- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:36:47
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:41:16
尼子家なんてマイナーな武将の話が分かるわけ無いヤンケ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:42:31
あの…中国&四国地方の勢力図がめちゃくちゃなことになりそうなんスけど…いいんスかこれ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:42:58
もしかして尼子の上洛も成功するんじゃないスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:43:19
どうせ尼子なんて空中分解しますよ
晴久が荼毘に付したら滅茶苦茶になるのは分かりきってるんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:44:12
いいんだ、畿内も四国も元から滅茶苦茶だから許される
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:45:34
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:47:27
成功したと見積もっても後継者が義久じゃお話にならないんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:47:55
吉田郡山城の戦い想定するなら毛利の救援失敗で安芸での大内のメンツは丸潰れするけど
大内の本隊自体は残るし安芸攻めてる間に播磨備前方面は赤松浦上の反撃が始まってるからどこまで順調になるかはわからないんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:49:04
ほいだらその後もダイスで決めたろかあーーん?
1.尼子家が中国地方の支配者になる
2.1に加えて四国地方まで支配
3.2に加えて九州も一部支配して九州の武将達と争いになる
456.特に領地は変わらない
dice1d6=5 (5)
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:52:04
3か4だった場合は尼子家の再興運動に加勢するのかしないのか教えてくれよ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:52:06
まぁ毛利を押し返せただけでもマシやろ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:53:49
毛利がいないということは
陶がやらかさないかもしれないということ
大内が存続するのは九州の安定的にリラックスできますね - 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:57:48
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:53:02
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:25:54
確かに狙えそうだが…このシマキン、武力以外ダメそうなのは大丈夫か?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:33:20