さてはマシュがシャーロキアンなの分かっててアイリーン名乗ってたな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:14:36

    細かいところまで確りと悪意を込めてる……
    ファンより原作に詳しいアンチみたいだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:15:20

    多分そこは普通に適当な気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:16:02

    押し入れの中のまっくろくろすけも言ってたけど憎むってことはそれだけ相手の事考えてるってことだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:16:23

    >>2

    カドックが色々したことも知ってるくらいには詳しいからアイリーン名乗ったのは割と狙ってるんじゃねえの

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:17:27

    割と面白い説だ
    他にもちっさい嫌がらせいっぱい考えてて欲しいし8割くらい気が付かれないでいてほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:19:11

    アイリーン自称したり名探偵の弟子みたいなこと言ってきたりやたらとホームズ関連でマシュにチクチクやってきてたから
    ははーん読めたぞつまりリリスのマスターはホームズなんだな?って思ってた
    違った

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:20:06

    正体隠すのにしては不自然であからさまだし、やっぱ最初からマシュを狙い撃ちにするのが目的で名乗ってるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:22:21

    メタ的には若森出てくるしホームズ再登場も期待されてたからってのはあるだろうけど、キャラ目線だと対マシュってのはすごい納得

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:23:31

    古参アンチなの考えるとマジで狙い打ちでアイリーン名乗ってそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:23:50

    カルデアのこれまでを知りすぎじゃない?(ギャラハッドがマスターだったことの伏線)
    ってのは終始演出されてたのでマシュ弄りの一貫だとは思う
    それはそれとして、マシュの前でアイリーン・アドラーを名乗ることがどういう結果を招くかは多分分かってなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:24:18

    マシュ周りは嫌いが故の完全な嫌がらせと自分の望みを果たしたいがための助言が混ざっててぐだ達にはかなり真摯な女

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:27:48

    >>10

    お前を嫌ってる奴がアイリーン騙ってるぞって嫌がらせしようとしたら

    思ったより語るタイプのオタクだったマシュに圧され気味になってたって考えると面白いな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:28:29

    マシュが熱心なホームジアンだということを知っている上で、多くの人に勘違いされがちなアイリーン(しかも彼女とか恋とか)を引き合いに出してきた辺り、やっぱちゃんと知ってるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:37:28

    これは普通に本編で「知ってたから」そう名乗ったって描写をしてたし、その後マシュがシャーロキアンとして熱く語るのは想定外だったってことで、ギャラハッドは起こった事実は知っていてもそこにまつわる情動のことは「知らないわからない」(=だからマシュがシャーロキアンというどうでもいい事実は伝えてない)ってことかと思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています