- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:18:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:20:26
正直5人でもまだ多く感じる
主人公+ヒロイン3人くらいの人数が一番話回しやすそう - 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:21:03
ヒロインの数ならまあ最大でもそこら辺かな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:21:56
100人いてもいい
自由とはそういうことだ - 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:22:14
あんまり多いと各ヒロインの描写が薄くなるからなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:22:56
満遍なくキャラを動かせるのは3人ぐらいだけどそれだとハーレム感が薄いから多少無理してMAX5人って感じ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:26:21
別にヒロイン20人でも1シーンに出てくる人数を4人×5シーンみたいに制限すればいいんだぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:30:46
そもそもヒロインたちの個性や能力被ってたりするから難しいよなぁ〜
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:39:36
違う違う
正確には、作者が超がんばってぎりぎり十全に動かせる人数まででいい、だ - 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:04:19
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:33:49
名前の語感が被ってると3人でも多い
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:34:12
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:35:45
絵があって性的好奇心を満たすだけのエロ漫画とかなら、クラスメイト20人全員ハーレム要員とかでも全然気にならないし楽しく読めるのに
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:36:37
3人プラス愛人orペット枠1が話のバランスとして限界
これ以上は記号になる - 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:42:44
『手に入れた催眠アプリで夢のハーレム生活を送りたい』はハーレム要員三人の時が一番面白くて、五人に増えて少し微妙になって、それから更に七人だか八人だかに増えてからあまり面白くなくなったように感じたな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:44:48
漫画だとキャラデザで分かるしソシャゲだと好きなキャラに絞って育てればいいだけだから別にいいんだけど
文章だとハーレム要員の誰が誰だか分からなくなる - 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:46:01
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:49:19
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:50:17
八男とか初期ヒロイン3人のうちエリーゼルイーゼで既に2人被ってるのに後からテレーゼまで増えてふざけてんのかと思った
文章だけだとキャラクター性が違っても紛らわしい - 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:51:00
変な語尾ザウルス
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:51:17
HAHAHA
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:57:16
魚です!
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:59:17
- 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:00:57
100カノがそうだったけど、途中からヒロインの属性がネタ切れして気を衒ったようなヒロインを連発する
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:12:42
100カノは最初からキワモノばかりだった様な…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:22:53
100カノは漫画って点も大きいからなあ
漫画だとメインのやり取りの裏で他キャラの絡みとかネタ仕込めるけど小説だとそんなことされたら読めないよ - 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:44:14
メインヒロインは二人で十分(つーかこれが限界)
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:45:08
100カノは漫画かつコメディだから…
あれを文章でやろうとしたら絶対あかんヒロインな見分けつかなくなる - 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:46:07
どんな作家も5人が上限っぽい
これ以上だとマジで記号になる - 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:47:16
小説と漫画じゃ事情が違うわよ
漫画なら背景にいるだけでも華があるから良いけど小説だとそうはいかないし - 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:47:19
…誰!?
とか
きみ最近見ないね?
とか
防ぐためにも3、4人くらいにしといた方がええ - 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:48:05
ヒロイン離脱イベント…!!
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:49:13
リアルの後宮とかのハーレムもだいたい義務になるっていうもんな……
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:01:37
中華後宮ものもデフォルト4人で、ストーリー上で一人は離脱するからな…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:14:05
キャラ被りは避けられても尺の都合がどうしようもないんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:28:04
ハーレムに限らず同じ場面内にいて会話にも参加するなら主人公含め4,5人までがちょうどいいわ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:28:17
キャラが薄っぺらくなるから3人くらいで良いわ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:38:13
分かる、キャラは立たせてナンボだけど立ち位置近い奴が多く出ると立たせるのムズいからね
よっぽどキャラ構築と差別化が出来る能力あってなおかつ、それぞれのキャラにあったエピソードを多くのキャラを活かしながら上手く回すって面倒な処理と並行して描写出来る実力無い限り、一人一人が雑描写になったりキャラ同士の魅力が相殺しあったりするから多きゃ良いってもんじゃ無いよな - 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:50:07
4人以上だと影が薄くなるキャラが出てくるし3人でいいわ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:53:54
先輩・後輩・クラスメート、ならまだ分かるけど、中学の後輩、高校の後輩、妹の友達、くらい増えると何が誰か忘れるよなぁ
化物語みたいに一人一話ならいいけど - 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:14:57
- 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:16:24
やっぱ時代小説でよくある、根無し旅人主人公が行く先々で現地ヒロインと会ってみたいなのが覚えやすい
- 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:39:01
章ごとに使い捨てればいい
ボンドガールとかさやかちゃん一族みたいな1作ごとにヒロイン変わる奴って
使い捨てヒロイン以外の正式なジャンル名あんの? - 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:42:09
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:45:58
カンピオーネが五人ヒロインで全員回し切った作品だけど結構頑張ってたからなあ……
役割分担とかきっちりしないと薄まるラインが五人だと思う - 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:02:05
精霊幻想記とかヒロイン多すぎだし、主人公の力に寄ってきたヒロインばかりだから、ヒロインは主人公成り上がり前から優しかったロリ先生だけでいいよ...
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:16:14
日常枠、非日常枠、特殊枠の2〜3枠が妥当だと思ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:36:09
ガチで名作だろっ!と思いながら読み進めていたRTAにガバ一門の栄光あれ!って作品が中盤からヒロイン増えすぎて主人公の取り合いとかの"お決まりムーブ"ばっかりになっていっていっぱい悲しかった記憶
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:36:54
メイン二人、サブ一人、賑やかし兼ペット枠二人がいいと思うようになった
- 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:28:38
正ヒロインと幼馴染とその母親
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:57:53
多分完結したハーレム物で1番人数多いのは
「王国へと続く道」だと思うが
あれは1.最初ハーレム要因(元貴族) 2.子が出来ない体の人,3.元強敵の軍人の3人以外は正直印象どっこいだったから3人が限度だと思う
なんなら男の軍師が1番目立ってたよ - 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:07:17
文章でしかキャラを判別出来ない小説だと主人公とハーレムメンバー以外のキャラは基本一切発言しないモブしか登場しないとかでもない限り5人でも微妙に多い気がする
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:42:36
某のんびりした農家の作品の大半のハーレム要員はただの孕ませ要員で名前を覚える必要の無いキャラとして認識してたわ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:11:26
ハーレムって序列あるじゃん
主人側からは全員1位だけど、ハーレム側からは序列あるよね
多人数ハーレムの序列最下位が順位を上げるために心理戦するのも面白いかもな - 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:39:36
五等分もそうだったし今アニメやってる紫雲寺家も5人だな
そう考えるとスレタイ間違ってない - 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:55:57
ダンバー数
- 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 05:00:02
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 05:07:59
メイン3+サブ2~くらいが丁度良いんじゃない?
サブヒロインはハーレム要因っていうかマッドサイエンティストとか別のキャラ立ちをメインにしてさ - 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 05:13:04
ヒロインに個性や出番があるならいい
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:08:32
リアル後宮とか社会システムの維持でやらされてる側面が強いので…
- 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:10:08
そんな水滸伝で登場回以外出番を覚えてないみたいな…
- 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:12:28
rpgのパーティは4人が丁度良い理論に近い
役割被りをおこさず 読んでてイメージ出来る丁度いい数が4 - 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:27:24
作者がヒロイン一人一人に思い入れがあって、主人公にはこの子がいないと駄目なんだ!と思ってるなら何人でも増やして欲しい派
逆に「えっ、三人の方が人気でるの?じゃ、一人減らそっと」みたいに考えられる程度のキャラ愛なら減らした方がいい - 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:39:54
個人的には3人を超えるとそのヒロインにスポットが当たっている回以外では存在感が薄くなる印象
デアラだと、常にヒロインとして目立っていたのが十香、折紙、狂三の3人で、四糸乃は主役回以外ではだいぶ出番が薄く思えたし、琴里はヒロインと言うよりラタトスク関係者の印象の方が強かった気がする。他は言わずもがな
それでも全員に主役回があってそこではしっかりと目立たせていたのは素直にすごかったが、それでも印象が薄くなっていたよなぁ、と - 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:44:29
デアラはイベント事にスポット当てるメンバー組み替えたりして話回してるからちゃんと印象に残るエピソードと言うか持ちネタ何かしらあるな
何かしらやるなら競争してた八舞姉妹としてた頃の〜で狂三で経験者入れれるし - 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:49:21
そう。割とかなり頑張ってはいたし、何なら初登場以降も色々出番を用意したり、外伝で好き勝手させたりでうまくやってはいたから、なんやかんや全員に見せ場があった。
でもそこまでうまくしていたデアラでも、明確な印象の差が出来ていたってのが複数ヒロインの難しさよなぁ、と
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:53:05
5人からこんな感じかな
幼馴染枠(幼少期からのメイド枠含む)
婚約者枠(先に決まってたり後から充てがわれたり)
前衛枠(戦士や護衛騎士や獣人など)
後衛枠(魔法使いやヒーラーや射程など)
支援枠(スカウトや研究者など) - 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:09:33
- 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:13:15
昔友達と言ってふざけていたのは、回転ずしハーレム構造だな
ちょうどデアラ出てるからデアラで例えると、客(士道)の前にネタ(ヒロイン)が流れてくるとかいっていた
ネタを食べ終わるとそのヒロインはフェードアウトして、また新しいネタが客の前にやってくるというノリ - 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:16:48
- 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:20:08
- 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:52:19
現状ヤってないし、ファンの大半からはヤッたら解釈違いとまで言われているぞ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:04:00
トラブルメーカーズは一緒に邪神倒した仲間だからな。ノクターンだからそりゃ濡れ場は重要なんだが、ヒロインとは別の強みを安定して確保できてるのは強い
ヒロインの中でも苦労人のレザとか、冒険者として別行動してるリリーとかは他より存在感あるし - 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:24:14
キャラクターが多いと書ききれなくなるし、当たり前だけどヒロイン以外の人間もいないと不自然。
その他大勢ってよりも、ハーレムメンバーっていう一つの集団として扱われている気がする。騎士団とか〇〇族とかのくくりみたいに、主人公のハーレムメンバーってくくりに落ち着いちゃう
- 75二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:19:12
- 76二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:26:49
書籍にして3巻程度ならまだしもそれ以上やられても面白く無さそう
- 77二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:13:00
人数増やしすぎるともはやハーレムというよりなんと言うか脳内でラブコメカテゴリとはまた違うところに分類される。
あと担当エピ以外で空気になるやつ。安定して2~3人は担当エピ以外も出てたりとかね。 - 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:43:58
人数はそこまで問わないけど、それまでに主人公くんよりも優先すべきものがあると描写されているようなキャラが、完全に余計な感じでハーレムに加わるのは止めて欲しいです
人数増やすためだけにとりあえず女入れとけばいいってもんじゃないぞ - 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:34:28
大奥とか後宮みたいになるよね
- 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:35:40
ヒロイン増えすぎるとキャラ被らないように言動や行動が狭くなっていってお決まりのパターンしかやらなくなる傾向になりがち
複数ヒロインが同じシーンにいるのが基本な作品だと特に - 81二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:37:08
後の方に出てくるヒロインは特徴つけようとするあまり「こんな奴おらんやろ」っていう奇怪なキャラになりやすい
- 82二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:48:18
長編を主人公含めてメインのネームドキャラ6人で話を回す構成にしたけど、
正直ちょっと多かったな…って軽く後悔しながら書いてた
体感だが名ありの主要キャラは5人がギリ - 83二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:55:29
- 84二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:15:43
- 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:20:56
ロザリオとバンパイアのメインヒロインが二重人格であり母子丼でもあった
- 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:23:10
3×3EYESのパイと三只眼で1人ハーレムエンドだった気がする
- 87二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:48:24
アルトネリコ3?
- 88二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:17:10
並行して連載中追いかけてるから毎日更新でもなかったらハーレムメンバーの名前もキャラも忘れてしまうわ
人数増えて描写が減るぶん最新話読んだとき変な語尾と記号化した属性しか残らなくなる
薄すぎるカルピスは水より不味い… - 89二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:20:09
- 90二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:27:58
まほらば?
- 91二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:42:08
どうやってもメインヒロインは常に事態の渦中にいるしね
- 92二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:50:42
ミラーの法則とかあるからね
人の同時に認識できる人数は7±2人くらいというもの
主人公+正面に立つ一人+横に立つハーレムメンバーの構図を考えるなら
それで7人になるならヒロイン数は5人くらいがちょうど良くなる - 93二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:58:07
ハーレムメンバーを絞ったところで旅先で知り合う人間や協力者のネームドキャラが女だらけになるだけでしょ
- 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:56:51
ヒロイン増えすぎて読者が覚えきれないこともある
- 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:47:01
- 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:10:43
毎回ヒロインが記憶失うから何人と恋愛してもいい『神のみぞ知る世界』はよく出来た設定だと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:55:38
- 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:58:21
百合になるがわたなれもガッツリ本筋に噛んでくるカルテットの四人がメインヒロインで他はサブヒロインって感じよな(遥奈も扱いの大きさ的にはほぼメインヒロインではあるけど)
少なくとも花取さんと探偵あたりは風呂には入ったけどヒロインとしての進展はなさそうな気がする - 99二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:42:23
一言しゃべらせるのだけでもそれなのに、何人ものヒロインに行動させて、主人公も活躍させて、さらに敵も……ってのはほんと大変
- 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:18:32
ヒロイン3人か4人くらいでも複数人での会話パート下手な作者もいたりする
なんかターン制みたいに順番にヒロインと一対一で喋ってその間他のヒロインは不自然なくらい黙ってる - 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:21:36
- 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:56:43
少なすぎるとハーレムものの意味がない
多すぎるとヒロインの出番や魅力が下がる
ヒロインの数は3〜6人くらいで、メイン回やグループ分けして回すのがいいのかな - 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:10:41
トロフィーじゃなければ別にいくらいても良いと思うがキャラ被りや得意分野被りをせずきちんとそれぞれが主となって話を回せなければハーレムなんてやるもんじゃない
- 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:21:35
3人でもクドく感じる
一対一にこだわるデート回がn度ある上に節目節目でご褒美として繰り返されるからもうええて…になる - 105二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:22:26
追加ヒロインがキワモノなのが続くと初期からいるヒロインまでキワモノ化してくることもある
連載初期はまだ可愛かったのに… - 106二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:31:07
3人で、ほかのキャラをくっつける位が良いかもしれない
- 107二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:39:21
八男はリサまでなら上手く扱えてたな
教師編と戦国島編で雑に纏めて加入された嫁たちは扱い悪かった - 108二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:26:47
ただの複数ヒロインが登場するだけの作品なら連れて行くヒロインの人数絞ったり回によって連れてくヒロイン変えたりしてもいいかもしれないけどハーレムやるならある程度の人数が一緒にいないとハーレム感薄くなるから難しい
- 109二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:45:12
大人数ハーレムの話になると割と大奥とか後宮に帰結するの笑う
- 110二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:28:47
無職転生は結婚するヒロイン自体は3人だったけど、それ以外にもサブヒロイン的なキャラけっこういたのにみんな個性的なのすごかったな
流石レジェンド