- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:31:16
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:34:33
まずどうなったらグリーンアイランド攻略したことになるんだ?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:35:11
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:36:53
ガチ偏見で申し訳無いけどボマー並に危険な強盗とか居そう
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:37:51
まあグリードアイランドは見た感じ気候もちょうどいい感じの島だしそれだけ見ても良さそう感ある
問題はモンスターか - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:42:25
途中脱出のカードやルールがある程度あるグリードアイランド
自然の過酷さでルールもへったくれもないグリーンランド
悩むな… - 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:48:08
双方の攻略条件を教えてくれ。
グリードアイランドクリアは原作と同様のクリアと考えれば良いのか?それともゲーム外に出れる離脱を手に入れるか港に行く事?
グリーンランドは何だ? - 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:48:43
地下に資源があるんじゃないかって各国や企業が熱い視線を注いでるし
北方はまだまだ未開拓だという - 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:21:28
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:22:41
制圧とかならゲームジャンルが変わるしなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:24:05
北極海周辺の気候は暗黒大陸とまでは言わないが過酷だしグリードアイランドと良い勝負しそう
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:25:38
一応ハンターの生存率はダンチというかこの程度じゃ死なないだろうけど攻略の定義によっては時間がかかりすぎるんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:28:59
だって、発見した新開拓地のアイスランドがアイスなんて名付けたせいで集まりが悪かったから今度はグリーンって付けたのが名前の由来だし
おまけに開拓したけど、やっぱり環境が過酷過ぎて放棄してるし
でも、グリーンランドが開拓されてなかったらヴァイキングによるアメリカ大陸進出もなかったから歴史的には重要ではある
(オタク的にはヴィンランド・サガが誕生しなかっただろうし)