- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:06:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:07:32
フェイズシフト装甲がズルい
フェイズシフト装甲がズルい
大事なことなので二回言いました - 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:10:22
PS装甲起動してコンジット外れてくとこも追加してくれ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:15:44
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:19:22
核動力機は大体発進前にPS装甲起動しているのもいいよね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:25:05
エネルギー切れも分かりやすいしな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:25:21
灰色のガンダムはカッコいいって初代から言われてたのホントだったな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:28:56
ファイズシフトの演出もいいが、俺は格納庫の照明に照らされて姿を現すアカツキを推したい
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:31:40
- 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:32:10
わかる画面構成がうまいんかな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:36:00
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:36:51
SEEDの屈伸発進好きなんだけどフリーダムとプロヴィデンスとアカツキくらいしかやってなかったんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:39:39
でも00の格納庫シーンも結構かっこいいと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:40:05
名前、機体名、発進
の流れも種から流行り始めた気がする
それ以前はどうだっけ? - 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:44:04
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:46:52
カッコよく見せる演出に関してはガンダムシリーズの中でSEEDがずば抜けてると思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:04:08
直線と曲線の使い分けとカットが上手いイメージ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:29:49
ナスカ級から発進するとこ好き
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:32:18
バッテリー機が発進する時のケーブルバチィン!!が最高にカッコいいんだ
危ないだろ!って突っ込みはカッコよさの前では無意味だ! - 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:51:28
監督が勇者パース担当だけあって勇者パースがマジでカッコいい
通電して跳ね上がるのもスゲーいい - 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:55:55
灰色も格好いいけどストフリが初めて出た時のBGMも含めて神秘的で子供の頃はストフリ大好きだったな、今も好き
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:56:56
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:58:25
最近見たけどパネルの画面への表示の仕方かっこいい
本当になんか説明できないけどかっこいい - 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:00:20
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:00:43
発進シーンがカッコいいからこそデスティニーの初陣と最終決戦がノシノシ歩いてバビューンと飛んでく間抜けな構造なのが納得いかない
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:03:16
メサイアにカタパルト作っとけばバンクシーン流用出来たのに不思議だよね…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:05:45
えっなんで色変わらないのコイツ…(プロヴィデンス初登場時の初見勢)
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:06:27
起動時の配線が外れてくシーンは良いもんだ