好きな世界観のゲームある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:28:06

    開始1秒で引き込まれたゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:29:05

    出たな治安がゲロカスうんこなヤツ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:31:52

    >>2

    オープンワールドって大体治安うんこだし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:35:49

    世界観もそうだけど作り込みが素晴らしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:39:29

    続編の世界観としては失格だけどノスタルジーの再生産を繰り返して令和から全く進歩してない近未来って世界観は好き
    続編の世界観としては失格だけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:39:33

    >>2

    アニメの一話はひどかったですね・・・・・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:43:26

    フリーダムウォーズ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:44:35

    >>7

    根強いファンいるよなあの作品…

    リマスター出る前でもYouTubeで対人動画がちょくちょく挙がってたし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:47:45

    >>3

    サイパンはその中でも割と頭抜けてエグいし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:54:51

    殿堂入り

    世界観を彩る要素として気に入ったのはやっぱり九大神とデイドラかもしれない
    わりと大迷惑な事してくれた奴も地味にうざいようなやつもいなきゃいないで結構色んな事がなんも始まらなくなるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:58:06

    >>10

    大雑把なように見えてフラグ管理とかすごい丁寧にやっててびっくりするゲーム

    まだ未発見なことがあるって言われても全然疑わない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:12:55

    龍が如く
    世界観っていうか雰囲気がすごい好きなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:06:26

    漁村・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:38:20

    すごいマイナーゲームなんだけどThe Forever Winterの世界観が好き
    3大国が戦い続けてる世界だけどアメリカとヨーロッパの連合が一番技術で遅れを取ってるから人海戦術で戦ってたり別の勢力は民間人とかを無理やりサイボークに改造して爆撃機から戦場に直にばら撒いたりしてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:54:03

    ドラクエには珍しく近代的な都市を中心に各地から集まったモンスターマスター達と覇を競うっていう世界観がマジで最高なんだワ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:56:30

    マスエフェクトシリーズ
    NPCがアホみたいな宇宙人的猥談してたりするのが本当面白い

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:16:15

    聖剣LoM
    アーティファクトを地図上に置くとそこに街やダンジョンが出来る不思議な世界を手探りで冒険して
    そこで生きてる人達と関わるにつれ少しずつ世界について思いを馳せるようになる導線が丁寧で凄く美しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:00:50

    ストーリーあんまおもんないけどアクションと仲間システムと世界観でお釣り来る神ゲー

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:26:46

    古代文明レベルの人類×大地を闊歩する機械獣

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:40:29

    魔法と機械で使う奴が分かれてるのが良かったね
    15とか6はその辺混ぜがちだったので

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:56:45

    アイコノクラスツかな。
    地面や木々がドットみたいな四角で構成されてるんだけど、実はそれにも訳があるんだよね。

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:17:32

    GRAVITY DAZE2

    音楽も好きだったし、
    「空に落ちる」が主軸なだけあって上下左右に展開するそれぞれの街がロードなく飛んで(落ちて)行けたり、SONY開発ってのもあって頑張ってPS4の性能引き出してたな〜ってなってる作品(PS4で他にジャイロをメインに使ってるゲームあんまないよね、仕方ないけど)
    ストーリーは前作やってないとわかんない部分あるし、そもそも難解ではあるんだけど、それでも街にいるだけで空に落ちてくだけで爽快だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:22:49

    サイバーパンクはチュートリアルからもう引き込んでくるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:46:11

    >>2

    サイバーパンクのパンクは反社会的という意味だ。治安悪くて当然なんだ。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:56:26

    これ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:14:06

    >>22

    重力制御技術で溢れたグラビティパンクってのもユニークで良いよね

    街並みも独特だし言語もオリジナルだしキャラ達も癖あるけど愛嬌もある

    本当に世界観と雰囲気が最高だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:33:45

    クーロンズゲート
    九龍城塞のわけわからん閉塞感とわけわからん住民のパワーが9割のゲーム

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:56:33

    モンハンすき
    プロローグのポエムの完成度やっぱ高いよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:59:32

    不思議なレシピ

    アーランドや不思議のアトリエかな…そりゃ世界の危機やら悲しい話もあるけどぬるい関係性とか生きるために殺し合うとかじゃなくてみんなの悩みや依頼解決のために頑張る!みたいな感じが心にスッ…ときいて

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:01:42

    人間を支配しようとする神! 暴れ散らかす悪魔!ありがた迷惑の第三勢力の神々!!それらと協力し時に殴り合う刀と銃と悪魔で武装した人間!!ハードな世界観だけどバイタリティと希望に溢れている

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:35:23

    Stellarisは普通のSFには出てこないようなフォルムの種族が大量に出てくるので「なんで異星人なのにどいつもこいつも二足歩行なんだよ!!」みたいな人におすすめ
    もうすぐセールが始まるので始めるなら今(全DLCそろえるとセールでも数万円かかるが)

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:55:34

    ゼノブレイドクラスはいいぞ
    sfとロボット好きにはたまらない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:31:32

    ポストアポカリプスものなんだけど廃墟と自然のコントラストが芸術的なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:46:12

    S.T.A.L.K.E.R
    ポストアポカリプスみたいなんだけどポストアポカリプスじゃない
    不思議現象がひしめく廃墟に忍び込み、現代に存在する異世界で銃と探知機片手に冒険するゲーム

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています