仮面ライダードレッドという

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:47:40

    思ったより三姉妹やグリオンが変身してないやつ
    (複数回変身したのはクロトーとミナト先生だけ)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:50:35

    サビーも2回変身してたんじゃなかったっけ
    もう1度変身したら死ぬって言われてたし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:51:01

    >>2

    そうだった…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:57:23

    ミナト先生という、しれっとクロトーやラケシスより格上の錬金術師

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:01:24

    >>4

    アントルーパーマルガムと戦えるからガチで強い

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:01:36

    >>4

    やっぱり錬金術師は養殖より天然よ

    うまいうまい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:03:55

    冥黒王が台頭しだしてきてからは変身する人いなくなったよね
    主に使ってた人らもグリオンは一時退場期だったのと復活してからはジェルマの力を得た為使う必要性がなくなってたし
    冥黒の三姉妹もラケシスは離反して使えなかったしアポロトスは元々前に出るタイプでもないし、一番使いそうなクロトーは変身態手に入れてグリオンと同じく使う必要性なくなってたからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:05:58

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:06:50

    >>7

    レビスになれなくなった最終回で再登場&レベルナンバー10×10のオーバーカタストロフィまで披露してくれる大盤振る舞いしてくれたけど…如何せん相手が悪すぎた

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:17:28

    所詮暗黒の扉を開くための道具に過ぎなかった
    グリオンの世界を黄金に染めるという目的のために力を利用された仮面ライダーで、エルドラドライバーが完成するまでの繋ぎ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:20:40

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:23:13

    >>4

    主人公最強系のホビー漫画世界観だから仕方ないけどスパナの師匠がドライバーも作れるんだし強いんなら先生が率先して変身して戦えよって思ったね

    高校生に何させとんじゃ、せめて18は超えてないと色々駄目だろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:45:39

    今思えばミナト先生にも変身しないにしても相棒枠というかお馴染みのケミー何体か居るとよかった気もする。
    大体が指輪使ってるか棒か見たいな記憶になってるしライザーでなんかしてるシーンあるとよかった説はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:55:49

    設定的に味方化できない上にレプリケミーもほんのちょっとしか触れられてない割には印象的な出番が多くて結構大盤振る舞いしてたよね
    色んな姿変身者で中ボスもやった、結構な数のドレイン技も使った、1話限りで共闘もやった、映画や終盤で戦闘員もやった、ファイナルステージで裏ボスもやった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:47:27

    最終形態は胸の中央に何か入ると思ってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:55:04

    >>7

    変身者居なくても動き始めたからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:57:41

    ・序盤/中盤の壁
    ・中盤の大ボス
    ・主役と共闘
    ・量産型として劇場版にも登場
    ・FSラスボス

    なんか余す事なく使い切ってる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:18:25

    >>17

    こうして見ると理想的なダークライダーだなドレッド

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:26:36

    ダークヒーローっぽい零式
    騎士みたいな阪神の壱式
    パワー系の半身の弍式
    悪のてんこ盛りな参式

    変身者によって動きも変わるし結構見た目がガラっと変わっていくのも好き
    特にシンプルな半身とイカつい半身というアンバランスさのある弐式が好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:23:31

    >>19

    な阪関

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:52:12

    >>19

    唐突な大阪要素で草加生えた

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:59:01

    >>19

    蓮華先輩が変身してそうな壱式だな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:17:29

    >>16

    お人形さんが二つも映ってるやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:52:39

    なんでや阪神関係ないやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:54:27

    アポロトスの壱式とマジェードの戦いが見たかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:59:05

    字面とかで見るとちゃんと使ってるのも分かるんだけどそれはそれとして妙に印象薄いんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:00:41

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:02:28

    >>25

    そういやライナー、ユニコン、ダイオーニって各ライダーのケミー使ってるんだなドレッドって今更ながら分かったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:02:57

    >>12

    スパナ用にチューニングしてやっと一台完成って形だったかもしれんし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:04:29

    ズキュンパイアに洗脳されてアホになる弐式
    ホッピングミにボコボコにされる参式

    やっぱり変身者無しだと大したことないな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:05:53

    あの時点だとミナト先生ってグリオンに逆らう気もおこらなお根性なしのヘタレだしドライバー渡してもしやーない
    パクチーがスパナにドライバー渡そうととしたのも黒い炎に頼らずに戦える力として作ろうとしたんじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:07:37

    >>30

    中身なしだと最初は産まれたての小鹿みたいにガクガクプルプルしてたしな

    それをあそこまでできたんだからようやったよ

    まぁ他人の研究の成果奪っただけなんやけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:02:03

    零式が一番デザイン完成されててすこ
    銃と刀剣のデザインかっこよくて惚れたんだけど
    装動には付いてこなくてな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:07:34

    >>33

    だからアーツがあるんだろっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:30:33

    グリオンも1話の中で2回変身してなかったか
    弐式使ってから参式になってた気が

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています