安価で総力戦ボス作りたい

  • 1 25/05/03(土) 09:39:13

    Library of Loreがロマンの塊なので安価でLibrary of Loreの新ボス作りたい。

    いちよう説明しとくと、「Library of Lore」ってのは、伝承や都市伝説といった存在が、超常存在へと昇華したもの。少なくともこのスレでこの定義で進める。

    安価ルール

    ・複数の安価の中から、ダイスでランダムに選ぶ

    ・間違って埋まった安価などは、ダイスから除外する。

    決める予定の項目

    ・元となった伝承や都市伝説など

    ・Library of Loreとしての形態

    ・詳細な能力や姿かたちなど

    ・総力戦ボスとしてのギミックや仕様


    こんなところかな。もしこの項目全部埋まったなら、前口上とか攻略方法とか語り合いたい。

    てことで、1.元なった伝承や都市伝説など >>3>>7

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:40:09

    ヤジュセン

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:41:19

    ブギーマン

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:41:27

    鎌鼬

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:41:31

    白鯨

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:41:48

    ターボばあちゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:41:51

    大兎

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:42:07

    ドラゴン

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:43:03

    暴食の魔女がいたキヴォトス?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:43:44

    >>5

    小説のほうの白鯨ね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:45:53

    >>10

    あっ、そっちか。

    ちなみにどんな話なんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:48:02

    大兎のほうはみなさんご存じの方です

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:48:20

    >>11

    白いマッコウクジラ(ネームド持ち)に膝から下の片足を齧り取られた船長が捕鯨船に乗って復讐を果たせようと白鯨を追う物語ですね。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:48:22

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:49:30

    このレスは削除されています

  • 16 25/05/03(土) 09:50:28

    dice1d5=3 (3)


    1.ブギーマン


    2.鎌鼬(かまいたち


    3.白鯨


    4.ターボばあちゃん


    5.大兎


    あたった人はよければ、どんな伝承・都市伝説か説明してくれると嬉しい。


    地域によって話とか違うからな。そのほうが作りやすいとおもう。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:50:35

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:51:25

    このレスは削除されています

  • 19 25/05/03(土) 09:53:10

    すまん...ミスしたから投稿しなおして白鯨になっちったんだ...

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:54:30
    白鯨 - Wikipediaja.wikipedia.org

    白鯨について書かれているが、難解なところもあるため、軽めの理解度でええで。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:54:45

    海上戦な感じかな?足場になる船自体を防衛するギミックもありそう

  • 22 25/05/03(土) 09:58:40

    ふむ...軽くwikiを見てみたけど、白鯨そのものはやたら賢くて強いクジラってくらいなんだな。

    となると、話の内容から組み立てていくのもいいかも。

    では、2.Library of Loreとしての形態 >>24>>28

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:46

    ホシノのスチルでこんな感じの場面があれば良いな
    クジラってデカいからボスとして映えるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:59:42

    第二形態は飛翔する白鯨との空中戦

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:01:08

    足が生えて二足で立つようになる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:01:11

    漢字の「白鯨」と書いて読み方が「モービィ・ディック」という感じが良いかも?

    ※その白鯨の名称



    >>21

    物語の結末的に船が確定で破壊されるので、特定の場所に集まらないと即死攻撃になるという感じで良いかな?

  • 27 25/05/03(土) 10:02:56

    全身の傷で真っ白に染まったクジラ。海を漂い、船を手当たり次第に攻撃する。
    ビナーみたいなド派手音波光線を発射する。

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:02:57

    ゴズみたいに3体に分身
    当たりの個体にしかダメージが入らない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:05:02

    謎の光を中心に水で構成される巨大な鯨状の水の塊、時折輪郭を光の線が奔る

  • 30 25/05/03(土) 10:06:00

    オッケー集まったな。

    dice1d5=2 (2)

    1.>>24

    2.>>25

    3.>>26

    4.>>27

    5.>>28


    次は詳細決めるから参考までに

    クジラ - Wikipediaja.wikipedia.org

    マッコウクジラ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:06:48

    立った!?

  • 32 25/05/03(土) 10:08:21

    まじかよWW思いっきりネタレスがぶちあったWW
    水でできた足が生えるとか、ヒレが陸上生物の進化のように手足になるとか(クジラなら逆にカバの頃に逆行するかな?)
    もありかも。

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:09:01

    蒲田くん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:09:12
  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:09:46

    >>33

    前例いたな…w

  • 36 25/05/03(土) 10:11:52

    もはや白鯨なのか怪しいが...ほかの話と悪魔合体したことにするか?ニンゲンなら相性よさそう(確定事項ではないので、そこらへんは詳細安価で)

    3.・詳細な姿かたち(形態変化なども含む) >>38>>42

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:12:01

    もしかして:妖〇ウ〇ッチのクジラマン!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:14:10

    普通の白鯨との海上戦→急進化した白鯨は脚生えて陸に接近してくるので撃退→白鯨がゴジラのようになり海上決戦

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:15:29

    第一形態はバカでかいクジラ。
    第二形態は大体こっちの生徒より若干大きいかなぐらい小さくなって二足歩行
    (カイテンジャーとかホバクラの逆バージョン)

  • 40 25/05/03(土) 10:16:24

    全体的には巨大で真っ白なマッコウクジラ。真っ赤な目が輝いている。
    しかし、本体ヒレの部分は腕のようになり、しっぽ部分は二足の足が折りたたまれたようになっている。
    第一形態は普通にクジラ。第2形態は手足が開き、巨大なニンゲンのような姿になる。

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:17:21

    第一形態は純白のクジラ
    第二形態でリヴァイアサンの要素が入りドラゴンの様になる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:18:33

    第一形態は真っ白なマッコウクジラめいた外見。ペロロジラよりやや大きい。
    第二形態はヒレの形に折り畳んでいた脚を展開し全身に赤い模様が走る。

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:21:03

    最初は真っ白な無数の魚影の集まって鯨状になる。
    次に魚影が一つになり真っ白な輪郭だけで表されるの水の鯨(直接攻撃以外に輪郭だけの小さい鯨も飛ばしてくる)
    砂浜に乗り上げた後脚のような輪郭線とヘイローが追加され立ち上がる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:21:09

    このレスは削除されています

  • 45 25/05/03(土) 10:22:08

    では詳細な姿かたちを決定。今更ですけど、共存可能そうな案たちは一緒に取り込んじゃうかもしれません。

    もちろん、選ばれた案を崩さないよう配慮はします。

    dice1d5=3 (3)

    1.>>38

    2.>>39

    3.>>40

    4.>>41

    5.>>42

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:23:43

    第二形態が怖い!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:24:10

    初見のインパクト絶対ヤバいだろうな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:26:04

    白鯨モチーフで纏めるなら
    白鯨からエイハブ船長も妄執にモチーフが変わる感じなんだろうか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:26:15

    手はシャチの骨格から想像できる様な形になってそう
    あくまで何かを握る為じゃなく水を掻くためって感じの

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:27:23

    >>48

    あー良いな

    既に決まってるからアレだけど、幽霊船モチーフ入れても面白そう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:28:11

    >>48

    よく見たら足になった尻尾が傷付いてたりして

    白鯨そのものとそれを巡る物語が一体化する感じなのはいいね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:29:54
  • 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:30:02

    >>48

    物語には旧約聖書から参照されているところが多いので、そこから神秘性を。

    船長の妄執そのものと捕鯨船の船員からの信仰を集まってできた感じがいいかもしれないね。

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:30:21

    よくよく見れば片足が船長の義足みたいになってるんだ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:38:30

    二本足で立つとすると顔の扱いが難しいか?

  • 56 25/05/03(土) 10:38:44

    詳細な姿かたち

    ・第一形態

     全体的には、純白の巨大なクジラ(白鯨が元ネタなので、マッコウクジラとします)。赤い目が輝いている。

     額には、船の斜檣のような角が生えている

     よく見ると、胸ヒレは手のようなヒレ(シャチの骨格のようになっている)

     尾びれは2足の足を折りたたんだ感じになっている。

    ・第二形態

     手足を広げることで、長細い手足を持つニンゲンのごとき姿になり、全身の船のような赤い文様が浮かび上がる。

     猫背のような姿勢で、生徒たちのほうを向いている。

     よくよく見れば、足(のような部分)は、片方が食いちぎられたように欠損している。


    こんなところかな?

    次は詳細な能力・技など >>58>>62

     

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:45:47

    第二形態が怖いなぁw

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:46:32

    ・マッコウクジラとしてのスペック
    ・口からは圧縮しているが最早津波レベルな水流ブレス放つ
    ・銛とか瓦礫とかが飛んでくる
    ・地砕き的なパンチ攻撃
    ・船破壊突進

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:46:37

    第一形態はビナーみたいに高耐久でデバフ必須なボス。
    全体攻撃を頻繁にやってくる。
    第二形態はHIT数を稼げばダウンさせれるけど、時間内にダウンさせないとヤバい攻撃が飛んでくる。
    なんと今までの周年キャラのEXスキルの超強化バージョンみたいな技をランダムで打ってくる。
    因みにリオの場合はこっちに回復持ちがいると、それを優先的にコピーして打ってくる。

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:53:46

    水ブレスや巨大波攻撃などの水の強力な全体攻撃中心の第一形態
    己の身体でパワフルに戦う第二形態(たまにゴ〇ラみたいなビームを打ってくる)

  • 61 25/05/03(土) 10:56:09

    第一形態は、音波ビームや波での攻撃、突進など。
    第2形態は、手などで薙ぎ払ったり、額の角が捕鯨砲のように変化して撃ってくる。

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:59:08

    マッコウクジラ形態時の攻撃で大きくジャンプして全体重を乗せたボディプレス

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:00:20

    「エイハブ」は名作だよね
    語録で会話するカテゴリ向きの話題だけども

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:02:27

    全滅されたら、水没された生徒達を海中で捕食してくる白鯨というシーンあっても良いかもね

  • 65 25/05/03(土) 11:02:28

    うし、詳細な能力

    dice1d5=3 (3)

    1.>>58

    2.>>59

    3.>>60

    4.>>61

    5.>>62

  • 66 25/05/03(土) 11:03:46

    白鯨×ニンゲン×ゴジラ...盛り盛りだな。

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:04:13

    予知しよう…このボスは第一形態がクソほど嫌われる♠
    逆に第二形態は良ボスになりそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:05:13

    >>63

    語録抜きの短編一冊としても名作だから…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:06:27

    第一形態は攻撃避ける方法作ったほうがいいね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:08:32

    >>69

    それなら大量の座礁した船の一部を盾にするように隠すのはどう?(なおフィールドは船なので当然動く)

  • 71 25/05/03(土) 11:09:27

    >>69

    捕鯨砲を打ち込んだらひるんで攻撃キャンセルってのもいい。

  • 72 25/05/03(土) 11:12:13

    詳細な攻撃など。攻撃の回避手段などは、総力戦ボスとしてのギミックのほうでやる。
    第一形態
    ・全体攻撃多め
    ・水ブレスや大波により押し流したりしてくる。
    ・突進
    ・音波砲
    第二形態
    ・手で薙ぎ払う
    ・パンチ
    ・ゴジラみたいなビーム

    こんなところかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:14:22

    第一形態がかなりしんどそうだな…

  • 74 25/05/03(土) 11:21:31

    次は総力戦ボスとしてのギミック・使用。

    今出ている案はこんな感じ。もし採用してほしいなら、レス番号を引用してくれ。

    ・船の上で海上戦。足場となる船を防衛する

    ・船が確定で破壊されるので、特定の場所に集まらないと即死攻撃になる

    ・第一形態はビナーみたいに高耐久でデバフ必須なボス。

     第二形態はHIT数を稼げばダウンさせれるけど、時間内にダウンさせないとヤバい攻撃が飛んでくる。

    ・それなら大量の座礁した船の一部を盾にするように隠すのはどう?(なおフィールドは船なので当然動く)

    ・捕鯨砲を打ち込んだらひるんで攻撃キャンセル

    決めたい項目(なるべくこれらを網羅してくれると助かるが、無理にやらなくていい)

    ・攻撃属性(総力戦ボスにあるかわからないけど)

    ・防御属性

    ・ステータスなどの傾向

    ・グロッキー状態にする方法。

    ・アクティブゲージの阻止方法と、アクティブゲージがたまった際の行動


    ギミック・仕様案:>>76>>80

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:23:27

    攻撃属性はEXより上からだね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:29:09

    攻撃属性:神秘

    防御属性:弾力装甲

    体力は全ボスナンバーワンの多さ(全部の難易度で)

    火力は平均よりちょっと高いぐらい

    ステージは第一ステージは巨大な船

    第二ステージは小島

    >>59

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:32:21

    ・攻撃:貫通 防御:神秘
    ・ステータス…超高体力だけどダメージカットは軽め。だが回避値高め。→ダメージカット重くなる&回避率低下
    ・累積ダメージで艦隊からの同時攻撃で気絶する。
    ・アクティブゲージ溜まると船破壊してくる
    ステージ1…難破船地帯での海上戦
    ステージ2…決戦ステージ(海上基地)※破壊されると沈没する

  • 78 25/05/03(土) 11:36:11

    ・攻撃属性:神秘
    ・防御属性:特殊装甲
    ・ステータス:第一形態はHP・防御力共に高い。第2形態は回避がなくなり、会心ダメージが通りやすくなる
           第一形態は攻撃力は並み、第二形態では高い。
    ・ステージ:嵐の海の船上で戦う。捕鯨砲などで攻撃のキャンセルが行える。
    ・アクティブゲージ最大:第一形態ではジャンプ攻撃を繰り出してくる。第二形態では、ゴジラみたいなビームを撃ってくる。

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:32:43

    攻撃:神秘 防御:弾力装甲
    防御がかなり高め
    捕鯨砲にチャージする装置のhpでチャージ速度が変わる
    装置は自動hp減少(回復スキルで回復しなきゃいけない)
    捕鯨砲でダウン
    第一アクティブは受けるとタンク以外は耐えられないくらい?
    hpが減ってくると船破壊して第二に移行
    第一よりは小さいけど割と大きめ
    第二は防御力が下がり攻撃力が上がる
    第二アクティブは高火力ビームで薙ぎ払う?
    あと、せっかく船長の要素入れたし第二ではセントエルモの火とかを絡ませたい

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:59:37

    由来が「白いナガスクジラ」ではなく「城を流すクジラ」という誤解から生まれた都市伝説なシロナガスクジラまでは思いついたけど、ギミック考えるのって難しい

    踏んでる安価は>>81

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:29:48

    一応保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:08:47

    スレ主っす。そろそろ寝ますので、続きは明日です。
    アラームはかけるので大丈夫のはず…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:18:43

    一応延長。
    あと、スレ主名前変わってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:41:26

    ちなみに白鯨は日本だとクジラを狩りまくる話としてしか知られてないけど
    本来は信頼できない語り手タイプの作品で全部作り話の可能性があるしテキストのかなりの部分がホモセッ クスの暗喩だよ
    ライブラリーオブロアにぴったりだね💦🐋💦

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:17:25

    ライブラリーオブロアの設定は面白いんだけど実際そのレベルになりえる題材ってなると難しいんよな
    犬鳴村、UFO、宇宙戦争のラジオ伝説、ツタンカーメンの呪いくらいかね

  • 86 25/05/04(日) 07:06:28

    おはようございます〜

    dice1d4=3 (3)

    1.>>76

    2.>>77

    3.>>78

    4.>>79


    セントモルエの火に関しては、斜檣のような角があったからそれ使えるかも。

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:17:11

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:22:20

    このレスは削除されています

  • 89 25/05/04(日) 07:23:27

    だいぶ固まったな〜

    そういえばまだ名前決まってなかったし、それも安価しちゃうか。

    一様名前案では>>26に出てる。>>26にして欲しかった、レス番号を引用にしてくれ。

    安価

    >>91>>95

  • 90 25/05/04(日) 09:45:29

    今の所、混ざっている要素
    ・白鯨
    ・エイハブ船長
    ・捕鯨船
    ・UMAニンゲン
    ・シャチ(胸ビレのみ)
    ・ゴジラ(ゴジラ風ビーム)

  • 91 25/05/04(日) 09:51:50

    白鯨と書いて、エイハブ・ディック(Ahab-Dick)

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:35:43

    同上

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:12:36
  • 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:56

    シンプル白鯨(ハクゲイ、hakugei)

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:23:54
  • 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:07:16

    >>70

    あえてモンハンみたいな「障壁として使えるのを相手が技の余波で出す」みたいのってアリだと思いますか?

    スレ主じゃないからどうしようもないけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:15:47

    白鯨とエイハブ…特定の生徒を組ませるとおまえのせいだな!○○!と言う特殊なカットイン入りそう
    あと、こんな感じの見た目をイメージしてるのかな?

  • 98 25/05/05(月) 06:03:51

    お、埋まりましたね。

    dice1d5=3 (3)

    1.>>91

    2.>>92(同上、とにことなので、91とさせていただきます。)

    3.>>93

    4.>>94

    5.>>95

  • 99 25/05/05(月) 06:14:19

    ヤァ〜と終わったァ〜まとめます。
    名前:白鯨と書いてモービィ・ディック
    詳細な姿かたち
    ・第一形態
     全体的には、純白の巨大なクジラ(白鯨が元ネタなので、マッコウクジラとします)。赤い目が輝いている。
     額には、船の斜檣のような角が生えている
     よく見ると、胸ヒレは手のようなヒレ(シャチの骨格のようになっている)
     尾びれは2足の足を折りたたんだ感じになっている。
    ・第二形態
     手足を広げることで、長細い手足を持つニンゲンのごとき姿になり、全身の船のような赤い文様が浮かび上がる。猫背のような姿勢で、生徒たちのほうを向いている。
     よくよく見れば、足(のような部分)は、片方が食いちぎられたように欠損している。
    詳細な攻撃
    第一形態
    ・ジャンプ(アクティブゲージ最大)
    ・水ブレス
    ・大波
    ・突進
    第二形態
    ・手で薙ぎ払う
    ・パンチ
    ・手刀を振り下ろす
    ・ゴジラみたいなビーム(アクティブゲージ最大)
    ・セントエルモの火
    ・音波砲
    攻撃属性:神秘
    ・防御属性:特殊装甲
    ・ステータス:第一形態はHP・防御力共に高い。第2形態は回避がなくなり、会心ダメージが通りやすくなる
           第一形態は攻撃力は並み、第二形態では高い。
    ・ステージ:嵐の海の船上で戦う。捕鯨砲などで攻撃のキャンセルが行える。
    ・アクティブゲージ最大:第一形態ではジャンプ攻撃を繰り出してくる。第二形態では、ゴジラみたいなビームを撃ってくる。

  • 100 25/05/05(月) 06:16:21

    完成しましたぁ〜!皆さん本当にありがとうございます!
    安価スレとはいえここまで伸びたの初めてです!
    ここからは好きに色々考えていいですよ!
    こいつの攻略法なり、前口上なり、こいつがかかわるストーリーのSSなりです!
    皆さんご協力、ありがとございました!

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:37:27

    口上の担当は推定エイハブの船長(『白鯨』が展開している舞台の一人として登場)が喋るというものかな?

    ※船長はどちらかというと先生の陣営の味方で、船を操作している。ただ第二形態突入する寸前船長ごとを喰われ、第二形態突入するという形になるのが良いかもしれないね…

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:50:19

    >>101

    なるほど。Library of Loreだしコルコンダとばかり思ってたが、それもありだな。

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:03:43

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:04:11

    いちよう保守。

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:29:58

    保守

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:20:52

    総力戦そんな詳しくないけど攻略できそうなキャラ
    第1形態が硬いから、デバフとして水着シロコ
    第二形態は会心に弱い、つまり会心ダメージ抵抗率とか、会心発生抵抗力が低いってことかな?てことはアコとかも使えそうかな。
    ただこれだとスペシャル枠が回復無しになっちゃうからストライカーに回復つけないとな。

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:24:44

    >>106

    まあ普通にコハルかアイドルマリーでいいでしょ

  • 108 25/05/06(火) 19:26:18

    >>107

    ほへぇコハルとアイドルマリー、回復ストライカーなのか。

    エアプだったわ。あとは火力役かな?

    雑魚的いないし、ワカモとかクロコでいいんかな。

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:32:30

    二凸するのか知らないけど、クロコは第二形態に当てたいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています