- 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:59:07
- 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:59:52
ガンダム世界のビームって大抵粒子の収束で刃を形成しているから擬似的な接触が可能なんだっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:00:42
力場同士のぶつかり合いが発生している
- 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:00:46
Iフィールドの磁場の反発らしい
- 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:02:00
- 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:02:02
出力差が大きすぎれば強い方が押し切れるとかあるんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:02:05
宇宙世紀に関してはIフィールドで生成される磁場だったかプラズマのおかげでヒート剣とか含めて設定としては可能とされてる
ところでこのコズミック・イラの当初の設定なのですが… - 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:02:37
なんなら突き立てることもできるから
- 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:02:41
磁石の反発のめっちゃ凄いバージョンだと思えば分かりやすい
- 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:03:48
アニメーターの手癖か過去作から引っ張られてかなんだろね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:04:44
よく考えたら地味に凄いよな Iフィールドの力場
MS同士の力で押し合ってお互いすり抜けるでもなく
干渉したビーム同士が反応して爆発するでもなく
ちゃんとぶつかり合って均等な力で弾いてるんだもん - 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:04:51
まずはビームサーベルを実現させる方が先だと思います
- 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:06:05
まあ理屈はよくわかんないけど
なんかカッコいいからええやろ - 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:06:56
CEのはユニウスでミラコロ使えなくなる!?と焦った人らが新技術にチェンジしたから
それでサーベルの出力上がって何かこう良い感じに力場の反発が起こる様になったのだろう
種自由だとギャンとインパルス、シヴァとジャスティスでガンガンしてるし - 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:07:06
ガンダムに限らず創作を見るときに大切な精神
- 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:07:16
- 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:08:03
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:09:28
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:10:11
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:12:12
- 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:14:27
ヒートホークが鍔迫り合い出来るのも刃の加熱による強力な電磁気力がビームサーベルのIフィールドと反発するからだっけ?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:15:22
エピソード4放映後の1番熱い時期に全力で乗っかったぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:32:16
- 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:33:28
CCAの殺陣がヨーダの戦闘に生かされた?らしいしもみつもたれつよ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:35:11
まことしやかに囁かれている富野由悠季が「SWとネタ被っちゃった」って言った話
- 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:36:39
- 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:39:20
切断力は一定以上に出力あったら既に最強になる、メガ粒子たから
あとは加速させる(ビームザンバー)、連続して叩きつける(ビームファング)、サーベルの出力差で敵のIフィールドを突破する(色々)
みたいな対ビームシールド用しかない(これが強力ならサーベル突破用にもなるけど)
- 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:43:43
- 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:45:58
- 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:51:01
NTの能力の発生理由や強さもめっちゃSWだぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:54:24
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:57:50
そのビームアックスもムラマサと同じビーム加速させてるので最後に物をいうのは出力なのだ
20年後のゾロアット相手に出力も同等になってるからビームザンバーで一方的に相手を切り裂く事もできないし鍔迫り合いしてる
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:13:19
ヴェスバーとか高出力のビームなら抜けるんだから、サナリィお得意のトライアル兵器よね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:17:32
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:19:20
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:22:43
ビームサーベル事態、サーベル筒の中に入ってるミノ粒子をビームライフルみたく出して、それをIフィールドの見えない覆いで循環させてるで、出力を上げるてのは制御用のIフィールド出力あげて筒内のミノ粒子も多く出してサーベル内のビーム循環量を増やす事だと思う
サーベル筒を支えるのはMSのパワーだろうし、上の部分の反発力がグッと増えたなら支える側の手も押されるものだと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:36:26
ビルドファイターズだとビームサーベルごと叩き切ってた。まぁプラモの出来の差が出力差につながる世界だからままありえる。
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:40:58
そう。ビームサーベルもそうだけどプレヒート武器も熱的、電気的に切断するから磁場が発生するのでIフィールドとカチ当たって鍔迫り合いが発生する。
ちなみにプレヒート武器はビームサーベルと鍔迫り合いを行うとそこがショートするので2回目そこを切られたりしたらそのまま叩き切られる可能性があるらしい。