冷静沈着な知能派見えて結構感情で動いている激情的な奴として

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:57:36

    お墨付きをいただいている
    それで失敗することも多いんだなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:59:02

    まるで父親みたいでやんした

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:59:49

    すべては過去やん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:00:34

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:04:45

    >>3

    あの場面であの発言は失言とかのレベルじゃなくてドン引きだったのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:05:54

    >>3

    どうしてスザクにそんなこと言えたの?

    だから信用されないんだよえーーーっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:20:36

    なんというか言動の節々から無自覚に他人を見下してるか自分に全能感を持ってる感じがするっスね忌無意
    まっ その分のしっぺ返しはしっかり食らってるし情はむしろ深いタイプだから憎めない男なんだけどねっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:24:27

    今思うと育った環境的に反骨精神の塊とかになるのは滅茶苦茶分かるけど傲慢で偉そうな雰囲気がずっと残ってるのすごいっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:26:00

    もはや一周回ってギャグなのかと思えてくるアホさだよな……ユフィ56したのもただのウッカリミスだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:27:56

    >>7

    プライドバチクソ高いし頭もかなりキレるけどそのせいで他人を無意識に見下してる節はあると思うんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:28:15

    >>4

    お前も父親を殺しているヤンケ

    “懺悔”など後でいくらでもできるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:31:43

    ブラックリベリオンとかいう一大勝負に打って出てる最中に妹攫われたから全部放棄して助けにいくってのは生い立ち考えるとわかるが第三者視点でみると意味の分からない行動になってるッスからね
    あそこで失敗したせいで黒の騎士団内に不信感が生まれて結果的に追放されたと思うと身から出た錆なんだなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:42:24

    >>6

    逆なんだよね、信用してるからこその台詞なんだ

    自分と同じように身内ブチ殺して死ぬほど後悔してる、その哀しき過去を乗り越え未来を変えるために努力している、話せば自分を助けてくれるの三点セットなんやで

    それは信頼というより甘え…?ククク

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:30:00

    >>11

    禁断の“失言”三度打ち

    普段あれだけ口が回るのに本当にやらかした時には一貫して言い訳をしない そんなルルを誇りに思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:31:15

    ルルーシュ 土の味は美味いやろ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:34:21

    うーん、言い訳や反省や後悔に自己擁護なんてダサいと思ってる格好つけたがりだから仕方ない
    自分を悪くない、自分は正しいなんて大義名分を立てるより悪として巨悪を倒す方が格好いいだろぼくゥ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:35:10

    言ってもわからぬバカばかりメンタルのまま言うほど成長してないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:35:28

    やっぱりクソっスね
    学園内で108股してた蛆虫は

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:37:47

    兄さん=嘘つき
    僕の事嫌いとか殺そうとしたなんて嘘なんや…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:19:38

    慢心による油断、口下手な割に弁明異常嫌悪者な性格、実績さえあれば根回し不要ッというスタンスがルルーシュの失敗を支える ある意味“最悪”だ
    流石に多少反省したっぽい復活だと姉と爆速で和解したぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:21:41

    >>8

    環境がある程度矯正してくれただけでルルーシュの生まれ持った気質自体は限りなく蛆虫寄りなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:22:38

    全ては済んだことだ!……糞

    あの……マリアンヌを殺された復讐への動機が全然湧いてないんスけど いいんスかコレ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:25:16

    >>22

    ルルーシュなんてもんその場その場で都合のいい事言うてるだけのクズやんけなにムキになっとんねん

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:31:28

    >>22

    過去には戻れないから終わったこととして割り切って次に目を向けるしかないんだ…だから…すまない

    過去に起点を置いて未来に進むのと過去に拘って助けられるナナリーを救おうとしないのは違う、これは差別じゃない差異だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:32:46

    >>3

    スザク…すげぇ

    こんなん言われても殺さないし

    皇帝に差し出すにしても友達だとは思ってくれてたし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:34:49

    土の味…聞いています
    怒り任せに頭踏み砕かなかったスザクは寛容を越えた寛容だったと

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:34:54

    扇の裏切り云々よく言われるけど散々色んな行動で疑われるような真似してる方も悪いんじゃねえかと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:35:21

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:37:56

    >>13

    おまえスザクをなんやと思ってるんや

    あの本編と復活を通してなおルルーシュを親友と呼ぶ男やぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:38:37

    オレンジッテナンダ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:38:38

    >>27

    そのあとシュナイゼルに着いたのと経緯が猿いだけでゼロ切る判断はまっなるわな…としか言いようがないんだよね

    不信感ためすぎやないけーっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:38:44

    >>27

    だからシュナイゼルに乗っかる形で追放するなんてやり方の方ばかり突っ込まれるんだ 満足か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:38:54

    ムフフ…ルル坊の後ろ姿可愛いのん…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:40:09

    >>27

    扇は扇で悪いけどルル坊もルル坊で悪いんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:40:39

    >>27

    ヴィレッタ周りで叩かれる扇以上にま、なるわなとなる漢 それが藤堂ですわ

    ナナリー関連で醜態さらしてピンチ煽ったり四聖剣失ったりするのを3回もやられたらま、なるわな…

    それも毎回重要な場面ばかり…!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:41:29

    扇はブラリベのやらかしを棚に上げてルル坊批判してたのが気に食わない…それが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:42:08

    ぶっちゃけ整合性あったとしてもルルーシュ裏切るなやボケーってなってそうだからバランスは取れてるんだけどね
    ただただ扇がムカつくんだ扇レクイエムなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:43:50

    >>35

    中華で助けたあと「才覚と功績」を理由に団員説得した扇と藤堂にすら信用されなくなったから追放される流れはいいんだよ...問題は…

    シュナイゼルから出された証拠が証拠()なのと、上がいるのに旧面子だけで決めたことと、ルル皇帝戦での道化みたいなセリフ群だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:46:08

    >>35

    待てよ自分の上司を黒の騎士団お披露目のダシにもされたんだぜ

    正直ミラクルに関してはこんだけされて即ぶち殺さなかっただけ我慢した方だと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:53:41

    結果論だが京都のお偉いさんに自分の正体明かした時についでに扇達にも正体明かしてればよかったと思うんだなぁ
    扇達がなにか思うとこはあってもその場はお偉いさんが取りなしてくれるだろうし、その後わかり合っていける起点になったと思うのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:14:29

    あんだけボロクソ言ってたのに最後には認める…そういう感情的で人間くさいところが魅力だよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:15:05

    >>3

    過去ぉ!?(名誉ブリタニア人書き文字)

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:47:14

    >>40

    正体バラした瞬間に黒の騎士団は終わりだと公式からお墨付きをいただいている

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:47:59

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:14:33

    >>26

    よく来れたね

    産まれて初めて頭を下げる(下げない)

    この期に及んで嘘を重ねる

    そして俺だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:17:03

    >>1

    そう書くと五飛に近いと思った

    それが僕です

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:18:35

    ふんっ 血塗れた修羅の道を行くなど望むところだろう

    えっ ワシの作戦のせいでシャーリーの父親が死んだんですか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:25:38

    >>12

    ムフッ、生徒会を抑えて白兜も無力化したのん…ワシはコーネリアを捕らえに行こうね

    あの…逃げられたんスけど…いいんスかこれ

    車椅子の少女は絶対に殺すな、ぶっちゃけ政庁攻略なんてどうでもいいんだ彼女さえ確保できたらな

    俺なんてゼロの判断を騙る芸を見せてやるよっ!…逃げられたのん…ちなもに白兜もそっち向かったらしいよ?(ゼロの親友のコメント)

    なにをやっているのこのバカは?しょうがねぇなぁブラックリベリオンの最中に…ワシが尻拭いをしてやるから扇は指揮を取れよ

    扇は指揮取れる状態じゃねぇよバカヤロー


    最初から優先事項伝えてるのに全力で無視したタマキンと性欲に脳を支配される芸を見せ始めた裏切者を超えた裏切者が戦犯だと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 05:37:33

    >>47

    あれェ?ルルーシュは"ブリタニアをぶっ壊す"んでしょ?

    そもそもシャーリーの父親が荼毘に付したのはこんな世界にしたブリタニアが悪いから躊躇いはダメダメェ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:18:51

    身内を撃たれる覚悟ない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:11:56

    >>50

    ウム……いつものルルーシュ論法とあの理屈で言えば身内撃たれる覚悟ある奴はナナリー撃ってもいいんだなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:37:29

    >>49

    そうかっ君たちは思想がなくて大した理想もないから自分たちが殺してしまった行動を責任ごとブリタニアに委ねてしまうんだねっ

    (殺された被害者が)かわいそ…


    やはり責任能力の欠如した劣等民族イレブンはブリタニアが導かねばならないと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:39:46

    >>51

    チェスの時のルルボーの反応面白すぎるんだよね

    ナナリーが荼毘に付したら自分が叫ぶことも計算に入れてたなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:46:41

    ルル坊は全体指揮と航空戦力壊滅させてランスロットの無力化、それにコーネリアやダールトン撃破してジークフリート戦してるんだよね
    ぶっちゃけブラックリベリオン時のゼロ批判出来るやついないくらい働いてると思われるが…
    神根島への行ったのもジークとランスロット引き連れてるんだからあそこから負ける騎士団よわっよえーよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:54:28

    >>46

    ああ見えて五飛は大人なんですよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:54:35

    >>54

    作戦自体ゼロ(とガウェイン)ありきだし普段から指揮系統をゼロに集約させてるから居なくなったら負けるのは仕方ない本当に仕方ない

    黒の騎士団はゼロがいないと成り立たない組織だから切迫した戦況から急に抜けられたら残りの奴らじゃ対応できないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:55:07

    爆乳ルルーシュよこせ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:56:55

    >>56

    一時的な指揮を任せられるよう扇がいたんだろっ!

    まぁメスブタになめるなイレブンッ!されて肝心な時に役に立たないチンカスだったからゼロより先に離脱したんやけどなブヘヘヘ


    どうしてコイツがゼロを批判しているの…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:57:37

    >>54

    急に指揮官が消える えっとなって現場が混乱したのもあるんじゃないスか?

    そもそも黒の騎士団はルルボーありきでルルボーのいない黒の騎士団なんてガルハーのないルーセーみたいなもんなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:57:53

    ブラックリベリオンはナナリーの件が無くてもジークフリートとタイイチを長時間強いられてる時点で負けてたと思うのは俺なんだよね
    あの時期の飛べる奴ら強すぎて他のKMFじゃ話になんねーよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:00:59

    >>59

    ガルハー無い龍星レベルでもグラストンナイツくらい倒して欲しかったですね…

    へっ何が奇跡の藤堂や

    まあ本人が1番肩書きに苦しんでそうなんやがなブヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:04:32

    >>56

    航空戦力壊滅、落盤で勢力崩壊、敵指揮官のコーネリア戦闘不能、敵エースのランスロット捕獲と離脱前にこれだけやって

    離脱しながらイレギュラーのジークフリート引き付け、玉城が逃したランスロットの引き付けやってるんやでもうちっとリスペクトしてくれや


    それに比べてゼロ以外、お前らはなんだ?指揮官と戦力の大半を失った烏合の衆の相手に負けて、イレギュラーの空中戦艦の報告相談もできず、それで戦ったと言えるのか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:13:28

    扇も一瞬だけ指揮してましたよね(パァン
    まっゼロを追えとかいう指示で最大戦力の紅蓮を離脱させて戦局を不利にしたし、そのカレンはゼロの役に立つどころかゼロの正体知ってへたり込んだだけなんで指揮しない方がマシまであったからバランスは取れてるんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:24:52

    >>60

    ウム…結局自爆で倒してるからナナリーの件がなくてもゼロは離脱するのは仕方がない…本当に仕方がない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:04:00

    >>55

    というか逆なんだよね

    めちゃくちゃ直情的に見えて冷静なリアリストなのがごひ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:19:46

    嘘か真かガンダムWでまだマトモと言えるのは五飛とドロシーだけだというガノタもいる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:36:13

    >>63

    結果的に日本は解放される=日本人にメリットなしで捨て駒にするわけじゃないんだよね、それでよくない?

    まさかキョウトとの会談の時点で外国人だと判明してるゼロに日本への滅私奉公を期待してたわけじゃないでしょう?


    ちなみに扇の「日本返せ」は対ブリタニアの橋頭保の戦いで外国人が参戦したのに日本だけ返せになるから外国人の団員はメリットなしの捨て駒扱いらしいよ、こっちの方が酷くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:53:05

    >>63

    結果論だがカレンがゼロの方へ行って捕まらなかったから2期に繋がるんだぜ…って思ったけど団員救出までにカレンの活躍そんなになかった気もするから変わらないかもしれないスね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:03:40

    カレンは操縦技術とセンス全振りでそれ以外はぶっちゃけカスだから戦うことに集中してもらったほうがいいんだなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:23:43

    >>67

    正直なところゼロって団員はもちろん世界中からも平和のために滅私奉公してくれるタイプって期待されてる気がするッス忌無意

    まあその辺のイメージ戦略なんて社会人でも難しいのに境遇的にそういうの嫌いそうな学生ができるとは思えないから仕方ないを超えた仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:53:19

    >>70

    ゼロが生まれたのは二人に少年が手を合わせて一緒ならできないことないと言った時だとルルーシュ自身も指示してるから、10歳のスザクをブループリントにして作ったペルソナじゃ不利な期待をされたのも一人で押し通せなかったのものも仕方ない

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:54:28

    >>27 >>31

    結局直前にフレイヤで自国を荼毘に伏してるシュナイゼルと手を組む猿展開のせいで

    お前らがついてくのに信頼とか関係ないヤンケ虐殺とか気にしないんヤンケになってるんだよね、酷くない?


    咲世子…神

    黒の騎士団員でただひとりちゃんとフレイヤの脅威を認識してるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています