そういやガッチャードって去年の今頃何してたっけ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:49:56


    ゴージャスだったか〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:53:22

    そういえば去年の今頃はハチャメチャなゴージャスだったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:56:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:57:36

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:57:56

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:00:26

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:01:22

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:01:27

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:05:06

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:12:08

    何故ゴージャスタイムの話をしないのか
    その謎を探るためハンドレッドはガッチャードの世界へと侵攻を始めた

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:17:43

    誰もゴージャス回を話題にしない…

    こうなったらキングズワールドエンドを使う…

    不発とはいえ嬉しかったよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:18:42

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:20:52

    プラチナ回の盛り上がり、カグヤ様来るぞ…!と匂わせから満を持しての参戦、そしてガッチャフェス
    この時期のガッチャードは個人的にライダー追ってた中で1番楽しかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:21:27

    ゴージャス回、ライダー全体で見ても戦闘シーンの長さが異常(体感)なので見ててずっと楽しい回

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:25:33

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:26:43

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:47:31

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:02:13

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:07:21

    あのさスレ主が消さないからって出番がとかスレと関係ない話やめようね
    はっきり言って邪魔でしかないから

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:16:52

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:17:29

    応援描写ありチェンジ連打ありでめちゃくちゃ濃い回で印象深かったけど後々無駄に話数だけ食いやがったとか言われてて悲しかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:28:31

    >>21

    確かに終盤かなり駆け足だったけど

    ゴージャス回無くすだけじゃ結局足りなかった気もする

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:33:34

    >>21

    まあそういう事言ってるのアンチ寄りのコミュニティが中心だろうし…

    というか実際終盤は駆け足気味ではあったけどたぶんレジェンド編削って解決するかと言われたら微妙な気がするんよな(終盤にかけての大ボス枠であるギギストの登場とそのヤバさをチラ見せする話としての面もあるので)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:34:34

    >>21

    縦軸として見ても「共闘によるクロトー掘り下げ」「ラケシス味方化の証明」「ギギスト掘り下げ」「悪いのは能力を持つ存在ではなく悪用する人物という価値観」とガッチャードに必要な物を開示しているんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:27:05

    坂本監督悲願の第一期平成ライダー演出。スタッフ達はその尺であらゆるアクションをする彼に呆然とした。そしてエターナルの変身者が違う事にいちゃもん付けた一部の視聴者の名を騙った戯け共を黙らせた(松岡さんと話し合いやブルーフレア設定)。ちなみに残るはビルドのみ。

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:35:26

    エターナル変身時の赤いノイズといいダークキバの攻撃した時の赤い月の演出といいリスペクト凄かったよな…
    ゼロツービッグバンの文字が出てきたのもめちゃくちゃ嬉しかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:40:23

    ファイヤーアントレスラー出してくれたの好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:40:47

    約30分の中に詰め込まれる情報量の暴力
    オープニングカットの上本編にスタッフロール流して最後までドラマやるのはレインボーガッチャード初登場回でもあったけど最後の最後までアクションと爆発まみれだったのはこの話だけだった記憶

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:41:42

    一瞬レッドフレアになるエターナルすき

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:45:24

    ようやく本編に満を辞して登場したレジェンドよ、そこから怒涛の平成1期ライダーをフォームチェンジラッシュというなのケミーライドをして最後の最後でレジェンダリーレジェンドになっていい所で終わるというね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:41:19

    旗投げ捨てるシーンめっちゃ好き

    https://youtube.com/shorts/RW9b0Qk88PQ?feature=shared

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:47:41

    >>21

    ガッチャードのシナリオに何も関係ない話ではあったからね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:48:11

    ハンドレッドとの決着はいつになるか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:56:33

    >>21

    でも俺ここらあたりの話も好きなんだよね

    だってどこかコミカルさありつつもこっちの予想をぶっ飛んだ展開がガッチャードらしいでしょう?


    アクションシーンもたっぷりで見応えもあるしなヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:06:00

    絶望を塗り替えたケミー

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:32:42

    >>24

    これらをこの回で進めなかったらもっとグダついてたと思うし

    大分要素あるのに大体30分に収めた制作陣の伏線回収力も凄いよほんと

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:13:42

    アクションの良い春映画って感じで楽しい4週間だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:26

    ゾーンマキシマムが見れて僕ァ嬉しかったですよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:49:08

    ちょっとした春映画を見てる感じがしてワクワクしたし楽しかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:03:35

    >>21

    ホッパー1とカグヤ様で忘れられる側の話やってたの好きなんだけどな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:06:15

    ジオウのミライダー編の良い所取りしたような話だった

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:12:43

    春映画の良かったところを抽出したのがこれ
    おかしかったところを抽出してしまったのがアニバーサリー討論会

    おかしいな…どちらにもカグヤ様がいる…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:34:02

    >>32

    フューチャーデイブレイクの前日譚だったような

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:48:11

    この縦筋に関係ない連中がゾロゾロ集まってやばいことになるカオス感好きなんだ。テレビの中でやるから「何なんだお前ら」感が一層引き立って良い。毎年やって!とは言わんがこういうノリの話はまた見たい

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:33:22

    >>35

    主題歌流れるAtoZオマージュも好きよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:58:01

    カグヤ様が平成1期ライダーに変身していく所でめちゃくちゃ興奮した思い出
    演出も綺麗だったし懐かしさもあったな...

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:56:29

    >>32

    >>24も言ってるけど結構本編に関わる要素が多いので何も関係ないは嘘っすね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:42:23

    >>46

    テンポもアクションもよくてあのあたりは本当に最高だったね

    あのハンドレッド襲来からのカグヤ様登場の満を辞して感もたまらない

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:22:28

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:23:01

    まぁ割となんというか製作陣としても不本意な形のお話ではあったんだっけ?レジェンドが嫌いどうこうじゃなくてこのタイミングでテレビにレジェンドを出すって言うのが割と商業展開の都合とかでねじ込まれたと聞いたような
    そんな中でもああいうのをお出ししてくれたのはとても嬉しいが

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:26:19

    >>48

    あの無双シーン、それぞれのライダーの戦い方に寄せてる感じがしてすごい好きだったなぁ

    ファイズの剣投げ捨てるとことか好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:29:13

    ダークキバのあらゆる演出がどえらい綺麗になっててそこが一番技術の進歩を感じたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:53:19

    ここで一般通過ゼインが出たおかげでガッチャードのHPでゼインのスペックの詳細が分かったんだよな


    ……いやホント何だったの?あの一般通過ゼイン

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:56:14

    ゼロツーに変身→分かる
    カグヤ様三人に分身→は?!
    グランドジオウで暴れまくる→敵さん可哀想に…

    後にレインボーのケミー呼び出しと被るの友情パワーって感じで良かった

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:10:26

    >>53

    なにって…人々を陰から守る通りすがりの正義のヒーローやん

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:01:21

    >>27

    あれ何気に強いよな。偽物とは言えエターナルダークキバに善戦してるし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています