円卓はなんやかんや我が王に勝てない

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:26:15

    ってノリ普通に無視しそうな雰囲気があるギャラハッド
    アニメだとセイバーオルタ普通に倒していたし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:28:15

    そもそもそれ絶対勝てないとかそんなんじゃないから

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:29:53

    エクステラじゃガウェインは自分のルートでアルトリアに勝ってるし絶対勝てないなんてもんではないぞそれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:32:38

    そもそもそれzeroの本で言われてるから黒王は除外じゃろ(星の輝かないし)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:34:08

    つまりそれはセイバーの不屈の心あってのもので、現実を生きる王になったセイバーオルタからはそういう「星の輝き」は失われてるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:01

    生前のアルトリアは何がどうあっても諦めないで戦い続ける鬼メンタルだったから円卓の誰と殴り合っても最終的に相手が根負けするよ…くらいのニュアンスよ
    ちなみにヴォーティガーンとやった時は聖剣が使えなくなるくらいのパワーで二人とも蹂躙された結果ガウェインが先に心が折れたのを励ましながら延々戦って復活したガウェインと協力して勝った

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:52

    そもそもギャラハッドは聖杯手に入れたときが最強の状態だろうから聖杯手に入れたときのギャラハッドがアルトリアに勝てないもんなのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:37:37

    その聖杯使わずに還しちゃったのがギャラハッドだからそういうの使えないんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:37:51

    >>7

    ギャラハッドはそもそも聖杯を使わん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:38:00

    >>6

    つまり最後まで張り続けられるから強いってことか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:41:11

    とりあえず宝具見るにタチエ設定大分引き継いでそうだったので

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:41:16

    こういうとき無窮持ちのランスロットは円卓の騎士の強さランキングでどういう立ち位置なのか分からんくなるな
    頼光は無窮持ってるけどあの頃には坂上田村麻呂も俵さんもいなかったから頼光がいた頃は頼光が最強だったで理解出来るんだけどランスロットの場合ギャラハッドもアルトリアもいる状態で無窮持ってるんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:42:55

    >>6

    うろ覚えにも程があるんで訂正。

    まずセイバー・ガウェイン含むヴォーティガーン討伐隊がヴォーティガーンの玉座まで辿り着くが、油断してたところにヴォーティガーンのブレスを庇ってセイバー・ガウェイン以外全滅。

    ガウェインもセイバーが庇ったおかげで一時戦闘不能に留まったが、その際にヴォーティガーンは聖剣の輝きの殆どを喰らって聖剣の光は灯火程度のものまで弱まる。

    その状態でセイバーは不屈の心で諦めず時間稼ぎ、ガウェイン戦線復帰。ガウェインは心が折れてたので撤退を進言するが、セイバーに励まされ持ち直して二人でヴォーティガーンと戦う。

    聖剣の二振りで足を縫い止めた後に、ロンゴミニアドの一突きでヴォーティガーン討伐という流れな。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:45:10

    確かstay night時点ではアルトリアより強いのゴロゴロいるぞってなってて
    ZEROでは実力では勝ってるけど、星の輝きでアルトリアが勝つって加えられたんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:45:49

    >>12

    ランスロットは文句なく対人最強と言われてる。

    スペックなら正午のガウェインが一番高い。

    セイバーは剣技においてなら上を行くものも何人かいるが、エクスカリバーありの総合値なら話が変わる。なくても決して諦めないので最終的に勝ってるという不思議な現象が起こる。

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:46:58

    >>11

    ギャラハッド以外が触ると迎撃されるってなんだよこのちゃぶ台

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:47:26

    >>14

    剣技だけならセイバーの上を行く騎士は何人かいるが、エクスカリバーありの総合的な戦闘力は普通に別だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:48:28

    妖精國のインタビューでモルガンは元々妖精の仲間達より強くなかったけど勢いと気合いで勝ってみせた(アルトリアと同じですね)みたいに答えていたから生きてる設定

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:50:26

    ランスロットにギャラハッドにアルトリアでてるんだから円卓の騎士最強候補になれる存在はもう全員でたってことになるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:50:50

    結局、エクスカリバーありならアルトリア最強ってことでいいの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:51:11

    >>13

    そこまで事細かに説明しても流れ的に必要とされてないだろと思って要約した

    とりあえずありがとう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:51:15

    >>20

    カリバーとあと鞘な

    あれで引きこもられるとどうにもならん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:51:35

    >>20

    強いのと勝つのは別って事だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:52:16

    >>21

    要約にしても流れは守ったほうがいいと思うぞ……あれじゃ誤解を招く

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:52:21

    なんやかんやアルトリアに勝てないのもあの時代のブリテン限定で他の聖杯戦争に呼ばれたら普通に勝てる気がするんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:52:24

    >>20

    うん

    まあ最強の宝具持ってる奴がいっちゃん強い

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:53:39

    >>25

    マスター差とかそのときの状況とか色々あるしね。セイヴァーにすら勝ち目あるって言われてるレオマスターガウェインに士郎マスターアルトリアが勝てるかってなったら無理だろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:55:01

    >>25

    それこそ知名度補正の差が如実に出ないか?

    一伝説の代表とその部下だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:47:17

    >>14

    これ言い方が足らなかったのか(ただしカリバーありなら最強)、後で設定変えたのどっちだったんだろうか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:53:15

    >>12

    ランスロはスペック云々じゃない技量によるタイマン勝負最強

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています