テニス史上屈指の負けイベントとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:03:07

    ローランギャロスからお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:04:19

    誰?ヘルクのモデルの人?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:05:23

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:06:04

    なんやこの筋肉は…ギュンギュン

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:07:01

    芝でも普通に強いのはルールで禁止スよね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:07:07

    な、なんやこのワープ能力は

    GIF(Animated) / 4.14MB / 6060ms

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:07:11

    ドーピングはルールで禁止スよねな相手を初出場でボコって優勝するのはルールで禁止スよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:07:37

    >>5

    芝:SS

    砂:SSSみたいなもんなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:07:46

    あわわお前は土魔神

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:08:26

    この画像ずっとコラだと思ってたのが俺なんだよね
    マジだとか私は聞いてないよっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:08:37

    うえーっクレー強すぎてもういっそ怖いよーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:09:19

    土魔神に精神をやられたワウリンカは麻薬ですね…
    もうリアタイしててかわいそ…以外の感情が出てこないし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:09:23

    >>8

    しゃあけど…フェデラーのウィンブルドン・ジョコの全豪よりめっちゃ全仏で荒稼ぎしてるのです

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:10:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:11:49

    クレーのときはホントにどうすりゃいいかわかんないんだよね怖くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:12:07

    史上最強のテニス選手は?だと意見が割れるけど土史上最強のテニス選手は?だと割れることがないってマジなんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:12:53

    >>16

    9割勝ってるやつにケチつけるのは無理です

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:14:06

    スレ画に勝ったとしてもそこで力尽きて全仏優勝はできないってそんなんあり?
    ナダルに勝ってなおかつ優勝したのはジョコだけってすごくない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:14:14

    >>16

    はい、そうですよ!もっと言えばテニス星人に攻めて来られた時、サーフェスを指定できるなら満場一致で地球代表になると言われてる男ですよニコニコ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:15:44

    >>14

    (J国テニスファンのコメント)

    いやその人じゃなくってね いやその人もナダルなんだけどそれじゃなくてだね…本音を言うなら偉大なナダルをそいつと一緒にしてほしくなくてだね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:15:49

    >>16

    運営「よしっクレーコートの喧伝ポスターを作ったぜセンターはフェデラーでええやろ」

    フェデラーファン「待てよセンターはナダルなんだぜ」

    ナダルファン「待てよセンターはナダルなんだぜ」

    ジョコファン「待てよセンターはナダルなんだぜ」

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:16:13

    イケイケだった頃のジョコになんもさせずストレート勝利したのは流石に引いたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:17:27

    スレ画タフで見たことあるような筋肉っスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:17:31

    テニス中にフィールドパワーソースを受けるのはルールで禁止スよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:18:25

    GOAT最右翼のジョコがダブルグランドスラムにめちゃくちゃ時間かかった原因がスレ画なんだよね
    まっゴールデングランドスラムにはもっと時間かかってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:18:29

    シナーとアルカラスは凄いよね
    でもスレ画とフェデジョコを長い間撃ち込まれたテニス民はもう安易に若手を礼賛できないの
    せめて四大大会を二桁勝ってから出直してこいってなるの酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:19:18

    >>8

    砂だとあとSが10個は足りないと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:19:53

    キモいトップスピンとキモいフットワークがクレーコートどの土魔神を支える普通に最強だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:20:50

    >>12

    誰?ゲンスルーに心を摘まれた被害者?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:20:59

    >>21

    むしろフェデラー「待てよセンターはナダルなんだぜ」になりそうなのはルールで禁止スよね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:21:01

    >>26

    テニス民どころか運営ツイッターまで頻繁にフェデナダのスーパープレーを再放送してるのは悲哀を感じますね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:22:28

    ラファエル・ナダル…聞いています
    「テニスの歴代最強は誰?」とフリークに聞くと物議を醸すのに「テニスのクレー最強は誰?」だと1万人中1万人の意見がナダルで一致すると

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:23:35

    あんなバケモンという言葉でも足りないナニかたちが長く君臨してるのリアタイで見てたらそりゃ脳焼かれるのもしゃあないのんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:23:54

    >>28

    待てよキモいスタミナもあるんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:24:25

    >>33

    絶対存在はですねえ

    人々の評価基準をおかしくするんですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:24:30

    >>26

    朝青龍と白鵬が抜けた後の相撲界見たいっスね 忌無意

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:24:35

    >>33

    4人~3人の大谷が各チームで毎回大活躍してたようなもんなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:26:29
  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:26:44

    フェデラーとの死闘の日々と友情は感動モノですね
    いや、本当に感動するんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:27:44

    テニス星人にグラスクレーハードで3体3の団体戦しろって言われたら代表誰になるのか教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:28:06

    ひょっとしてナダル並みの能力を手にした人間が現れたらテニス業界はさらに脳が焼けるんじゃないっスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:29:09

    神様が地形効果の調整ミスったみたいな性能してるのんな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:29:17

    ムフフ…チャンスはあるはずなのん(ランキング1位書き文字)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:29:37

    >>41

    最低でも同世代にジョコやマレーやフェデラー並の連中がいないと証明できないのはルールで禁止スよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:29:52
  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:29:55

    >>39

    このおじさんたちはなんでこんなお互いのこと好きなんスかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:30:08

    >>43

    蹂躙を越えた蹂躙

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:31:23

    歴代最強のファイターなのに一度もラケット破壊したことがないとか凄くない?
    感情のままに暴れてる猿連中は見習うべきだと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:31:27

    >>46

    二十年くらいトップ同士で争い続けたんだ

    並みの付き合いじゃないと思ったほうがいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:31:49

    >>43

    勝てる…とは言わないまでも結構いい勝負はすると思ってたのが俺なんだよね

    なんじゃあこの…なんじゃあ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:32:41

    >>46

    強敵と書いて"友"と読むからやん…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:32:59

    >>48

    それはスレ画もリスペクトしとるフェデラーや

    スレ画より四大大会勝っとるジョコのことを言っとるんかい

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:33:23

    フェデラーは最初ナダルに対して結構態度キツかったらしいけど(ライバルやしなっ)ナダルが気にもとめずグイグイ行ったらいつの間にか仲良くなったらしいのんな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:34:44

    >>53

    王道を越えた王道 俺が漫画家なら1作書き下ろすね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:35:05

    やっぱ芝と土って違うもんなんスか?
    経験者がいたらどんな感じに違うのか教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:35:55

    >>46

    最強を証明するためには最強の相手がいるからやん

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:37:17

    >>46

    恐らくオレの優勝をクソ阻んだクソムカつくクソライバルであると同時に

    クソ練習してクソフィジカルとクソメンタルをクソ高いレベルで両立したクソリスペクトできるクソプレイヤーという

    灘に対する鬼龍のスタンスを少し善よりにしたものだと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:37:51

    >>55

    スピンの回転数もバウンドの勢いも自分の足にかかる負担も全部違うんだよね 怖くない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:38:16

    クレー最強候補にナダル以外の名前を挙げたらその時点でお変クなんだこれは差別ではない差異だ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:38:16

    >>41

    スーパープレイができる選手が増えてほしいと思う反面、そんなのがたくさんいてたまるかという衝動に駆られる!

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:38:27

    >>57

    納得しかけたけど鬼龍で全部台無しやないけー!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:38:57

    実際なんでこんなクレーだと怪物を超えた怪物を超えた怪物超えた怪物みたいなことになるんスかね
    他環境だと怪物を超えた怪物くらいでしょう

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:39:25

    あのおっさんたちお互いに『こいつらさえいなければ』かつ『こいつらがいたからこそ』な感じがするのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:40:25

    >>55

    ボールのバウンドが全然違うのん

    やっぱり土のほうが遅くて弾みやすいし、芝は滑りやすく意外とイレギュラーバウンドが多くて1球で決まりやすかったりする…!

    まあ日本ではオムニばっかりでグラスコートなんて激レアを超えた激レアだから聞いた話なんやけどなブヘヘ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:40:33

    >>58

    なそ

    にん

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:43:21

    >>62

    球足が遅い=神

    追いつきやすいんや


    バウンドが高い=神

    鬼のようなエッグボールで相手が打ちにくい球を量産するんや


    母国のスペイン=神

    クレーコートが多かったんや

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:44:08

    >>59

    次世代クレーキングと呼ばれたティームやナダルアカデミーの最高傑作ルードが全盛期を過ぎたナダルにボコボコにされたのには恐怖を感じましたね…ガチでね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:45:58

    むしろナダルとかフェデラーがテニス星人だと考えられる

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:46:02

    マジでこんなもんリアタイで追ってたら頭の中の基準がおかしくなるんだよね怖くない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:52:53

    >>69

    新人愚弄する老害ファンになるというよりレジェンドがレジェンドすぎた弊害という感覚

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:09:40

    もう次世代BIG3とか言われてもピンとこないのが俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:11:26

    ところでオートバックスさん
    彼らに匹敵する新星プレイヤーはもういるの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:17:57

    >>72

    こいつらみたいにめちゃくちゃなレベルの奴らが同時に現れないと比較ができなくて現れたか分からないんだよね

    ひどくない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:22:55

    強い選手はいるがまずはグランドスラムしてから言えと思ったねが最低基準なんだ、満足か?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:24:33

    衰えたジョコを邪魔ゴミ出来なかった以上もう全盛期スレ画たちに匹敵は無理です…
    やっぱり出始めに旧世代のトップたちを打ち破って世代交代をアピールしないとダメだよねパパ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:19:44

    >>23

    DBの大ファンで悟空意識して筋肉付けてるとか言われるくらいだからね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:22:31

    >>14

    どっちもハゲなのはルールで禁止すよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:23:26

    >>73

    もしかしたら一人位は出るかもしれないけど、一人だけ出ても蹂躙とか雑魚狩りになるんだよね

    このレベルの奴らがまた揃うよりはテニス星見つける方が現実的だと思われる

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:28:09

    >>75

    ウム…あの五輪金で今の世代との格付けは終わってしまったようなもんなんだなァ

    サンプラスから華麗に世代交代を印象付けたフェデラーを見習えって思ったね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:30:05

    ナダルがハゲとかなに冗談言うてんのや
    み、見ろこのフサフサを…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:30:24

    ラファエル・ナダル
    通算クレーコート勝敗数
    474勝45敗(91%)

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:08

    >>81

    むしろそんな負けてたっけってなったのが俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:34:08

    土の神を超えた土の神

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:35:40

    >>6

    対戦してる奴もまあまあワープしてるのはルールでか禁止スよね

    誰なんスか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:48:55

    土と芝で何がどう変わるのか教えてくれよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:52:56

    >>82

    ガチの若造だった頃や晩年も含まれるからクソ長い全盛期の印象より負けてるのは仕方ない本当に仕方ない

    そもそもナダルは試合出過ぎでお変クローテをこなした後に全仏を持って行くんだ 恐怖が深まるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:40:48

    この一覧を見なさい これはナダルが怪我した箇所をまとめたもの

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:11:20

    ハッキリ言って土以外のナダルはメチャクチャ平凡
    全英・全豪・全米を全部合わせても全仏の優勝回数に届かないんだから話になんねーよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:14:19

    ナダルの全仏優勝回数に届くのフェデジョコとギリギリでサンプラスしかいないじゃねえかよえーっ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:17:13

    >>43

    この翌年にジョコがリベンジして更に翌年ナダルがリベンジするのが好きなんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:19:27

    テニス星人やテニス悪魔達と活動時期被ったらどうすればいいのか教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:22:45

    >>91

    メチャクチャに…鍛える…

    そのおかげでBIG3を追うチャレンジャーたちのレベルも跳ね上がったんだ、恐怖の時代なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:27:39

    若ナダルのフィジカルは異次元なんだよね

    Rafael Nadal's Greatest Ever Shot? #Shorts


  • 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:28:37

    錦織は確かにトップは取れなかったけどね
    テニス星人が暴れてる時代に人類代表として戦った偉大な戦士なんだ尊敬が深まるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:04

    >>79

    サンプラスも大概なテニス星人ってネタじゃなかったんですか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:58:11

    土魔神が現れる前まではクレーの試合ってクレーコートの特性上ハードコートや芝生に比べて予測できない展開になりやすいから番狂わせが多いって言われてたんスけど土魔神以降は土魔神が不調か出場してない時しか勝てないって言われるようになったの本当に異常なんスよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:00:50

    >>87

    現役晩年なんか1試合ごとに2時間しか効かない痛み止め打ちながら試合してたんだよね怖くない?

    ボロボロを超えたボロボロ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:02:18

    >>14

    この国ではコイツの方が知名度高いの腹立ちますね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:21:55

    >>12

    ワウリンカはあの超人らが跋扈する時代の中で自身のピークをコントロールしてよく四大大会獲ったよな

    3度も勝ち獲ったの凄すぎっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:26:55

    >>94

    錦織コピペ


    死ぬほど部活頑張った凡人の俺を県大会でボコりインハイに行ったのが名もなき修羅

    その名もなき修羅をインハイ初戦で蹂躙してあっさり優勝したのが岩淵聡(223位)

    その岩淵聡が完全に禿げ上がるまでやっても足元にも及ばなかったのが鈴木貴男(102位)

    その鈴木貴男が人生全て捧げても雲の上の存在だったのが松岡修造(47位)

    その松岡修造が脚一本代償にして人格変わるまでやってもそもそも住む世界が違ったのが錦織圭(現在4位)

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:31:48

    >>76

    試合前DB動画見てテンション上げるとか言ってたっスね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:52:32

    ナダルは十代で全仏優勝
    早熟タイプで終わらずにその後何十年もトップに居続けたのがまた凄いんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:15:25

    >>100

    とにかく錦織は中学生の時点であの修造チャレンジに参加している高校生を倒している危険な地球の戦士なんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:01:47

    >>96

    魔物が潜む大会の意味が180度変わったんだよね、凄くない?

    まあ魔物本人は潜むどころか出場しやがるからバランスは取れてないんだけどね

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:06:24

    テニス界隈やべえ
    過去の時代があまりにも人外魔境すぎて現行?大した事ないでしょ?と語る者が多すぎるし
    いやっ聞いてほしいんだ
    残ってる動画を見ていくだけでもキッショなんでそれ返せるんだよのオンパレードすぎてね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:11:05

    コイツらのせいで40手前ぐらいまでなら一線で活躍できるプロスポーツだと思われてる節があるんだよね
    選手寿命伸びてるのは事実やけどコイツらは向こう側の存在だろうがよえー!?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:12:48

    おーっワシを老害にした四人のうち一人やん

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:16:10

    >>14

    土魔神のことが好きすぎてこいつのことが嫌いなのが俺…!テニス部時代にBIG4を脳内に打ち込まれた尾崎健太郎よ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:17:26

    >>106

    アスリートは普通20代後半はいったらもう引退見据えるんだよね それもバスケやテニスみたいな全身酷使フル心肺負荷スポーツなら尚更なんだ 化け物を越えた化け物

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:17:42

    テニスファン、彼らと現役プレイヤーを比較するのはやめろ
    人間と人外を比べても意味はないはずだ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:20:21

    ああーっテニス星人をくれェ 俺はテニス星人達のプレーがないと生きていけないんだあっ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:23:55

    >>12

    苦痛の梨…?

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:28:32

    >>87

    部位の英単語学習…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:31:21

    とにかくテニス星人共は漫画でも早々ないレベルのスーパースターが集まった危険な集団なんだ
    錦織圭…

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:43:10

    フェデラーおじさんの無能予想屋ネタが地味に好きだったのが俺なんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:49:13

    >>114

    テニプリでいうと天衣無縫手塚より上のクラスが4人ぐらい常にひしめき合ってるんだよね 俺が編集ならもう2人ぐらい削るか戦力をもう少し抑えろって指示するね

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:55:01

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:58:08

    テニス全然知らないんスけどスレ画やBIG4ってそんなに凄かったんスか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:59:45

    >>118

    パワプロみたいなゲームで能力ガチガチに育てて毎戦非現実的なスコアで大活躍したみたいな戦績と強さのやつが複数人、しかも長い事現役で居座り続けてたみたいな世代なんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:03:33

    >>118

    過去スレからコピペっスけど

    4人全員グランドスラム過去80大会中68回優勝 (2024年全豪オープンまで)

    グランドスラム過去80大会中74回決勝進出 (2024年全豪オープンまで)

    4人全員が全てのグランドスラムの決勝に進出

    ウィンブルドン2003年から2022年まで連覇 (19タイトル)

    4人全員がウィンブルドン選手権で2回以上優勝マスターズ1000では現行制度となった2009年以降2022年までの118大会中84回優勝

    グランドスラム、マスターズ1000、ATPファイナルズのすべての大会で優勝 (2011年)

    年間最終世界ランキングトップ4を5年間独占 (2008-2012)

    4人全員が世界ランキング1位を経験

    2004年2月から2022年3月まで世界ランキング1位を4人で独占

    こんな感じなんだよねもはや恐怖しか無くない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:03:44

    >>94

    クリリンを超えたクリリン

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:06:08

    >>120

    ポケモンの四天王みたいに隔離するべきだと思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:09:19

    男子テニス歴代最強ランキング1位2位3位が何故か同時代に居たと考えると本当に奇跡みたいな期間だったんスよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:10:24

    >>122

    しかし…若手は若手でこいつらに勝ちたい、コイツラと同じ世代にいて戦わないまま強者は名乗れないのです…

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:15:50

    実際の所テニス星人共を倒すというモチベがあるからこそテニス星人全盛期は世界的にテニスの実力が馬鹿ほど伸びたと思ってるのが俺なんだよね


    まあ蹂躙されて>>12みたいになるからバランスは取れてないんだけどね

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:19:10

    >>125

    強き者に憧れて数多の選手が強き者を目指す好循環だよねパパ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:23:08

    漫画から入ってちょこちょこ見てる それがボクです
    ベイビーステップのトップの描写がリアルを見ても過剰じゃないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:26:31

    >>76

    実際度重なる大けがをストイックに乗り越えて復活しまくってるんだっ

    これはもう実質的にサイヤ人だっ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:27:12

    >>122

    お言葉ですがこいつらの内3人はそれぞれ別のコート・サーフェス(芝、ハード、土)を完全に制圧するレベルの強さを誇ってたし残りのマレーもオリンピック連覇マンだしで一応住み分けてたっちゃ住み分けてましたよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:44:00

    >>127

    ジョコはまんまエーちゃん理論の体現者なんだよね、怖くない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:46:02

    >>129

    どの戦場いってもデスエンカがあるってことやないけ~!

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:47:26

    >>118

    他競技で例えると4人の吉田沙保里が20年くらい上位を独占してたってのが感覚的に一番わかりやすいっスかね?

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:50:39

    錦織圭より上の日本人が出てきそうな気配は欠片でもあるのか教えてくれよ
    ワシめっちゃ1位の日本人見たいし

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:53:28

    >>133

    紹介しよう、”車椅子テニス星人”シンゴ・クニエダだ

    国枝慎吾 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 135二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:15:31

    >>134

    50回優勝ってなに…?メチャクチャテニス星人…

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:26:58

    >>135

    国枝を継ぐ男も出てきてるから車椅子テニスも注目して欲しいですね…マジでね


    小田凱人 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 137二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:29:40

    >>133

    錦織は突然変異を超えた突然変異なので後進が出てくるわけないっスね 忌憚のない意見ってやつっス

    正直西岡ですら日本人の中ではトップオブトップなんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:37:28

    既に出てるけど車いすテニスは普通のテニスと違って日本人が長く居座ってたんだ
    ようやく引退したと思ったらいきなり後継者が現れたんだよね猿くない?
    ちなみに嘘か本当かこないだのパラリンピックを見て引退しないで出れば良かったと発言したという科学者も居る

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:41:26

    プロテニス…聞いています
    上が化け物なうえに長い間居座り続けてるせいで若い芽が潰され続けていると

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:05:15

    錦織は時代が悪かったとか言われるけどね
    こいつらの前の後かに優勝したところでどうせ空き巣だのBIG4がいない時代に生まれただけの凡夫とか煽られることは間違いないの

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:09:31

    ゴルフでもやっぱり打つ前に長めの儀式してて笑ったんだよね

    Rafa Nadal's golf swing


  • 142二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:48:16

    ヒィエエエエテニス界のBIG4だあ
    ナダルは赤土での勝利と征服をあらわし
    マレーは何度故障しても蘇る不屈を!
    圧倒的な成績とテニス界への貢献をもたらすフェデラー!
    そして芝を食うノバク!

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:00:15

    錦織も大変だったと思うよ
    勝ち上がった回数≒ジョコ戦なんだからなっ

    やっと破ったらスーパーチリッチに当たったのが本当についてないんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:04:00

    >>140

    ウム…”王者”を倒さずに王位についても誰も認めてはくれないんだ それがプロテニス界です

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:04:28

    でもね俺ラオニッチとワウリンカも好きな人間なんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:06:42

    >>143

    しかし…強い奴をしばきあげたらあっしたらまた強い奴が出てくる以上全員ぶっ倒すしかないんです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています