知名度が以前よりも減少し新作が出てもヒットせずに貫通…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:38:59

    それで死んだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:42:07

    ネタにされ続けたキャプテンファルコンは復活したのになぁ
    お前は復活しないのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:43:08

    コマンドでそれまでのファンをキレさせたのが衰退の大きな原因ってマジなんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:44:24

    初代から64までの間の子…それが零ですわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:44:48

    64もアドベンチャーもアサルトもゲーム性が別ゲーだからそもそも固定のファン層が薄いと思ってる それがボクです

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:45:17

    >>3

    シリーズファンから黒歴史扱いされてると聞いて驚いたのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:47:02

    スマブラのオリキャラやん元気しとん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:48:10

    アサルトは面白かっただけに残念なんだァ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:48:58

    アンドルフおじさんをクッパ枠にできないのが痛いんじゃねえかと思ってんだ
    毎回殺さざるをえないし時系列も進むんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:50:28

    そういえばオービタルゲート周域がでてくるスタフォ作品ってwiiuに無かった気がするんスけどわざわざアーウィンとかアパロイドも含めてスマブラで作ったんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:51:11

    普通にシューティング出すだけじゃ売れないんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:51:17

    >>9

    まあ気にしないで時系列が進んでも復活させられる任天堂ヴィランもいる作品もありますから

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:57:56

    >>11

    任天堂の定石だ

    シリーズ作品の新作には必ず新機能を入れる必要がある…


    新機能を入れないと開発させて貰えないのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:09:04

    1人用シューティングがな…そもそも売れないんだ
    パルテナぐらい凝ったのを出さないと今の開発費高騰したゲーム開発と釣り合わないんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:16:59

    >>14

    対戦要素ないのん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:24:12

    >>13

    その結果がクソみたいな操作性のタッチ操作やジャイロ操作なのに悲哀を感じますね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:28:04

    もうシューティングじゃなく戦闘機操縦体験ゲームとして売り出した方がいいんじゃないっスか?
    Joy-Conをレバーに見立ててマウス操作やれば行けそうなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:29:19

    >>15

    あるにはあるけどあくまでおまけ要素でしかないっスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:32:26

    クリスタル…
    狐空間からの脱出待ってるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:44:55

    Switch2での新作待ってるよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:50:42

    >>11

    シューティングゲーは思ったほど人気ないのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:51:34

    Switch本体はあれだけ売れてたのにスタフォの供給が2の復刻ぽっちしかなかったせいで延々とスターリンクやってたワシに哀しき過去…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています