- 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:21:21
- 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:23:05
寂しさはあまりなかったけれど家事をしてくれるありがたみはこれでもかと感じたな
- 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:23:44
初日はヤバいが3日で慣れる
慣れって恐ろしいよね - 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:23:55
まずデリへるを頼んだ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:25:00
一人暮らし始めて一週間かそこらで、料理中に指の肉を切った
血が止まらなくて、あの時ほど家族の心強さを実感したことはなかった - 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:26:31
インフルエンザになった時自分で病院まで行って食料買って帰った時はだるかった
- 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:28:13
- 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:29:02
最初は料理しようと頑張ったけど結局無理で今は絶賛コンビニ弁当だ…
- 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:29:05
どれだけ遊んでも何も言われないというところは良い
- 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:30:23
兄弟が多い家族だと人の声が聞きたくなるんだよな…
ずっと一日中好きな実況流してるわ - 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:32:49
しゃあっ!初オ○ホ購入!!
家事に関しては実家に居たときからやってたので炊事洗濯掃除とかは別に苦労しなかった。むしろ実家にいると誰かやってくれ〜的な精神があったから一人暮らしの方が責任感出てちゃんとやるようになったな。 - 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:33:27
今後の予定とか立ててると気が紛れるぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:34:29
漏水やらかして保険のお世話になりやした!
イッチも気をつけるんじゃぞ! - 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:35:41
親より実家で飼ってる猫がいなくて寂しい
親にも感謝はしてますよ……はい - 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:36:57
自炊のやり方とか保険関係とかクレカについてとか、色々親に相談兼ねて電話するといいぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:37:02
とりあえず一人きりを満喫しよう
誰もいない=プライバシーがないってことだ
裸で過ごしてみると意外と快適だぞ - 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:37:16
寂しいのでテレビつけっぱなしにする。今はニコニコやアマプラのアニメ適当に流しっぱなしにしてる
- 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:37:52
ゴミが溜まる…
掃除ができない自分に落ち込む… - 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:38:56
いざ自炊するぞとなってやってみたら意外と時間がかかる
慣れてきて魚やイカに手を出したら初回はめちゃくちゃ時間かかった - 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:39:09
社会人でないなら、NHKの勧誘は絶対に受けるな
金払うのは親だから勝手に受けてはいけない(一敗)
解約のためにテレビ捨てたわ - 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:39:31
三角コーナーから湧くコバエ
- 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:39:41
元々人がいるのがストレスになるタイプだったから一人暮らしはむしろストレスが減って死ぬほど快適だったけど深夜にGが湧いて一人で立ち向かった時は友達に応援通話してもらわないと正気を保っていられなかった
- 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:40:02
最初は少し心細かったけど、床で大の字になりながらもう暫くは怒鳴り声を聞くこともなければ食事を強制されたり自立を束縛されることもないんだ、と考えれば幾分気が楽になったよ
心の枷が外れたおかげか早寝早起きが習慣付いたり、物覚えもすっと良くなったり、抑鬱の傾向が軽くなったのをよく覚えている - 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:40:37
- 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:40:55
初日に水道壊れて実家暮らしに戻る、三日で直ったけど
- 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:41:32
引越し初日に寝具セットを用意し忘れてた
春はまだ遠い真冬の時期。コートを毛布にトイレットペーパーを枕にして一日を終えた - 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:42:51
感謝の投稿が間に合わなくなってきた…。
皆様、本当にありがとうございます。ちゃんと目は通しておりますので、返信できないことをお許しください。 - 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:44:06
とにかくゴミはこまめに出せ
家族暮らしと違うから一番小さいやつか中くらいの地域ゴミ袋でいいからな。下手に大きいと「まだ入るし次のごみ捨てまで待っとくか」って考える、そして生ゴミコーナーにコバエが発生までの流れだ。 - 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:05:01
ゴミ捨て日に間がある場合は生ゴミは三角コーナーの中身ごとジップロックに入れて冷凍庫が賢い
特に魚を捌いた残りは冬場以外翌日には臭うしコバエも湧くから三角コーナーにそのまま放置は厳禁だ - 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:08:49
自炊するぜと張り切ったもののセラミック包丁を速攻で折ってしまう痛恨のミス
素人にはやっぱり普通のステンレス製が一番だわ - 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:13:20
実家に帰ること伝えると
なに食いたい?って聞かれたので
一人暮らしだとタルすぎて作らなかった筑前煮をオーダーしたら
ええ……?って反応された - 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:26:04
- 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:30:49
- 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:35:17
6年同じ家に住んでると引越で地獄を見る
物は持ちすぎないようにするか計画的に断捨離しような… - 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:36:23
風邪薬(頭痛薬)、胃薬、絆創膏あたりは事前に用意しておいた方が良い
いきなり動けなくなったり、怪我したら詰むぞ
自分のとこはゴミ出しゆるゆるだったから便利だったな…… - 36二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:38:51
開放されて気楽だったけど病気の時とかは一人だと迂闊に買い出しにも行けないし大変
あと体温計買い忘れがち - 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:39:01
トイレ流すの水道代勿体ないかなって思って10回に1回くらいしか流さなかったら便器がやべー色になって尿石?がこびり付いたり、風呂場にカビが生えてるなぁと思ってたら隣接してるキッチンにまで広がってヌメヌメしだしたり、コップと皿洗うのめんどくさくて10回に1回しか洗わずにいたら茶色のヌメヌメした垢?が取れなくなったり、流し台の詰まりを放置してたら緑のヌメヌメした垢が出てきたりしたけど、生きてるから案外ズボラでも何とかなるぞ!気を抜いていけ!
- 38二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:40:21
突発で飲みに行った後、友だちの家でそのまま二次会したりカラオケで徹夜しても時間も連絡も気にしなくて良いのは開放感あったな
親が何を言うわけでもないんだけどね - 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:42:53
ウーバーイーツはローソンの商品も頼めるから非常時には使うといいぞ
一人暮らしオタクにウーバーイーツは出不精の加速にもなるけど - 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:43:34
コロナで体温計いきなり必要になった時は焦ったな
田舎だったからギリギリ定価で買えたけど、ネットでは軒並み売り切れてたからやばかった
動けないと食料品も困るから冷凍うどんとかゼリー飲料、果物の缶詰なんか常備しておくと安心かも
- 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:47:06
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:47:14
ウーバーイーツがどこでも使えるという幻想はやめるんだ
田舎は結構使えないんだ - 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:49:39
些細なことだけど、イヤホンなしでゲームしたり音楽聞けるのは気楽だな
実家だとどうしても漏れるからお互い遠慮してたし - 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:51:42
魚とか生ゴミは買ったスーパーでビニール袋とってきてきっちり縛って入れるのがいいだろうな
あのビニールは生ゴミとりあえず入れとくのには重宝する