なんか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:42:20

    めちゃくちゃ買いやすくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:50:54

    ゲルググ要素どこに!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:52:58

    >>2

    待てよ サーベルを正史のゲルググの薙刀みたいに両刀に出来るんだぜ

    https://gundamsblog.net/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9/hg-%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%B0-%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%82%A4%E6%A9%9F

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:54:01

    まず正史ゲルググのコンセプトが尖ってる性能でもないからこうなっても仕方ないと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:56:13

    >>2

    ゲルググ=ジオン版ガンダム

    モノホンを接収できた時点で限りなくジムになるのは既定路線なんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:57:07

    どう見てもジムですよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:57:11

    異世界転生=神
    豚鼻のワシがシュッとしたイケメンになったんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:57:31

    足の部分とか滅茶苦茶食玩に見えた…それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:19

    >>1

    おーっそれは素晴らしいことやん。赤いガンダムも余裕そうですね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:27

    でも俺こいつ好きなんだよね ジークアクスと赤いガンダムの間の機体なんだなってのが見て取れるでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:36

    >>6

    ビーム使えるゲルググなるものを作ろうしてる時に正解もらってカンニングできたらそうするしかないやん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:50

    >>8

    背面はディテール細かくてそうでも無いスよ

    前面はまあそうスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:51

    >>6

    なんやねんその”ジム”って?ワシは知らんで

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:59:15

    >>3

    おーっ アンビデクストラス・ハルバード・モードやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:59:46

    >>7

    なんか…豚鼻のジムになってない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:00:14

    >>6

    赤と黄色のカラーリングもジムっぽさを加速させてるよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:00:20

    NTDやないけーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:00:46

    開発状況も原作と変わってるんだからオリジナルの新しい名前にしたほうが良かったと思ってるんだ
    だってゲルググって名前にするのパロディネタ以外にないでしょう?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:00:49

    よし それじゃ企画を変更してママ魔女のシールを積んでるグフカスタムに貼ろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:02:18

    >>18

    むしろこんな感じで宇宙世紀要素を出さないとわざわざifにした意味があんま無くないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:03:56

    というかいちいち(GQ)ってつけないと区別できなくなってめんどくさいと思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:07:03

    シャゲ以外のゲルググをそんなに見たことがない…それが僕です
    グフの方が立体化されてるイメージがあるのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:07:40

    >>21

    それは今までの宇宙世紀の色んなMSのことを言うとんのかい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:12:19

    話題にはなったけどプラモで欲しいかと言われるとうぅん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:14:52

    こういうのはワイヤーを自作してジム改造して作るのが一番楽しい機体だと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:15:36

    >>20

    ファーストのifって要素がデカいからそっちの要素ばっか語られる事多いからね

    まぁ1クールで語り切れるもんじゃないからこういうとこで擦ってかないと無理なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:16:48

    連邦っぽいカラーに寄せたリペイント機体らしいから素のゲルググを見たいのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:17:30

    >>22

    ぶっちゃけシャア以外でゲルググ乗ってるネームドはいない事もないけど外伝とかの主人公だったり設定では乗ってたってだけだから正直シャゲル以外はあんまり有名なのいないと思ってもいいレベルなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:18:16

    一応コンペ負けしただけで本来のゲルググもいるんだよねパパ
    ワンオフのカスタム機でゲルググ(オリジン)とか出てほしいっスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:18:19

    >>27

    通常カラーっぽいゲルググは劇場版で1カットだけ後ろにいるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:19:24

    >>6

    お言葉ですが名前がゲルググなだけでガンダムタイプマスプロダクションモデルなのでジムなのはその通りですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:19:49

    >>23

    うん

    だからこそこれ以上ややこしくならないように努力するんだろっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:23:27

    >>24

    ワシは無茶苦茶クールやん、で買いたくなったからなんでも良いですよ

    ジム(GQ版)…神

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:23:46

    クソ強いロリ風経産婦撃墜王が駆る立体機動使いのゲルググ(ジム)とか属性載せすぎなんとちゃう?しかも二丁拳銃まで出来る…!

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:24:47

    >>24

    待てよ赤いガンダムとセットにすればやられ役として飾れるんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:27:20

    マネモブ…
    6月発売のワシの方の購入待ってるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:28:27

    うーっ こっちの推定一般カラーも出してくれバンダイおかしくなりそうだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:34:55

    >>36

    てっきり量産機カラーかと思ったら専用カスタムっぽくて困惑してるのは俺なんだよね

    オトン…なんでコイツ一般販売なんやろな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:43

    >>36

    本編で一切見せ場無かったのに一般売りなんだよね凄くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています