あんだけ持ち上げられてる1級魔法使いも魔族に比べたらベイビーみたいなもんって

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:08:45

    ネタじゃなかったんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:09:25

    年齢がそのまま実力になる世界だからせいぜい100年しか生きられない人間は不利なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:09:39

    魔族と言ってもピンキリなのんな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:09:39

    ウム…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:10:19

    大魔族相手なら割とそうかもしれないね
    相性次第では勝てるかもだけど結構厳しいんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:10:37

    魔族側が強すぎルと申します
    なんでフリーレン達勝てたんスかね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:10:39

    相性ゲーと初見殺しが大切なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:11:13

    >>6

    なんでって

    フリーレンが無駄に長生きしてるババアだからやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:11:16

    リュグナー様とゼンゼちゃんが戦ったらどっちが勝ちそうか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:11:32

    才能の差も存在はするだろうけど鍛錬期間がそのまま魔力の量に関わる世界で長命種のアドバンテージがデカ過ぎルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:12:26

    へっ何が無名の大魔族や
    フェルンの長距離ゾルトラークで殺される程度の強さしか無いくせに

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:12:37

    年齢と才能で増え続けるなら青年ハイターは400年アウラより魔力多くて老人状態はフリーレンより多くなりそうなんスけど良いんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:13:21

    >>8

    へっ何が無駄にや

    魔族に勝てるようになるまで牙を研いでたから全然無駄じゃないくせに

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:13:44

    >>4

    な…なんやこの凶悪な魔法は…(ギュンギュン)

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:14:16

    冷静に考えたら魔法使い特攻性能のガキとして

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:14:21

    作中とかインターネットじゃ魔族は熊みたいな害獣扱いだけど魔族はその実人類より高度な生物で個のスペックでほとんどの面で人類は劣っているんだ
    これは差別ではない
    差異だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:15:23

    >>11

    索敵外からの狙撃初見殺し…神

    幾ら強くても何もさせなければ死ぬんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:16:28

    >>15

    勇者パーティの戦士と同じ動きしてくるってそんなんあり?

    一撃の威力は足りないとはいえおかしいんとちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:17:54

    >>4

    マネモブの正体見たりっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:18:16

    真っ向からタイイチで勝てる奴なんてそれこそゼーリエも南の勇者ぐらいなんだくやしか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:21:13

    >>20

    このただの人間のはずの化け物は…!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:21:25

    >>18

    足りないがイカれた耐久のシュタルク基準なだけで普通に大半の戦士や魔法使いなら荼毘に伏すんだよね怖くない?

    なんならシュタルクも相打ち覚悟しなきゃジリ貧だったしたな(ヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:22:57

    >>17

    ソリテールがフェルンに狙撃された時はフリーレンと戦闘中だったことを忘れてませんか?

    さすがにただ遠距離から狙撃しただけでは致命傷にはならないと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:23:12

    首切り役人はですねぇ
    シュタフェルのチュートリアルにするには強すぎるんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:24:06

    クソバランスな世界じゃないスか

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:24:25

    >>24

    ウム…リュグナーもリーニエも強敵だったんだなァ

    あれっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:25:45

    グラオザームの配下ですらフリーレンが未来の魔法使わざるを得ない状況にまで勇者パーティを追い込めるんだよね
    作中でも言われてるが魔法のレベルが違いすぎるのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:26:15

    >>16

    熊だって個のスペックなら人間に負けるわけないヤンケ

    結局魔王に率いられてない魔族なんて人類という総数には勝てないと言ったんですよ本山先生

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:26:52

    まっ人類には繁殖力と協調性とたまに出てくるバグ枠がいるからバランスは…いやちょっと待てよ
    ちょっと人類有利すぎのような…!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:31:49

    >>29

    むしろそんぐらいアドバンテージ貰わないと勝負にならねーよ

    もちっと手加減してくれや

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:32:30

    作中の大魔族の死因が不意打ちや騙し討ちなあたりマトモに相手するのは無理ゲーだと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:37:19

    どんだけ防御固めても斬れると思ってるワシの気持ちが大事なんじゃあっで斬られて死ぬんからなかなかの猿世界だよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:39:30

    >>31

    おいおいタタイイチで正面からぶち殺された大魔族が4人ほどいるでしょうが

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:43:45

    >>33

    そのうち3人をやったのが1人ってネタじゃなかったんですか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:44:47

    >>31

    この8対1で4人ぶち抜いた南の勇者は…!?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:37:59

    >>35

    恐らく「あ!UFO!」的な騙し討ちをしたと思われるが…

    未来が見える男に言われると無視するわけにはいかないんだ、意識が持ってかれるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:40:06

    >>36

    情けないを超えた情けない

    俺が魔王なら泣いちゃうね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:48:55

    あんだけ長生きしてそうなゼーリエですら大魔族の魔法の再現自体は出来てないんだよね、凄くない?
    まっどのカテゴリーに属してるかわかればマハトにやった呪い返しみたいにできるからバランスは取れてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:49:33

    もしかしてブルグってめちゃくちゃ化け物だったんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:51:36

    >>39

    あたぬか

    人智を超えた魔法を扱う強い魔族たちと戦う任務も数多く存在するのが一級魔法使いの職務なのに「一級魔法使いになってから一度も傷を負うことがなかった」と称されてるんだよね怖くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:10:12

    後から振り返って考えるとなんかおかしいことしか書かれてない…それが不動の外套です

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:11:51

    フリーレンクラスの魔法使いですら間合いに入られたらシュタルクにすら勝てないんだよね 怖くない?
    まぁ奥の手とかありそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:31:24

    魔族には致命的な弱点がある 数や

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:51:44

    というかフリーレンが1000年生きてる割に弱いんだよね
    生きてる年数以前に魔族は魔法のセンスありすぎなのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:54:47

    >>44

    ゼーリエに言われてるがフリーレンは魔力を抑えるのにその生涯のほとんどを捧げてるんだ

    もっと別のことに時間当ててれば魔法センスは更に磨かれていたんだよね

    しゃあけどそれではダメなんです

    正面からのぶつかり合いだけでは勝てないんです

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:27:31

    >>45

    卑怯になれ…フランメのように

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:35:39

    技術に関してもスタート位置が違いすぎるんだよね
    基本的にやってること魔族の後追いだからね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:48:33

    実際フリーレンの強みは魔力偽装と分析能力だと思ってんだ
    七崩賢の魔法を解析して解除できる時点でほとんどの魔族は自慢の魔法を分析して解体されるんだ、恐怖が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています