- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:06:52
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:07:23
ほんと何?代4宝具?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:07:35
「あぁ、私の息子の必殺技Aだ。ゲージ消費1くらいで出せる」
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:07:53
なんでランスロット関係者みんなハイアングルするの?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:08:19
重力って強いから…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:08:21
ランスロ、お前もハイアングルなんとか使え
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:08:48
ほんとぉ?(ジャンプ中)→大Kくらいの特殊技じゃないの?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:08:55
一切説明されない謎の共通系統技
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:09:24
ランスロットもハイアングルトランスファーしようよ
なんか周りが使ってるしお前も使えるだろ - 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:09:28
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:09:29
ハイアングルトランスファーがまずなんなのさ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:09:44
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:10:00
でもオタクくんってそういうの好きでしょ?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:10:26
まあ好きだが……
- 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:11:07
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:11:12
おそらくハイアングルシリーズはハイアングルって名前の通り上から急降下して攻撃をする技
これは躯体が小さいからこそ高く飛んで、躯体の小ささに由来する火力の低さを補っている。
そして見ての通りランスロットは最強なのでハイアングルしなくてもいい。
むしろハイアングルシリーズはランスロットを再現するための技術なのかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:11:23
仲間の名前や武器の名前を必殺技にするのは分かる
ハイアングル系はなんなの - 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:12:17
ランスロはそう言うこと言う
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:13:06
パラマシュもなんか新技出してくれ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:14:38
まあ高角突撃なのは名前からも分かるが……
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:14:40
キリエライトウルトラタックルの命名ルールに従うとハイアングルキリエライトになるな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:14:58
飛んでない……
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:15:31
まあランスロットやろうと思えば普通にできる
- 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:15:58
ローアングルナイスショットなら俺も使える
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:16:29
ここまで来たらギャラハッドオルタもやるんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:17:23
ハイアングルトランスファーの上位版?がディザスターなの中学生が考えた必殺技みたいで好き
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:17:48
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:18:39
ランスロット関係者はみんな使う
ランスロットは使わない - 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:18:46
ちなみにハイアングルトランスファーは意訳で高高度からの直下降
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:18:56
お前ブリテン人やろがい
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:21:08
ストライクエアみたいな通常強攻撃やろ(適当)
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:22:37
ランスロットにとっては通常攻撃みたいなもんだからな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:22:59
ランスロットは絶対そんな大層な名前付けずに使ってる
え、あれにそんな名前つけてるの…?みたいになってる - 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:23:45
メリュだけだったら単なる名アリ攻撃だったのに……
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:27:02
使用者の共通項がランスロットだから必然的に説明を求められるの笑う
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:27:42
コマンド技叫ぶ格ゲーと叫ばない格ゲーみたいなもんか
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:30:02
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:32:26
- 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:32:30
メリュ子が使ってなければギャラハッド卿由来でFAだったんだろうけど
メリュ子が滅茶苦茶使ってるから…… - 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:33:58
この系統原理的には神秘とか関係ないフィジカルアタックなんだよな……
- 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:35:19
神秘詰まった盾/神秘詰まった竜種の魔力でぶん殴ってるから魔術面でも相応に強そうではある
- 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:35:32
親子で同じ系統の技使ってるって結構おお……っってなれそうなポイントなのに
何でまだ使ってないんですかランスロット卿! - 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:35:34
- 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:36:12
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:36:18
ランスロット以外はコマンド入力で出せる
ランスロットはワンボタンで出せる - 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:36:44
でも大切な人を守る、贔屓するってのはある種ランスロット的騎士道だから…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:37:23
ランスロットが使ってないからランスロットしてねえんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:37:36
ランスロットもほら、ハイアングル・アロンダイトとか!
- 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:38:55
いえ、私の腕力で人間相手なら普通に力任せに斬った方が有効ですので
相手が巨大だったりガウェイン卿相手とかでしたら私もハイアングルしたいところですね - 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:40:54
ハイアングルするって何だよ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:41:27
ハイアングる
- 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:43:31
ハイアングルトランスファー(メリュ子/マシュ)
ハイアングルエアダイバー(水着メリュ子)
ハイアングルディザスター(ギャラハッド) - 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:46:20
- 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:46:50
ランスロットなら普通に縦に切りおとすよ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:49:11
高く飛び上がって、そこから突撃するっていう割と大胆な技だけど
ランスロットの場合、そんな派手な技を使うほど追い込まれない or そんな派手な技を使う隙を与えてくれるタイプの相手とまだ対峙してない
って感じだろか…… - 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:51:50
ローアングル〇〇でいいから何か叫んでよランスロットやくめでしょ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:03:52
その場で飛び上がって相手に急襲するって原理的には何だかライダーキックっぽいな
- 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:04:37
そもそもこれ言い出したのたしかメリュ子が最初だよな
妖精國のメリュ子参考にしてマシュが使い始めてそれを受信したギャラハッドも「あの技名かっこいいな…」って影響されて使ってるのか……?
メリュ子も技名にカットラインランスロットって名前入れたりカルデアで本人見てショック受ける程度にはリスペクトしてたみたいだからランスロットファンの証だったりする? - 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:06:22
何ならオルタカリバーみたいな切り上げモーションで縦に両断しそう
- 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:07:07
メルミナでマシュが使ったから時間を遡ってマシュが最初に使った事になったぞ