- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:52:06
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:52:54
ある…
今現在進行形で… - 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:53:25
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:54:13
ある
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:54:54
「こうきたか」みたいなのはまだいい
「なんでそうなるねん」なのはまじで萎える - 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:56:09
んー…ない
思ってたのと違ってもそれはそれでと楽しむ - 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:01:50
ある
そしてサ終した - 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:19:20
まじか…サ終は一番きつい…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:20:31
ある
外伝的作品だし、原作者とは描いてる人違うからまあそういう解釈もありかとは思ったけど、やっぱり受け入れられないや - 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:21:29
ほんわか系の漫画を謳ってたのにすげー殺伐とした長編が度々ある作品見たことがある
ほんわかした話もあることにはあったから読み続けてたけど本音を言えばずっとほんわかしてて欲しかった - 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:10
作品というかキャラに対してはたまにある
し、多分キャラに対して期待外れ解釈違い起きてんだろうなって不満を出してる人たまに見かける - 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:37:22
具体例出すと最近ならラプタがそれ
ただ「うーん」と思いながら一応読み続けたらまぁなんだかんだ結末はある程度納得したかな - 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:37:23
そういうの、作者が本当に描きたいのは殺伐とした方だったりするしな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:43:07
長期放送の作品だとシリーズが続けば続くほど迷走していく
- 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:04:10
あるあるではあるか
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:05:01
ある
ここ微妙かなってなったりする時もあるが大抵はまあこういうこともあるかで流したり視点変えて楽しむようにしてる
変にこだわりすぎると逆に楽しめるものも楽しめなくなりそうだし - 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:09:30
なんか…キャラの退場タイミング間違ったな?と思ってしまった事はある
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:03:20
うらやまC
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:48:31
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:51:14
その当時に流行ってた話の流れを汲みたかったんだろうな、ってのはわかるけど客層的に多分求められてないからやめてくれと思ったのはある
見事にコケてたわ - 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:42:06
これ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:14:31
1人脚本の筈なのに複数で書いてるかのようなキャラブレが横行した挙句終盤の重要な局面でメインキャラの1人の曲げちゃいけない部分が曲がったときは頭抱えた
本編の描写とかSNSでのムーブ見るにお気に入りなんだろうなって感じのキャラ周りだけ描写が一貫してたから余計 - 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:19:26
あった そして打ち切りになった
予定通りだの言ってたけどあんな蛇足が書きたかったのならセンスないから二度と出てくるなと思った - 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:29:40
ポピュラー音楽だと逆に、有名曲で興味持ったアーティストのアルバムを買ってみたらなんか全体的に思ってた通り過ぎて早々に聴き飽きてしまうことが…たまにある
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:45:47
まあそりゃ期待裏切られるのは辛いわ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:49:41
ちょっとでも変になったら逃げるわ嫌いになりたくないし
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:51:43
ある
けどそっちの路線も面白いしから良いかなって - 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:52:42
あるなぁ
因縁の相手と中々決着がつかない