

    カワウソがモデルになってる毛むくじゃらのや、わかりやすい亀モチーフとか色々いるわけだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:54:15

    >>13

    あれは河童と言って

    ちょっと深い水場に入っただけで即死するAC時代からあるフロムゲー特有の現象の事なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:55:13

    >>11

    要するに河原者を戯画化した存在だからね

    天狗は大体が山伏などの修験者だからイメージが固定化しやすいけどこっちは本当に色々だし

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:57:55

    >>11

    どうでもいいけど沙悟浄が河童というか水妖なのは日本だけなんだよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています