- 1二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:18:53
男子トイレに母親が男児を連れて入るのはダメですか?
幼児の外出先でのトイレについてです。
男の子で2歳 昼間はパンツで、失敗はほとんどありません
母親の私と一緒に女子トイレで済ませられれば一番良いんですが
座ってするんだと靴からズボンからパンツから全部脱がないとおしっこ出来ません。
保育園では100%立ってやってるので、ズボンをずらして男子用便器だと簡単に出来ます。
男子トイレが一番都合が良いんですが、
やはり女が男子トイレに入るのはやばいでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1091328470
- 2二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:20:54
一人でできるもん!
だから一人でやらせなさい
お母さんは子離れしないといけません! - 3二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:21:52
まぁ気分良くはないが女性清掃員の方も普通に入ってるし今更
- 4二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:22:47
何で2012年の話を今更持ってきたの
- 5二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:23:40
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:24:05
性別逆転して考えて大丈夫だと思ったら良いよ
- 7二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:29:07
うーん…アウト!
- 8二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:47:16
立ってするのは家で訓練すればいいんじゃない?わざわざ出先でまでトイレの練習をさせる必要はないだろう
- 9二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:49:41
保護者だし仕方ないんじゃないか
これで一人で行かせてなんかあっても怖いし - 10二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:51:14
多目的トイレに小便器置くのが一番なのかな…
2歳児は一人にさせるのまだ怖いよね - 11二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:52:36
大きめのショッピングモールとかだと女子トイレ内に子供用の小便器置いてることあるよね
使う人いるのか疑問だったけどこういう子のためか - 12二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:54:38
知的障害のある成人男性について介助者のお母さんが入ってくることもあるけど周りの人も介助者も辛そうだなって思った。難しい問題ね。
- 13二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 09:55:15
保護者として女子トイレに入る父親とかだと騒ぐ女性いそうだけど逆なら男性はあぁ保護者なんだなって分かるから大丈夫じゃね
- 14二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:45:19
むしろ男性側の方が個室じゃないし異性に入ってこられるのキツイよね