もしかして世の中天才って言ってる暇があったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:39:28

    努力した方が良いんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:40:51
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:41:07
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:42:30

    >>1

    あわわおまえは最初に伝説のスーパーサイヤ人になった男の息子

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:43:16

    まあ確かに努力した天才には勝てへんけど…努力した天才と競うことは普通に生きてたらまずあらへんからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:43:51

    悟空って普通に天才のくせに努力アピールすごいよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:44:28

    >>6

    お言葉ですがそこまでですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:44:41

    >>6

    お言葉ですがサイヤ人という種族値で言えば地球人より才能あるけどサイヤ人の中じゃ普通にドベですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:45:30

    まあ気にしないで普段のほほんと生活してる息子がキレた方がパワーアップの効率が良かったですから

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:46:20

    ベジータが戦闘の天才っていうのは悟空やピッコロも認めてるけど悟空は修行の天才なんや
    ベジータがナメック星で死ぬ思いして戦って何倍も腕上げたのを宇宙船の中での修行で軽々超えてくるんだよ酷くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:46:42

    >>7

    >>8

    しかし…超エリートのベジータが同じ期間修行するよりも成果出して天才呼ばわりされてるのです

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:47:26

    >>11

    …才能というよりトレーニングの質の差だな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:49:01

    努力で強くなるってことは天才が努力した方が強いってことやん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:49:13

    >>12

    ベジータには師匠がいないから自分で考えるしかなかったんだ

    考えて300倍の重力くらいしか浮かばなかったんだ

    くやしか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:49:50

    >>13

    見も蓋もない結論で笑ってしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:50:02

    悟空は初期値の高い天才ではないけど環境に恵まれた努力の天才ではあると考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:51:05

    >>13

    うム…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:59:47

    >>17

    元の身体能力はたかが知れててもより充実したトレーニングでトップになった井上尚弥みたいな奴もおるんやで この日本で五体満足で健康ならマイペンライ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:00:45

    悟空とベジータは才能ではトップ層に劣っていても好きこそ物の上手なれで強くなれているイメージっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:06:03

    >>18

    えっ

    むしろパンチ力ってボクシングやる上じゃ最上級の才能ですよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:11:02

    まあ努力した天才には勝てへんけどそれで拗ねてサボってたら同じ凡人にすら置いていかれることとは関係あらへんからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:12:18

    意外でも何でも無く努力すんの嫌いな人多いからね!ワシもやし
    なので割と普通に頑張ったら頑張った分勉強なりお仕事なり出来るようになるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:14:46

    >>6

    お言葉ですが基本闘ってる相手より戦闘力チンカスで強い相手来たら本気出す系のニートですよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:16:22

    死にブーストが凄いだけで本来はラディッツ相手にも勝てないのが悟空ですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:25:11

    まあ上が居るのは頑張らない理由にはならへんからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:27:06

    >>20

    そのパンチ力がもちろんメチャクチャ努力してつけたものなんや 筋力とかそんな単純なもんやないで

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:33:32

    >>24

    最終的な伸びしろはめちゃくちゃあるけど成長自体は割と遅めの晩成タイプなんだよね

    地球でのびのびと育ったおかげで腐らずにすんだのかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:33:52

    どんなに努力しても一番にはなれないし
    怠惰を受け入れれば一生劣等感に苛まれるんだ
    これはもうマジでどうすればいいんだあっ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:34:49

    トッププロとかそれでお金稼ごうと思わなければだいたいのことはやった分だけ返ってくるよね だいたいはね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:37:01

    >>27

    二次曲線型の天才もいるから結局ある程度の時間努力する必要があるんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:37:59

    >>26

    えっ

    マジでパンチの強さが才能依存なの知らないタイプ?

    というかボクシング通ならパンチは天性の物って事くらい知ってますよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:39:04

    >>28

    残念ながら産まれた以上は頑張るか頑張らないかしか選べませんね

    一番にはなれない事を受け入れてそれでも自己研鑽に喜びを見出だすか劣等感を受け入れて安楽を貪るかしろ……鬼龍のように

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:47:56

    >>30

    最初はチンカスなのに一度でも正解の感覚を経験すると一気に伸びる急上昇タイプとか色々なレベルアップのタイプがあるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:54:04

    >>31

    パンチ力と一言に言っても色々あるんや


    1,デービスやロペスみたくスピードでぶん殴るタイプ...

    2,内藤大助のように死角からズレたタイミングで打つことで意識を飛ばすタイプ...

    3,ゴロフキンや故フォアマンのように理不尽に強いタイプ...

    4,井上尚弥みたく練習でやった動きを完璧に試合で再現することによって10の力を10で伝えきるタイプ...

    5,マイク・タイソンのように上の4つを合わせた意味わからんタイプ...


    1や3は確かに生まれもった才能がなければ不可能やが 4は誰でもできる練習を誰もできないぐらいやることで可能になるんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:56:23

    (兵士のコメント)
    ハッキリいってただやるべき事をやる
    ただ進み続ける
    それしかねーよ
    まぁ気にしないでお前ならできますから

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:52

    蛆虫が天才に勝ちたいなら力戦なんかせずに政治的に殺せばええだけや
    世の中の権力者は全部これやっとるから凡人はまず権力を握ることが最優先や

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:02:34

    >>36

    ケンカに強くなりたいなら格闘技習うよりも勉強した方がいいよね パパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:06:49

    >>36

    天才「優秀な者を凡人が蹴落とすのは醜い!」

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:39:17

    好きなことばっかりやってたら自動的に天才になれるのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:40:33

    >>39

    ふうん マネモブはタフカテの天才というわけか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:42:06

    実のところアスリートみたいな一番を争う環境でもないなら努力することで自分の求めるだけの立場を手に入れることはできるだろうから別に天才に勝つことを求める必要もないと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:45:56

    >>13

    修行して強くなるの楽しいね

    ああ楽しいね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:46:30

    >>40

    ウム…常人ならこんな掃き溜めにいたら気分悪くなるんだなァ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:53:21

    >>41

    起業して仮に失敗して無一文になっても生活保護があるから何度でもやり直せるんだよね 我がJ国は最高なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:56:10

    …で努力や修行をしてこなかったのが俺…!!
    ちょっとブチギレただけで父さん達を超えてしまった天才孫悟飯よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:04:08

    >>10

    ブリーフ博士の協力に感謝

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:19:59

    そもそも弱きものは更に弱きものを相手にしろって鬼龍も言っとるやん…
    割とそれでなんとかなるのが世界なんやでちったあリスペクトしてくれや

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:35:13

    >>45

    4歳児でスパルタ修行させられてナメック星では死にかけて精神と時の部屋も耐えたのに今まで何もしてこなかった扱いは酷いっスよ〜

    基本はちゃんとやったんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:55:39

    保守

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:58:07

    うむ…努力しようが凡人が努力している天才に勝つなんて事現実じゃ天地がひっくり返ってもありえないけ努力すれば相応に結果が出るのは確かだから「努力する事に意味はない」は論点のすり替えでしかないんだなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:36:10

    カカロットォ!は仙人だの神だのという浮世離れした相手からの修行がベースにあるおかげで後々自分で色々工夫しながら伸びていけたと思ってんだ
    はっきり言ってベジータと同じような内容の修行を我武者羅にやってたらとっとと荼毘に伏してたと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:38:44

    >>1

    すいません

    先に自分の才能見付けるべきなんです

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:45:02

    ドラゴンボールか…
    才能主義の漫画だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています