【IF】宇宙世紀の人間すべてがNTだったら

  • 1スレ主25/05/03(土) 17:50:10

    この場合人はわかり会える?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:50:44
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:51:51

    ニュータイプ同士でも普通に殺し合いしまくってるので・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:52:10

    わかり合っても歩み寄れなければハマーンみたいになるだけよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:52:14

    無理に決まってんだろ
    分かり会えた所でお互いの抱える事情を一切の不都合無く解決出来る訳じゃないんだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:52:19

    NTがただのテレパシーが使える超能力者のことならムリやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:54:24

    誤解なく分かり合えるからこそ「こいつとは仲良くできねえ」が浮き彫りになる例もある
    もしくは分かり合う余地があっても相手の心を覗いたせいで「勝手に覗くな!!」と怒られる例もある
    そういうもんだからみんな仲良くとはいかんのよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:54:28

    学校とかでニュータイプ能力の高さでカースト出来て低い相手を見下したりしそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:54:31

    人は変わっていくものなのに『コイツとは金輪際分かり合えない』と秒で結論づけちゃうのはね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:58:41

    それは無理ってΖでやっただろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:03:32

    オナベイターの実力、知りたいんじゃないんですか?
    チラホラと現れる宇宙世紀NTと違って西暦世界2番目(公的に1番目)のイノベイターだけど分かりあえたと思うか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:05:21

    >>11

    この人自体は悪人でもなんでも無いし酷い目に遭っても友軍思いやれるし分かり合える人側だと思うんだよな

    ただ間が悪かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:07:46

    分かり合うっつってもその瞬間のその人と分かり合えるだけだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:08:54

    キノの旅の「人の痛みがわかる国」みたいになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:11:06

    人類には無理って富野爺さんが言ってるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:11:51

    無理でも目指すんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:12:03

    焼け野原係長とロックオンが良い例よな、トランザムバースト巻き込まれて
    コイツは生かしちゃアウトだわと理解されて撃たれたし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:12:13

    争いは失くならないが今みたいな国家やコミュニティ、社会の在り方は大きく変わって結果戦争の形も変わって犠牲者が減るとかはあるんでね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:12:21

    相手の気持ちがわかる≠共感できる やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:13:12

    個体である人間にプライベートが存在しなくなるのはシンプルに社会が継続できなくなるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:13:49

    >>7

    カミーユとシロッコとハマーン?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:13:50

    俺は富野ほど人類に絶望しちゃいない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:14:37

    カミーユとハマーンを見てみろよ
    相性によってはああなるんだから全人類NTになっても分かり合えんわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:14:44

    そもそも人類すべてがニュータイプならそれはもうニュータイプじゃないのでは

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:14:49

    面倒だから人類をひとつに統合しようぜとか考える奴出てきそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:14:50

    共感できる人同士でのコミュニティが作られるが結局共感できないコミュニティ同士での争いになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:15:32

    ニュータイプはたどり着いた瞬間にニュータイプじゃなくなる
    つまりニュータイプはたどり着いたらだめ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:16:13

    オールドタイプっていうのが死語になるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:16:42

    まぁ全人類NTになってから時間が経てば他人の痛みを自分のことのように思えない、分かり合えない人が淘汰されて
    蟻とか蜂みたいな集団になってる可能性はあるんでない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:16:44

    みんな脳波でコミュニケーションでしょ
    無理でしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:16:48

    個人やコミュニティ間での分離を誘発するだけだと思うんだよな
    社会は「分からない」部分があるから継続できるのであって、分かり合えないことを分かってしまう人と普通一緒にはいようとしない

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:18:15

    結局どこまでいっても人は人で
    社会・制度・ルールで自分たちを律するしかない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:19:52

    ニュータイプに行きつくと人間じゃなくなるみたいな話をここで見た気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:20:38

    共感できないにしても、許容して歩み寄る心じゃないかな・・・
    全く同一の精神性をもった人間って誰一人としていないんだから

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:23:16

    >>34

    それってオールドタイプでも大事なことなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:23:48

    >>33

    人間の形してないだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:27:39

    解り合うと言うのは争いの停止を意味しない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:33:19

    NTが当たり前の世界って『個』が存在しているのだろうか?全員同じ考えしてないとストレス凄そう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:39:59

    >>38

    奇跡的に多数の考えが一致したとしても行き着く先は別カテゴリ案件だがグランスフィアみたいな同調圧力と洗脳による「同化」な気がするわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:23:56

    水星とジークアクスで最近ガンダムに触れた者だけど、「人と分かり合う」って発想自体がかなり昭和的っていうか、正直それ自体前向きな考え方過ぎるとは思ってるよ。
    人間は分かり合えないからこれだけ多様性が重視される社会になってるんだし。
    分かり合えなくても共存しなくちゃいけないのが人間だよね。

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:26:31

    コミュニケーションの深度が変わるけどそれを前提とした社会と制度が生まれて、それに応じた軋轢や悲劇が生まれるだけよね
    やるなら人類補完計画くらいまでやらんと無理

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:55:14

    殺人事件とか飲酒運転でのひき逃げとか、様々な所で逃げたり虚偽ができなくなって検挙率爆上がる
    ついでに弁護士さん達超困る

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:20:38

    キノの旅の「人の痛みが分かる国」みたいな感じになるんじゃないかな、これはニュータイプじゃなくてテレパシーとかサトラレの類だが

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:56:35

    >>35

    富野が描いてる悲劇ってのは結局そういう人として当たり前のことができずに衝突して起こってるからな

    戦争中にそれが起こるから悲劇になるってわけで

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:20:56

    >>40

    発想が昭和的、っていうのはちょっと分かる。

    これは自分の感想になっちゃうけど、マチュのキャラ造形にしたってここまで余裕のある子って滅多に見かけないし。SNSとインターネットの発達でなにをやっても自分より優秀な人が目に入るのに、万能感とかピンと来ないんだよね。調子に乗ったことしたらあっという間に炎上してデジタルタトゥーが一生残るし。

    令和の子供はバカでいたらいけないんだよ。この作品、子供が愚かでも許されてた時代の人が作ってるんだなってちょっと冷めたところはある。

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:51:05

    >>45

    一応マチュは実年齢より幼い説とか出てるけど仮に12-13歳くらいでもまだありえないくらいだと感じる?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:19:05

    >>45

    となると納得しないと動かないとは言うが基本親や周囲の方針には(考えた上とはいえ)従順寄りの前作スレッタの方が今時っぽいのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:20:45

    >>46

    45だけど、13は中学入って環境変わるし皆ちゃんとしたスマホ持つから論外だと思う。12歳ならギリ?

    笑われたり恥かいたりしないように子供は必死だよ。知らずに悪いことして晒されたらいきなり人生終了の可能性あるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:22:11

    >>48

    ありがとう

    >>47の方はどう思う?(水星見てないなら別に答えなくていいよ)

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:27:08

    >>47

    45です。確かに、スレッタとマチュならスレッタの方が共感はできるっていうか、そうなる思考は理解できるかな。納得は大事だと思うし、スレッタはマチュみたく自分から逸脱しないので

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:30:49

    >>50

    ありがとう

    自分から逸脱しないかが一つの鍵なのね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:36:36

    全人類がNTになったら過去現在未来の事が分かるようになって、宇宙の全ては無意味だ、〇のう、ってなるんじゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:38:01

    マチュの心境は思春期あるあると言われてるけどリアルだともう成り立たなくなってるのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:39:22

    逆に今時の子が観てて一番心情が共感できるガンダムキャラって誰になるんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:41:21

    きっと嘘を付けるNTとかNTキラーな人類とかが出てくるよ未来

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:42:47

    >>54

    トレーズとかシロッコとか過去視聴者の総評お前何言ってんだ勢だったら笑うが

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:26:49

    戦後すぐの冷戦もイメージに混じってるし何より宇宙世紀なので必ずしも令和そのものの女子高生じゃないのだー

    それはそれとしてリアル令和のJKだったら
    4話の踏み込まなきゃというの、逆に無理して追いつかないといけないパートナーなんてどうせ長続きしないからやめとこみたいな判断をしそうな気がするイメージ
    良くも悪くも未来のことを考えすぎてて恋とかリアル範囲では一時の熱狂に冷めてる(逆に絶対に届かない推しなら盛り上れる)印象があるが、さすがにそこまででは無い?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:00

    マチュの心情が思春期あるあるなのは変わっていないと思うんだ、あくまで心情としては
    それこそネットで知り合った人に会いに行こうって子供はまだいるし、免許取りたてで無謀な運転して事故る若者も後を絶たないし…
    ただ先行き不透明感が重くのしかかってるもんだから、閉塞感を煩わしいと思っていても迂闊に動けないというのはあるかもしれない
    その分マチュは痛快に映るかも?自分じゃ絶対できないことをやってくれるという意味で

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:31:03

    >>40

    そういう意味では思想的に進歩したとも言えるんだよな

    「分かり合えたとしてその後は?」というレベルまで現実世界の議論が進んでいる

    ある種「人と人とが分かり合った結果」だよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:23:22

    >>54

    自分はジークアクスだとニャアンかな…。

    理由としては、自分の責任じゃないことで理不尽な状況に置かれても必死に生きてるから。他に選択肢が無いから闇バイトしてるっていうのも理解できるし。

    マチュの気持ちは分からくないけど、令和の子供としては危機感なさすぎだなって思う。最近の子供は子供を食い物にする大人がいると教わってるし、親や先生や警察が完璧に守ってくれる保証も無いって知ってる。なのでわざわざ日常から外れようとするマチュは普通の子というより、悪い大人の食い物になるタイプの可哀想な子に見える。

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:46:15

    >>52

    逆に言うと、滅亡寸前の人類の終局点なら全ての人類がNT化しているかもしれない。

    宇宙世紀の人類が解決すべき課題を解決し終わって、全ての『答え』が出たらNTに特別な意味をつける必要は無くなるので

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 04:48:46

    中途半端なNTじゃなくて全員ララァクラスのなんでもわかるレベルNTならワンチャンあるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています