松井優征「歴史回は連載終了レベルでアンケートが下がる」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:48:55

    まじか〜歴史回好きなんだけどなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:52:32

    ネットで評論家気取ってる奴の自己満に付き合う気はねーよ
    というのをこんなに直接言うやつがあるか
    みんな思ってるし製作側が思ってるのもわかったうえで偉そぶってるというのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:54:05

    >>2

    読解力無くて恐縮なんだがもう少しわかり易く主張をまとめてくれないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:54:54

    歴史人物のアンケって足利のせいかと思ったが南朝側も人気なかったんやな
    マジで時行が活躍しないとダメなのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:56:37

    読者のせいにされてるけどこういうのが描きたいならアンケートメイン層の10代に刺さるように描き方を調整すればいい話なんじゃないんか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:01:28

    子どもで歴史のマニアックな人物が好きなのは少数だからジャンプでやる以上仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:02:44
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:04:59

    じゃあ若ニート4Pはアンケ良いのだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:06:43

    まあ普通に味方メインキャラが活躍する回が一番アンケ取れるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:06:57

    >>8

    歴史パートに織り交ぜることで連載終了レベルのアンケを避けたんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:07:14

    だったら最低限時行の言動と行動をブレさせないでくれません?
    尊氏討伐すらやる気ないんじゃないかと疑われてるんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:07:55

    >>5

    それはどういう描き方なのかちゃんと代案出さないと意味ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:08:17

    (ジャンプの掲載順がアンケそのまま反映じゃないというのは知ってるけど)
    逃げ若って掲載順の上下激しいのが不思議だったんだけど本当に好評な回と不評な回が入り乱れてるんだな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:08:49

    どう考えてもどこが良かったですを開示する方がどこが悪かったですを開示するより良いと思うんすけど…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:10:22

    自称歴史好きはアンケ入れないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:11:06

    ネット民顔真っ赤で草生えますよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:11:15

    >>11

    その疑われてるってのもネットで言われてるだけかもしれんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:11:33

    暗号学園のいろはは全体的にこれだったんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:12:54

    ネットで評判が良いだけなら今頃暗号と鵺がジャンプの看板だったしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:13:41

    じゃあそもそもジャンプで歴史題材にしたのが企画として失敗なんじゃねえの?
    歴史題材だと史実から展開はしょったり改変するのに限界あるじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:14:35

    >>20

    それ以外は受けてるだろうが

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:14:56

    最初から題材選びミスってるだけなのに読者のせいって言いたいのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:15:12

    そもそも歴史に重点を置いた(捏造史観)だし順当な評価なのでは

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:15:24

    戦はかなりファンタジーしてるキングダムは政治パート上手いんだけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:16:36

    >>20

    企画として失敗したものが連載継続を勝ち取りアニメ化までする?妙だな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:18:00

    >>1

    歴史回元々インターミッション以外はなかったけど今はほぼなくないか

    インターミッション2は歴史回じゃなくて圧縮した説明回だから

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:18:04

    ネットなどでの評判はいいと言いきってるのすごいな
    ネットで作品批評してるような人間が世相を反映してるわけがないのはそれはそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:19:56

    ↑↓事実指摘されて発狂するネット民

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:20:09

    そもそも(戦国時代とかに比較したら)ニッチな題材なのは1話の時点で分かりきってるじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:20:28

    未だにアンケートって絶大なんだな…
    いやまぁ他に公平に意見取り入れる方法がないから仕方ないんだけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:20:32

    >>5

    少子化で10代層は少ないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:21:31

    元々ベースが連載終了レベルの人気だったのを前作前々作補正とたまにくるあたり回でギリギリ生き延びてるだけでは

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:21:55

    歴史物受けづらいのはわかるけど人力設定がよくわかりないのとラブコメがないのはアンケート関係なくないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:22:09

    歴史は分かってる答え合わせだからアンケート入れるほど心動かないのよ
    歴史が好きで興味ある人にとっては未知じゃないからアンケ入れるほどの刺激にならない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:26:31

    >>34

    若は処刑されるのか尊氏の神力加護どうやって突破するのかとか着地点が漫画じゃないならただの体制派に弓引いて処刑された武将の半生だからな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:27:35

    わざわざ歴史題材にする作家は歴史が面白い前提で書いてしまうので
    史実部分になるとそのまま描いちゃって面白く描く能力が下がる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:27:56

    4Pが受けなかったのを歴史が受けなかったからで言い訳してるだけじゃないの?
    最近歴史展開なんか全然やってなかっただろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:29:03

    歴史受けないんなら尚の事若のラブコメちゃんとやるべきでは?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:29:39

    >>32

    前作前々作補正とたまにくるあたり回で生き延びながらアニメ化までするの素直にすごいな

    過去作補正があっても散っていく作品なんて沢山あるのにな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:30:48

    >>38

    インターミッションダイジェストでやるのはわかるけどラブコメじゃなくてウスイホンやろうとするのは理解できないしなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:32:11

    図星突かれて今更グチグチ文句言い始めるの草ちゃんとアンケ出してたらこんな事言われないのに

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:33:19

    ネット民にアンケを左右するほどの権力があれば
    今頃アオハコは打ち切り筆頭だし
    キルアオキヨシひまてんは打ち切り不可避だったし
    鵺と暗号が看板だったし
    カグラバチの代わりに魔々勇々が生存してたよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:33:38

    >>36

    逃げ若は史実そのまま書いたことはあんまりないのでは

    創作と史実と太平記が混ざり合って最近はまざり決まらず浮くことも多い

    太平記でコスプレ作戦は久々に太平記と創作がいい感じに混ざってたと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:34:12

    ちゃんとアンケ出さないことを指摘されたら作品の粗を突いて愚弄する姿
    俺には一番あにまん民らしく見えるよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:34:35

    >>42

    カグラバチはネットでも盛り上がってる方ではなかったか

    鵺や暗号がネット人気強いけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:35:30

    >>44

    アンケートほぼ前は毎週出してたしインターミッションは毎週出してたよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:36:16

    アンケも入れりゃいいのにな
    ジャンプ買ってないから入れられないのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:37:22

    いつものように作者や作品に文句言ってOKのスレになると思ったらならなくてガッカリしてるだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:37:57

    >>22

    好きだけど人気ねぇ南北朝の題材を連載レベルに頑張ってると思うとかなり頑張ってるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:38:14

    >>47

    逃げ若感想スレでアンケって単語を見たことは一度も無いかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:38:33

    ネットで批判するやつ(自称歴史愛好家の過激な層を含む)は割れサイトを使ってるからアンケを入れない
    これは呪術廻戦で学んだことだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:38:45

    >>47

    あにまん民関係なくアンケ入れる人が少ないからどうしようもない

    世の大多数の人が入れていないんだから

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:38:53

    これ他の歴史漫画も終盤になると割とそんな感じなのかなって展開になりがちなんだよな…
    状況が入り乱れて大局の描写が増えるから頑張って主人公の個人的なパートを入れる感じになるの多い

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:40:22

    ネットだとネウロの人気が高いけど暗殺教室の方が圧倒的に売れてるからそりゃそうよ。大半の読者は南北朝の歴史自体に興味はないからな。むしろその興味の無い人が読むのが大事。

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:40:47

    結局、偉人を大きく取り上げて欲しいならアンケを入れろってことだよな
    人気のあるキャラには当然作者も本腰入れて逸話を調べるだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:40:58

    足利兄弟かなんかのスレ立ててるやつウォーターマーク入ってる割れサイトの画像スレ画に使ってるの指摘したら秒でスレ消ししてた

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:42:03

    巻末コメントで言及した時もそこそこ荒れてた気がするのに、わざわざ単行本でも補足入れるの心強くて笑った
    ピキッてる人も多いけど、歴史パート見たかったらアンケ入れてくれ〜ぐらいなんじゃない?まぁワンチャン煽りもありそうだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:42:15

    このスレの人達にキン肉マン読ませたら発狂して死にそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:42:41

    >>55

    歴史抜きの因縁があって比較的人気だった吹雪があんまり力入れてもらえなかったからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:43:19

    歴史パート描きたいから好きならアンケくれってことなんじゃない?
    言い方が捻くれてるのが良くないと思うけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:43:36

    歴史パートがちゃんと歴史エンタメになっていてそれでいてアンケ取れないなら気の毒だと思うよ
    ちゃんとエンタメになっていればの話だが

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:43:47

    >>37

    そもそも好調だった序盤ってほぼ史実に沿ってたよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:44:24

    1はアンケート入れたの
    アンケート入れてもアンケート入れろと言われると理性ではわかるが感情的には不快だけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:44:32

    貞宗回はアンケ取れてるんだから若の関わらない部分はとことんアンケ取れないだけなんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:45:02

    確かに吹雪は人気キャラだったのに扱いが雑だったな
    顕家よりも人気あると思うが

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:45:11

    >>59

    吹雪ですらちゃんと描いて貰えないんだから期待できないんだよなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:45:39

    最近の逃げ若大好きだったからあにまんでの不評が無意味なものであると知れて良かった
    ありがとう松井先生

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:45:58

    >>60

    ネットで歴史好きといってる層を責めてるようにも取れる言い方には見えてしまうかも


    >>64

    貞宗は凄いと思う

    時行褒めただけでアガる

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:46:16

    >>57

    あれで鬼の首取ったように荒らしてた奴らが蹴散らされて笑う。

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:46:17

    >>62

    序盤は時行の視点で進められるからじゃない?

    今の話って時行関係ない部分で進むから、それを掘り下げるとどうしても落ちるってことなんじゃ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:49:17
  • 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:50:54

    >>64

    想像以上に主人公がいない、あるいは負けてる場面は人気取れないからな。スポーツ漫画とか主人公チーム以外の対戦を長々やるのは怖いかな。逆に無理矢理でも絡めてるのは良くある。

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:51:39

    >>67

    二部に入ってからあにまんで好評だった歴史パートなんてあったっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:52:08

    ネットで叩かれてたらエコチェンで「この漫画はクソなんだ」って思われちゃうけどこうやって声明を出すことで「別にネットの評判なんて意味無いんだ」って思えるから効果ある一手だと思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:52:48

    >>74

    ここが好評じゃなくて悪かっただからネットで材料与えるくらいしか効果ないのでは

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:53:40

    >>73

    端午の節句回とか 

    新田義貞も作者の思想が見えてと否の意見もあったけど比較的好評かな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:54:08

    >>74

    というか最近あにまんで好評だった回が思いつかないんだが

    歴史パートはあにまんで不評で世間でも不評だったという話では

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:56:31

    >>77

    最近というには前かもだけど後醍醐天皇と時行の対話は人気高かった気がする。

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:56:38

    >>74

    そうか?あれ読んだらへー逃げ若打ち切られそうなんだ、って感じじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:57:09

    文観って人の経歴軽く調べてみたけど、これ仏教の方面から神力掘り下げられたんじゃないの?

    文観 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:57:45

    >>78

    綸旨は評判悪かったけどな

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:58:01

    >>75

    >>77

    ネットで大絶賛されてるインターミッション1と批判されてるインターミッション2の順位反映は大差無いんですよ

    ネットの声に意味は無い

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:58:07

    >>76

    新田義貞回は好評だったかなあ…

    普通の死に回て感じでそこまで褒められてた感じはなかった

    あっさりすぎるとか言われてたが原作からして犬死だからそこはどうしようもないけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:58:27

    >>78

    それ歴史パートじゃなくて若パートじゃ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:58:32

    >>80

    触ったら18禁のよくないものも出てくるから

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:59:09

    >>82

    そのインタミ1っていつの話だよ

    まだ呪術ヒロアカ他人気作が掲載されていた頃だぞ

    今と順位の価値が全然違うわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:59:18

    >>74

    ネットの中でもごく一部だからな。それよりもアンケが大事ってのはジャンプなのもあって理にかなってるよ。

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:59:42

    このスレで逃げ若叩く熱量を面白かった歴史回のアンケに向けてたらこんなことになってないんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:59:50

    ネットで評判良いからってアンケは全然入れてもらえないって事もあるだろうしネットの一部でボロクソ言われてても世間では好評って事もあるんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:59:58

    >>80

    吉野朝廷編こそ歴史じゃなくて神力に重きを置いてやるべきだった説

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:00:00

    >>24

    キングダムが載ってるヤングジャンプは青年誌だし読者層の違いは大きいんだろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:00:27

    >>89

    4P回がアンケ低いのまさにそれよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:01:03

    >>89

    そもそもあにまんが狭いネットの更に狭い界隈だからね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:01:29

    主人公への影響が大きい出来事ならストーリーにも組み込めようが、主人公不在で内々の問題で済んじゃう出来事はこの作品においてはどうしても脇のエピソードって問題点はあるだろうし作り込んだところでってのはあるかもな

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:01:29

    >>89

    暗号学園のいろはなんてまさにそれで打ち切られたしな

    ネットでは好評だったけど一般層からは暗号の難しさで人気出なかった

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:01:41

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:02:07

    思った以上にあにまんにアンケすら出さない歴史厨がいるんだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:02:12

    >>82

    そもそも若全くでなかったインターミッション1と多分そこのアンケートを反省して若パート挟んだインターミッション2で順位同じって普通に4P評判悪かったのでは?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:02:35

    >>89

    それがまさにアンケ、ひいては売り上げに直結してから優先するのは当たり前なんだよね。売れる商品を目立つ所に置くのは当たり前。

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:02:46

    正直歴史を書こうか書かまいが人気は変わらないと思うんだがね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:03:08

    理由をハッキリいってるのは
    巻き展開について変な憶測や陰謀論がネットで生まれるからってのもあるのでは

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:03:21

    >>100

    まあ作者がわざわざ嘘つく理由が無いんだよなあ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:03:40

    >>99

    今の売れるポイントってどこなんやろな

    なろうイズム丸出しの若パート?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:03:49

    >>94

    史実に忠実に描こうとすると時行不在になり

    時行を絡めようとすると捏造甚だしくなる

    まあ難しいよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:04:27

    キングダムもかなり分かりやすく主人公うおおおお!にしてるから基本的に主人公が躍進している様子が描かれてることが安定するのはあると思う
    歴史ものの醍醐味ではあるんだが仕方ないんだろうなってやつだとマジで政治パートや勢力入り乱れパートをなるべくコンパクトにしようとしている作品は多い…

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:04:35

    >>102

    いや細かいアンケの話ではなくて全体的な人気というか

    ある程度固定ファンしか読まない漫画だと思うので

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:04:35

    >>104

    それって中先代より後の話を若主人公で進めたようとしたのが無謀だったんじゃ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:04:43

    >>100

    流石に作者が明示してるから大分変わるんじゃね?そりゃ読者からは見えないけど。

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:05:24

    >>97

    数がね…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:05:57

    >>105

    キングダムもかなり無理矢理主人公活躍させてるけどそっちの方が受けは良いんだろうな。

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:06:02

    >>104

    大河ドラマもそんな時あるな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:06:20

    >>104

    比較的絡めるのが簡単な師冬戦が時行かかわらないダイジェストで大半終わってるよ


    >>106

    歴史物抜きで読んでる人もいると思うが時代劇物で何年も連載していて絵で勝負してる人でもないからニッチ寄りにはなると思うわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:07:02

    これから先あにまんでどんな荒れ方しても安心して見てられるようになったのは大きい
    ここで逃げ若叩いてる層の弱さが知れた

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:07:05

    まぁ文字数が多いと読まん奴は一定数いるだろ
    アンケ取れなくても全然不思議ではない

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:07:51

    >>103

    君みたいな人が好きなパートでない事は確かだな。

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:08:00

    >>105

    キングダムもダイジェスト展開自体は多いししっかり目に描いてる部分はメインキャラの掘り下げや今後の展開に関係してる部分だし、主軸にない部分はガッツリとはやってなかった印象

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:08:23

    >>113

    それでお得意の平仮名連打?

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:08:44

    アニメになってもあまり単行本にブースト起きなかったのが
    新規吸引力低いという印象

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:09:27

    >>106

    単行本売上はそうかも

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:09:36

    これ歴史ものに限らずなんだが終盤規模がデカくなって視点が散らばって群像劇っぽくなるとめっちゃ読みにくいというか主人公視点でやってくれないかなあってなる
    描かれてる内容的にそうなっちゃうのはわかるんだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:09:48

    >>115

    そらそうよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:09:56

    >>113

    あにまん層なんて一般層に比べて気にするもんじゃないからな。

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:09:58

    心底がっかりだわ
    結局「アンケ取れるような面白い歴史パート書けませんごめんなさい」って敗北宣言じゃねーかこんなん
    畳んじまえよ そんでイケメン美少女キャッキャさせるだけの漫画書いとけよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:10:05

    でも吉野朝廷編を切ったのは英断だと思うよ
    面白くなりそうな予感がしない

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:10:17

    >>117

    何言ってんだコイツ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:11:06

    >>124

    そこはいいけれど主人公のラブコメを省いたのはなんなの

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:12:03

    ネットなどで評判がいい?
    そのネットでバカほど叩かれてるのこそ歴史パートじゃないのか?
    最近で評判がいいのヒロインと乱交してた時だけじゃん

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:12:05

    ジャンプ読んだらその日読んでて一番面白い作品にアンケ入れるだろ
    そりゃ歴史回は通してみたら作品の質としては良いと思うんだよ
    でもアンケ入れるか?っていったらなんだかんだ他の作品の方が面白い話作ってるからそっち優先するだろ
    掲載雑誌の性質上仕方ないことなんじゃないの

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:12:37

    自分は気に入らない!嫌い!ならまぁ無理して読むなよとは思うがまだ素直な感情だとは思うんだよ
    でも自分がよく思わない描写や展開だったのを作者の言葉やアンケ無視して人気なかったって事にしたい層とはちょっと違う立場を取りたいわ
    逃げ若読んでてはい?ってなる事はじぶんもたまにあるけどそこは弁えてもろて

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:12:54

    >>125

    少し前に居たんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:13:16

    >>126

    ヒロインズが若にドキッとするコマは各一回ずつはあったじゃん?あれでラブコメ描いたことになってるんじゃないかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:13:41

    >>127

    多分もっと前のインターミッション1の話をしてるんだと思う

    あれはあにまんで大好評だったけど別にアンケは伸びないし最近は史実とかなりズレてきてるけど若パートの人気は落ちて無い

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:14:02

    >>131

    そんなつまみ食いで他の作品上回ろうなんて正気か?

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:14:38

    >>129

    それが普通の感覚よ。普通じゃないから粘着自演連投するだけで。

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:14:39

    アンケ出さないネット民よりアンケ出す読者優先
    それはそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:14:42

    >>127

    つまりあにまんのレスは"ネットの評判"とすら思われてないってことやん…

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:15:29
  • 138二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:15:30

    >>85

    (ネットミームとしての)叡智を連呼させてるし「そういう(R-18)」方向のキャラ付けする気だったんじゃないか

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:15:32

    ワンピの主人公不在の世界情勢のとことか好きなんだけどなぁ
    史実だとやっぱり違うのか

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:15:38

    次回からの逃げ若感想スレが楽しみ
    どんな荒れ方するんだろう

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:15:47

    >>136

    松井があにまん見る訳ないやろがい

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:16:00

    >>129

    歴史人気出ないなら人気出ないでいいんだけどそれなら最低限若陣営ちゃんと描けと思うんだがな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:16:43

    本当にわからないのだけど有名武将で取れないんだったら
    若パートを丁寧にやればよかったじゃない?
    なんで祝言もあげずに逆レ!4P!だったんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:16:57

    >>125

    最近逃げ若スレ見てなかったタイプ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:17:07

    >>140

    批判側がストーリー語って擁護側が人気語るんじゃない?

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:17:14

    >>139

    ワンピもそこは人気が無い可能性はある。ただワンピ程だと屁でもないだろうけど。

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:17:31

    >>143

    そしてその結果がアンケ下位とかいうね

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:17:37

    >>139

    ワンピースは脇役にも人気出せるレジェンドだよ

    逃げ若など中型でこの層を切り捨てていいだろというネットの評判はそれは違うだろと思うが

    ワンピースレベルなら多少切り捨てられてる層がいても安泰だろう

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:18:11

    もうファンがストーリー語れずに人気のことばっか言っているの笑う

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:18:57

    結城宗広といい、アンケ優先なのか欲望優先なのかどっち付かずなのが良くないんじゃ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:19:00

    もうとっくに歴史パートが好評なことはないからね 残念ながら
    別にここだけじゃなくどこにもない 
    歴オタに受けないのはもちろん興味ない勢は文字多いからロクに読みもしない
    松井ならってあるいはとも思ったがまあ予想通り ジャンプじゃ歴史は受けません

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:02

    アンチさんはそんなに叩きたいならあにまん外でやれば?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:11

    粘着してる奴はどんな話題からでも4Pの話し始めるから分かりやすい。このスレでも前後の話し無視してその話ししかしないから面白い。

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:15

    >>149

    そらだって粗突かれて叩かれるのになんでわざわざファンスレでも無いところで言うんだよ

    言うにしても場所選ぶわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:18

    >>150

    唯城がアンケート取れない情報はどんな意図で言ったのかわからないな

    損するだけでは

    歴史パートはまだ投票してという意味でわかる

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:42

    荒れてておもろい

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:55

    歴史パート描くの楽しくないです!で荒れるなら作者の意思だから分かるんだけど
    歴史パートアンケ下がります!ってただの事実言っただけで荒らそうとするのは理解ができない
    南北朝とかいうニッチすぎるもの題材にしてそこが一番人気になるってどう考えてもありえないだろ…?

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:04

    >>155

    歴史パート描きたいから投票してねが一番丸い

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:05

    歴オタだからって必ず票入れるとはね。歴史の扱いミスったらそりゃ入れる気わかんでしょ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:13

    >>145

    ×ストーリー語る

    〇4Pと10年放置の話から愚弄に繋げる

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:14

    ちょっと前まで防御力って持て囃されてた松井が叩いて良い認定されるの諸行無常を感じる

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:34

    >>149

    割とファンも大概じゃねえ?ってなってきてるわ

    荒らすやつが一番悪いが

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:44

    平日の昼間に爆速で伸びてる逃げ若スレだともっと一方的に苦言一色になってるイメージだったけど連休だと少し様子が違って面白いな
    いつもより人いそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:22:03

    叩かれてるの松井じゃなくてネット上で声でけーやつのほうでしょこれ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:22:15

    >>150

    その象徴がインターミッション2

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:22:18

    >>151

    そうだよねインタミ1はここで好評だったけど

    そこ以外で好評だった歴史回がよくわからないんだよね

    石津はボロクソだったし(アンケも良くなかった)

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:22:18

    >>159

    インターミッション1でもアンケ入ってないんですよ

    歴史パートがダイジェストになったのはネットで歴史を語る層が少ないかつアンケ出さないのが理由ですよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:22:36

    >>161

    松井の言ってる防御力理論のがなんなのか間違えてる奴が多すぎる定期

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:22:58

    >>167

    ここだとインターミッションの評判で入った人はそこそこ見ないかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:00

    >>152

    アンチvsアンチアンチ

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:07

    >>157

    いやいやいやいやw

    始めたのは作者だろこの南北朝の歴史漫画を

    まさかこの作者初めから受ける訳ねーって思って書いたの?

    アホなの?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:07

    逆に何でアンケート稼いでるんだ?

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:33

    ここだと主人公勢に不満なのが多い印象だったんだけど変わってたのか?
    脇役好きなんかなって意見が多いイメージだったわ逃げ若のスレ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:52

    純粋に面白いと感じるけど駄目かぁ…
    でも不評だからサクッと終わるから面白く感じるだけでダラダラやられたらつまんねえ…ってなるのも分かる

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:56

    ここも相当煮詰まってきたなあ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:32

    >>169

    それで入った人数が少ないしアンケ出さないんだよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:34

    >>174

    今はもっとちゃんと描いてくれと思ってるけど石津はテンポ悪くていつ終わるかなと思ってしまったところはある

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:34

    >>173

    主人公勢も敵勢も扱いミスってるやろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:39

    大手の歴史アカウントも逃げ若の話しないしな…
    アニメ1話で興味持った人が10話放送される頃には視聴止めてたしショタは人を選ぶ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:43

    >>173

    実際そうだけどファンが批判側を歴オタってレッテル貼りしている

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:46

    >>171

    おお…うん…

    なんで自分から切り捨てていい読者ですって自己紹介してるようなもんなのを気付けないんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:47

    >>174

    その感性大事にしよう 所詮あにまん民の言う事なんて気にするな


    だってあのあにまん民だよ?

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:57

    >>173

    実際そんな感じじゃない?

    若擁護ってのも荒らし以外で見たことないし

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:25:06

    >>172

    やっぱ戦パートじゃない?大抵の漫画はバトル部分が受けてるだろうし。

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:25:42

    アニメめちゃくちゃ出来良かったなあ 2期楽しみだぜ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:25:43

    何だかんだで面白く読んでるワイ、肩身が狭い

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:25:54

    >>172

    最近で言うと貞宗戦はアンケ取れてる

    やっぱり人気なのは合戦なんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:25:56

    >>184

    人気であろうな南北朝鬼ごっこ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:26:02

    ひでぇスレだ 消されると思うけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:26:09

    >>177

    石津長いと思ってたの自分だけじゃなくて安心した

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:26:17

    >>186

    こんなとこ異常者しか居ないから出てこう

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:26:37

    >>189

    スレタイからして釣り臭い

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:27:11

    アンチ涙拭けよ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:27:22

    >>167

    楠木の結末変えてるのに?

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:27:33

    石津はダラダラ過ぎの上にあにまん人気キャラの師直がsageられたから
    ここでの評価は低かったよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:27:54

    スレ画で作者批判する理由が分からん

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:27:56

    >>195

    あにまん民モロちゃんどこ行った?

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:05

    もうアンチがどんな話しようが意味無いことが判明したな
    これからも精々意味無い叩きを続けててくださいよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:15

    魚拓とっといたよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:20

    アンチのまけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています