- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:59:20
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:00:06
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:00:38
母数の問題ですね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:00:43
単純に牝馬は試行回数が限られるからな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:00:52
名牝馬の産駒の数がそれ以外の産駒の数と比べて圧倒的に少ないから、まずここが最大のネック
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:01:23
別にG1が能力の証明でもないから
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:02:21
なんならデビュー前に繁殖入りする
- 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:02:27
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:03:50
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:06:11
G1勝てる能力を持った牝馬であってもその子どもにその能力が遺伝するかは別の話になるからな
牡馬なら数が多い分なんやかんや収束してくるけど牝馬はどうしてもばらつくしな - 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:07:18
分からん
- 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:07:46
牡馬はそれ相応の成績を挙げないと種牡馬になれないので名馬なのは当然
牝馬は別に重賞勝ってなくても繁殖入りできるしそっち側方が圧倒的に多いんで母数の問題 - 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:07:59
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:08:20
G1に勝てば遺伝子が強くなる訳でもなく
- 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:09:16
○○と○○の子が歴史的名馬になった!よし、またこの組み合わせで種付けだ!
ってパターンでも、次の子が勝てる保証なんてないしな - 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:09:31
三冠馬×三冠牝馬でGI勝つのに4回目のチャレンジで漸くなんだから運ゲーよ
母数が少なすぎるだけ - 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:09:51
G1複数勝ってる牝馬でもさっぱりだったりするし難しいね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:11:01
牡馬と牝馬の数の差
後は強いて言えば名馬の組み合わせの産駒だと調教が相対的に甘くなるみたいだから - 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:11:07
絶対的な能力+適切な育成+レース前の調整+レースの相手関係+レース展開とか馬場とかの運
サッと思いつくだけでもこんだけの要素が複合的に絡み合ってやっとコンマ何秒の勝ち負けになるんだから
そのうちの1要素に過ぎない遺伝的な能力がいくら高くても勝てない時は勝てんのだ - 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:11:37
もしかして三冠馬同士の子供でオープンまで行ったラインベックってめちゃくちゃすごい?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:13:10
女帝とザリオが外れ値なだけ
(偽名含めたらハープアルファも) - 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:15:27
まあブラックタイプに箔が付くから重賞勝っておくのは良いことよ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:17:00
名馬同士の組み合わせて直近だと有名なのはイク×アイ配合がそれかね
はたしてどうなるか - 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:17:23
母数どうこうはまあ分かるけどGIは能力の証明にならんとかわけわからんこと言ってるのが何人かいるのみてドン引きしてる
いくらGWでもここまでのアホが跋扈するんだな… - 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:17:47
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:18:11
一人で喚いてるだけだよ、言い回し一緒だろ?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:19:05
海外で良ければアーバンシーからボンボン生まれてる
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:19:47
ドゥラメンテ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:20:28
ジェラルディーナ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:21:11
そもそも血だけでGI勝てたらこんなに苦労しないんだよな
それこそ陣営がめっちゃくちゃ頑張って勝てるわけだし - 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:21:45
アーモンドアイ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:22:17
アーモンドアイ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:22:51
エピファ思い出せるならリオンディーズとサートゥルナーリアも思い出せよ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:23:14
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:23:53
勝つまでやるなら勝つ(適当)
実際のところは個人所有じゃないし産駒達もデビューしてボロが必ず出る以上連打にも限度があるから
二頭の組み合わせに余程可能性を見出されるならって感じ
まず互いに繁殖成績は未知数なんで
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:24:19
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:24:54
コントは母未勝利よ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:25:00
アグネスタキオン、フライト
- 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:25:15
両親共にG1を3勝以上だと現状ジェラルディーナとアカイトリノムスメが最高打点かな?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:26:01
- 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:27:03
アドマイヤベガもそうだな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:27:25
母子同一G1とかおるんかな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:27:57
ドンもやで
- 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:27:58
G1ホース同士の血統の相性とか同じ配合の試行回数だけでG1馬が決まるなら馬産はもっと楽だろうしな
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:28:19
ジャンダルム!
- 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:28:38
内国産でも海外種牡馬や海外繁殖牝馬含むともっと増えるよG1×G1から産まれたG1馬
- 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:29:04
ダイナカールとエアグルーヴのオークス
- 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:29:49
モーリスドンナ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:29:59
牡馬⇒1年に100〜200連ガチャ回せます
牝馬⇒1年に0〜1回限定ガチャ
そうですね、牝馬は試行回数が牡馬とは比べ物にならない上にその母がG1馬なんてどんな確率やねんということです - 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:31:27
キングヘイローは何でお前日本にいるの?って血統だし……
- 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:32:04
◯冠ベイビーっていうメディアの宣伝ワード通りにG1を一つでも勝ったやつだとなお少ない
- 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:33:45
まずGI馬とGI馬の子でも無事デビューできたら御の字だし重賞勝てたら普通にすげぇのよ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:33:55
- 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:35:22
テイオーもテイオーで本来姉の方をつける予定だったんだけど活躍しすぎて変わったらテイオーが生まれたんだよな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:37:03
どんな繁殖牝馬でも
中央勝ち上がり→やれるやん
中央○勝→この牡馬運命の相手やろ
op馬→成功
重賞勝ち→絶頂
G1勝ち→もう何も言えない - 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:38:13
- 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:39:58
未勝利馬とG1馬ではG1馬の方が遺伝的に優れている可能性は高いよそりゃ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:42:54
ちなみに最近増えてるサンデーの4×3って条件をスレタイの条件に付け加えた場合に満たすのはジェラルディーナぐらい
- 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:44:25
- 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:52:49
GⅠ勝ってないけどヒートオンビートの母は桜花賞馬マルセリーナだったなそういや
- 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:54:38
G1馬の子が名馬とは限らない、をG1馬の子供は名馬ではない、G1馬は名馬ではない、むしろ未勝利の方が名馬
みたいな感じに変な理論展開したんやろ
なんかXでちょっとバズってるラピュタ感想を読んだときみたいな感覚 - 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:08:49
姉の代打でルドルフと交配して生まれたのがテイオーだけどその姉がルドルフと交配して生まれた産駒は25戦走って未勝利という
- 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:13:19
両親共に名馬のG1馬は今後もポツポツ出そうだけど、アカイトリノムスメみたいなパターン(同一馬主の三冠配合)は果たして拝めるのか
- 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:14:49
母数が違いすぎて少なく見えるだけで確率は高いんじゃないの?
というかGalileoやらディープなんて母がGI馬だったり祖母がGI馬だったりのオンパレードだと思うけど - 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:18:12
名牝は割と商売という要素も邪魔してると思う
- 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:23:06
- 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:27:47
名馬同士の仔でG1獲るのはかなり難しい ← ✕
全ての馬はG1獲るのはかなり難しい ← ○ - 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:29:02
父親が(競争成績で)名馬でない事象はレアだからな
結局は母親にかかっている - 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:29:06
クールモアやゴドルフィンは両親と子全員G1馬とか珍しくないから育成される場所も重要
- 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:32:55
- 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:33:20
- 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:36:45
- 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:37:29
同じくビワハイジ牝系からエンブロイダリー出てきたんだし
ブエナもいつかg1馬出るさ - 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:38:01
- 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:38:52
遺伝する能力ってのは基本的にバラけるようにできてる
人間も馬もそう
たとえば大谷翔平の兄貴も野球やってたけどプロにすらなってない
そういうもん - 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:40:46
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:42:06
- 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:44:53
さすがにツッコミ待ちが過ぎる
- 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:45:38
それこそガリレオはあんだけ名牝に付けて最高傑作はリステッド2勝重賞未勝利のカインドから出てるしな
難しいよ - 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:47:02
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:47:43
G1牝馬より未勝利牝馬のが母数桁違いな上成績良い牝馬の場合走る方が稼げるからで引退が5歳末とか6歳とか遅くなりがちだしまあ難しいわな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:48:44
- 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:50:22
海外かつ先祖まで含めればそれなりに増えるのは間違いない
- 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:51:49
そもそもG1馬とそれ以外で見れば後者の方が多いわけでな
- 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:52:00
仔がだめでも孫の代で花開くこともあるってことよな
- 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:52:54
未勝利でも血統が良けりゃ繁殖のポテンシャルはあると考えるべき
ジェンティルドンナの母ドナブリーニとロジャーバローズの母リトルブックは半姉妹だけど
ドナブリーニはG1馬でリトルブックは未勝利
でも姉妹どちらもディープインパクトと配合してG1馬を出してると言う点は同じ - 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:53:04
- 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:53:35
- 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:54:02
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:55:42
ディープボンドは種牡馬にしても良かったのに
- 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:57:36
夢っていうなら好きな馬同士でポンポンヤらせりゃいいのにな
血統なんて結局運だろ
ゴリゴリ近親でも数世代くらい問題なかろう - 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:57:49
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:00:01
阪神朝日ホープフルを連戦で勝ったら2歳で年度代表馬なれるかな
そして引退繁殖入りの勝ち逃げ女王や - 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:02:33
- 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:04:25
中国インドに団体競技は難しいだろうw
ああいうのこそガラパゴスの方が発展する - 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:06:17
- 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:33:08
牝馬は体が出来上がる前に繁殖入りしても出産のリスクが大きくなるだけだから故障して長期離脱とかでもない限り一旦結果出したら次も走れになりがち
- 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:44:10
サンデー系自体の母数が多い
- 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:50:11
- 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:52:12
- 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:56:50
オルフェ×リバティは見たかったね...
- 102二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:57:40
生物学的に潜性遺伝子に遺伝病のリスクがある以上、近親配合で体質弱くなる確率は間違いなく上がるから流石に考えなしにはできない
むしろ血統をなるべく遠ざけて配合した方が頑丈で強い馬になるんじゃないかとは思う
- 103二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:07:32
- 104二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:09:02
そういや今更だけどディープとその全兄弟達もG1馬×G1馬の配合やな
- 105二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:10:35
- 106二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:12:42
- 107二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:20:37
産駒が優秀な種牡馬と母父として優秀な種牡馬がいるからなあ
競争能力が優れていても繁殖能力に優れていたい牝馬がいるのが血統的に怖いとこ - 108二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:23:38
- 109二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:31:11
- 110二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:38:02
人間も両親が年老いてない方が健康な子供が産まれやすいって分かってるし、多分馬も同じようなもんだよな。ましてやレースは無理なダイエットやトレーニングで身体痛めるだろうし
長く走った名牝の子は以外と走らないとかそういうやつ
古馬G 1が見られないのは残念だけど、三冠馬とか素質馬はクラシック終わったら早めに引退が主流になっていくのかもしれないね
イクイノやコントレイルの引退は早すぎると思ったけど、馬産のためには良かったのかも - 111二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:42:18
シマウマは無理なんだよなぁ
シマウマを繋養して調教した米国だったかの人もよく判らんこと言ってたし
今日は従順な調教馬だったのに明日は野生のシマウマってことがあるだったか?
馬と違って品種改良してないのもあって人を乗せても平気な背中してないとも
馬は人が乗って使っていたから向かなかった馬は淘汰されたとかなんとか - 112二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:51:10
急に気が変わって試すようになってくれたら万々歳なんだがな…
- 113二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:09:58
アモアイは既存四頭のまんまだと誰と付けてもサンデーは濃くなるしキンカメは依然濃いままだから
そこが由来しない牡馬を引っ張ってくるんがやっぱいいよな - 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:28:15
そもそも全兄弟でも競争能力に差が出るからね
- 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:43:28
- 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:46:18
ロマン枠ってより走るかどうかは置いといてセールで高値で売りつける枠
- 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:49:17
G1勝てる牝馬は血統が濃くてどん詰まり傾向ってのもあるよね
- 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:00:45
- 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:07:50
- 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:24:20
レースと配合のトレンドが移り変わるからってのも大きい。
一世風靡したディープ牝馬なんかつける相手にも困るし、レース展開も得意としたものと違ってきてる
そうなるとディープ牝馬の子供が母親を色濃く受け継いでもイマイチになってしまうことも多い - 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:30:56
- 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:32:31
どのぐらいからが名馬なのか基準知らんけどダイイチルビーは文句無しに名馬同士から産まれた名馬じゃないか
まぁダイイチルビーから先には繋がらなかったが… - 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 05:31:11
海外含めていいならGlorious Songも競走成績・繁殖成績共に優秀だよな
- 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 05:43:57
ありとあらゆる馬を種牡馬/繁殖牝馬にして子供を作りまくったら遺伝の影響について調べられるかもだけど
実際には実績残したやつと血統に期待できる奴とかで既に選別済みだからなぁ - 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:03:24
イクイノックス×アーモンドアイみたいな事やって確実に最強馬が生まれるなら誰も苦労しないからな
あんだけ活躍馬出しまくってるディープ産駒ですら4割は1勝も出来ずに引退する世界だし
繁殖牝馬としてはオープン馬出せた時点で上位数%に入る好成績 - 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 06:32:59
- 127二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:10:46
- 128二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:33:34
買って来た野菜や果物の種植えても数世代前の品種改良されてないのが生まれるみたいな話か
- 129二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:35:17
- 130二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:37:26
良血過ぎると大切に扱わないといけないからすべき調教がちゃんとできないってのは超高額馬関連でちょくちょく言われるね
- 131二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:13:34
程々にお仕事してる時の方が元気ってのは人も馬も同じなのか
- 132二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:29:10
白井最強「良血?知らんはそんなもん」
- 133二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:20:48
ドウデュースとかも早熟性があって2歳〜活躍できる、丈夫な体だからダートで強い馬が産まれるかもって話題になってたけど、だからと言って産駒がそれを受け継ぐとは限らないのと一緒
そんなことが分かってたらだれも苦労はしないんですよね - 134二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:34:50
JBBA?だったかが種牡馬に人が騎乗してるの動画で見たけど、そういうことか
- 135二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:57:14
キョウエイボーガンも乗り運動を健康のために取り入れてたしな
- 136二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:02:29
まあ産駒が高く売れるのも一つの才能だし正解なんだろうな
- 137二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:35:04
- 138二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:52:09