【今週の】さがけいばスレ【総合】

  • 1◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:31:00
    佐賀競馬(さがけいば)緑に囲まれたレジャー施設、佐賀競馬の公式サイトです。出走表・オッズなど各種データ、ライブ映像、騎手・調教師情報はこちらからご覧いただけます。www.sagakeiba.net

    ここはさがけいば総合スレです

    さがけいば関係の話(重賞・所属馬etc)を色々するスレを想定しています


    日曜日には佐賀三冠の初戦、佐賀皐月賞が開催!

  • 2◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:31:14
  • 3◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:31:28
  • 4◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:31:54

    まずはニュースから

    https://www.sagakeiba.net/news/2025/05/01/565818/

    合林海斗騎手が佐賀県調騎会を退会

    突然入ってきたニュースに感じましたが…確かに3月頭以降、紫地に白水玉の勝負服をレースで見かけなくなっていましたね。同時に所属騎手一覧からも削除されています


    他地区へ移籍するのか、それとも騎手を引退するのか…今後の彼の行く先は分かりません。昨年、吉本騎手がホッカイドウ競馬へ移籍した際のニュースは「移籍について」、倉富騎手が引退する際のニュースは「引退セレモニーを実施」というものでしたから、ニュースのタイトルから内容を推し量ることは難しそうです

  • 5◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:32:10

    お次のニュース

    https://www.sagakeiba.net/raceinfo/exam/exam202503/

    第3回能力検査が実施されました(晴れ、不良馬場)

    合格した14頭中2歳馬は12頭、そのうち6頭が900m58秒台をマークしました。なかでも58秒台前半という好時計のサガニシキ(父リーチザクラウン)、グロリフィエ(父ベストウォーリア)には要注目か?キャプテンレガーロ(父ダンカーク)も良い脚を見せています

    また、第5競走に出走したエリモシーサイド(父ノヴェリスト)はなんと馬体重345kg!メロディーレーンもかくやという小ささです

  • 6◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:32:21

    能力検査の映像はこちら↓

    【能力検査】令和7年度第3回競馬


  • 7◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:32:43

    お次のニュース

    今年初戦で敗れたミトノドリームが巻き返すか、好走ル・プランタン賞組か/佐賀皐月賞データ分析 - スポーツナビ第13回 佐賀皐月賞 (3歳、ダート1800m)5月4日佐賀7レース 18時15分発走予定いよいよ佐賀競馬でも3歳三冠が…sports.yahoo.co.jp

    佐賀皐月賞のデータ分析が公開されました

    ① 1番人気(単勝1倍台ならなお良し)

    ② 500kg台(3番人気以内ならなお良し)

    ③ 逃げ・先行で外枠

    ④ 差しで内枠

    ⑤ ル・プランタン賞3着以内

    ※2、3着候補は人気薄でもOK

    といった条件から、推奨されるのは

    ミトノドリーム(①③に該当)、ガマダス(④に該当)、アオイノユメ(⑤に該当)、ムーンオブザエース(②に近い)

    の4頭。他の重賞馬2頭は意外にも挙がりませんでしたが、果たしてこの4頭で決まるのか否か

  • 8◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:33:18

    それでは今週のレースの話を

    本日のメインは4R、高千穂峰賞A1・A2(準重賞、1750m)

    中距離オープンで力を見せるコスモファルネーゼ、距離を問わず好走を見せるテイエムフォンテ、九州大賞典2着で約半年の休養明けブルベアイリーデ、近走は復調傾向を示すエイシンダンシャク、佐賀で掲示板を外していないマナホクなど、8頭のA級古馬による中距離戦

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    10Rはホープスター特別3歳(1400m)

    同距離の特別戦を勝っているゴーオールザウェイ、高知からの転入初戦クーファグレース、中距離特別戦の勝ち鞍があるパームビーチやユイウィッシュなどが中心でしょうか

    好調な長谷川騎手が軽斤量で乗るスーパーフルールにも要警戒か?

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp
  • 9◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:33:50

    日曜日のメインは7R、第13回佐賀皐月賞3歳オープン(重賞、1800m)

    佐賀三冠の一冠目にして、高知・佐賀スタリオンシリーズの1戦。副題「カリフォルニアクローム賞」

    前走古馬B級で3着に好走した飛燕賞勝ち馬ムーンオブザエース、4戦3勝うち重賞2勝のミトノドリーム、年明けの佐賀若駒賞を勝利したハクアイアシスト、地区交流戦の花吹雪賞を制したプレミアムカインド、ル・プランタン賞で地元馬最先着のアオイノユメ、キャリア4戦ながら重賞2戦で好走を見せたロトファイターなど…今年の佐賀3歳世代を代表する馬たちが顔を揃えました

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    なおこのレースの1・2着馬には、6月1日(日)の二冠目・九州優駿栄城賞への優先出走権が与えられます

  • 10◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 14:34:21

    11Rは佐賀スプリングダッシュA1・A2(900m)

    転入初戦の900m戦で2着のラインガルーダ、同レース3着で軽斤量のアビエルト、前走の佐賀がばいSで好走を見せたフェブキラナ、メンバー中持ちタイム最速のキングキャヴィア、兵庫から転入初戦スマートセラヴィーなど、8頭のA級古馬による超短距離戦

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    10RはKYUSHU DREAM賞A1・A2(1400m)

    同条件の前走で2着のカシノブレンド、この距離でも多くのレースで好走を見せるグローリー、年明けのゴールドS以来の実戦テイエムサウスダン、A級でも安定して掲示板内にいるサンライズハイアーなどが中心でしょうか

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    入退厩情報は追って更新していきます

  • 11◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 17:07:23

    本日メインはコスモファルネーゼが完勝、流石の力を見せましたね
    前に行った2頭は後退、そしてインテンスフレイムが最低人気ながら3着に粘りましたか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:50:39

    7Rで単勝240倍の最低人気馬が3着に来て草

  • 13◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 18:54:29

    7Rの三連単は9番人気→1番人気→11番人気で決着し、三連単はなんと1,446,610円…
    三連複でも270,700円、馬連や枠連も高配当が飛び出しました

  • 14◆sDxE1vlnK625/05/03(土) 21:17:46

    本日の全レース確定しました~

    レース成績表www.keiba.go.jp

    4R、高千穂峰賞A1・A2はコスモファルネーゼが勝利!前と離れた隊列真ん中あたりを追走して向正面で動き始め、3~4コーナーで前を捉えると直線は先頭で抜け出していきました

    2着は4番手から進んでいって3コーナーで先頭に立ったブルベアイリーデ、3着は3番手追走から内目で粘りこんだインテンスフレイムでした


    レース成績表www.keiba.go.jp

    10R、ホープスター特別3歳を勝ったのはユイウィッシュ!2番手追走から3~4コーナー中間で動き始め、逃げ粘る前に直線外から並んでいって交わしました

    2着は直線半ばまで内で逃げ粘っていったゴーオールザウェイ、3着は外目3番手から前を追っていったパームビーチと、先団を形成した3頭が突き抜けていった決着でした

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:25:54

    このレスは削除されています

  • 16◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 12:08:42

    本日1Rは14:45、メイン7R佐賀皐月賞は18:15発走
    いよいよ佐賀の三冠も始まります

  • 17◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 16:24:33

    春の天皇賞が決着し、本日も佐賀競馬開催中
    2Rでは中央OP・Lの3勝馬プリンスリターンが勝利し、佐賀での連勝を決めています

  • 18◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 17:43:09

    6Rからトラッキングシステムが運用されていますね!
    お次は佐賀皐月賞、現在1番人気はムーンオブザエース。その後ミトノドリーム、アオイノユメと続いています

  • 19◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 18:06:28

    本馬場入場を迎えました
    1番人気ムーンオブザエース、2番人気ミトノドリーム、3番人気ハクアイアシスト、4番人気アオイノユメまでが赤オッズ。全体的には混戦模様か?

    牝馬8頭、牡馬4頭による佐賀三冠の初戦がまもなく始まります

  • 20◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 18:18:18

    >>19

    牡馬4頭、ではなく牡馬2頭・セン馬2頭でしたね


    さあ発走です!

  • 21◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 18:20:48

    ムーンオブザエース完勝!!!2着ミトノドリーム、アオイノユメが3着でしょうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:21:45

    佐賀はあまり詳しくないけどなんでこんなに牡馬少ないの?
    一瞬牝馬限定かと思った

  • 23◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 18:27:32

    >>22

    たまたま…ですかねぇ

    なぜか今年の3歳世代は全体的に牝馬が強い傾向にあります

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:38:50

    1コーナーで外に吹っ飛んでいきそうになったテイエムサガボーイで草
    関係者からしたら笑い事じゃないだろうけど

  • 25◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 18:46:35

    ハクアイアシスト、テイエムサガボーイの2頭は内にいたアオイノユメが暴れたことで外に押し出されたみたいですね
    アオイノユメはミトノドリームの後ろに突っ込みかけたのかな…急に首を上げて獅子舞。よくあそこから3着まで来たなと感じます

    そして脚色を見るに、最後大外をブン回してきたプレミアムカインドは内を回れていたらもっと着順上がったでしょうね…向正面での位置も勢いもアオイノユメと同じような感じでしたし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:51:44

    >>18

    JBCの時は酷かったけど良くなりましたね>トラッキング、これなら道中のペースなど観戦しながら楽しめそうです

    皐月賞は買い過ぎてガミ、ムーンオブザエースは流石でした

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:21:40

    9Rのツモ強い勝ち方でしたね
    栄城賞には間に合うだろうか

  • 28◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 19:34:08

    9Rの3歳ー3組を勝ったツモ号、自分はかなり強そうに見えました
    軽斤量とはいえ1:30.3と中々好タイムを刻み、直線の手応えもまだまだ余裕がありそう。3組で2勝しましたから、次走あたりからオープン戦線に挑んでいくかもしれません

    次の10RはA1・A2戦、テイエムサウスダンも出走します!

  • 29◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 19:39:17

    4Rのバティックオーレ号での勝利により、山田徹調教師が地方競馬通算600勝を達成!おめでとうございます

    見事に親子コンビでの達成。管理馬51頭という大所帯の山田徹厩舎、今年は22年・23年と獲った佐賀リーディングトレーナーの奪還なるか?

  • 30◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 21:06:22

    本日の全レース確定、まとめです

    レース成績表www.keiba.go.jp

    7R、第13回佐賀皐月賞3歳オープンはムーンオブザエースが勝利!大外から前目に取り付いていって3番手、2度目の3コーナー外から進出して先頭に立ち、直線追ってくる後続を引き離していき一冠目を制しました

    2着は先団を見る位置から3~4コーナーで内を回って前へ迫ってきたミトノドリーム、3着は一度後方2番手まで下がり最内をついて脚を伸ばしたアオイノユメ

    4着に馬群外目を追走から向正面で動き始めて前を追ったロトファイター、5着には馬群最内から後ろに下がって大外に持ち出し伸びていったガマダスが入りました


    なお1コーナーでのアオイノユメの斜行により、外側にいたハクアイアシスト・テイエムサガボーイの進路が狭くなった件について、澤田龍哉騎手に戒告が出ています

  • 31◆sDxE1vlnK625/05/04(日) 21:18:42
    レース成績表www.keiba.go.jp

    11R、佐賀スプリングダッシュA1・A2を勝ったのはアビエルト!前と少し離れた3番手から進め、コーナーで外に出していって直線大外から前を一気に差し切りました

    2着は内から押して先手を取って直線半ばまで逃げ粘ったラインガルーダ、3着は外から2番手につけて前を追っていったフェブキラナでした


    スタートではキングキャヴィアが稀に見る素晴らしいスタートを決めましたね。そしてアビエルトの勝ちタイムは0:53.7、どこぞの直線野郎を思い出させるようなタイムです。林騎手はアビエルトとのコンビ2戦目で初勝利


    レース成績表www.keiba.go.jp

    10R、KYUSHU DREAM賞A1・A2を勝ったのはグローリー!激しく出ムチが入って外目2番手へ、向正面で先頭に立っていくと3コーナー以降はリードを広げ最後は余裕をもって流してゴールイン

    2着は前3頭を見ながら大外へ持ち出して脚を伸ばしてきたカシノブレンド、3着は外目3番手から馬場の真ん中で粘りこんだフルークツォイクでした


    グローリーのタイムは1:29.0、最後流してこのタイムはかなり優秀と言えるでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています