- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:50:38
- 2125/05/03(土) 09:53:29
史実は立場的にそうなるのはしょうがないし尊氏が早くから仲介するしか対立しない道はないだろ
直木賞は師直が比較的まともで直義にも悪いところがあるからそうなるのはわかる
逃げ若は第一回忘れ物事件もカットされてるので義詮が今後出ない可能性が高いけど
道誉重用して直義排除しようとしたら凡庸どころか目が節穴に見えてしまう - 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:55:03
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:57:34
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:27
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:58:47
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:01:05
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:09:49
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:18:27
主人公に聡明じゃない認定されたキャラにこの先いい扱いがあるとは思えないな
演技でもない限りは - 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:25:22
命鶴って饗庭性の本姓が大中臣だから神職家系でおそらく元から武士ではない家の出身なんよね
この時点で小姓が大抜擢だから武将になるには郎党居ないし土地も無いからちょっと難しい 軍勢が無い
尊氏の側近として活躍するのは事実だけど武将としてより秘書長官や官僚としてだし従五位は大出世
直義が節穴ってより製作側の知識不足だと感じたが
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:26:41
メタ的にはそうなんだけど言葉は主人公のほうが頭おかしいこと言ってるんだよな
直義が尊氏殺すほうがデメリットでかいだろ
逃げ若内の情報だけ見ても直義は尊氏を物理的に殺せないと思い込んでもおかしくない場面も見てる
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:26:56
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:28:53
物理的に殺せないのが分かってて、攻撃自体が無駄
政治的デメリットも大きいから直義の判断は当然ではある - 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:29:16
時行の言うことは絶対的に正しいという前提をインストールしないとこの漫画を読み誤ると思う
- 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:30:53
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:31:46
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:23
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:40:09
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:40:25
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:53:59
上杉は傀儡化計画やめたから
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:59:34
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:00:48
命鶴は主人公が最後に戦って倒すから盛っている説はあったな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:02:09
- 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:03:26
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:03:35
そこは乗っとるんじゃね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:05:22
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:06:06
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:06:38
本作の婆娑羅は乱暴狼藉を働くくせに尊氏がフォローしないとろくに戦に勝てない脳筋の与太者どもだから、尊氏は全部直義の言うこと聞けみたいに読者も思うのも当然
- 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:10:45
再登場時の暗黒直義が演技だとしたら
本音は逆に「兄尊氏だけはヤらないといけない」
もしくは「尊氏は生涯飼い殺しにするしかない」
みたいな感じのことを考えてることになるのか
それはそれでうーん - 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:12:06
極楽征夷大将軍はそう
逃げ若は高一族が分かりやすく傀儡にしようとしてるから違う
ついでに異母兄は義詮には知ることができないけど尊氏が受け入れたのに臭いからやっぱなしにしたので逃げ若は尊氏の過失もでかい
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:14:46
逃げ若千寿くんがどんな義詮に成長してるか
ほとんど描写されてないから何とも言えんが
逃げ若のノリだと
「師直たちの思惑なぞ、幼い頃から分かってた
その野望を乗りこなしてこその将軍だと思って待ち受けていたのに
叔父上が余計な真似を」くらいな斜め脇を行きそうな気もする
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:19:50
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:20:47
直義は一門筆頭の上に力に訴えて尊氏に意見できるほどだから義詮からすれば非常に脅威だけど、さすがに家中の圧倒的支持を取り付けて尊氏を押し込めして当主になるくらいの支持はないから後継が義詮に決まってる時点で詰んでるんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:22:14
もともと原典太平記の義詮って良く描かれてるのが幼少期だけと言われてるくらいだし、逃げ若でも家長→師直→道誉の傀儡リレーがほぼ確定してるのがね…
ただでさえ巻かれてて義詮の成長とか微塵も書かれなさそうだから… - 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:23:29
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:29:46
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:32:47
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:35:12
実質逃げ若で一番義詮の味方になってそうなのは尊氏がしねない神力持ち屑なせいで直義
- 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:35:20
雫や若もそうだが家長も基本的に正しい人間と書かれてるので、家長が撒いた直義派を厚遇するという種は直義派の帰順を義詮が認める形で描かれるんじゃないかと思ってるわ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:36:48
- 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:38:47
直義はまだ評価できんやろなんか意味深コマが入ったし
義詮基氏は後半戦に必要なんだが空気なんだよな - 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:39:12
- 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:40:07
- 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:42:09
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:42:42
- 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:44:16
- 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:47:44
- 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:48:33
- 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:50:24
亜也子もなんで殺すか北条に引き入れるとかせずにああなったのかは史実ガードしかわからない
- 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:51:51
- 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:55:56
桃井は上京前から師泰に認知されてたがな
- 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:58:11
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:01:34
逃げ上手の義詮、京都を明け渡しては包囲して勝つ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:02:50
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:06:43
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:07:14
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:08:07
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:08:20
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:12:21
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:13:23
成人義詮まだ喋ってないから登場楽しみ
道誉とか師直が背後でほくそ笑んでる印象が強すぎるので二代目将軍にふさわしい威厳をみせてくれ - 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:13:49
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:18:59
中先代で廂番として上杉登場した時から
「なんでいきなりマッドサイエンティスト風?」「なんでエルフ?」「しかもなんで暗黒?」
と不思議がられてたが
こうやってオリジナル属性盛り盛りにした上で
尊氏たちの母系従兄弟だという歴史要素をほぼスルーしたことで
最近の研究だと指摘されがちな「観応の擾乱は高と上杉の幕府ナンバー2争い」の件をほぼ無効化してるのが
逃げ若の擾乱なんだな
初期からこれ考えてたんだとしたら松井先生すげえ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:21:46
上杉が愛嬌のあるキャラになってるのはすごいよな
息子もオオカミ人間にしたおかげでそりゃ制御できないわと思うし - 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:22:46
- 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:23:18
- 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:23:38
- 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:24:07
神力とかいうオリジナル要素マジどうでもいい
- 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:24:50
- 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:25:39
神力の種明かしをモチベに最近は逃げ若読んでるわ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:28:48
ご都合設定で詳細詰めたらボロが出るやんけ
- 71125/05/03(土) 12:28:54
- 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:30:19
義詮より道誉が暗躍する形になるんじゃないの?
- 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:31:28
道誉に暗躍されても道誉は尊氏よりも勝ってる男だからヘイト管理的にないのでは
- 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:31:39
道誉もなんか、思ってたより小物だったんだよなあ
- 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:33:18
- 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:33:58
普段はキレると郎党に言わせてるけど、このまま本人良いとこ無しで終わるかな
- 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:37:21
義詮が直義に反発するとインタミ2の尊氏の断り文句が良い感じにクリティカルヒットする
- 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:37:42
直義が失脚して尊氏があんなんで義詮は忘れ物チャンピオンで
シロアリみたいに道誉が力持つのはわからんでもないけど
逃げ若ではメインになり得ないからなあ - 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:39:22
義詮こそ慌てん坊だよな
- 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:41:11
隔世遺伝で孫の春王ちゃんに
- 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:41:42
- 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:46:18
義詮がまた場を掻き乱すとホンマこいつってならない?
- 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:47:04
- 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:47:53
- 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:49:28
- 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:52:18
基氏の出番はまだ先だろ
- 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:53:56
- 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:54:32
基氏は史実みたいに覚醒するのか否か
- 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:54:33
これは未来の関東の王で草
- 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:56:33
- 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:58:24
- 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:59:42
尊氏はそのうち義詮にも一心同体って言い出すから
- 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:01:16
- 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:03:37
- 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:04:10
死ぬ方の息子か…
- 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:04:30
- 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:05:32
- 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:08:47
- 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:10:18
だって幕府を安定させる政策出してなおかつ管領なりのトップ職を世襲で確保出来てその後も一族が権力を維持できたとかじゃないし…
本当に自分一代が義詮に寄生して権力維持して死んだらおしまいだったから数値は妥当
- 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:10:48
微妙にかっこいい言い方はやめろ!
- 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:11:40
- 102二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:14:45
師直と政治同じって評価が低い気がするが、師直が神力キメてないころの数字なら納得かな
- 103二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:15:54
- 104二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:18:24
- 105二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:26:41
- 106二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:31:59
- 107二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:33:33
- 108二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:34:12
- 109二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:39:52
- 110二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:42:00
- 111二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:45:11
- 112二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:46:53
大河の批判で似たような名前で覚えづらいとかあったな
去年の平安大河あんまり詳しくないから終盤になるまで名前覚えられてなかった
少年誌だとそれを少なくしようはあり得る
平安とかに比べればまだ南北朝は似たような名前は高一族くらいしか出てこないな
- 113二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:51:11
- 114二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:56:32
- 115二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:57:53
- 116二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:59:33
思想出てて草
- 117二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:00:07
- 118二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:01:52
- 119二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:02:39
頼房出てこなくて寂しそうな解説の人
- 120二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:04:06
- 121二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:05:37
- 122二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:07:05
- 123二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:08:31
- 124二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:09:33
- 125二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:11:40
- 126二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:12:29
直義喰った後の尊氏がオール100かもしれない
- 127二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:13:12
室町時代終わっちゃうじゃないですかやだー
- 128二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:13:14
寿命が強者だからな
- 129二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:19:00
擾乱で大事なの国清の方よな
- 130二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:23:07
解説の人はどの人物が出てくるとか聞いてないのかな…
- 131二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:24:42
晩年の道誉は昭和の自◯党の領袖のような振る舞いでドラマにしても面白くないと歴史解説動画で言われてたな
義詮メインの創作が作りづらいのはこの辺も関係してそうだ
周辺人物も本人も黒すぎて読者が応援しにくいというか
- 132二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:29:12
鎌倉殿の黒義時みたいな面白さあると思うけどなぁ
- 133二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:33:11
- 134二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:39:41
少年誌掲載出来ないよ…ヤンジャンでも無理すよ
- 135二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:45:01
学習漫画でも色んな説というか書き方があるけど、義詮ってだいたい死に際しか出てこないよな
擾乱の2回戦も尊氏VS直義だけメインの場合もたくさんあるから、逃げ若もそんな感じになるんかね - 136二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:50:36
- 137二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:50:57
幼少期と尊氏にくっついてる姿と死に際に頼之に息子を託すところしか確かに見たことないな…
- 138二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:51:46
- 139二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:52:15
その結果が嫁複数は嫌だろうコメントとか解説だけによく出てくる石塔や高経になるのは面白い
- 140二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:55:17
尊氏の息子たちについて掘り下げたら、じゃあ尊氏が死ぬの待てば良いじゃんてなっちゃう
- 141二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:55:29
高一族が退場したら道誉や命鶴丸の出演が増えるだろうし
その背景として義詮も出てくるようになるんじゃないかな - 142二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:56:27
このままだと道誉何のために出てきたんってなる
- 143二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:56:38
- 144二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:57:20
- 145二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:58:36
インターミッションでどうせ武力では倒せないから尊氏の自滅を待つしかないって言ってた
- 146二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:59:32
十年放置したんだからもっと待っていればよかっただけかな
- 147二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:00:06
- 148二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:03:11
直冬の命尽きるまでは妥協できないだろうな
- 149二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:07:58
- 150二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:10:39
- 151二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:16:28
この後は関東で命鶴丸が尊氏の知恵袋、関西で道誉が義詮の知恵袋をする感じになるのかね
- 152二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:18:13
- 153二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:19:06
神力はふわふわのまま行くんじゃない?
- 154二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:23:23
忘れ物事件やるのかな
そもそも南朝が北朝の皇族を拉致る話やるのか?って問題が… - 155二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:23:30
急に師世が出てきて1話からいる師泰より打出浜で目立ったりするから、義詮も基氏も急に出番くる可能性もあるよ
- 156二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:26:47
- 157二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:28:12
逃げ若の尊氏が嫡男の傍若無人ぶりに振り回される絵面はどちらかと言えば見たい
- 158二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:30:47
時行尊氏倒せないから神力関連で勝たなきゃいけないのにそこふわふわでどうするんだろう
- 159二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:32:01
- 160二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:33:28
- 161二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:35:50
- 162二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:36:25
師泰に息子だけは助けてくれー!させるつもりなのでは?
- 163二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:36:56
- 164二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:37:16
ショタ好きの作者だから師夏が来ると思っていた
師世は完全に想定外 - 165二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:38:10
ありそうだけど、それだと師世に野心発言させたのがな…師世を殺すべきこれ以上ない理由になっちまう
- 166二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:38:31
顕家ageのためにも今から高一族ツエーするんじらない?
各高とレイドバトルだと思うよ - 167二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:38:58
実際の師泰は直義が師直解任後の執事にしようとしてたり結局師世が次の執事になったり案外がっつり師直についてたわけではなさそうだけど
創作だと大体師直とセットな感じがする - 168二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:39:05
- 169二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:39:33
別のモロちゃんスレで高一族3人vs若勢の組み合わせ予想されてたけど敵が不足しすぎで半ばリンチみたいになってたな草
- 170二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:40:01
メイン暗殺だろ?そこでだよ
- 171二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:41:45
高一族の子供世代で、師夏じゃなくて師世が出てくるのも珍しいわな
また、◯◯じゃない方の人選か - 172二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:42:28
師夏は若のとこの夏がそうなんじゃないの
- 173二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:43:04
因縁キャラが多いから因縁薄くてそこまで強くない味方キャラの対戦相手割り振るためだと思うけどな師世出したの
メタ的に亜也子雫は参加しないんだろうなってのも分かる - 174二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:43:06
- 175二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:43:30
- 176二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:43:37
亜也子は骨折でリタイアっぽいな
- 177二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:44:26
- 178二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:45:24
師世初めて逃げ若で認識したわ
- 179二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:45:58
- 180二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:46:10
義詮の場合、誰を二番手ポジションにしても排斥運動が起きるから正味変わらん
- 181二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:46:14
あの兄弟が復讐せずずっと菩提を弔い続けるなら幼い子供だから見逃すよとか言えなさそうなのまある
- 182二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:46:55
神視点でも選ばれたのは道誉になるのかな
- 183二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:48:20
師夏ってあの変な夢を見たとされてる人だっけ?
- 184二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:50:22
- 185二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:51:03
ひねる必要がないから凡人よりの有能だと思ってた
- 186二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:52:15
とりあえず目が築地魚河岸三代目だってことしかわからない成人義詮
- 187二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:52:29
あの年齢にしてはよく考えてる方だと思ったけどなぁ
- 188二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:53:49
- 189二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:54:14
- 190二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:54:35
それで道誉のスキルが生きるんだな
- 191二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:54:38
扱い自体はそこまで悪くないよな
- 192二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:55:32
- 193二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:55:57
- 194二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:56:10
南朝勢力はまだあるとはいえ全体的には北朝優勢だし、遼みたいな下手すれば自分たちより強いほどの大敵じゃないんだ
- 195二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:56:28
- 196二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:56:33
- 197二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:56:37
177は誰がいいと思う
- 198二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:57:43
- 199二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:00:04
直義に子ができるとは想定外だったやろなぁ
- 200二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:00:24
200なら道誉暗躍