でも俺スイッチ2のマウス機能好きなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:00:08

    作れるから作ったけどその機能を活かすためのソフトのこととか考えずに作った感が笑えるでしょう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:01:44

    死ぬほど使い辛そうに見える
    それが僕です

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:03:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:03:35

    任天堂が作ったソフトでしか使い道がなさそうそれがマウス機能です

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:04:19

    ぶっちゃけこれでメトプラやるくらいなら普通に有線マウスでプレイする機能つけて欲しいのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:04:40

    うむ…SwitchのダンボールVRみたいな末路になりそうなんだなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:16:35

    今のところ車椅子バスケの奴ありきに見えるっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:17:28

    使わなくても邪魔にはならないという点では良ギミックだと思ってるのが俺なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:17:33

    >>6

    待てよリングフィットアドベンチャーになる未来もあるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:20:06

    ああマウス機能か
    あんたポケモンレンジャー新作の可能性が高まるからいる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:20:11

    どちらかというとマウス操作前提のインディーズゲーに対する配慮に感じるんだァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:39:43

    欺瞞だ インスクリプションとかカード系は絶対こっちの方が楽

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:40:51

    たぶん次回のメイドインワリオで使うんだろうなって気がしてるのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:33

    これで新作マリオペイントが出なかったら笑えるよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:55

    この機能を使ってタッチペンありきだったタイプのゲームのリメイクを出して欲しいのが…俺なんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:41:56

    マウスでけーよドブネズミ…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:27

    >>13

    うーっ マウス操作でアシュリーにあれやこれやをやらせてくれ任天堂

    おかしくなりそうだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:32

    恐らくブラウザが実装されメイン操作法になると思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:50:36

    >>11

    ニュース記事でマウス機能を使ったゲームを早速ロンチだかに出したいインディーがいるけど

    Switchのコントローラをパソコンのマウスに貼り付けて操作感を確かめてるみたいな記事を思い出したのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:54:09

    普通にリモコンの寿命を縮めそうなんスけど…大丈夫なんスかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:55:27

    >>11

    多分そういう系のゲームにすら使い物にならないレベルの代物だと思うのが俺なんだよね

    設置面小さすぎない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:55:52

    マウスコントローラーがでるんじゃないっスか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:56:33

    これでnoita遊べるのん…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:56:51

    せめてジョイコンとドッキングしてマウス機能補助するアタッチメント無いと話にならないですね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:03

    クラシックコントローラーみたいに専用マウスも発売されると思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:18

    左右の細さからくるガタつきが致命打になりそうなんだよね
    メチャクチャ特殊なゲームでもないと画面比率16:9で横長で横移動に使いまくるはずなのに横移動に弱いのはあまりにもキツいーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:33

    あっても困らないしあったらあったでパーティゲームの幅とか広がるし別にいいんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:51

    >>22

    ウム…多分それが丸く収まりそうなんだなァ

    マウスパッドもよこせ 多分質いいもの出来るだろうからよこせ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:58:28

    >>22

    >>25

    マウスコントローラーが出るのには致命的な弱点がある

    コントローラーが増えすぎを超えた増えすぎで誰も買わなくなる事や

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:58:35

    >>27

    こんな機能つける前に値段を下げろよ(海外書き文字)

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:00:04

    ちゃんとしたマウスを出すつもりなら余計な機能つけて無駄に高価にしているだけなんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:00:31

    既に実機プレイ済みのメディアからボコボコに叩かれてるのは悲哀を感じますね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:01:20

    専用マウスコントローラー発売には致命的な弱点がある
    対人系シューティングゲームだとマウスの有無で強さがめちゃくちゃ変わることや

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:07:09

    >>31

    しかし…コストがかからなかったから実装したのです

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:11:10

    DSのタッチ機能みたいになんか他社巻き込んで無理矢理使わせるみたいな事やらなければなんでもいいですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:18:54

    見た感じジョイコンに付いてるジャイロでのマウス再現だからマウス機能を減らしたところで値段は下がらないっすね
    マウス操作が原因でSwitch参入ができなかったインディーズゲームとかの商機はだいぶデカくなりそうですねナマでね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:22:32

    うーっ マウス操作でおっぱいを揉みたいぞ
    qureateアニキ インティ・クリエイツアニキ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:25:48

    >>34

    設計はともかく製造ではセンサーの追加必須だからコストはかかってるんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:41:15

    ホントになんの追加コストも無いということはソフト側で対応してるということ
    だったらどうして初代Switchの時点で誰もやらなかったの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています