栄枯盛衰っていうけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:11:24

    衰えるの早くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:17:46

    そんなもんそんなもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:17:59

    そもそも発足初日で内ゲバで初代大統領をコロしてる時点でタカが知れてるわい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:18:02

    ローマ帝国とか見ろよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:18:50

    むしろあれだけのことしたりされたりした割には保ったほうじゃねえかな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:19:49

    >>3

    これ初代から設定としてあったんかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:07:50

    ラプラス事件はUCからの設定だけど宇宙移民のはずが棄民に変えてしまったという根本問題は初代からの設定のはず

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:21:29

    ジオンを見ろ
    秒で結成しては消え結成しては消えるを繰り返しているぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:26:38

    100年持たずに滅びる国なんてザラだし……

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:12:11

    宇宙世紀はだいたい室町幕府みたいなもんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:13:12

    >>1が連邦と比較してる参考勢力はどこなの?


    あと政府の話ならなんで軍のマークをスレ画にしたん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:14:04

    国家の規模考えたらむしろよく保った方説

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:14:09

    あれだけ国土に甚大なダメージ受け続けた割にはよく頑張ったほうじゃねえか…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:14:46

    言うて120年130年持ってるんだからマシな方だろ
    宇宙世紀の敵国見てみぃ、たまに何がしたかったのか解らん連中が出てきてはすぐ消えた帝国とか居るんやぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:16:48

    まぁまだマシだからエエやろ的に落ち着くと思う
    スレ主は数年で逝ったジオン公国だとかザンスカールとかに移住したいのか?連邦よりも

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:17:46

    ここでラプラスガーとか棄民ガーとか普通にスレチちゃうん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:18:00

    >>3

    対するのは第一コミュニティの家族すらまともに掌握できてなかった独裁者一族だし

    宇宙世紀そんなんばっかやな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:21:53

    >>16

    うむ、成り立ち功罪云々の話じゃなくて組織維持とか国体継続の話だよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:22:10

    >>14

    寧ろあんだけ大鉈振るった体制としちゃ長命過ぎるわな

    ジオンというかザビ家がやらかさなきゃもっと早く穏当にコロニーに主導権が渡っていったろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:22:45

    >>3

    >>7

    >>17

    コレの話がしたいが為に自演やってる?明らかに浮いてるんだけど

    もうちっと別の題名で立てた方が良かったんじゃないん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:23:53

    >>7

    40年以上続いているシリーズだから、どこまでが放映当時設定されていたものと後で追加されたものかを正確に把握している人は、バンダイでもいないだろうからな。

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:26:14

    基本設定がよくわかってないんだが、地球連邦でくらいだから地球の国は一つになってる感じなのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:27:38

    >>19

    どっちかと言うとアレで連邦の支配力が弱まった+地球環境の悪化が早まったからだと思うけどな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:29:21

    ジオン残党がテロばっか起こしてた80から100までで、ティターンズやらアクシズ譲渡やらの明確なポカはありつつも、一応は連邦所属扱いのアムロ達でなんとかなっちゃったのはデカい気もする。その辺で連邦上層部も「俺らが腐敗してもまあなんとかなるでしょ」くらいの感覚が染みついたんじゃないかね。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:31:48

    単に腐敗、ラプラス、棄民とか言っときゃスレが延びるから話に出してる奴がいるだけでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:33:28

    >>24

    ティターンズ発足はポカと言えるかというと微妙な気が……ジオン残党とか残しといたらアカンのは確かでしょ

    その後やらかす事まで見通せってのはちょっと無理がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:35:28

    >>26

    内部監査機構が機能してないそもそもそんなものがあるか怪しいのが問題では?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:36:12

    ジャミトフが地球キチ環境キチの劣化版ギレンとか誰が想定できるか?と言われるとね、しかもジオン残党を潰す組織のトップなのにだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:37:01

    >>27

    何がどうなってるか不明だからそこは何とも

    ただジオン残党狩り組織創設に許可出したとしか分からんもの

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:37:24

    >>22

    地球どころか各サイドすらも属国扱いの超巨大連邦国家だぞ

    初代の時点で全盛期は既に過ぎて以降は支配力が段々落ちていってるけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:37:59

    >>24

    スウィートコロニー住みにくいーよアクシズ使わないなら売ってくれーよ

    って言われたら一応は相談に乗るしかないんだわ、しかもスウィートコロニー宛がったの連邦の責任だし



    おい、なんで地球に落とそうとしている………?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:40:19

    >>29

    そういう外部からの環視や抑止力を持たずに強大な権限持たせるのは組織としての不備じゃないの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:42:10

    >>32

    だってジオンが生まれる79年間はこう言うのなかったんだからノウハウが失伝したのか何かなんだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:52:21

    明確に滅んだのは218年だけど宇宙の統治力失ったのが戦国時代始まった140年あたりで実質滅んでるようなもん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:00:10

    普通に考えたら一週間戦争で人口の半分消し飛んだ辺りで国家崩壊してもおかしくない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:00:17

    >>30

    ほえー、そんな巨大な範囲どうやって維持運用するんだろ?会議ひとつ開くのも大変そう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:01:27

    連邦軍の戦力がガク落ちしたのはグリプス戦役だと思うな、実質連邦軍の内戦だったし
    そこから半世紀かけて質的低下していって、ザンスカール戦争でとどめを刺された感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:02:19

    >>35

    宇宙の50億はまあその後の面倒見る必要すら不可能になったからともかく地上も20億死んでる上に大規模な気象変動まで起こされてるのによく復興したなと褒めるべきレベル

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:04:19

    >>37

    実は宇宙戦国時代でも連邦軍に戦力は残ってるんだ

    ただ議会がそこら中のコロニー出身者が大量にいて自分のところの利益しか考えない案出しまくるからコロニーに干渉できなくなってるだけで

    軍部が勝手に動かないあたりむしろ統制はしっかりしてるくらいなんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:25:31

    >>39

    F91で政府高官が酔っぱらいの喧嘩と無視決め込んでるのに月基地から艦隊出撃したり

    Vでザンスカと癒着してた政府に見切り付けたムバラク艦隊がリガミリティアと合流して戦ったりと

    全く統制取れてないんだよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:27:56

    >>40

    F91の連邦軍

    高官は腑抜けてるのは事実だろうけど現地の将兵とかはめちゃくちゃ血の気が多いよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:31:21

    >>36

    基本的には地球にある本部からコロニーや月面基地に勤めてる役人たちとリモートでやり取りして重要な会議とかあれば招集がかかるような感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:31:47

    ていうか色々あったけど結局二百年近く続いてるしな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:37:24

    >>43

    室町幕府のように力失って戦国時代に突入してるから実際は二百年も保ってない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:43:20

    >>41

    あの好戦性のおかげで割と善戦してたし侮れない力は健在だったな

    裏腹に後に続く被害を抑えるためとはいえその場の民間人に被害を強いたラーグスタ艦長やらバルド中尉みたいな屑も居たけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:45:36

    1年戦争よりティターンズの方が連邦政府の内部にダメージ出てそう よくも悪くもやる気のある連中があれで減ったし

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:49:17

    >>45

    バルドは人してはクズだがCV内でも極秘扱いされてるバグを「人間だけを殺す機械」として朧げに情報キャッチしてたり

    レジスタンス率いてMS撃破したりと軍人としては有能だよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:52:30

    >>46

    パイロットも一流揃いだったのは間違いないしなあ

    なお前線指揮官は玉石混淆な模様

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:56:00

    一年戦争はア・バオア・クーがだいぶやばい
    レビル筆頭に決戦を任された将兵がソーラーレイで死にまくった

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:57:48

    >>34

    現実の中国の長命王朝だってそんな感じのところあるからな

    最初の100年以内で最盛期過ぎてそこがズルズル衰えていって、最後の方は実効支配地域がどんどん縮小していく

    末期なんて首都周辺しかまともに統治できてないのもざらにある

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:37:41

    意外かもしれないけどジオン・ダイクンによる独立宣言が本当にスペースノイドにとって最悪だったのが宇宙世紀
    連邦でも各コロニーの独立を認めて国交を結ぶって政治思想があった(シャマラン思想)
    これにダイクンがエレズム(地球環境保全)と選民思想(スペースノイドへの慰めもあるが地球人が我々を支配するなんて笑止とか言ってる辺りマジでやってる面もある)を悪魔合体させて
    シャマランが話をつけるまで待てと止めるのも聞かずに独立宣言を強硬した結果、連邦の主流思想は本編のものになった

    これだけ連邦のメンツを潰して強硬路線で行ってるのに戦争する気はなくて軍を持つのは嫌々だってあたり
    ダイクンは優れた思想家ではあっても政治家ではなかった(平和路線ならエレズムは捨てて独立だけで良しとするべきだったし)というフロンタルの指摘は的を射ている感がある

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:48:03

    コロニー住民も地球連邦市民だと考えたら
    総人口の半分が殺されてからなお数十年維持できたともいえる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:52:08

    世界を統一してる政府ってことは本来は色んな国に散らばってたはずのヤバい政治家も一堂に会するわけで…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:53:15

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:54:36

    頑張って移民させたのにコロニー少なくとも半分くらい一年戦争で消し飛ばされたあとオーストラリアと穀倉地帯にコロニー落とされたにしてはようやっとる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:58:27

    >>1

    一番勢力としてトドメ刺したの、連邦がしれっと月に移転して「搾りかすの地球?知らんよ……」して「お前らの言うとおりコロニーから駐留軍引き上げるわ」したからなんだよな

    ここら辺完全にローマのブリタンニア属州とかからの撤退なんですよ、一応ヤバくなったら援軍来るけど中央が「もう無理」してインフラや物流が崩壊、都市が消えるって流れ

    完全に宇宙戦国時代のソレなんですよね


    常にジオン残党や内乱で「オールウェイズオンデッキ」の正面戦力展示するタイプの軍隊である以上、軍事予算削れないしあちこちから分離主義とかジェノサイドとかカルト宗教出てくるから、尚更削れないし

    そうした点を見るとザンスカール戦争で一気に命脈使い果たしたと思うのよワシ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:01:55

    >>40

    アレってむしろその地勢力が余計な事しないように大本営発表して、マスコミ相手に時間稼ぎして一気に制圧部隊送り込んで有耶無耶にしたい!って意図を感じるのよね

    余計な民衆不安抱え込むなんて官僚たちにとって悪夢以外にならんし

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:04:42

    連邦が衰退するとあわせてスペースノイドも宇宙戦国時代になって衰退するからなあ
    独立したのは良いけど独立後のプランなんかなかったという

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:41:21

    >>51

    シャマラン思想って、いつ頃出た設定かなと思ったら、2007年の外伝作品の設定か。

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:47:39

    というか、リアルの室町幕府崩壊から戦国時代到来の流れに近くなってるよな、今の連邦周り

    政府も近江ならぬ月に逃げてるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:50:19

    >>60

    アースノイドが完全に見捨てられてて酷い地球環境で必死に生きてる弱者になってるしね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:40:27

    宇宙世紀で一番長生きなのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:46:12

    こっから再統一して外星系に進出するのにどれくらいかかるだろうか…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:51:33

    組織としては崩壊しても議会を形成していた政治家たちがスムーズにセツルメント国家議会に移行してるし多分何も変わってねえぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:52:31

    >>18

    純粋に行政ノウハウが連邦が他勢力圧倒してるのよな

    だって西暦時代からそれを連綿と積み重ねて来た各国の集合体なわけだし、ぽっと出のジオンやザンスカールとは格が違いすぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:54:04

    こんなクソデカ国家一代持てばむしろ長寿まであると思うからむしろよくやっとる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:55:48

    >>34

    ただサイドの半数以上が連邦後継の国家議会に靡いてるから腐っても人類統一政体としての権威は末期でも通用してた気がしなくもない

    いわゆる錦の旗みたいな扱いされてそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:57:39

    >>64

    ぶっちゃけ連邦崩壊というより不良債権と実質的に独立していた勢力追認しただけで国家議会は実質連邦の看板替えに過ぎん気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:58:54

    >>65

    ノウハウがあるって言う割にガバナンスがガバガバすぎないか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:59:44

    >>68

    名義変更して負債の相続ブン投げただけだろって思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:59:52

    >>51

    しかも連邦はわりとジオン裏で経済的に便宜図ってたりしてる事実がギレン暗殺計画で提示されてるからね……

    いや、ここから初手人類の半分キルする先制攻撃してくるとか意味不明だろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:02:51

    >>68

    実はGセイバー時代の両セツルメントは共に実質的に連邦の後継というね

    国家議会は言うまでもなく、自由同盟も月が中核だろうけど上でも言われてるように2世紀中盤には連邦議会は月に移転していた事を考えると

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:14:58

    >>72

    個人的には国家議会=連邦ティターンズ系譜派閥末裔

    自由同盟=連邦エゥーゴ系譜派閥末裔

    だったりするんじゃないかと思ったり

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:16:42

    gセイバーはあれ本家連邦が突然頭おかしい事言い出したから取り敢えず解体して、残った連中で方向性の問題で揉める話だから正直なところお互いまだマシというか

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:10:26

    >>61

    アレは別に見捨てられてるわけじゃなくて

    F91あたりプラマイ10年くらいのころでコロニーでの生活が地球より良くなったので、地球市民が上に上がるようになって

    なおかつコロニー民が富んできて中流化したので、無理に地球に固執する必要がなくなってるだけ


    で、130年の末期になんやかやで「もう…無理に地球におらんでもええんちゃう?」ってなって

    地球のインフラ整える最小限の1億人を残して全員上に上がっても、スペースノイドも元アースノイドも残ってる奴等も

    だれも文句言わないようになって、地球環境も人間がいなく成って復活した


    最後の残ってるやつは、あの頃からすれば変わり者の

    「地球で生活したい」ってやつが軍で定年迎えて降りる正規の手段で居住権得てる稀な例と

    以前から滞在手段を会得してたけど今更上にも上がれねえ…ってやつらと、そいつらよりも少ない不法居住者なんだけど

    マハですら不法居住者主人公ウッソと街ですれ違ったら会釈してすれ違うレベルになってる時代

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:15:17

    >>74

    Gセイバーは、ガンダムWのストーリー的な方向性と言う観点での後継作品だった…?


    あれも地球圏統一連合軍が軍閥化して100年ほど地球圏全域で市民も政治民も虐め回ってたのを

    他の全勢力が対抗して、それがストーリーの序盤でOZの手で達成された後に

    残されたコロニーレジスタンスやOZやらの今まで裏で手を組んでた対抗全勢力が

    方向性の問題で揉めるって話だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:19:36

    >>72

    UC130年から223年なんで、月が連邦中央になってから

    実質的に第二次大戦の日本(1945)から今の日本(2025)くらいの年月が経過しているんよね

    いや…現実の日本より10年くらい期間が長いか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています