- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:14:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:15:50
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:18:27
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:19:07
作中はそもそももうすぐシェアリング崩壊するみたいな状況だからね
搾り取れるもの搾り取った後だから昔はもう少し地球に余裕有ったんでしょ - 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:19:20
それこそ植民地支配の常套手段よ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:19:40
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:19:49
地球にも経済圏がいくつもあって争ってるから地球人だからといって仲は良くないと思う
焚き付けることもできるだろうし - 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:15
煽ってたやつの正体に気がついた時点で手遅れってのが、このやり方の強いところだしね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:19
崩壊したら今度はタコの足を食い状態でスペーシアン内で奪い合いや特定の地域搾取したりとかするんだろうなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:29
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:20:52
シャディくが先細りする感じなこと言ってたからまあそう言うことなんだろう
健全な経済の流れとは言えない状況だしな - 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:05
なっとるやろがい!
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:06
分断統治ってやつよ、古代ローマから伝わる由緒正しい手法だ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:47
ベネグルにも武力介入しないとね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:21:58
工場にしたってコストパフォーマンス考えたら宇宙に作った方が手っ取り早いだろうしな。アーシアンが兵器以外消費してくれないっていうのそれ程儲かると思えないんだよな。現実の植民地支配だって、安く原料作らせてそれを加工して売りつけるというパターンだった
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:22:20
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:03
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:27
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:27
代理戦争の駒同士は仲悪いのはなんとなく分かるでしょ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:23:40
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:32
ベネグルですらシェアリングで武器を売りつけているプレイヤーの一つに過ぎない。みたいな話無かったか?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:49
鉄血の経済圏もそうだったけど身も蓋も無いこと言えば、わざと悪辣さを強調したような欠陥構造にしとかないと「じゃあどうすりゃいいのさ」って言われても反論に困る事態になるからだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:53
パワーポイントで説明終わった設定にムキになっちゃってどうするの
- 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:59
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:24:59
正直、悪辣に描写しようと思えばいくらでも出来る設定
だからこそ放映当時はどんなやばいの出てくんのかなと思った
なんかあっさり終わった - 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:25:14
必要とする金の規模がわからない
もっと言うとそもそも金本位制なのかもわからない - 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:25:30
1期の頃設定無かったんだろうけど、地球寮のメンツが敵対国からの留学生とか地球での武力衝突を、武器を売りつけてる側のスペーシアン学生は高みの見物してる。みたいなシーンが1期にあったらなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:25:45
そんな事は言われてない、ただ音頭を取ってたのがベネグルってだけでベネグル以外のグループも兵器売り込んでるっぽいのが一話でもやってたからおそらく他のグループが継続してると思われる
- 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:26:33
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:26:51
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:27:32
わかんない
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:27:42
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:10
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:20
儲け出すためじゃなくて過去の戦争で肥大化した軍事開発部を生かして損を減らすための経済サイクルかもしれん
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:37
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:55
パーメット君がエネルギー取り出せる万能物質だと判明したらシャディクの焦りも理解出来た
絞られて後に残るのは何もない地球で宇宙は特に問題なく生きれてしまう… - 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:58
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:29:07
ドローン戦争が戦争シェアリングでマシになったって台詞があるがドローン戦争の詳細やマシになった内容がどういうものか不明なのでスペーシアンが勝手に言ってるだけなのではとか以前なんだよな。外伝なりで説明してほしい
- 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:30:07
純粋に地球全体の治安が悪くなってるだけなんじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:30:24
- 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:30:49
しかしまぁ戦争シェアリングって話だけ聞いてると、管理された戦争めいた物を想像するが実際はただ兵器売ってるだけの死の商人っていう
- 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:31:16
そうやって相手内で格差をわざと作るのは、間接統治の基本だぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:31:36
まぁ学校行けるのは地球でもグループ所属の良いとこの子みたいだし
- 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:31:40
肝心の地球のベネグルとかから武器を購入してる勢力の描写がないのがなぁ。ベネグルのランブルリングで戦っていたMSは多種多様だったが、あれをコンペして、正式採用されたのを購入しているんだろうか?
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:33:18
軌道エレベーターは行ったら必ず戻してもらわなきゃいけない以上宇宙から品物売りつけた後帰ってくる貨物便に何も載せず空で返すよりは何かしら載せた方がいい
労働力の安さは一応魅力ではあるし、安い労働力で何かしら作りはしてるんだろうとは思うけど
- 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:33:49
そもそもあの学園自体が兵器運用の実験場みたいな側面あるし
- 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:34:40
- 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:34:45
- 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:35:41
それを完全に描写したら伝説になるわ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:36:51
ベネグル悪く描いて欲しくない視聴者層が一定数いるのよ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:40:13
- 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:40:16
シャディクとガールズがアーシアンとスペーシアンの混血だとかも描写できない、しないのはあえてってスタッフも言ってたしな。地球の状況の描写がなんかデモ隊の幹部?みたいなグループと難民キャンプみたいなのばかりなのも意図的なんじゃね。
- 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:42:14
つっても15話とかでアーシアンの扱い悲惨だなってなったよ
それでもシャディクのやり方は糞過ぎ
攻撃するなら自分の命でやりなさい - 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:42:15
- 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:46:30
儲けれないのも大破して本体買ってくれないと保守点検ばかりみたいなのも多いからな…兵器って頑丈に作られてるから耐用年数長いし
ガンガン使い潰して新品卸せるならそら儲けれるわなしわ寄せは購入者に来るが - 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:47:08
プロローグのオックスアースは地球の企業でガンダム作って潰されたけど、あれは戦争シェアリングに参加してた数少ない地球企業なのかな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:48:44
今ジークアクスでやってるように膨大な借金と兵器の在庫を抱えることになったから民間やら他国に流してるんであって儲かってはないと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:49:58
- 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:50:14
- 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:50:56
- 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:52:13
- 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:53:24
- 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:55:38
- 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:57:09
- 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:57:09
- 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:01:06
問題は地球の状況の描写が少ないってこと。
例として1期のザウォートでデモ隊を弾圧するシーンとかスペーシアンなのか、現地のスペーシアン傀儡のアーシアン組織なのか不明だからな。 - 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:03:40
ヴァナディースハートではこの辺の疑問ってどれだけ解消されてるんです?
- 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:04:21
- 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:05:45
だからシャディクは人気ねえじゃん?
- 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:06:21
- 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:07:46
- 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:08:51
- 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:09:49
描写すんなら2クールじゃ絶対足りないけどな
- 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:14:56
- 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:16:51
- 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:16:55
元ネタは現実先生なので興味ある人はそっち調べてね、一応夕方の子供向けだから直接細かい描写は省くよ。と放送当時は理解した
- 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:17:46
- 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:18:13
だからデリングはクワゼロで神様に成ろうとした
- 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:19:16
スレッタの親であるプロスペラの会社がベネグルの1企業なんだから全然関係あるだろ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:24:09
アーシアン同士で戦争してるんだっけ
そっちの火種をどうにかしないと結局のところ武器を持ち替え争い続けるだけではと思った
現代でも宗教間民族間なんかの戦争は負の連鎖で根深いし何なら千年以上歪み合ってたり簡単には解決しなさそうではあるが水星世界の地球は国や行政含めてどんな状況なのかな
今後何か補完あるといいな
- 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:25:28
メカワだと地球にはブロック間で紛争があった
16年前時点のヴァナディースハート最新話だと地球では50の紛争があり、戦争シェアリングされている
(VHではアーシアンsideで魔女GUND-ARM斡旋してる企業も居る)
- 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:26:24
- 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:28:26
- 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:33:15
- 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:35:43
そもそも地球全土で戦争してんのか、特定の地域だけで戦争してんのかもよく分からん
まぁ地球全土で戦争は有り得ないとは思うが…… - 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:36:44
- 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:40:25
- 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:42:43
- 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:43:42
色々言ってるけど結局のところ舞台装置でしかないからピンとくる人がいないんだわな
- 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:44:18
- 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:44:31
戦争でインフラや日用品などの民需を増やして売りつければ良い
- 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:46:23
- 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:46:50
- 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:47:00
- 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:47:07
- 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:48:04
スペーシアン同士でも揉めてるし別段不自然な話でもないよね
- 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:48:23
- 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:48:45
- 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:50:09
- 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:50:28
アーシアンはスペーシアンより圧倒的に多い
それを植民地にしてるからこれをODAみたいに支援すると将来スペーシアンが逆の立場になりかねないのよね
だからそのままアーシアンも恨みも抱えた死んで貰ってインフラもどんどん悪くなって収益もどんどん減って貰って最終的にスペーシアンも破綻する安易な道でも流れでそのままにするんだ
まぁ一企業が支援したとしても他の戦争シェアリング参加社に上手い所だけ持ってかれるとかもあるからね… - 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:52:03
- 102二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:52:44
- 103二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:53:41
スペーシアン同士がガチで戦争しないように「おい、表出ろよ」と同じ感じで地球を舞台に戦争したりもするのかもね
- 104二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:56:21
- 105二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:56:49
- 106二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:57:49
- 107二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:58:24
- 108二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:59:19
そもそも二クールで戦争シェアリングの詳細書けるわけないじゃん
- 109二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:59:43
- 110二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:00:30
- 111二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:00:50
- 112二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:01:03
軍事企業だって平和が続けば平和に適応するんだよ
夢の次世代機、新しい時代の戦争はこうなります!みたいな
夢みたいな話して夢みたいな高性能兵器を作って売り込む
誰だって新世代機で無双とか我が国の防衛は万全ですとかやりたいからな
これが実際の戦争が始まると新世代機なんて一瞬で消費され後は地獄みたいな旧型同士の砲弾の撃ち合いになるだけなんだが - 113二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:03:07
I国とか北とか、こんな時しか売れないもん売りつけて儲けてたりしてるぞ
後、地球と宇宙だと地続きじゃないからこそ、交通抑えりゃ好きなとこ煽って金儲けできるんで、リアルなら戦争止まってハイ、ボーナスタイム御仕舞、をさせずに発生やりたい放題できるぜ
- 114二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:04:22
結局戦いは数だよなぁ
- 115二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:05:34
- 116二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:05:35
- 117二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:05:39
日本でも飛行機を造れなくなったから
バイクの販売に切り替えて
生き残った会社もあったっけ? - 118二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:06:51
なんか現実の実例出してる人たちいるけど結局のところ地球の状態があやふやな以上、よくわからんとしかいえんのよな
- 119二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:07:17
- 120二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:07:56
- 121二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:07:57
ベネリットの製品だけじゃなく他に幾つあるか知らないけどライバル企業グループや何なら地球産のMSも存在してるからベネリットだけ潰したところでシェアを奪った他が潤うだけではってなる
- 122二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:08:45
「武器を売って利益を上げてる集団がいる」と「軍需企業は儲かる」は全く=じゃないけどね
そりゃ利益がないと倒産するわけだから国が生かしてるとかじゃない限り利益は上げてるに決まってるでしょ
ただそれが割のいい儲かるビジネスかは別の話
小売業や外食チェーン店の方が何十倍何百倍も儲けてるよ - 123二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:09:05
え、なんか偉そうに言ってごめん
- 124二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:09:14
- 125二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:09:34
アメリカじゃなくて、サムスンとかシャオミが東南アジアでやってるやり方のが近いぞ
- 126二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:09:47
- 127二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:10:46
出てきたのが後半でしかも一要素でしかなかったから次に持ってかれた感がある
- 128二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:11:04
- 129二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:12:29
- 130二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:12:47
- 131二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:13:05
- 132二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:14:51
- 133二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:15:22
結局、ABCD国は元々仲悪いとかすら情報無いしな
というかスレッタ達が降りた国ですらどれだけ出てたっけ? - 134二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:16:04
貸付業で儲けてた事にしようとしてたみたいだけど
地球が貧乏すぎて結局完済されずに共倒れしてる印象しかない
だからメカワでは地球を兵器の実験場扱いしてるからそっちでも利益あるんですって言い訳してきたんだと思ってる - 135二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:18:44
- 136二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:20:08
なんか勝手に統一政府みたいなイメージ抱いてたから、シェアリング最初でてきたとき???だった
- 137二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:20:19
そもそもアナハイムと似たような代物でしかないので
そういう代物だと納得すべきでは? - 138二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:20:41
- 139二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:22:29
企業が公然とカルテル結んでるのに誰もそれを批判出来ない、止められない
=国家系の権力がほぼ死んでいて企業支配の世界ですよ、という世界観を示した奴なんだなとは思ってた - 140二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:23:25
- 141二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:23:32
- 142二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:24:25
- 143二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:24:37
- 144二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:26:40
グローバル企業って言葉を聞くのは最近の話だからね
- 145二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:27:20
- 146二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:29:10
- 147二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:29:27
- 148二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:29:30
- 149二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:29:54
- 150二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:31:25
- 151二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:33:13
間違いなく一番儲けてる企業出たな…
- 152二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:34:37
しかし…われらにコンテンツという名の餌を供給してくれるのも彼らなんです…
- 153二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:36:26
ベネリットを地球に売ればアーシアンが一大勢力になるので戦争シェアリングを存続できず地球と宇宙で冷戦状態になる…
ってのがシャディクの目論見だけどそんな上手く行くわけもなくまた宇宙に吸い上げられましたってのが最終回だね
- 154二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:36:49
戦いを煽って武器を渡して戦争させてさらにその戦争をショービジネスにしてるらしいな
- 155二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:41:26
結局エゥーゴにもティターンズにも、連邦にもネオジオンにも供給してたアナハイムとおんなじなんだよね、理屈としては
違うのは一社だけでなく複数企業(ベネリットグループですら一角?)なのと、地球圏が一方的に搾取される側で、そもそも利益が出るほどの資産あるように描写されてないところか - 156二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:44:15
- 157二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:48:30
- 158二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:49:56
実際仕事すると商品ってこんな売れないんだ…って愕然とするよな それを考えるとパイプは欲しいよな
- 159二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:51:16
- 160二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:52:25
- 161二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:53:23
- 162二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:55:34
そこに鼻薬嗅がせた政治家おるじゃろ?
コイツをヘイトタンクに使うんじゃ。お前らが貧しいのはコイツのせいだぞ?
あと、現実と違って宇宙に上がるための港関係抑えたら、地球の奴らが何しようと本国に影響はないんですよ
- 163二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:56:41
- 164二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:57:03
- 165二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:57:59
- 166二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:58:47
殴りやすい敵を用意して、こっちが真の敵と気がつく前に投資詐欺!
借りた金を担保に金を借りる。ただし全部アーシアンどもの資産を自転車運用してるだけの見せかけの金だ!
取れるものが無くなった?
なら別のところで紛争煽るぜーーー!
こんなノリで儲けられますねぇ!
- 167二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:59:43
というかジークアクスで言ってんじゃん。
宇宙に上がる手段を押さえられた側が逆転する
手段がないと - 168二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:00:43
- 169二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:00:54
港湾利権抑えて大もうけじゃワハハやろうとしてた某国が現地政府に振り回されてアレだったりで
どうも必ず上手く行くパターンでも無いようなんですよね…… - 170二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:01:50
土地の権利だけ持ってても横領する連中がいるじゃん?
例えば武士とか - 171二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:02:11
- 172二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:02:25
ぶっちゃけ地球から搾れるものが無くなったらどうするんやろな というか地球が兵器を買う金はどっから出てるんだ
- 173二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:03:12
パーメットのMS利用がドローン戦争終わらせたとか
パーメット使ってない骨董品がまだ動くことからわかるようにパーメットによる技術革新からそんな時間経ってないよねアドステラ - 174二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:03:28
- 175二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:04:48
真面目に兵器開発してたら損するのマッチポンプしないと儲からないって事か
本編で地球のテロリストと繋がってたのって議会連合側だったけど具体的な手段何してたんだ?
関税とかで流通コントロールとかで何とかなるレベルなのか?
あと土地の権利とかの話よく出るけどスペースが宇宙でる前に所有してた土地ってどういう扱いになってたっけ? - 176二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:04:51
- 177二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:04:55
- 178二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:05:08
プロローグって本編の20年前とかだろ
その時代にはGUNDAMがとっくに完成してて
その前からパーメットを使った技術そのものはあるだろうから
そんな出来立てホヤホヤ技術って印象はない>パーメット技術
- 179二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:09:09
ウシジマくんで言うならまずは利子5万を払い続けてもらうことから始め段々貸す金額を大きくして最終的に自分が用意した職場でずっと働いてもらうみたいなやつになるんだろうか
- 180二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:10:30
- 181二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:11:39
- 182二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:12:57
現地政府はどうあがいてもスペーシアン側の傀儡になるのね
- 183二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:12:59
なんだかんだで地球の何かに依存してる描写がなさすきたよね
むしろパメで価値なくなった部分が強調されすぎて - 184二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:14:22
宇宙議会連合やMS評議会が各企業を纏めてるんだろうな
そんでデリングがクワゼロで変えようとすると - 185二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:14:54
現実は先進国の税金を貸し付けて銀行家や企業がその元金と利益を回収するスキームだからな
ODAなんかと同じで損を先進国の国民に押し付けることで回ってる
戦争シェアリングは儲けられるかじゃなく貸す金出してくれるところがないのが問題 - 186二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:15:12
- 187二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:15:52
- 188二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:17:08
そう考えると同じグループ絡みでやらないと破綻するシステムか
- 189二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:17:28
アホな政府だと徴税権売っちゃったりすることもあるからなぁ…
- 190二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:18:01
工場返せのデモでスペーシアンが買収して追い出されてるっぽいから労働力にカウントされてないんじゃないかな
- 191二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:19:50
アーシアンの労働者が言ってた税金って地元(地球)って認識だったんだけど違った?
- 192二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:21:35
- 193二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:24:30
戦後の復興とかも有償でやってんじゃない?戦争の方も未来の顧客が全滅しないように適切なタイミングで介入して停戦させてるとか。
- 194二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:26:37
考察すれば考察するほど最初から答えが用意されてないのが分かる
- 195二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:26:41
武器売る以外でも関与してる部分があるなら分かるけど、現状ただ武器売ってる以上の事は分からん……
- 196二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:28:02
納得できる推測は出てくるけど公式に明言してほしい
- 197二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:28:38
そもそもあの世界の機器にパーメットは恐ろしく重要なわけだからシェアリング外の利益自体とんでもなく莫大はず
- 198二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:29:01
多分スペーシアンの企業=悪ってやりたい設定なんだと思うんだけどこの設定出た回のメインキャラが会社復興して搾取続けようってよく分からん結論出して終わったから正直どう扱いたかったのか分からん
- 199二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:29:12
- 200二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:29:19
スペーシアン企業と宇宙議会は敵対関係ってものさらに謎がますばかり