仮面ライダーSDについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:14:53

    声優が豪華すぎる
    (玩具の方でも話していい)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:19:50

    女好きのV3
    お前V3じゃなくてドレイクだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:21:46

    グランショッカーと言う後の大ショッカーや春映画ショッカーの先駆者

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:24:18

    商品化でハブられるシンさん
    まあ怖いからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:28:02

    TTFC
    dアニメストア
    DMMTV
    U-NEXT
    等々と結構サブスク配信してるところある奴

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:29:11

    そういや戦隊にはsd作品って何故かないんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:33:25

    アポロガイストが正々堂々としてる印象は仮面ライダーSDとゲームのヒーロー戦記が由来で、原典ではそんなに正々堂々でもない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:34:23

    >>6

    人数が多すぎるからだろ

    しかも同じ色のキャラばっかりだからSDにしたら見分けが困難になるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:34:33

    >>7

    むしろ卑怯な戦法(握手に見せかけた不意打ち)をしてでもXライダーを倒そうとしてたね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:31

    >>8

    これ

    戦隊全員出すとなると2戦隊くらいしか出せない

    レッドだけ出すと物足りない上に同じ色

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:36:34

    こういうの変身前もあればなあ…と思う
    ウルトラマンとかは変身後の人格が好きとかはあるけど仮面ライダーや戦隊は変身前も含めて好きだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:37:00

    >>3

    実際当時再登場&リファインされた幹部はグランショッカー8鬼衆の面子に基づいてる

    暗闇大使はZXの変装だけどな!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:42:27

    >>11

    顔をどこまで似せるかとか声優問題とか色々あるだろうからなぁ

    本放送終わった後も展開したいとかなら尚更

    今やってる素面メインのショートアニメだってTTFCという会員限定のお膝元で現行のうちに作り始めるというのがデカいだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:55:21

    >>3

    魔神大首領も外見が凄く良かったよな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:58:36

    トムキャットがOP歌ってたのだけ覚えてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:56:17

    ちなみにシリアスバトル路線の疾風伝説もある
    なぜかV3が主人公である

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:01:42

    OVAはボンボン版がベース
    ただしアホの極みだったシャドームーンが『ギャグ寄りシリアス』なキャラになっている

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:50

    >>17

    ギャグをやってるシャドームーンってのが独特

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:19:06

    脚本が敏樹だったなんて…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:49:56

    バイク乗ってるおもちゃ持ってたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:33:20

    >>19

    え…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:47:49

    こっちも好きだったな
    電王以降オリジナル要素はオミットされてしまったが

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:58:54

    >>4

    一応アニメ版では少しだけ出てたな(セリフすらないが)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:08:33

    >>14

    正体がショッカーの首領じゃなくて死神博士な辺り、当時の死神博士の人気の高さがわかる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:55:49

    一回しか登場しなかったけど部下想いな暗闇大使が好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:04:16

    >>24

    キングダークベースに色々匂わせる要素があり

    その中でも触手が描かれているのがヒントという

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:05:14

    >>22

    あのコミカライズは許さねぇ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています