- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:35:33
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:05:52
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:13:39
死ななかったし一番のライバル枠として長く続けてくのかな?と思ったら全然そんなこと無かったやつ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:15:54
真島とのマッチアップも含めて阿波野の桃太郎が好きだなぁ
金と娯楽に溺れた、鬼(=欲望)に負けた桃太郎 - 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:17:45
明王みたいな仏像みたいなやつは絶対映えるだろうけど、出てきたのって大吾と渡瀬ぐらいだよね?
たしかにもっと出てきてほしいな
そして、好きな墨は一番の龍魚だな
見れば見るほどカッコイイ - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:18:21
出してほしいというよりかは出てほしかった枠で
虎に次ぐ龍のライバルポジの蜈蚣だな - 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:19:16
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:48:31
真・追憶の極みで出た麒麟、黄龍、鯉の3つが印象深いな…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:56:47
白擇…刺青はカッコいいけど恒雄かぁってなったな
もっと自分の実力を過信してるのを象徴してる何かでよかったと思ってんだ - 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:03:03
ドラクエだし竜王を意識してるのかも
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:18:33
文字通り、代紋背負ってる(彫ってる)奴とかいないかな?
まぁ、そんな奴が如く脱ぎしたらどんなシリアスな場面でも笑ってしまいそうだけど - 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:15:24
峯の麒麟カッコイイよね
普段は虫も殺さない穏やかだけどいざという時は戦いも辞さないってところが、普段はインテリ系だけど実は強い峯にピッタリで好き - 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:40:34
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:51:45
兄さんの般若と蛇と桜も好き!
これだけモチーフ詰まってるのにおかしく見えないのもいい
ただ、気になってるんだけど、真島の兄さん、桐生ちゃんが筋彫りしかできてなかった二十歳の頃にはもうすでに額彫りされた刺青背負ってるんだよなぁ…お金稼ぎがうまかったんだな - 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:23:31
>>14 真島の兄さんは公式だと桜って書いてあるのに、YouTubeの解説動画だと椿って言ってる人いてちょっとビックリしたな
形が紛らわしく見えるのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:01:15
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:08:34
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:45:16
冴島の虎と笹は単に絵になるだけじゃなく、自身と恩人をモチーフにしてるのがいいんだよな
最初は大河だからタイガーって駄洒落か!ってちょっと笑いそうになったけど - 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:49:54
趙は着せ替えでも背中隠してるし刺青入ってそうだけど何彫ってるのか気になる
やっぱり中国の伝説の生き物なんかな - 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:00:14
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:01:44
刃牙の花山さんみたいなのか
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:06:57
東洋と西洋での鳳凰の意味の違い:
東洋では鳳凰は世の中が平和な時にのみ姿を現すとされる事から吉兆の到来を知らせる鳥として、縁起の良さや調和などの意味で彫られ事も多いです
西洋のフェニックスとしては一般的に復活や再生、新しい人生の始まりなどの意味が込められます
とのことなので、解体された東城会(ヤクザの無い平和な時代に現れる)の復活を目論む極道以外に生きられない時代外れの若者って感じで、一番達と何度も戦う中でゆっくり強くなっていく成長型ラスボスになってほしいという願望
解体前は別に偉くもなんともない平構成員なのに東城会を一人で立て直そうとしてほしい - 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:16:30
- 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:41:27
キャラ造形が深まるアイコンの一つでもあるよね阿波野が桃太郎なのは般若を倒そうとする怪力の持ちぬしとも見れるしとりあえず入れ墨模様だと一番人気のやつ入れましたみたいなことするくらいモチベが下がってるともみれる
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:41:40
海老名の獄吏好き
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:55:55
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:29:39
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:35:29
名嘉原さんの墨が個人的なイチオシ
花の柄は嶋野や真島の兄さんがいたけど、ハイビスカスはいままでにないタイプで意外だなーって思ったな
あとシーサーの青が沖縄の海みたいでキレイ - 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:47:36
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:02:08
桐生ちゃんが最も古い時系列の0で最初に戦うボスが閻魔を背負う久世の兄貴で、人生最後の戦いと銘打たれた8の最終決戦で戦うのが獄卒を背負う海老名っていうの、すごい感慨深い
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:10:07
これ西谷とか闘技場で刻まれた体の傷を隠したいのかな?って深堀りもできていいんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:12:11
ちょっと話変わるけど現実のヤクザで「しょっちゅう喧嘩してムショ入ってたから墨入れる時間なんでなかったわ」って言ってる人がいて、そういうキャラ出てきて欲しい
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:18:06
道を極めた者として覚者の刺青を彫る奴とか見てみたい
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:41:56
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:08:58
如くの刺青でいうと、やっぱり力也のハブが印象深いかな
眼が入った時は画面越しだけどゾクッときたし、眼を入れてくれたのが桐生さんの応龍と同じ歌彫さんっていうのもまたいいんだよな - 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:27:27
これほんと凄かった
本人は根っからのヤクザ者って言ってたしそれも嘘じゃないんだろうけど、単に弱者相手に暴れられればいい人間なら桃太郎なんて彫らないし自分の組を泰平一家なんて名前にもしない
主人公になれる器はあったのになれなかった男って感じがひしひしと伝わる
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:56:01
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:56:08
龍魚といえば春日のイメージが強いけど、ONLINE時空だと沢城のカシラも龍魚なんだよね
ゲーム時空だと何の墨入れてるんだろう - 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:06:25
- 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:14:35
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:17:52
- 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:10:27
そういえば日本ってバブル入る前は青の刺青が入手し辛かったってどっかで聞いたけどどうやって入れたんだろう?
年齢的にもアメリカの占領時代に洋物のインクを使ってそれで刺青入れたのかな?(沖縄の本土復帰が1972年なので23歳までに入れた?)
- 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:17:28
>>41 サブストに登場する雑魚だしデザインもめっちゃ悪趣味だけど、何故か印象に残るデザインなんだよね
コイツ担当した彫り師さん、どんな気持ちで仕事してたんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:03:32
大吾の不動明王が、初めて見た時にドキッとしたぐらいカッコよくていまでも好き
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:05:51
インパクトの問題もあろうが、みんな刺青は様々な色を使った「絵」であって、黒一色で文様や文字を彫っている奴は居ないな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:12:04
- 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:44:01
- 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:55:11
>>27 あと権田原組長もだな
あの人は趣味の関係で入れてないんだろうな…
- 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:33:04
- 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:31:28
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:15:04
勝っちゃんの鶴がいつ見ても美しい
全裸で筋トレしてるのは謎すぎるけど - 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:14:28
DC版発売されるのもあって最近0の振り返りやってるけど、李さんの刺青もカッコよくて好きだなーって思った
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:38:13
城戸ちゃんそこまで気合入れてヤクザやってるわけでも無いからそもそも入れるって発想が無かったのかもしれない
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:16:34
- 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:20:57
隠し彫りで普段は見えないからカタギのフリしてて
闘志が最高潮に達すると浮かんでくるタイプも見たい - 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:27:37
何気に四聖獣って青龍しかいないよな
白虎とかクソ映えると思うんよね - 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:43:51
四神の長なら黄龍とか麒麟が居るんだけどね
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:17:09
刺青に頼ってこの世界で生きたくはないんだって理由で入れてない奴はまだ居ないな
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:27:23
龍背負ってるキャラは何人かいるけど、自分の中では桐生ちゃんの応龍と龍司の黄龍が2トップだな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:02:59
元々水に関するものが大好きなのもあって錦の緋鯉が一番好きなんだけど、水生生物の墨ってほとんどないよね
個人的に金魚とか絵になっていいんじゃないかなーって思うから、今後出てこないかな - 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:12:31
既存キャラなら峯とか海老名似合いそう白粉彫り
- 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:22:55
>>8 自分も極技の中でアレが一番好き
刺青の演出と共に各自の攻撃を再現していくのを見て「こんなエモい技出してくれるなんて!」って感動した
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:38:45
渋澤の青龍が出てきた時はかなり衝撃だったな
因みに青龍は四聖獣の中で東の方角を司ってるらしいから、関東を牛耳る東城会に属する者という意味では割と合ってるのかな - 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:40:28
- 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:48:19
>>16 唐獅子牡丹は「昭和残俠伝」っていう映画シリーズでの高倉健さんで知ってカッコイイと思ってたから、如くでも登場した時は感動したな
- 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:13
麒麟は王が仁政を施すと現れる吉兆の獣でもあるから東城会の王である大吾を支える人物としてぴったりの墨だよね
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:06:26
大天狗の刺青とか見たい
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:32:05
クロヒョウだと皆綺麗な背中してたり極道はスーツ大体着てるあたり明確に区別されてたんかな
- 69二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:06:17
神田の墨が天女なの、女遊び激しいっぽいキャラにピッタリだなーって思ったな
- 70二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:56:43
0に出てきた蝙蝠が好き
立華のアレは衝撃だったな - 71二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:06:30
兄弟盃交わしてて俺達は2人で一つ!みたいな感じで風神と雷神をそれぞれ彫ってる奴らとか見たい
- 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:54:30
猫系の刺青は既に虎、シーサー、唐獅子(嶋野、冴島、名嘉原、獅子堂)がいるから、狼や狐などの犬系の刺青を入れているキャラが欲しい
- 73二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:57:24
亀は蛇の天敵らしいので、佐川はんの背中に玄武もしくは霊亀がいたら良いなぁって思ってる
- 74二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:00:40
- 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:02:26
西洋風の入れ墨は今のところ3のサブクエに出てきた天使背負ってるやつくらいか
- 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:10:23
8外伝のジェイソンが入れてるタトゥーの全貌気になってる