エミュスレ総合スレ233

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:01:12

    ・マナーを守りましょう

    ・相談事にここでもらえるのはあくまでも第三者の意見であることを忘れずに

    ・次スレは>>190です

    ・このスレに限らず最初のレスに複数のURLを盛り込まないようにし前スレや裏スレ等は2レス目以降に置きましょう

    ・愚痴は独り言やお嬢様スレへ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:01:42
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:21:47

    宣伝の時間だ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:29:58
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:54:12
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:54:36

    ランキング学園また落ちたのか
    20越えたシリーズでも立て直したからといって持ち直すのは難しいのね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:55:10
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:55:47

    一度ついた悪印象を払拭するのは難しいのだ
    なので荒らしは大手の悪口を言いにここに来るんですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:55:49
  • 10二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:56:13
  • 11二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:56:37

    保守終わり
    サラバッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:57:25

    異能スレ1500行ったのか パネェ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:59:25

    女の子になって女の子とキスがしたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:00:36

    安価カテでR-18の百合スレでも立ててどうぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:01:59

    推しキャラや飲み会スレやらでどこにも登場していない架空のキャラクターを出しても誰にも気づかれない説

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:10:20

    分かりましたエミュスレで百合に挟まる男をやります

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:31:35

    あー、3桁行くスレを事前に察知して最初期からいる古参の強キャラになりてぇなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:32:13

    >>17

    最初期に居るよう挟んでおいたよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:33:10

    タイムマシンを開発するしかないな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:34:22

    人に維持してもらおうとせずドングれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:37:32

    エミュスレ総合で宣伝しスレ立てして以降はたゆまずイベントを行い自分も全力で楽しむんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:38:30

    >>17

    三桁まで自演すれば簡単!

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:06:39

    うめが嫌だから他人を不快にさせたいとかもう埋まってくれって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:07:33

    >>18

    俺がエミュスレを楽しめているのは…月島さんのおかげじゃないか!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:09:06

    >>23

    ごめんハゲしくイライラしてたわ

    ちょっとカルシウムと昆布とってくる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:09:49

    月島さんされるとスレのレス数も月島さん分増えるのかな
    だとしたらウチも月島さんされたいんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:10:05

    結局のところ意味のない会話にこそ意味があるんだよなぁ
    塵積って山となるだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:10:41

    >>25

    私は許そう


    だが>>30が許すかな!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:10:54

    長期スレの積み重なった設定って名無しの噂話作られた部分も多いからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:11:13

    月島さんされたいな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:11:15

    ダメ♡

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:12:16

    一人で長期スレ作れたらそれは一人で掲示板ネタのSS書ける人だよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:14:26

    今後は一人でスレ立てた方が長く続くってこと?!

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:15:36

    スレを立てる時はいつだって一人でござろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:16:09

    他人のやる気と都合に期待せず自分のペースでやれるのは強みだね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:18:11

    いや実際自分の中でくすぶり続けるロボシェアワ欲しい欲発散させたいけど管理できないと思うと諦めるしかないってなってたけど一人でスレやり続ければ特に問題ないってことか
    虚しくなるかもしれんけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:20:49

    >>36

    なーにやるだけやって飽きたら気に入ったキャラを大手でリブートすればいい

    進むだけなら誰も止めはしないさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:22:55

    エミュスレプロのおまいらに聞きたいんだが

    参加してるイベントの主にイラだった場合はどんなふうに距離を取ればいいのよ?
    参加してるからいきなりいなくなるのは不自然だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:22:56

    異能スレとかはわりと初期の頃からのおおまかな用語設定とかは一人が(元にしたネタがあるとはいえ)作り上げたっぽいし本当にできる人ってのは他者との擦り合わせもできて設定の塩梅もできるんやね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:23:51

    >>38

    どうしても無理ならリアル事情で落ちますって言っとけ

    中の人がいるのはリアルなんだから嘘は言ってねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:23:53

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:23:56

    >>38

    急用入ったので参加継続厳しいです自分抜きで進めてくださいって言って離れる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:24:44

    >>38

    イベント側だけど意外と落ちても気づかれない

    正確には落ちたことには気づかれるがリアルを気にして触れない

    さすがにイベント以外でロールしてたら駄目だけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:25:57

    >>40

    >>42

    >>43

    ありがとうございます!

    勉強になります!

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:27:34

    >>38

    寝落ちも巻き込まれ規制もたまに起こるものだから無言で居なくなってもそっちの可能性を考えるよ

    心配をかけたくないならリアルの用事とか眠気を言い訳にしても良い

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:07:40

    魚vs鳥
    エミュスレ

    魚類と鳥類が戦争するエミュスレ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:05:27

    キャラ動かす時って自分以外ならもっとよく動かせたんじゃないかって思って鬱になる時あるよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:06:47

    >>47

    それはある

    でも俺以外俺好みのキャラやろうとしないから俺がやるしかない

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:14:19

    GWだしスレも日中から動くと思っていた
    そんな時期もありました

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:30:00

    掲示板が開始した年は新型コロナの影響で自粛ムードだったから盛況だったけどね
    連休の日中なんてまぁこんなものよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:48:37

    毎年その嘆きを聞くあたり案外新規が入ってきてるんだなと感じる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:25:50

    学習してないだけだゾ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:29:01

    >>47

    わかるマン

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:32:35

    自分のキャラを一番理解してるのは自分なんだから他の人が動かしてもなんか違うってなるだけだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:37:15

    >>54

    入れ替わりイベントが難しいわけだよ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:43:03

    >>55

    入れ替わりの面白さはビジュアルそのままにその人が絶対やらない行動するのところなんだよね

    文面だけだと余程文才がないと普段通りなんだ くやしか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:05:30

    人間喰って退治されたいんだけど、良い感じのスレってどこにあるん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:07:28

    敵キャラ出して撃破してもらいたいだけなら大抵のスレでいけるけどそういうことじゃなくて?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:07:43

    バトルと人外がいるスレならどこでもいい

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:09:59

    ダンジョンスレはやるならちょっと工夫がいる
    あそこ基本秩序側の集まり+共有空間は安全地帯なんでそれを持ちネタに常駐するのとか予告無しに突然現れて人食っては難しい(許されて即落ち2コマ)が、イベGMやってボスとして殴られたいとかやり取り形式希望で依頼出すとかならいける

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:10:02

    世界観的な意味で不自然でないところって意外とあるもんなんだな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:11:30

    でダンマススレは基本オススメしない
    ほぼ全員自分の領土に影響なければノータッチ方式なのでまず倒す人間側まで自分でやることになる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:11:57

    ファンタジーなら和風でも洋風でも峠に現れた人食い鬼を退治して下さいって便利な導入が出来るべ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:17:32

    敵役を自分でやる感じで討伐されたいんですがって裏スレで相談したらバトルのあるスレなら大抵通りそう
    ファンタジーじゃない場合はカニバルネタが敵とはいえ許容されるかによる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:29:53

    合っているとしたら怪異管理隊か騎士団やろか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:31:10

    エミュスレに人生を支配されている気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:43:33

    そこまで熱中出来るの逆に凄い

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:12:40

    新しく立った推しキャラスレ見てたら初めて単体で自分のキャラが出た
    めちゃんこうれしい

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:15:58

    趣味にのめり込む人がいるのは趣味の種類に拘らないからね
    熱中しすぎがよくないのも種類に限らないけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:16:14

    エミュスレで救われていないジャンル
    なぜ救われていないのか?
    一人しかそのジャンルが好きじゃないのか?
    あにまんのエミュスレにはそのくらいの人数しかいないのか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:35:53

    次のレスが何時何分に来るか分かる能力が欲しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:37:57

    エミュスレに対する熱があるなら創作に手を出してみたらどうや?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:41:34

    >>72

    返事無いと文章書くの飽きるんだよね

    1話も書ききれないし、書いたとして納得できず結局ストーリーごとおしゃかになる

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:15:05

    スタレとか原神のエミュやりてえ
    なんとか要素だけ抽出してできないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:18:17

    スタレと原神って解釈と根底の設定が同じだけで世界観別物すぎない?
    スペースオペラとファンタジーだよ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:18:43

    >>75

    ◯ 会社 ✕ 解釈

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:23:18

    おヒマ?
    牛乳飲むエミュやって?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:25:55
  • 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:51:54

    どこかにニチアサスレってあります?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:59:23
  • 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:53:50

    改めてスレ立てしようとすると1レス目に何書くか悩む

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:00:08

    近未来仮想世界スレ落ちたか
    最初に勢いあったからって続くとは限らないのね
    もはや伸びるスレの条件が迷子

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:01:35

    そもそもんなもん分かってたらみんなこんなに苦労してないのだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:04:12

    SF、和風はやはり鬼門

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:05:06

    SFは今の所神の骸スレしか続いてないからなぁ...........

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:01

    SFも和風も知識が求められるからね
    仕方ないね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:42

    R-18ロボットェ……
    神の骸もアレSF……なのか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:16

    知識が求められるというかみんな求めるものが微妙に違うというか>和風とSF

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:29

    知識なんぞ適当でも伸びる時は伸びる
    参加者ガチャ成功しないと伸びるもんも伸びない
    見ろよこの落ちたファンタジースレの山をよぉ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:18:43

    魔法学校も下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで今のがあるしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:18:44

    >>87

    SFって書かれてんだからSFだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:21:34

    >>89

    それはダンスレっていう明確な敗因があるやんけ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:22:04

    参加しやすいのはマジで大事だからな
    ガチ過ぎる人達の集まりとか初心者は入りにくいし(どれだけ親切なスレ民ばかりでも)

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:22:31

    ダンスレはファンタジーであっても純ファンタジーではないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:22:42

    知識を使わずに和風を実現する方法はないものか……

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:23:24

    コテコテの時代劇テンプレ展開ならどうだ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:23:31

    >>95

    まず舞台は架空の和風っぽい世界にするのはマスト

    まあ最近立ったのはそれでも落ちたけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:26:31

    >>96

    時代の知識が必要になるねそれは

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:31:46

    だから既存のスレで和風要素のある設定やキャラを出せば事足りるんですな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:35:42

    まあそれだと和風世界観でエミュしたいって需要は満たせないんだけども

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:44

    っぱ銀魂みたいな世界観か

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:36:59

    和風世界で出来ることってそもそも何がある?和食を食べる?神社に行く?江戸っ子エミュする?刀で斬り合う?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:37:35

    >>101

    この前亡くなったやんけー

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:37:52

    和風でやりたいことが大体和風キャラでやりたいことに偏ってるのも大きいかもしれん
    サムライキャラやりたい、陰陽師やりたいとか

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:38:53

    和風世界シェアワールドに逃げるんだ!

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:43:21

    俺が和風スレやってて思ったのはそもそもみんな和風要素にあんま関心ないんじゃないかってことなのよね
    侍やる人は刀振り回したい、妖怪やる人は特異な生態や長寿故のあれこれがやりたいのであって和風要素にこだわる必要が無い
    極論刀は侍じゃなくても使えるし、長寿故の悲哀とかは妖怪じゃなくてもいい

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:44:42

    スチパンスレの歴史好きみたいな層を捕まえられるかどうかみたいな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:57

    サムライやニンジャや妖怪の特異性を際立たせたいならファンタジー世界に和要素を持ち込む方がやりやすいからな
    これらのキャラを選択して世界観的に埋没する無個性にしたいなら和風に拘る意味も有るんだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:47:45

    和風好きはなぜ和風の世界観でやりたいのか
    ファンタジー好きはなぜファンタジーの世界観でやりたいのか
    エミュスレ好きはなぜエミュスレをやりたいのか
    創作好きはなぜ創作をするのか
    人はなぜ生きるのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:48:36

    年表形式混ぜたシェアワモドキスレやりてぇ
    でもすでにあるエミュスレに参加した方がいいという気持ちと個人創作でロボット物やってろって気持ちのふたつがある

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:48:50

    スチパンは産業革命あたりの時代で市民にフォーカスを当てやすいってのもあるかもしれん
    和風でよく出る時代って大体武士大名公家って身分の高い連中ばっか記録されてるし
    じゃあ江戸あたりの市民の生活はどうだったかというと絵画や落語で知れるわけだがそんなん見てる人少ないわけよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:49:54

    時代小説好きで町民やりたいタイプの和風好きだけど自分みたいなのは少数派だろうなって

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:50:35

    スチパンは歴史と実在施設からネタ拾って来れるけど蒸気技術やら吸血鬼やらでどう考えても史実通りにならんからふわふわでOKって塩梅がいい感じだと思われる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:52:07

    和風っぽいキャラ(侍、忍者、陰陽師)が好きなのと和風世界が好きなのは少し違うからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:06

    和風が鬼門と呼ばれるのはなぜかっちゅうとイメージし辛いのがあると思うのね
    ファンタジーは色々ある。ドラクエとかハリーポッターとか指輪物語とかマジで豊富
    じゃあ和風世界観の作品は?って聞かれると水戸黄門とか…ってなるじゃん
    イメージの素になる作品に圧倒的な差があるのよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:53:53

    好きなジャンルと好きな理由をアンケートしてみたい
    そう思って自分の好きなジャンルを考えたけどそんなもの無かった

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:54:03

    作品自体はたくさんあるんだ、それこそ時代小説とか時代劇とかジャンルができるくらい
    問題はあにまん利用するようなオタクはそっちのジャンル詳しくないんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:54:37

    >>112

    町人ロールって普通の歴史以上に専門知識が要求されるからなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:55:52

    時代小説好きだけどあんまり自信はないんだよなぁ
    できそうなことの幅で言ったら江戸より明治大正かなという気はするが

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:56:11

    SFにも同じことが言えるな
    作品数自体は豊富だけどそれ詳しい時点でちょっとディープ寄りのファンになるという

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:57:41

    逆に明確な元ネタありきのスレは伸びるかもしれない
    NARUTOスレです!とかガンダムの一年戦争やるスレです!とか

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:58:37

    >>121

    NARUTOはそれっぽいことやろうとして失敗したスレがわりとあったような

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:58:48

    そういう意味では和風概念で銀魂が挙がるのは人気漫画でざっくり江戸時代末期という創作でも人気の舞台だから筋は通るんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:59:45

    >>122

    中途半端に"それっぽい"ことやったからあかんかったとも言える

    下手に似せるくらいなら版権でやった方が良かったのかもしれん

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:50

    悪代官が罠を設置しまくってる屋敷に押し入って退治する短期スレならいけるだろうか
    ダイス向けかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:01:07

    >>123

    和風とSF双方にまたがる有名作で世界観も何でもありだからなあ

    双方の欠点を潰すことができる版権ではある

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:01:24

    下手にジェネリックスレにするよりも作品のファンを呼び込める可能性があるってことね

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:01:54

    >>126

    そのぶん今度はやれることの幅が広すぎて導線分からん問題がね…難しいわ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:02:28

    たけし城なダイスイベントスレ…
    別にやりたいわけじゃないけど傍目から見たら楽しそうではある

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:02:52

    こんなすれにまじになっちゃってどうするの

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:03:25

    版権だと原作キャラどうするの問題があるのがなぁ……パラレル時空って便利な言葉があるけども

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:11:44

    >>130

    たかしの挑戦状…?

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:14:31

    忍者×メカとか考えたけどスチパンでいいなこれ……

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:16:00

    >>132

    カーチャンがラスボスになりそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:17:15

    カーチャンが掃除機をかけた!たかしのファミコンに87337389のダメージ!

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:18:45

    >>91

    S(すこし、ふしぎ)

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:34:57

    SFは空想科学のことだからどう見てもファンタジーでもそれっぽい理屈があんなら十分SFだよ、マジで

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:54:11

    和風はやっぱりどう考えても妖怪退治ものになってしまう……

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:48:33

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:49:44

    >>139

    24歳、学生です

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:51:14

    あいあむ闘病中なう
    ネットは体力使わず暇を潰せるからいいよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:04:16

    指摘しても聞き入れるどころかふざけて返す人はどうすればいいんだろうね

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:17:17

    指摘の仕方とかスレの傾向によるのもあるのでなんとも
    大体言えるのは指摘するときは丁寧にメタでわかりやすくくらい

    後は無理に付き合わない熱くならない

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:20:09

    >>142

    丁寧にメタで言ってその態度なら指摘されてることの何が問題なのか理解できてない可能性がある

    今後も付き合うなら「真面目にお話しています」って付け加えて話し合い継続

    特に付き合いたくないなら付き合わなくてもいいんじゃないかと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:49:33

    >>139

    わかる

    魔法学校スレは平日でも盛況しててビビった

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:02:47

    >>139

    時差がある

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:08:51

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:37:46

    少なくともうちのスレは夜勤の人や平日休で逆に夜や平日は来れない人が何人かいるよ

    >>139

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:43:16

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:47:58

    >>149

    きっと海外から書き込んでるんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:49:15

    >>149

    ケースバイケースって言葉を知らんのか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:59:32

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:01:13

    人によって生活パターンなんか違って当たり前って話で草が生えるのやばくない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:01:24

    もう何反論しても言い訳臭くなっちゃうから無敵

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:01:36

    空気悪いから好きな生き物発表して

    ミニチュアシュナウザー

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:02:08

    レッテル貼りしか出来ない奴にはそう見えるのか…

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:02:11

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:02:17

    数時間ごとに交代して休憩が挟まる業態だったりするかもしれないし
    クリエイター職でパソコン前に基本的にいるタイプかも知れないし
    あるいは単に同一人物と勘違いしてるだけで画面の向こうは複数人で回してたりするかもしれないし
    長期療養で動けない人かもしれないと無限にパターンは考えられるが
    そもそも相手のリアル事情を当てようとするのはすることはあまり品のいい行為ではないからやめておいたほうがいいよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:02:37

    揉揉鼠ことファンシーラット

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:03:35

    >>159

    ファンシーラットとは家畜化されたドブネズミであり、クマネズミ属のペットの中では最も一般的な種類である。「ファンシーラット」という名称は動物愛好または英語の動詞fancyに由来する。日本人の多くが感じるネズミのイメージとは異なり、多彩な柄や色、表情やしぐさには感情や愛嬌がある。

    Wikipediaより


    ほえーそんなんおるんや

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:03:59

    そもそもネットでリアル透視しようとするのはやめとけよ
    自己申告すら本当かわからないんだから

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:04:35

    ポメラニアン 
    丸っこいポワポワした動物ってかわいいよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:07:16

    フレブル
    臭いけどかわいい

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:07:37

    動物エミュする時やっぱり犬猫が多いのは身近だからかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:08:29

    >>164

    身近だからエミュのイメージがしやすいのはそうだろうね

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:08:45

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:08:50

    >>164

    自分が描写をしやすくて、相手もイメージし易いってのは明確な強みだもんね

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:09:20

    というかしゃべらなくていいから楽なんよ
    かまってはもらいたいけど会話はしたくないから

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:10:26

    >>166

    言うてモモンガちやほやされて無くね?

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:10:38

    いくら可愛くてもイグアナの描写は爬虫類好きとタモリファンにしか通じないからな…

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:20:07

    刃牙面白そう
    でも能力系じゃないからエミュスレだと難しそう?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:22:24

    >>171

    文でしか動きを描写できないからまぁ地味

    下手くそがやろうとしても何をしているのか分からなくなって悲惨

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:26:04

    上手い人だとあっという描写するんだけどね格闘戦
    あと技とかって流れがあってエミュスレで成立させるにはなかなか双方の意思の疎通がいる

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:57:15

    そのうち関節外してパンチ伸ばす奴とか、胃の中に油袋仕込んで火を噴く奴とか、爪で岩を切り裂く暗殺拳の継承者みたいな分かり易くて見栄えのする拳法が生えてきて能力スレ化するよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:00:44

    >>174

    最初のはジョジョかドリトライか

    なんだかんだそれも面白そうね

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:53:01

    うわぁんドラえも〜ん
    和風スレを立てたいけどパンク要素を使うとスチパンスレでいいやってなっちゃうよ〜
    くにつがみみたいなオシャレな世界観にしたいよ〜

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:00:11

    忍者、侍、妖怪、この中から好きなジャンルを選ぶのじゃ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:13:08

    もう和風スレは諦めたほうが…

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:15:23

    >>178

    使い古された反論なので以下略

    伸びるのはエミュスレの過程

    楽しむのがエミュスレの目的や

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:18:14

    すぐ落ちるってことは立てた本人すら楽しめなかったってことやん

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:23:50

    本当に楽しんでいるのならドング化してでも維持するはずでは?

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:30:16

    いあいあしたいなー

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:31:36

    もうあきらめて一人で和風スレ立てて勝手に個人創作してろよ
    どうせ人集まらなくてすぐに落ちるんだから

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:34:38

    難しいと思われていたSFロボットが一応の成功を収めているから和風もって夢見てしまう気持ちはわからんでもない
    俺にとっては興味の薄いジャンルだから参加は出来ないが

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:36:07

    落ちた側から立てる熱意と気概を見せるリセマラゾンビガチャ戦法すればいつか伸びるスレになるんじゃないですかね

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:36:39

    和風でも異能要素があれば伸びるんでねーの
    異能学園都市も計画当初はあーだこーだ言われながらもそこそこ伸びたわけだし

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:42:25

    >>186

    でもそうすると今度は和風要素が足引っ張るのねん

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:51:14

    和風とその他の融合具合とかあるいは中華要素や他のアジアン要素混ぜても良い様にして
    文化の発展度や混ざり具合は地方で異なるようにして参加者個人個人で思い思いの世界を持ち寄れるようにするのじゃ
    間口は狭いよりは広い方が良いでのう

    そこまでやったら良いエミュ民を引けるかどうかのガチャじゃ
    巡り合わせは大事

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:53:33

    うーん、ますます和風やアジアン要素いらない……

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:05:08

    立てるどすえ

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:06:36

    和風やりたいとか口だけじゃないんですか?
    本当にやりたいんならなんでこないだ立ったスレに来なかったんですか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:07:08
  • 193二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:07:42

    >>191

    行ったけど人が来なかったしやれることも少なかった

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:09:14

    >>193

    自分でその世界を拡張しないならいつまで経ってもそのままでしょうね

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:10:39

    自力で盛り上げられない人間がスレを立てても落ちた無数のスレと同じ末路を辿るだけよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:11:08

    >>193

    自分で世界観拡張しろよ

    他人任せでスレ立てたいなんて言っても乗ってくれるわけないでしょ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:17:32

    今度スレ立てする時は何かのイベント考えて早期に出すことにするよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:24:29

    和風のどこに魅力を感じるのかがまずよくわからん
    地元の土産物の菓子をそこに住んでいる人達は態々買って食べないような心理

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:25:15

    和風スレで何がやりたいのかもわからん

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:25:36

    リュックサックが白くなってる!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています