割と真面目に中高生には職業体験よりホームレス体験させたほうがいいんじゃね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:51:10

    そっちのほうが真剣に自分の将来考えるだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:52:29

    段ボールハウスにいるJCJKを買っていいって事?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:53:22

    >>1

    1はホームレス体験で何か変わったの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:04:31

    体験せずとも大半のまともな奴は見るだけで
    あんなゴミにはならんとこって思うんだわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:04:55

    真面目に考えてこの浅さならスレ主の職場体験は確かに無駄だったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:05:31

    北国生まれだが初めて関東に来てホームレスを見た時はビックリしたな
    そういう感覚は大事だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:24:22

    >>5

    よほど深い考えをお持ちのようなので、学生が真剣に将来を考え勉強し始める方法をぜひとも教えてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:32:47

    >>4

    いくら汚かろうが他人をゴミ扱いする時点で少なからずまともではないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:14:57

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:50:03

    ホームレス経験をすることで「ダンボール暮らしも意外とイケる」と学習して将来のことを真面目に考えなくなる生徒も出てくるだろうからプラマイゼロだと思う
    体験学習なんて非日常でちょっとワクワクするし、最低限の安全策は担保されてるだろうから尚更

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:05:15

    製鉄所の職場体験で実際の業務チラ見の後は事務所でデプスノギスで計ってダベってギャハハで終わった学生時代
    実際に別分野の工場入って働いてるとよく分かるけど接待させてるだけで実際働くってどういうものかを実感させる気皆無だし
    現場からしても即戦力にならんガキ来てもまともなことやらせられんわってしみじみ思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:06:58

    そんなんせんでも大学生くらいになったら将来考えだすだろみんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:10:40

    そもそもホームレスなんて金も無い社会的保証も無い抜け出す道が無いから辛いのであって親や学校の庇護下にありセーフティもある状態でのホームレス体験なんて質素なキャンプにしかならんだろ
    それで何が学べるんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:10:57

    北海道の冬、外で夜過ごすと将来を考える前に死ぬ
    ホームレスを見て学んだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:11:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:14:20

    一番実りというか現実突き付けるのは認知症が集まる介護施設での体験だと思うぞ
    大人ですら知識としては知ってても身内がなって初めてショック受けるのも多い

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:15:11

    >>15

    良い奴で草

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:15:48

    税金関係

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:16:56

    確定申告の体験とかやった方が実になりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています