- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:26:13
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:29:20
スレ画は母親としての愛情を考慮して渡し守や閻魔様もある程度融通利かせてくれそう
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:29:55
見たな?って丑の刻参りで見られると全部無駄になるってところからじゃなかった?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:31:41
そりゃ戦いの前に挨拶するのは大事だろ?
それが武道ってもんよ
礼に始まり礼に終わるって今でこそ漢字は違うけどあれ元々は霊だからな? - 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:32:07
基本人間は幽霊見えてないし感じてないから霊感あるっぽいやついてもちゃんと確認しないと恥かくのよ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:33:52
こないだいきなり「ぐぎゃぎゃぎゃぎゃ!!!」って白目剥いて襲い掛かったら霊感ない奴で触れなくてスカってなったの知り合いに見られてマジ恥ずかしかったわ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:37:27
あにまんってちょくちょく霊界と繋がるよな
俺らが知らんだけで常時繋がってるのかもしれんが - 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:37:39
幽霊が襲ってくる理由も千差万別だからね
この人私のこと見えるんだ!お願い助けて!な感じで必死に縋りついた結果相手を取り殺すみたいなパターンもあるし - 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:39:43
実体がないから認識を重要視している存在なのかもしれん
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:41:33
でも「みたな?」って聞かれて「見てません」って答えたら見たってバレちゃうよな?どうしたらいいんだ?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:42:33
たまに「た~た~り~じゃ~!」と雰囲気作って襲ってくるからな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:45:40
「うわっ!何か声聞こえる!?何もいないのにどこから!?」ってキョロキョロしだしたら幽霊もショボンとすんのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:55:09
見える子ちゃんって漫画がそういう話だったよね