- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:05:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:06:48
最強の近接武器なんてもんライトセイバーに決まってるやんけ、何をそんなムキになっとるん
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:06:52
槍で殺せますよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:08:09
しゃあっSMG
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:08:18
- 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:08:26
お言葉ですが素人が使ったら弱いだけですよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:08:50
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:09:03
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:09:14
刀に限らず剣は大体槍に負けるお飾り武器ってネタじゃなかったんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:09:57
まぁ気にしないで西洋剣よりはよっぽど性能高いですから
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:09:57
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:10:24
剣道三倍段と言ってですねぇ…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:10:52
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:11:08
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:11:35
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:11:50
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:11:51
近接最強はやっぱりアサルトアーマーだよねパパ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:12:01
刀剣類はですねぇ…
ぶっちゃけ強さそのものより取り回しの良さが強みなんですよ - 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:13:07
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:13:18
槍と長柄斧とハルバードでシバき合ったらどれが勝つのか教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:13:24
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:14:18
ハルバード……聞いています
槍と斧の性能をそのまんま併せ持つ夢の武器だが扱いの難しさもダンチの衣を纏っていると - 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:14:25
携帯性が良い…神
どんなに強力でも持ち運びにくい武器が平時に喜ばれる訳がないんや - 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:14:31
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:14:42
刀持ってイキった奴を拳銃でビビらせたアメップの動画好きなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:15:53
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:16:00
警棒…神
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:16:19
近接武器として見るならある程度間合いがあるなら槍でいいし槍が上手く機能しない至近距離ならナイフの方が取り回しがいいんだよね
中途半端を超えた中途半端だから軍刀とかは軍隊で使われなくなったんだ 満足か? - 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:16:37
お言葉ですが武器が強くても使ってる人が弱かったらダメですよ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:17:42
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:18:42
28
お言葉ですが日露戦争ぐらいまでは活躍してましたよ? - 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:19:02
(抜刀隊のコメント)えっそうなんですか
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:19:34
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:19:59
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:20:05
鉛筆ァ 鉛筆があるゥ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:20:10
28お言葉ですが日露戦争ぐらいまでは活躍してましたよ?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:20:16
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:21:19
刀が有利というより防具と奇襲で有利取れるから嵩張る槍まで装備すると過剰という感覚
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:21:51
>>34この男は本気で室内で槍を振り回す気か?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:22:13
- 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:23:22
- 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:24:14
リーチの話になると今度は遠距離武器に敵わなくなるんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:24:19
- 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:24:44
- 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:26:07
でも玄人が槍使ったらもっと強いんスよ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:26:30
超日本刀…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:27:02
だが現代人の価値観で弱いと断じるのは筋違いだぞ
短くない期間携行武器の主流を張っていた実績は間違いないんだからな - 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:28:02
- 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:34:39
- 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:36:12
そこでだ
槍に誉ある毒を塗ることにした - 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:52:19
- 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:07:59
- 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:35:33
- 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:47:37
西洋剣術…聞いています
刀身の方を握って鍔で急所を狙うのがよくある戦術の一つだと… - 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:50:18
- 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:52:27
さらに言えばこれ幕末に限った話でもなく
戦国時代も野戦築城や城攻めが多かったから日本刀が活躍した可能性が高いんや
竹束抱えたり城壁よじのぼったりする奴がどこまで槍を携帯できたかわからないのん
えっ手槍や短刀が使われた可能性があるだろ?…ククク
- 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:55:54
- 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:00:34
- 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:01:36
- 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:01:56
なんかあちこちサビサビなんすけど…いいんスかこれ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:02:16
日本刀…神
切れ味凄くてめちゃくちゃかっこいいんや
日本刀…糞
YouTubeとかに日本刀が出てくるとコメント欄にイキった奴らがしゃしゃり出てくるんや - 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:02:40
- 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:03:10
そこに紐を足せば遠心力で殴と投のどちらも強化されてパンピーでも真面目に人を殺せる威力になるんだよね怖くない?
- 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:14:14
- 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:18:07
刃を握って柄頭や鍔で殴る『殺撃』…神
鎧を来てることが前提のタフな剣術といえる - 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:20:50
まっ細かいことは気にしないで
最強の近接武器ではないかもしれないですけど最高の近接武器ではありますから - 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:23:03
西洋剣に憧れすぎて西洋剣術の指南書買ったのが俺なんだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:24:22
ククリナイフの方が頑丈で切りやすそうなんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:29:15
- 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:30:41
- 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:31:44
最近だとステッキ術も復興してきてるけど一度散逸した資料から復元してるから当時もそうだったのか、の信頼性は確かに分からないんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:32:51
タフという言葉はヨハンネス・リヒテナウアー師のためにある
- 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:33:32
怒らないで下さいね 刀は斬撃を飛ばす為の飛び道具じゃないですか
- 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:34:23
(海外のゲーム製作者のコメント)いいやKATANAは凄まじい切れ味を誇る強武器ということになっている
ムフッ隠し武器として実装しようね - 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:35:00
ムフフ…分かってくれて嬉しいのん
こんな動画があるくらい刃の握り方については諸説あるんだよね 面白くない?
Half-swording - Why grabbing a sharp blade in a sword fight is not crazy
- 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:36:35
飛ぶ斬撃…糞
素直に飛び道具をはなてっ - 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:36:49
- 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:37:26
近接武器だけを持ちつつ遠距離攻撃も出来て便利やんけ
- 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:37:44
西洋人の掌はタフ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:56:08
西洋剣は刀身に持ち手がつく事もある……筈なんだ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:58:03
彫り物があるリカッソはかっこいいよねパパ
- 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:06:11
もしかして武器にしろ兵器にしろ有用性はバトルフィールドによるんじゃないっスか?
- 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:09:15
- 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:10:31
- 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:13:55
まあぶっちゃけ身も蓋も無い事言うけどケースバイケースなんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:22:53
- 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:25:45
あなたは雷十太先生ですか!?
- 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:50:04
- 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:53:20
>>88にいつでも使えて波動も飛ばせて威力もる拳をお勧めしたいよ
- 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:01:36
お言葉ですが対人最強は六尺棒ですよ
- 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:11:56
- 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:16:37
車=神
どんな近接武器が相手でもまるでコンビーフにできるんや
特にロードローラー それなりに小回りも効いて魅力的だ - 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:54:28
- 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:00:14
- 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:10:12
銃剣…
- 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:15:07
この展開だけはギンガ贔屓が過ぎてつまんねーよ。
- 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:15:41
そのエビデンスは?
- 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:21:00
- 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:21:58
どちらかと言うとK国の方が恐れていた思われるスね。
- 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:21:00
まあヒラコーはあえて嘘を使うところがあるんだァ
実際の武者は鎧着て突っ込んでくるので長槍で装甲貫けないし
信長公記に出てくる三間半の槍は朱槍だから精鋭に持たせてるんだよね
リーチで勝る槍が劣る武器より強いのは否定しないけど
槍衾で職業軍人に勝てる農兵ってのは広い耕作地を持ち恵まれた栄養下で育ち
略奪を目的として意欲も高い上澄みも上澄みと思ったほうがいいんじゃねえかと思ってんだ
割り当てられた徴兵の人数を満たすだけの貧農どもはクソ弱いと
日本、中国、西欧で証明されてるしなヌッ
- 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:57:15