なぜタフカテではあにまんまんをあまり見かけないのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:21:17

    ずっと気になってたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:21:41

    昨日沸いてたろうがよえーっ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:21:51

    どうせ中から尊鷹が出てくるだけだからと考えられる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:21:59

    しゃあっ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:22:17

    猿濃度が濃すぎて割り込む隙がないからと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:22:53

    モンキー・ワールドとの相性が良くないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:22:53

    あにまんまんとタフは管理人に迫害されている仲間同士なんだよね
    裏で助け合っているので表で馴れ合う必要がないと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:22:57

    その不快な紫をサムネにするな
    ワシは四六時中メチャクチャそいつが嫌いなんや

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:23:06

    タフのマスコットなら間に合ってるからやんケ
    何ムキになっとんのや

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:23:30

    怒らないで下さいね
    パクリだらけの掲示板の独自文化になろうとゴリ押しした薄ら寒いオリキャラじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:23:33

    絡ませ方が特に思いつかないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:24:09

    好きだよ
    それはそれとして絡みを思いつかないっス

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:24:18

    タフカテにオリキャラなど必要か?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:24:22

    >>10

    あにまん・まんアンチは未読蛆虫と同じくらい愚弄される存在と考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:25:24

    逆に言うとこんなやつに乗っ取られたりこんな奴がいないと盛り上がらない他のカテゴリが情けないのん

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:25:26

    聖人を超えた聖人枠はオトンがいるし嫌われもの枠には鬼龍がいるからタフカテにあにまんまんの居場所はないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:25:47

    おじさんを紫に塗って角を3本つけてみたらいいんじゃないっスかね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:25:55

    ぶっちゃけオリキャラやし語ることがあんま無いだけっス
    無理に絡めだしてもそれこそ一時期あったジャンル越境のイメージ紐付けにつながる迷惑の元やしなブヘヘヘ
    お互い不幸になるだけだと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:26:39

    ラーメンとカレーを一緒に食べるやつはあんまおらんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:26:40

    そろそろそいつもコンテンツとして発達してきたから他のカテでも語るの難しいと思うっス

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:27:01

    >>10

    ククク酷い言われようだな

    まあ事実だからしょうがないけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:27:48

    >>14

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:28:03

    >>20

    下手に扱うとにわかや勘違い野郎されそうだし関わるとキャラを同一視されそうだし

    スルーが吉なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:28:51

    正直あにまんまんはナイスデザインでそれほど愚弄する気にはなれないんだ
    聖人って設定らしいけどタフカテにはすでにオトンがいるし、最悪つなげられるのはあにまんまん→バキバキバキ→尊鷹しか思い浮かばないんだ
    あとあにまんまんゴリ押しは単に不快なんだ
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:29:29

    >>14

    未読ってことは既読になれるってことやん

    あにまんまんは何になれるのん?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:29:49

    >>25

    ファンチや

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:31:30

    あにまんまんと同じくらい聖人のおとんが居るから正直要らないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:36:04

    ちょうどいい機会だから言うっスけど
    あにまんまんその物は嫌いじゃないけどなんか異様にこいつをボロクソに愚弄するのがお約束みたいなノリと
    こいつ絡みで擦ってくるかもしれないってのが怖くてから紫色入ったキャラ語れなくなったんだよね
    紫が基調のキャラとかの話題があにまんで出ると「馬鹿っあにまんでそんなキャラ出したらいつあにまんまん扱いされるかわからねえぞ」と内心めちゃくちゃ恐怖している
    無論それを指摘すること自体が迷惑や呼び水になるからその場では口に出さないんやけどなブヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:39:20

    >>28

    待てよ

    偶に「あにまんまんはふたば発」ってネタも正直見てて薄寒いって感じる俺もいるんだぜ


    まあ内輪ノリを超えた内輪ノリのタフ語録でレスしている俺が言えた事じゃないけどなブヘヘへへ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:40:26

    あにまんまんみたいなもん擬人化でシコるための道具やんけ、なに頭を使って議論なんぞしとんねん

    股間を使え…
    鬼龍ように…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:44:27

    >>29

    怒らないでくださいね

    ここ以外から来たって初期設定とここは後追いだからって理由だと

    なん,Jやツイッター産の方が可能性高くなるじゃないですかそれじゃあ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:44:34

    >>30

    無修正よこせ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:48:43

    これはウケるぜぇ
    こんなクソみたいな掲示板に帰属意識持ってたりオリジナルの文化を誇ってるようなバカがいるんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:48:50

    >>32

    ったくしょうがねぇなぁ

    ttps://bbs.animanch.com/img/482120/616

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:49:39

    >>34

    あざーす (ガシッ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:53:26

    でもオレオリキャラってキライなんだよね
    痛々しいし黒歴史生産を間近で見るようなものでしょう

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:54:20

    >>36

    しゃあけどどんな創作物も最初はオリキャラやわっ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:58:18

    愚弄しつつなんやかんやあにまんまんのこと気に入ってるのは俺なんだよね
    というかあにまんまんを否定したら
    ここの独自文化がお気持ちスレだけになるんだよね 酷くない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:59:18

    >>38

    独自文化など必要か?

    ぶっちゃけ使いやすさやUIがあればどうでもいいんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:00:14

    あにまんまんってキャラその物をガチで嫌いな人はあまりいないと考えられる
    取り扱いというか距離感が段々厄介になっているだけで

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:03:52

    >>38

    お気持ちスレは他の掲示板でも建てられるんだ

    まあよっぽどの事態に対してのお気持ちじゃなかったら大抵は無視されるか、愉快犯に荒らし回されるんだけどなブヘヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:04:32

    >>37

    だからって関係ないスレに持ち込んで荒らし紛いの事してたら殺されても文句は言えねぇぞ!

    まぁタフカテで言えることやないけどなブヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:07:11

    独自文化を反対から読むとかんぶじくど…
    ここに限らずネットコンテンツで独自性を生み出そうとやっきになったり喧伝するのは危険です
    じくじくと膿んだ患部のように軋轢を生む原因になります

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:07:11
  • 45二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:09:50

    それこそあにまんのタフも
    タフスレが多いからとここが始祖や絶対の個性のように勘違いを認識し始めているマネモブがちらほら混じっとる
    独自性を誇るのは非常に危ういんや

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:11:30

    >>45

    う…嘘やろ…タフはネットのみんなのものやんケ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:14:08

    ワシ9月序盤からあにまんまんスレにもタフスレにも入り浸ってる異常物愛者なんスけどぶっちゃけ住民の層がほとんど違うように感じるんで浸透は無理だとかなり前から半ば確信してるんだ
    オリキャラ制作の流行ってある程度新しいコミュニティが新規性獲得のためにやってる場合がほとんどだけどタフスレはあにまん掲示板設立より十数年前から存在してるっスからね

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:20:47

    ムフフ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:21:34

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています