やっぱ今の6歳世代って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:07:23

    イクイノックス、ドウデュースが筆頭なのは確かだけど実は短距離が一番層の厚い世代だよな
    香港に短距離のバケモノがいるから海外勝ててないけど
    スレ画は本日レコードのお方

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:10:07

    G1級で言うとママコチャ、マッドクール、サトノレーヴ、ナムラクレア、トウシンマカオが世代一緒なんだよな
    再確認すると層が厚いな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:11:08

    マカオとクレアという短距離G1門番

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:11:27

    短距離だけは層めちゃくちゃ厚い
    というか他がショボいだけかも。今回10歳馬が掲示板に入りかけるって

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:11:42

    ここ5年内で1番スプリンターの層が厚いのはここだとは思う
    中堅以上のスプリンターがめっちゃ豊富

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:12:18

    ・・・アメリカの短距離戦、行ってみません?
    え?地面が茶色いって?カフェファラオさんが頑張ったんだしいけるいける

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:12:49

    現4歳が結構苦戦してる感じはある
    そもそも出走馬自体がそんなに居ないというか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:13:00

    3歳からスプリント最強世代って言われ続けてるのは伊達じゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:13:19

    >>4

    わんぱくこぞうおじさんは9歳でG2掲示板入りするような馬なので比べてはならない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:13:45

    長距離も明日にならなきゃ分からんけど24世代に押され気味な雰囲気あるしな そもそも現役のステイヤー王が欠席中なのもあり
    ダートのイメージもあんまない マイルは主力が引退したしそれらが走ってた頃すら天下とは言いがたかった
    短距離はずっと強いな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:14:02

    >>6

    米短距離は日本の短距離とは競技が違うからドブ捨てコースになるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:14:38

    この世代のダートはウィルソンテソーロ個人軍化しているイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:14:47

    >>8

    そんなこと言われてたっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:15:17

    ウインマーベルもまだまだやれてるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:15:43

    なんか定期的に盛り返すウインマーベルもいるしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:17:08

    >>10

    いうてマイルはMCS2勝してるし長距離も春天1回勝ってるなら及第点ではあるんじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:18:47

    1つ上の世代のマイル層は6歳で一気に抜けたけど、こっちの短距離は個人馬主多かったりして残ってるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:19:01

    >>9

    トゥラヴェスーラにはあのドリームジャーニーも頭抱えてそう

    ステゴ系が晩成傾向だからってお前…ってステゴ系の集会で愚痴ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:22:21

    >>16

    普通にようやっとるのは否定しないけど上下の世代と比べて明確に強い路線って言えるのは短距離くらいだと思う

    GⅠちゃんと複数取ってるし取ってない現役上位も多数という中々文句つけられない現状

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:22:35

    >>6

    お前はエールちゃんをもう忘れたのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:27:40

    6歳になるとクラブ馬が軒並みいなくなるからな
    短距離は強いしマイルも悪くなかったよ
    そもそも中距離は早期から強かった奴がずっと居た感じだからそろそろ厳しいかもだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:27:58

    >>20

    正直エールは5歳時点でもう終わってる感あったし馬場のせいなのか馬自身のせいかわからないんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:33:18

    >>10

    ダートは1200mまでならまあまあ

    1400〜1600mは全然いない

    1800〜はウシュバレモンポップエバヤンと怪物がいたのがね

    CCは三年連続連対、大井2000mはキングズソードもいてそこそこ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:16:48

    21世代は頭マイルだけど22世代は実は頭短距離なんか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:21:05

    カナロアが100点だとすると
    90点ぐらいの馬(ナムラクレア、トウシンマカオ、ママコチャ、マッドクール、サトノレーヴ)で蠱毒してたら一部は95点ぐらいまでレベル上げてきたってイメージ
    ウインマーベルはマイル路線行っちゃったけど...

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:33:36

    >>10

    マイルは一個上の世代がクソ強いだけでマイルCS2勝してるんだし十分強い方でしょ

    22世代はダートがちょっとイマイチで牝馬の層が薄いって印象

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:56:49

    世代の筆頭があまりにも強すぎて短距離強い世代のイメージは無いかな…
    役者が揃ってるのは同意

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:06:10

    既に芝スプリント重賞の勝利数は歴代最多タイみたいね

    まだ積み増しできそうだから記録は更新できると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:06:40

    >>26

    あまり良くない考え方ではあるんだが

    香港馬が日本に遠征するというイレギュラーがなければナミュールが秋春連覇してたからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:42:21

    サトノレーヴ  高松宮記念 キーンランドC 函館スプリントS
    ママコチャ   スプリンターズS オーシャンS
    マッドクール  高松宮記念 スプリンターズS2着
    トウシンマカオ セントウルS 京王杯SC 京阪杯2勝 オーシャンS スプリンターズS2着
    ナムラクレア  阪神C キーンランドS シルクロードS 函館スプリントS 小倉2歳S 高松宮記念2着3回
    ウインマーベル 阪神C 京王杯SC 阪急杯 葵S スプリンターズS2着

    この6頭まだ現役バリバリだしもう1年くらいは現6歳勢が短距離界を支配してそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:17

    スピード自慢ばっかやんけ
    レコードホルダー多くね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:44:58

    中距離に化け物居ると短距離が豊富になるってアモアイ世代みたいだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:45:19

    >>31

    短距離はスピードが大正義だし高齢でも1200持つスタミナさえあればスピードでごまかせるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:46:29

    短距離馬多いならこの世代の馬は孫が滅茶苦茶活躍するかもね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:47:29

    >>26

    確かに牝馬はかなり薄く感じる

    古馬G1勝ったのはナミュールママコチャスタローか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:48:11

    >>28

    トウシンマカオのおかげで21年の朝日杯組の重賞勝利数がまた伸びて最多勝利数が伸びるバグ(トゥードジボンにアルナシームも重賞でまだやれそうなのがズルい)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:50:45

    >>35

    スタオンが大阪杯と有馬記念で2着、VMとJCで3着だから惜しいのもいるんだよね

    ただあと一歩が遠い

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:53:12

    短距離重賞(非GⅠ)見てると30で上げられたやつの2着に大体同世代がおるんだよな、おいたわしや

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:57:25

    >>8

    3歳時の短距離重賞そんなに勝ってないぞ。もっと勝ってる世代あるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:21

    22が強いというより21,23のスプリンターが弱いんじゃねえかなと…思うことはある…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:57

    上2世代の層が薄すぎるんだよな
    G1で通用したのが20世代はレシステンシアとロータスランドくらい
    21世代もピクシーナイトが事故で終わってしまってメイケイエール個人軍

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:01:11

    1つ上はだいぶマイルに寄ってるもんな
    マイルの層なら過去一に近い

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:03:11

    >>40

    22の短距離勢が強いのと20と21の短距離勢が弱いは両立するぞ(21はピクシーナイトの香港スプリントの事故も影響あるし)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:06:44

    サトノレーヴは香港の強豪スプリンター相手に2着だし普通にレベル高いと思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:07:39

    >>41

    層はあんまわからんがGⅠに限ればジャンダルム、ファストフォースとジジイ‘sがナムラクレアとウインマーベルの戴冠を妨げてるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:11:35

    1個上は3歳で短距離重賞勝ってた馬が怪我しまくってるのがな
    あとは古馬になってから伸びてきた馬が全然いない。他距離は結構いるのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:14:47

    >>44

    サトノレーヴはね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:17:54

    >>41

    上よりも下が酷い

    23世代とかルガル個人軍でしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:19:37

    >>47

    世代全体も強いと思うよレーヴに先着してるレースもあるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:23:55

    >>48

    ルガルおる時点でマシや、他の重賞馬だってそこそこおるし

    まじで危ういのはその一つ下の24

    6、5歳に重賞持ってかれて去年の4歳馬で言うルガル枠すらいない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:27:17

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:30:01

    >>50

    ピューロマジックとダノンマッキンリーがその枠に入りかけたけど6歳勢が壁になりすぎてるのよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:34:12

    >>18

    なんならマーチャンも

    甥っ子(ウマ娘的には姪っ子)が妙に長い活躍してるから喜び半分戸惑い半分だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:36:52

    >>52

    その2頭海外行ってるんか

    ルガル枠すら居ないは言いすぎたな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:38:47

    >>30の6頭が出走したスプリントG1での着順


    22年スプリンターズS 2着ウインマーベル 5着ナムラクレア

    23年高松宮記念    2着ナムラクレア 10着ウインマーベル 15着トウシンマカオ

    23年スプリンターズS 1着ママコチャ 2着マッドクール 3着ナムラクレア 6着ウインマーベル

    24年高松宮記念    1着マッドクール 2着ナムラクレア 6着トウシンマカオ 8着ママコチャ 12着ウインマーベル

    24年スプリンターズS 2着トウシンマカオ 3着ナムラクレア 4着ママコチャ 5着ウインマーベル 7着サトノレーヴ 12着マッドクール

    25年高松宮記念    1着サトノレーヴ 2着ナムラクレア 3着ママコチャ 4着トウシンマカオ 6着マッドクール

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:45:03

    現4歳世代雑感
    ダノンマッキンリー ムラッ気が激しい、海外レベリングでどれだけ成長できたか
    ピューロマジック 気性がアレで迷走中だがドバイで差し競馬できたりと若干立て直してる?平坦向きなのが傷
    ペアポルックス 良馬場専で少しでも渋ると✕
    ナナオ オープンで燻ってる
    カピリナ G3で4着→3着なので成長待ち
    ソンシ 除外食らってから音沙汰なし
    ワイドラトゥール 1400m専?でややマイルより
    オフトレイル 追込なので展開待ちだしそもそもスプリント適性あるのか疑問
    エトヴプレ 古馬では凡走続き
    ロードフォアエース OP級で2getter
    オーキッドロマンス 気性悪化でダメっぽい
    カルチャーデイ 復帰後立て直してOP勝利と悪くない

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:58:53

    ジャングロも22世代で短マの期待馬だったけど怪我で狂ったのが本当に惜しいわ
    NZTで逃げてNHKマイルは追い込みできたから期待してただけに復活してほしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:04:36

    >>55

    23年スプリンターズからの布陣ヤバすぎだろとルガルよう頑張ったなが同時に来る

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:14:59

    >>58

    ルガルは4歳初戦で当時路線上位にいたアグリを軽く捻って高松宮記念1番人気になった馬だ

    復帰戦のスプリンターズでクソ強競馬したのはビックリなんだが活躍する下地というか格は元々あったんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:17:30

    中距離に関してはなんか秋古馬G1アホみたいに勝つ馬が2頭居た位だからな
    短距離は重賞でもG1でもよく見る

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:38:27

    >>60

    今年の最初の中山金杯でアルナシーム勝ってるし、ドウデュースの勝ちを除いた去年の5月中距離重賞以降の勝ち馬だけ見ても

    ヤマニンサルバム(新潟大賞典)

    ブローザホーン(宝塚記念)

    レッドラディエンス(七夕賞)

    スタニングローズ(エリザベス女王杯)

    デシエルト(中日新聞杯)

    といるから普通にいるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:54:33

    >>61

    中日新聞杯22世代が3連覇してて草、秋天以外でも中距離で3連覇してるんかい

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:36:11

    >>26

    1個上が強いと言っても牡牝混合じゃ21が安田2マイルCS1で22がマイルCS2だから言うほど差がないんだよな、ドバイの千八含めるならまぁわかるが

    シンプルにマイラー牝馬の層の差って感じ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:09:35

    古馬中央G1だとフェブラリーS大阪杯安田記念チャンピオンズCが最高2着、VMが最高3着か
    この辺は一個上の世代に阻まれてる感があるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:24:08

    >>64

    府中マイルは去年まで全て1つ上に占拠されてたもんな

    今年はフェブラリーは1つ下に持っていかれたな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:51:04

    今年はなんか来たけど基本的に6歳以上になるとキツくなる大阪杯は厳しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています