なんか…よくわからなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:32:03

    あっ私は読解力が低いから…ラピュタくらいシンプルなストーリーがいいでヤンス

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:34:59

    犬は原作を読めよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:35:27

    >>2

    全然内容違うじゃねぇかよえーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:36:45

    まだ30分しか経ってないんだ
    焦らない方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:39:17

    >>4

    ウム……これからムスカが出るかもしれないんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:41:20

    まだ早い…♠️

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:42:40

    いやぁ、ムスカがグラサンを掲げて海に沈んでいくシーンは涙無しには見れんかったのう
    ですねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:46:52

    むずかしーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:54:00

    まああんまり不思議がらないで
    よくわかんねーのはこれからですから

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:56:08

    よくわからないってことは
    もっとわかるようになれるってことやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:59:02

    なんじゃあこのブッサイクな鼻男は

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:18:11

    どう生きたらいいのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:20:57

    待てよ 物語はこれから面白くなるかもしれないんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:22:19

    みんな食われちまう…だからなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:22:23

    だから一時間前に特集を放送するんだろっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:25:05

    和風不思議の国のアリスを見ている感覚ッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:27:54

    あの…可愛いマスコットかと思ったら精子だったんスけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:29:03

    宮崎駿が個々の描きたいシーンを無理矢理ストーリーにしたって言われれば納得できるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:29:24

    >>17

    精子がかわいくないだと💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢そのエビデンスは💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:32:52

    うちのおかんが吹き替えひどすぎとか言って序盤に脱落したんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:37:57

    >>20

    字幕版を見たら良いと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:47:02

    ご帰宅だあっ
    えっあと一時間なのにまだこんなシーンなんですか
    意外とメリハリつけてるのぉ ですねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:51:44

    大変だあっ
    眞人が…眞人がセキセイインコになったあっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:54:16

    デカいインコ可愛いのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:56:40

    オトン…これ映画館で見たら理解できるんかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:57:59

    >>25

    はい! 少なくとも自分は圧倒的もやもやを抱えたまま帰りましたよ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:58:29

    ううんどういうことだ
    ハンセン病なタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:59:34

    途中から見てたんスけど元の母親だったんスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:01:48

    ムフッ キリコの絵の中で高畑勲と会おうね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:01:58

    これが新しいジブリのマスコット

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:03:24

    >>25

    ううんどういうことだううんどういうことだううんどういうことだううんどういうことだn度撃ち


    しゃあけど……面白かったわ!!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:03:44

    >>3

    “原作”というより“タイトルの元ネタ”という感覚

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:03:56

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:04:11

    >>30

    おーっ ポスターサギやん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:04:29

    なんか印象に残るシーンはあるけど繋がりがよく分からないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:05:44

    ラストシーンや地球儀のおかげで読後感いいけど1分後にはこの画像の鬼龍になってくる、それがこの映画です

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:05:55

    訳分からなかったけど妙な満足感があった、それが特段ジブリファンでもないのに公開初日に見に行ったワシです

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:06:10

    >>35

    ひょっとして思いついたカットを無理矢理繋いでそこに言いたいことを詰め込んだ映画なんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:06:26

    インコ出てからアクションとコミカルのカーニバルだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:06:43

    (キムタクのコメント)

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:07:08

    今のインコのシーンとか色と動きが見てて気持ちいんだよね

    トムジェリ見てる感覚と似てると思ったんだァ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:08:26

    ジジイ周りは性欲異常者やジブリの暗喩なんだろうなとは思うけどそれ以外はあんまりピンと来ないし何ならジジイ周りもそれ以上はよくわからない
    それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:10:16

    DUCH(インコ書き文字)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:10:19

    ただ単にパプリカが作りたかったのだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:11:08

    大叔父=パヤオがジブリの後継を任せようとするけどそれはただのエゴだと喝破されて世界もろとも崩壊するんだァ
    執拗に出てくるジブリのセルフオマージュはパヤオの走馬灯だと思われる
    まあそれはそうとして高畑勲への憧れや母親への愛着、田舎コンプレックス、老いみたいなテーマも入ってるから結局難解なんやけどなブヘヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:11:10

    インコ大王が魅力的を超えた魅力的なんだよね
    えっ原作には出てこないんですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:12:00

    映画館にも行ったけどジブリ映画を見すぎた夜にうなされながら見た夢って感想なのが俺なんだよね
    面白くはなかったけどなんか凄かったという感覚

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:12:44

    ここら辺から構図とアクションのセルフオマージュ多すぎだろえーっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:12:47

    俺さあ作品に対して作者のオナ.ニーって言うの嫌いなんだけどこれだけはオナ.ニーだと思うんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:13:15

    パヤオってほんと海が見える高い塔好きなあ!
    直接穴と繋がってるのよく見るで!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:13:54

    包丁インコ…聞いています
    バキバキ童貞が好きなシーンだと

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:13:57

    美しい光景とご先祖様に感動しております

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:14:07

    今テレビをつけたワシにストーリーを教えてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:14:40

    >>53

    …いや分かんねーよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:15:07

    田舎に越してきた主人公がサギと出会って冒険する話…

    >>53

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:17:06

    世界を継ぐとか継がないとかダクソみたいな感じでヤンス
    大叔父=グウィン

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:17:40

    なんかジブリ学習したAIが作ったようなアニメっスね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:18:53

    ブームになってた漫画版が気に入らなかったから原作上書きレイプッしたって聞いたんだよね
    まっネットで聞いた話だから真偽不明なんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:19:39

    ハウルっぽいシーンが続いているように思うのは俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:19:43

    オトン…なんでインコ王あんな堂々としてるのにバレないのかな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:20:20

    むしろ大筋は分かるんだよね
    大筋しか分からないのが問題なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:20:28

    えっあと10分で終わるんですか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:20:42

    >>60

    そういうもんだからやん…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:21:31

    >>60

    声が響いていたりアオサギが振り向いてるあたりそういうものなんだ 解せないだろうがしょうがないんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:23:41

    ラストバトルがはじまるんや

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:24:44

    幸せの青い鳥の最後みたいやなって

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:25:04

    ううんどういうことだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:25:46

    つまり…どういうことなのん?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:26:24

    >>49

    オナヌー用ネタのスクラップブックそのままって印象なんんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:26:56

    劇場で見た時はパヤオも流石に才能が枯れたと思ったのが…俺なんだ!
    あと主題歌に米津玄師っていうのも何か浮いてるよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:27:02

    お父さんが日本刀を振り回してインコの群れに突っ込んでいくシーンが好き
    それがボクです

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:27:07

    あっという間に夜逃げスタイルを整えるインコ達を誇りに思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:28:15

    マザコンとロリコンを両立させるためだけの設定なんだ
    深く考えない方がいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:28:51

    どうしてディレクターやプロデューサーや助監督は何も言わなかったの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:29:30

    >>49

    どんなに支離滅裂なものを作っても普通に金が稼げて…視聴者が勝手に深読みしてくれて…

    そんな自慰行為は気持ちいいか?

    めちゃくちゃ気持ちいいわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:29:34

    ちょっとまてやアオサギは何者や?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:30:11

    >>67

    >>68

    夢オチってことやん

    鳥が飛んで終わりだしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:30:44

    思ったより良く分かんなかったっスね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:31:16

    何が言いてえ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:31:45

    声優陣豪華やけど全然分かんなかった

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:31:49

    本当によくわかんなかったのはルールで禁止スよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:31:50

    意味不明を超えた意味不明
    なんなん?この展開は
    Wikipedia見ながらなら意味分かるんすかね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:31:51

    美術館で見るような映像アート作品を商業のラインまで落とし込んだような作品っスね 忌無意

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:31:52

    >>76

    おいおい"友達"でしょうが

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:02

    よく分かんなかったけど…楽しめましたよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:08

    >>76

    菅田将暉

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:10

    分かんないけど清涼感と満足感のある作品だと思うのが俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:24

    >>74

    おそらく色々言ってこうなったのだと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:36

    映像がすごかったのぉ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:48

    >>40

    俺と同じ意見だな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:51

    結局よくわかんねーよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:32:58

    あのすいませんまじで意味わかんなかったんスけど…

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:33:08

    >>87

    細かいところはわからないけど

    話の主題は「主人公の成長を描いた大冒険」だからね!

    おもしれーよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:33:27

    地球儀を回せっ 完全な秘密を暴くんだあっ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:33:39

    おいっ 意味が分からないモブはおおっぴらにデータ放送を見ろよ
    企画書の要旨が載ってるからな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:33:42

    >>93

    ウム…君たちはどう生きるかということなんだなァ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:34:49

    丸メガネかけた学生、何処へ─!?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:34:57

    始めて見たけど話があっーよくわかんねーよ
    まあなんやかんや見てて面白かったから時間返せとは言わへんけどなブヘヘヘヘ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:35:02

    変に考えずにハヤオ自身の精神的生き様を記録に残しただけな気がするのが俺なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:35:19

    どう生きていくんスか?→助けてくれる友達を作ればいいのん…ってことスか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:35:31

    これが本当にアカデミー賞取ったのか教えてくれよ
    いやアカデミー会員これ理解したんスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:35:38

    崎と﨑の違いの意味を教えてくれよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:35:43

    リカルド 君生きはどうだった?
    よく分からないけど…楽しめましたよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:36:15

    >>101

    いい作品はですねぇ…理解できなくてもいいことはわかるんですよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:36:28

    >>100

    むしろ眞人にどう生きるかを問うて終わりなんだよね、ふうんタイトル回収ということか

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:36:30

    地球儀最後のキーって音スキなんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:36:35

    >>95

    内容:

    母に性的なものを感じたガキッは闇の世界をさまよいどっちの母も助ける

    意図:

    この作品は心温まる優しさより血塗れな世界に耐える勇気が必要なんじゃあっ 犬は見たくも無いものにも耐えろよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:36:45

    宮崎駿に最近の若者は〜って説教された方がマシだったってネタじゃなかったんですか

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:37:17

    >>101

    日本以外の国でも興行収入は高めでビックリしたのが俺なんだよね

    ワシら日本人でもよくわからない部分があるので外国人は意味不明だと考えられる

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:38:00

    >>104

    ウム…内容はあまり分かんなかったけど面白かったんだなァ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:38:03

    まるでタフの瀬みたいでやんした

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:38:24

    >>93

    ウム、ワシは映画館で見た時よくわかんねーよと思いながらも眞人ボーの「この傷は自分でつけました。僕の悪意のしるしです」でなんか全て許せたんだよね、怖くない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:38:27

    真人が前向きになれた!俺も嬉しいぜ!
    位の感覚でいいのかもしれないね

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:38:59

    これが幽玄の感想

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:39:09

    眞人(ワシなのん)は薄汚い世界に向かったドアを開けたんだ 君たちはどう生きるのだ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:39:40

    過食部はおもしれーよ
    問題は…過食部は数分くらいしかなくてあとは意味不明な映像や監督周りのメタネタを見せつけられたことだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:39:42

    少なくともあの世界に行ったことで友を作り、様々なところを旅して、夏子さんのことをお母さんと呼べるようになった
    それだけでいいのかもしれないね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:40:19

    君は何がしたかったの?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:40:30

    >>111

    流石に愚弄を超えた愚弄を超えた愚弄を超えた愚弄


    あっちは大筋すら意味不明なんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:41:09

    どう言語化してもパヤオの意図から外れそうだからこのスッキリした感覚だけ大事にしようと思うんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:41:14

    眞人ボーも夏子母さんもお互いぎくしゃくしてたけど
    産屋で剥き出しの本音で分かりあえて最後にインコの糞まみれで手を繋いでいるシーン好きなのが俺…!
    大叔父様関連はあーっ分かんねえよだけど米津の主題歌も相まって不思議な満足感があるのん

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:41:31

    >>117

    ふうんシン千と千尋ということか

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:41:44

    テレビで垂れ流して流し見ならまあこれはこれでってなれるけどこれに2000円払って映画館で2時間拘束されたって考えたら流石につまんねーよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:43:25

    成長と言うけどね
    それで言ったら死せる母の方にもらった吉野源三郎の小説を読んだら夏子母さん探しに行ってるんだからその時点で成長は終わってるの
    別に異世界に行ったからどうということはないと思われるが…
    怒らないで下さいね
    よくわかんねー世界のために石を積めって言われてもそりゃ知らねーよとしかならないじゃないですか
    夏子さん連れて帰るだけなんだよね
    当たり前じゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:43:26

    わかんねーよとおもしれーよが同居した稀有な作品としてワシがお墨付きを与えている
    考察不要っ この爽やかな後味と思い出があればいいっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:43:41

    真人が新しいお母さんをお母さんと呼べるように
    なるまでの話なんすかね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:45:43

    つまんなくはねーけどおもしろくはねーよ
    メッセージは受け取ったけどワシの好みではなかった…そんだけだ
    豚…神

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:45:55

    よしじゃあ僕が分かりやすく解説してやるよ
    ファイヤー!

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:46:01

    母親とババアとオッサンがヒロインなんだよね凄くない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:46:32

    >>123

    "内容"よりも"ジブリの最新作をなんの情報もなく映画館で見るという体験に金を払う"という感覚!

