やっぱ横浜に行ったらハングリータイガーか中華街だよねパパ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:40:28

    うまっ うめーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:44:20

    横浜中華街
    不誠実なボッタクリ店だと聞いています
    "化学調味料"の衣を纏っていると

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:50:59

    ワシは横浜生まれ横浜育ちだけど中華街なんて片手の指で数えられる程度しか行った事ないんだァ
    サンマーメンとかもほぼ食わねーよ家系は食うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:51:57

    ハングリータイガー…神
    ソースがうまいんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:57:00

    ウム…焼きたてのハンバーグなんかどこで食べても美味しなんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:00:52

    他県では崎陽軒あんまり食わないってネタじゃなかったんですか
    ワシ月1以上は食ってるんスけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:01:54

    昔はよく食べたけどシウマイ弁当はもう買えないんだよね
    だってお高いでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:03:06

    みなとみらいに行くか“横浜駅”に行くかで大きく変わルと申します 中華街は店が多すぎルと申します

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:04:26

    >>2

    駄目だろ静虎

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:08:02

    えっ横浜といえばあの汚いドブ川と酔っぱらいの街ですよね
    中華街とみなとみらいは横浜であって横浜じゃないと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:12:23

    >>10

    横浜…聞いています

    市外民がイメージする「横浜」は大体みなとみらいのことだと

    横浜駅周辺は西口のきったねえ繁華街と

    東口の奇麗だけど遊び場のないオフィス街を纏っていると

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:14:33

    >>11

    東口にもOIOIだのSOGOだのあるであろうがっ まぁ日産超えるとみなとみらいだからバランスは取れてないんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:15:55

    ウム…県外がイメージする横浜はみなとみらいの事だしなんならあの画角限定なんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:18:09

    みなとみらいというか桜木町駅…聞いています。線路を挟んで野毛山方面に行けばすぐに小汚い飲み屋街とラブホ街が広がると
    日の出町までちょっとあるけばストリップ劇場や成人向け映画の上映館が出てくるんだよね。光と闇じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:43:27

    新横浜=神 汚くて臭いけど面白い飲食店が沢山あるんや
    まあ あまり観光地化されてないとはいえ、多少ぼったくる店もあるんやけどな ブヘへへ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています