- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:28:06
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:29:05
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:31:52
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:35:49
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:39:29
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:39:33
アニメの一話はひどかったですね・・・・・・・
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:43:26
フリーダムウォーズ……
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:44:35
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:47:45
サイパンはその中でも割と頭抜けてエグいし…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:54:51
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:58:06
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:12:55
龍が如く
世界観っていうか雰囲気がすごい好きなんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:06:26
漁村・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:38:20
すごいマイナーゲームなんだけどThe Forever Winterの世界観が好き
3大国が戦い続けてる世界だけどアメリカとヨーロッパの連合が一番技術で遅れを取ってるから人海戦術で戦ってたり別の勢力は民間人とかを無理やりサイボークに改造して爆撃機から戦場に直にばら撒いたりしてる - 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:54:03
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:56:30
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:16:15
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:00:50
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:26:46
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:40:29
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:56:45
アイコノクラスツかな。
地面や木々がドットみたいな四角で構成されてるんだけど、実はそれにも訳があるんだよね。 - 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:17:32
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:22:49
サイバーパンクはチュートリアルからもう引き込んでくるからな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:46:11
サイバーパンクのパンクは反社会的という意味だ。治安悪くて当然なんだ。
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:56:26
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:14:06
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:33:45
クーロンズゲート
九龍城塞のわけわからん閉塞感とわけわからん住民のパワーが9割のゲーム - 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:56:33
モンハンすき
プロローグのポエムの完成度やっぱ高いよ - 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:59:32
アーランドや不思議のアトリエかな…そりゃ世界の危機やら悲しい話もあるけどぬるい関係性とか生きるために殺し合うとかじゃなくてみんなの悩みや依頼解決のために頑張る!みたいな感じが心にスッ…ときいて
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:01:42
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:35:23
Stellarisは普通のSFには出てこないようなフォルムの種族が大量に出てくるので「なんで異星人なのにどいつもこいつも二足歩行なんだよ!!」みたいな人におすすめ
もうすぐセールが始まるので始めるなら今(全DLCそろえるとセールでも数万円かかるが) - 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:55:34
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:31:32
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:46:12