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:46:44

    >>124

    積んだらどうなるのかもサッパリ分かんないからそりゃ拒否するんだよね 説明して欲しくない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:46:44

    >>124

    大叔父「まあええやろ」

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:47:02

    >>124

    いいや


    アオサギという記念すべき最初の友達ができたから意味はあったことになっている

    若い頃とは言えお母さんにも会えたしなヌッ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:47:11

    >>126

    ああついでに嘘つきでキモイ友達作りも兼ねたカーニバルだぜ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:47:12

    欺瞞だ
    オカンに会う話だよねパヤオ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:47:33

    >>131

    えっ新たな世界作るって説明してましたよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:47:34

    >>123

    (劇場でちゃんと見たワシのコメント)

    ククク酷い言われようだなまあ事実だからしょうがないけど

    帰り道に変な気分になったんだよね凄くない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:47:46

    訳わかんねーよつまんねーよって感想には同意しかないしなんか分かんないけどおもしれーよって感想にも同意できるんだよね
    怖くない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:48:15

    サギ映画でクソ映画なんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:48:23

    ハート沢山ついてるレス見てもさっぱりわかんねーよ
    ワシには合わなかったのんな

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:18

    結局評価されてる大半はジブリの映像表現なんじゃないっスか

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:27

    積んだ石が13個=宮崎駿監督作品数なのは直喩を超えた直喩だと言ったんですよパヤオ先生

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:30

    おもしれーよには同意できねーよそこに行くまですら意味分からねーよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:32

    >>138

    まさしく賛否両論なんだよね

    しかも意外と対立ではなく並行に成立している…

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:38

    >>139

    その理屈で言ったら宣伝してねーんだから

    騙す努力すらしてないと思われるが…

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:44

    理解不要ッこのジャムパンうまそっうまそーうよという感想さえあればいい

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:47

    劇場で見た帰りは内容よりも売店に
    インコとワラワラのグッズが
    置いてなかったことに納得できなかったのが
    僕です

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:54

    異世界で色々経験して成長するのは千と千尋の神隠しと同じだし大筋はわかっても細かい部分がよくわかんないのも同じだからまあ良いんだよ
    問題は…映像や世界観や話運びに昔ほどの魅力が無いことだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:50:05

    >>101

    アカデミーの人たちの批評は…?

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:50:33

    >>139

    ウム…時々画面がクソまみれになるとんだクソ映画なんだなァ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:50:56

    >>139

    しかし…クソしてたのはサギじゃなくてインコなのです

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:50:57

    君たちはどう生きるか…聞いています
    高畑勲への別れのメッセージと

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:51:43

    >>136

    積み木で作った世界って下の世界なんスか?上の世界も連動するタイプ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:52:17

    80代で新作を撮るそんな超・おじいさんを誇りに思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:52:23

    正直言うとこれ愚弄したらホッカイロのやつと同類になる気がして何となくおもしれーよって言ってるのが俺なんだよね
    実際はさっぱりわかんねーよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:52:27

    >>152

    宮崎監督=僕

    生きて作品を作るということなんすかね

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:52:50

    君たちはどう生きるかというよりジジイはこう生きたという感覚ッ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:53:05

    なんかこないだ立ってたスレと全然流れが違うのんな

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:53:59

    日本人が求めるジブリと世界から評価されるジブリは違うことを教えてくれる
    それが君たちはどう生きるかです
    日本では評価の低いこれやかぐや姫の物語が海外からは大絶賛されてるんだよね凄くない?
    まあワシはどっちもかなり好きな作品なんやけどなっ!

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:54:05

    さっぱりわかんねーけど
    わかんねーからと言ってクソと言いきるのは自身の感性が死んでる気がするからすごい映画なんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:54:37

    宮崎監督の生い立ちなんかを知らないと
    理解できない作品かもしれないね

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:54:47

    >>157

    パヤオ「ワシはこう生きたけどお前らはどう生きるんだあーん?」

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:55:11

    >>159

    これは好きだけど顎はなんていうか好きじゃないのが俺なんだ アレンジが足りないくせに余計なものだけ微妙に増やしてるのが気に食わないのかも知れないね

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:55:38

    >>160

    ふぅん

    分からないものをクソと切り捨てるのではなく

    知見を深め己の答えを見つけ出すというところも含めて「君たちはどう生きるか」という問いかけだったというわけか

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:55:43

    霧子さん・・・神
    なんやかんや言いながら真人ボーを支えてくれたんや

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:56:09

    基本分かんねーけど分かる範囲の要素は好きなんだよね
    まあ分かるのは真人の心境の変化や周りの人間の温かさ位なんやけどなブヘヘヘ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:56:13

    ねーっなんだったのあの墓

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:56:49

    身近な人間の死を乗り越えるというプロットにおいて既に死んだ身近な人間に死への達観を語らせるのは反則だと思うし好きになれない それがボクです

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:56:58

    ババアと母親を若返らせる駿を誇りに思うと同時に埃にも思う
    なあオトンどうにか年齢一桁にできなかったんかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:57:00

    作り手の独りよがりっぷりなら風立ちぬの方がよっぽどだったんじゃねぇかと思ってんだ
    いやっ聞いて欲しいんだ私はどっちも好きでね…

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:57:27

    話が意味わかんねーよなのはポニョ以来だから納得しようと思っていない
    あれを子ども向けで売り出すなんてそんなんアリ?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:57:50

    >>167

    おそらくアイアン木場か鬼龍の墓だ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:58:57

    >>169

    一桁じゃ導く役になれないやん…

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:59:13

    大叔父=糞

    真人に世界を作らせるのは隕石世界のシステム上しょうがないにしてもいくらなんでもあの世界で生きてるインコたちを蔑ろにするやり方は最も統治者としてやってはいけない行為なんや

    これまでこの世界で生活して来たのも積み木を組み替えた世界で新しい生活を始めるのもインコたちなんや

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:59:45

    >>159

    かぐや姫は女の童が歌い出したシーンが滅茶苦茶好きでヤンス

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:00:05

    >>168

    しゃあけど本題は死んだオカンじゃなくて生きてる新しいオカンやんけ オカンの死を言い訳に拒絶するなって話だからそこは短縮できてもマイペンライ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:00:51

    >>174

    だから最後は大王がテキトーに組み立ててぶった切って崩壊したんだ満足か?

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:00:58

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:01:17

    放映前に一切話が出なかったところ含めて社会実験的なところがあったのかもしれないね

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:01:51

    >>174

    のたのた歩いていたインコ達が身軽に飛び立つラストには好感が持てる

    「はーっなんか気持ちいいなぁ ここは天国だからね」(語録そのまま書き文字)のモブインコが妙に好きなのは俺なんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:01:53

    >>177

    ああジジイのファンに対する愛憎を感じれて満足だね

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:03:38

    駿「君たちはどう生きるの」
    庵野「私は好きにした、君たちも好きにしろ」

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:04:13

    >>178

    まあ気にしないで あんだけ生き様見せられたら嫌でも自分の生き方考えますから

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:05:09

    君生き本編より君生きを理解できない奴は読解力と教養のないバカって掲示板でレスバしてる方が面白かったのんな

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:05:52

    >>180

    俺と同じ意見だな…

    「眞人がセキセイインコになっちまった…」の所とかなんかところどころシュールな所で笑っちゃうんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:06:07

    あの…増えに増えたインコ達が人食いまくってる様子なのはいいんスかこれ
    しかも意外と文明的…!

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:06:51

    >>186

    さあね…インコの世界でインコはそう生きたってことなんじゃないスか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:07:05

    >>184

    どういう話だったのか教えてくれよ

    ※誰も説明できない伝タフ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:07:44

    >>184

    ふぅん…つまりお前は「掲示板でレスバを続ける」という生き方を選んだ


    というわけか

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:07:48

    よくわかんねーよとおもしれーよは両立するんだよね
    児童文学ってよく言われるけど厚めの絵本みたいな世界観じゃねえかと思ってんだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:08:06

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:08:31

    >>187

    なんじゃあこのオウム返しは

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:09:21

    今更ジジイがこう生きてきたのを継がなくてもいいんだよね
    お前はお前の道へ行けっどうでも生きていけ!な感じなんスかね?

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:09:51

    >>190

    不思議の国のアリスの原文を読んだ時のううんどういうことだと同じという感覚

    ふぅん、東のロリコンと西のロリコンということか

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:10:59

    まあ気にしないで
    最終的には高畑勲へのレクイエムですから

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:11:59

    他人が寄ってたかってこようが母親がお前を拒絶しようがジジイが人生のレールを敷こうが
    お前の幸せはお前にしか作れないんだあ。自分の足で人生歩んでもらおうかあ
    お前の人生を良くも悪くもできるのはお前しかいない…そんな映画だと思ってる それがボクです

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:12:10

    正直言うと風立ちぬは年食ったお爺ちゃんが作った映画で
    これで最後なのが残念だと思ってた所なんだ
    それこそ導入の戦争描写でお説教映画始まったと思ったら
    意味不明で爽やかなファンタジー映画だったの嬉しかったんだよね
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:12:22

    >>193

    あんなに重要なものっぽいのにインコ大王が切って捨てて強引にオチにもっていくあたりそうだと考えられる

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:12:42

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:12:48

    名前を借りるなら原型を残してくれって思ったね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています